こんなことがありました。

出来事

合唱コンクール(2学年)

10月18日(金)合唱コンクール

アリオスで合唱コンクールを実施しました。

どの学級も各学級の色をだした素晴らしい合唱を披露することができました。

審査結果は下記のようになりました(プログラム順)

2年4組 銀賞

2年2組 銀賞

2年3組 金賞

2年1組 金賞(優秀賞)

 

会場にご参観いただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。

合唱コンクール(オープニングセレモニー、1学年)

10月18日(金)合唱コンクール

アリオスで合唱コンクールを実施しました。

どの学級も各学級の色をだした素晴らしい合唱を披露することができました。

審査結果は下記のようになりました(プログラム順)

1年3組 金賞(優秀賞)

1年4組 銀賞

1年1組 金賞

1年2組 銀賞

 

会場にご参観いただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。

〇オープニングセレモニー

開式の言葉

 

実行委員長あいさつ

 

校長あいさつ

 

演奏上の注意

 

閉式の言葉

 

〇1学年合唱

陸上部

10月13日(日)県新人大会

陸上部は、白河市総合陸上競技場で県大会に臨みました。

県大会2日目の結果です。

男子2年110mハードル 第4位 

男子共通3000m 第6位

男子卓球部

10月13日(日)新人戦

本日、総合体育館で新人大会の決勝リーグに臨みました。

結果は
対 植田 3-2 勝利
対 勿来ニ 3-0 快勝
対 平ニ 3-0 快勝
対 泉 3-2 勝利
対 小名浜ニ 3-1 快勝
対 平一 2-3 惜敗

決勝リーグ1位で猪苗代開催の県大会に進みます。
保護者の皆様、関係者の皆様、応援ありがとうございました。

陸上部

10月12日(土)県新人戦

陸上部は、白河市総合陸上競技場で県大会に臨んでいます。

県大会1日目の結果です。

女子1年砲丸投 2位
女子1年砲丸投 8位
男子2年110mH 決勝進出

明日も応援よろしくお願いします。

女子卓球部

10月12日(土)新人戦

女子卓球部は総合体育館で新人大会に臨みました。

新人戦の結果です。
予選Dブロック
対豊間中   3-0 快勝
対小名浜二中 0-3 惜敗
対平一中   0-3 惜敗
ブロック3位で予選リーグ敗退です。

応援してくださいました保護者の皆様、関係者の皆様、本当にありがとうございました。

男子卓球部

10月12日(土)新人戦

男子卓球部は総合体育館で新人大会に臨みました。

新人戦1日目の結果です。
予選Cブロック
対豊間中 3-0で快勝
対江名中 3-0で快勝
対赤井中 3-0で快勝
対磐崎中 3-1で快勝

ブロック1位で明日の決勝リーグに進みました!

明日も応援よろしくお願いします。

PTA奉仕作業

10月12日(日)PTA奉仕作業

早朝7時より北校舎屋上の奉仕作業を行いました。

長年放置していたため、草が生えていたり、木が生えていたりと大変な状況でしたが、PTAの方々のご協力をいただき、無事に整備することができました。

ご協力いただきましたPTAの皆様、本当にありがとうございました。

PTA会長があいさつを述べました。

 

木の根っこを除去しています。

 

奉仕作業後の屋上の様子です。

福島県下小中学校音楽祭第2部合奏

10月11日(金)県下小中音楽祭(第2部合奏)

吹奏楽部は、喜多方プラザ文化センターで行われた第78回福島県下小中学校音楽祭第2部合奏に出場しました。

朝早くに学校に集合し、それから田村市文化センターで練習を経て喜多方市に到着しました。

この日のために吹奏楽部全員が一丸となり練習に取り組み、見事、銀賞受賞しました。

応援してくださいました保護者の皆様、関係者の皆様、本当にありがとうございました。

表彰&生徒会総会

10月11日 表彰&生徒会総会

午後、体育館で表彰&生徒会総会を実施しました。

会の前には、新人戦等の表彰を行いました。

生徒会総会では、生徒会や各常任委員長より後期の活動計画を報告し、その後、質疑応答の時間をとりました。

質疑応答の時間では、生徒たちが生徒会・各常任委員会への質問・要望をし、実りある総会になりました。

後期の生徒会活動を盛り上げていくためにも、生徒会役員・常任委員長を中心に全生徒で取り組んでいきたいと思います。

 

