出来事
女子テニス部
10月6日 新人戦
本日は団体戦が実施されました。
〇新人戦ソフトテニス女子団体 1回戦結果
(平三中)1 一 2 (小川中)
惜しくも敗退となりました。
応援してくださいました保護者の皆様、関係者の皆様、本当にありがとうございました。
柔道部
10月6日(日)新人戦(個人戦)
本日、総合体育館で柔道個人戦が実施されました。
結果は
男子
50kg級 初戦敗退
73kg級 2位 県大会出場
90kg級 1位 県大会出場
女子
48kg級 1位 県大会出場
応援してくださいました保護者の皆様、関係者の皆様、本当にありがとうございました。
女子テニス部
10月5日(土)新人戦
本日、平市民コートで新人戦が実施されました。
今日は個人戦が実施されました。
全ペアが持てる力を発揮しましたが、惜しくも県大会出場することはできませんでした。
明日は団体戦がありますので、応援よろしくお願いします。
男子テニス部
10月5日(土)新人戦
本日、雨がちらつく中、平市民コートで新人戦が実施されました。
本日は個人戦が実施されました。
男子2ペアがベスト8で県大会出場です。
明日はリーグ戦が実施されます。応援よろしくお願いします。
柔道部
10月5日(土)新人戦
柔道部は団体戦に挑みました。
本日はリーグ戦を行いましたが、惜しくもリーグ突破なりませんでした。
明日は個人戦がありますので、応援よろしくお願いします。
高校説明会
10月4日(金)高校説明会
本日、5、6校時の時間、3学年生徒および希望する3学年保護者の皆様を対象に高校説明会を実施しました。
前半と後半の部に分け、高校の先生方をお招きし、高校についてのお話をいただきました。
〇前半の部
磐城高校、平工業高校、いわき光洋高校、ふたば未来学園高校、磐城農業高校
〇後半の部
磐城桜が丘高校、平商業高校、いわき湯本高校、いわき総合高校、小名浜海星高校
高校の先生方より高校についての具体的な話をいただき、各学校の特徴や特色を理解することができ、生徒たちや保護者の皆様の進路選択の一助となったと思います。
合唱練習風景(3-4)
10月3日(木)合唱練習風景
3年4組の合唱練習風景です。
課題曲は「旅立ちの日に」
自由曲は「友 ~旅立ちの時~」
放課後、体育館を使用して練習しました。
3年生らしく素晴らしい歌声を体育館に響かせていました。
合唱練習風景(3-1)
10月3日(木)合唱練習風景
3年1組の合唱練習風景です。
課題曲は「旅立ちの日に」
自由曲は「結(ゆい)」
放課後、武道場を使用して練習しました。
本番に向け、学級の団結力が高まってきているようです。
県中体連駅伝大会選手激励会
10月1日(火)県中体連駅伝大会選手激励会
10月9日(水)21世紀の森公園で実施される県中体連駅伝大会に出場する選手を激励するために激励会を実施しました。
夏休み前から厳しい練習を繰り返し、見事県大会出場を果たした選手の皆さんへ全校生徒がエールを送りました。
本番に向け、駅伝部の活動には熱が入ってきています。
本番当日は持てる力を十分に発揮して、ベストの結果を残してほしいと思います。
平三中全体で応援しています。
〇激励の言葉を生徒会長が述べました。
〇選手代表お礼の言葉を駅伝部主将が述べました。
〇閉会のことば
〇駅伝部の集合写真です。
合唱練習風景(2-3)
10月1日(火)合唱練習風景
2年3組の合唱練習風景です。
課題曲は「大切なもの」
自由曲は「あなたへ ~旅立ちに寄せるメッセージ~」
放課後、音楽室を使用して練習しました。本番に向け、徐々に仕上がりを見せている合唱を披露していました。
合唱練習風景(2-1)
10月1日(火)合唱練習風景
2年1組の合唱練習風景です。
課題曲は「大切なもの」
自由曲は「HEIWAの鐘」
昼休み、体育館を使用して練習しました。指揮者を中心にまとまって練習に取り組んでいました。
合唱練習風景(2-4)
9月30日(月)合唱練習風景
2年4組の合唱練習風景です。
課題曲は「大切なもの」
自由曲は「COSMOS」
放課後、第2音楽室を使用して練習しました。少ない時間の中、主体的に練習を開始してました。
合唱練習風景(2-2)
9月30日(月)合唱練習風景
2年2組の合唱練習風景です。
課題曲は「大切なもの」
自由曲は「My Own Road」
本日、昼休みに体育館練習を実施しました。所用等があり、参加人数が少ない中でしたが、クラスが一丸となって練習に取り組んでいました。
野球部
9月29日(日)新人戦
中央台北中との準決勝。
先制され、何とか同点に追い付きましたが、7回でタイブレークに入り敗退しました。
県大会に向けて頑張ります。応援ありがとうございました。
学校訪問(指導)
9月27日(金)学校訪問(指導)
本日、市教育委員会等の方々をお招きし、学校訪問を実施しました。
生徒たちは主体的に授業に取り組み、生き生きと活動している姿を見せました。
写真は5校時目の授業の様子です。
学校訪問(指導)
9月27日(金)学校訪問(指導)
本日、市教育委員会等の方々をお招きし、学校訪問を実施しました。
生徒たちは主体的に授業に取り組み、生き生きと活動している姿を見せました。
写真は4校時目の授業の様子です。
学校訪問(指導)
9月27日(金)学校訪問(指導)
本日、市教育委員会等の方々をお招きし、学校訪問を実施しました。
生徒たちは主体的に授業に取り組み、生き生きと活動している姿を見せました。
写真は3校時目の授業の様子です。
学校訪問(2校時)
9月27日(金)学校訪問(指導)
本日、市教育委員会等の方々をお招きし、学校訪問を実施しました。
生徒たちは主体的に授業に取り組み、生き生きと活動している姿を見せました。
写真は2校時目の授業の様子です。
吹奏楽部
9月26日(木)県下小中学校音楽祭 第二部合奏いわき地区大会
本日、アリオスで県下小中学校音楽祭(第二部合奏)が開催されました。
結果は見事、金賞受賞。
10月11日(金)喜多方プラザ文化センター(喜多方市)で行われる県大会に出場します。
県大会でも素晴らしい音色を響かせてくれることと思います。応援よろしくお願いします。
合唱練習風景(1-1)
9月26日(木)合唱練習風景
1年2組の合唱練習風景です。
課題曲は「夢の世界を」
自由曲は「空は今」
昨日は武道場が練習会場でした。全員が一つになり素晴らしい合唱を創りあげようと努力しています。
〒970-8036
いわき市平谷川瀬字吉野作56-2
TEL 0246-25-2579
FAX 0246-25-2591