〇表彰の様子です。

 

〇生徒会役員の任命です

生徒会長

 

〇常任委員長の任命です

 

〇学級委員長の任命です(代表者)

 

〇生徒会総会

・会の始めに校歌斉唱しました。

 

・生徒会長あいさつ

 

・校長先生のお話

 

・議事

要項はタブレットを使用して議事を進行しました。

 

議長

 

質疑

 

議事録確認

 

講評

 

閉会のことば

 

合唱リハーサル(3学年)

10月10日(木)合唱リハーサル(3学年)

本日、体育館を利用して3学年は合唱リハーサルを行いました。

本番を意識したリハーサルで、生徒たちは真剣な態度で取り組んでいました。

本番まであと1週間ですので、各学級で力を合わせてラストスパートに取り組みます。

本番をお楽しみにしていてください。

県中体連駅伝大会

10月9日(水)県中体連駅伝大会

本日、21世紀の森公園において県中体連駅伝大会が実施されました。

あいにくの天気でしたが、チームが一丸となって大会に臨み、選手たちは素晴らしい走りを披露していました。

結果は

男子 28位

女子 30位 でした。

 

チームのメンバーは、夏休み前から朝の時間を利用し一生懸命に練習に取り組み、県大会で努力した成果を見せてくれました。本当にお疲れ様でした。

応援してくださいました保護者の皆様、大会を運営してくださいました関係者の皆様、本当にありがとうございました。

〇女子

 

〇男子

県中体連駅伝大会(開始式)

11月8日(火)県中体連駅伝大会(開始式)

9日(水)の本番に向け、開始式が行われました。

開始式の前には、各選手がコースの下見やコンディション調整を行いました。

不安定な天候の中での開催となりますが、持てる力を十分に発揮し、ベストの結果を出すことができるように期待しています。

応援よろしくお願いします。

合唱練習風景(3-5)

10月7日(月)合唱練習風景

3年5組の合唱練習風景です。

課題曲は「旅立ちの日に」

自由曲は「手紙」

昼休み、武道場を使用して練習しました。

パート練習などを取り入れ、工夫して練習に取り組んでいました。

合唱練習風景(3-3)

10月7日(月)合唱練習風景

3年3組の合唱練習風景です。

課題曲は「旅立ちの日に」

自由曲は「YELL」

放課後、体育館を使用して練習しました。

まとまりのある合唱を披露していました。

合唱練習風景(3-2)

10月7日(月)合唱練習風景

3年2組の合唱練習風景です。

課題曲は「旅立ちの日に」

自由曲は「虹」

昼休み、第2音楽室を使用して練習しました。

みんなで協力して合唱練習に取り組む姿が見られました。

 

教育実習スタート

10月7日(月)

本日より教育実習生1名(本校、卒業生)が来ました。

どうぞよろしくお願いします。

 

〇実習生のあいさつ

今日から三週間教育実習でお世話になります。
担当教科は保健体育で、担当学級は1年2組です。
明るく元気に、生徒と一緒に学校生活を楽しく送りますので、3週間よろしくお願いします。

 

剣道部

10月5日(土)新人戦

いわき市総合体育館で市新人剣道大会が実施されました。

団体戦は植田東中に惜敗。

個人戦も各自健闘しましたが、惜敗しました。

応援してくださいました保護者の皆様、関係者の皆様、本当にありがとうございました。

バレーボール部

10月6日(日)新人戦

バレーボール新人戦
1日目予選リーグ 対中央台北中戦惜敗
2日目

決勝トーナメント

1回戦 対赤井中戦 2-0勝利
2回戦 対小名浜一中戦 0-2惜敗

 

応援してくださいました保護者の皆様、関係者の皆様、本当にありがとうございました。

男子テニス

10月6日(日)新人戦

団体戦

2回戦対植田 3ー0勝

3回戦対中央台南中 1ー2負け

3位決定戦、対湯本2中 2ー0勝

3位で県大会出場です。

応援してくださいました保護者の皆様、関係者の皆様、本当にありがとうございました。