こんなできごとがありました

日々の活動日誌

11月21日(火) 本日の学校の様子です

5年 算数の授業の様子です。

うさぎ小屋の混みぐあいを、1㎡あたりのうさぎの数を求めて比べていました。

6年 外国語の授業の様子です。

「 The curry is from India . 」のように、普段食べている料理がどこの国のものかを調べて、ワークシートに英語で記入していました。

4年 書写の授業の様子です。

「竹」という文字が「たけかんむり」になったときの変化を意識しながら、「竹笛」という文字を書いていました。

2年 算数の授業の様子です。

9の段の九九を見直して、学習のしあげをしていました。

1年 算数の授業の様子です。

プリントを使ってくり上がりのあるたし算、くり下がりのあるひき算などの復習に取り組んでいました。

3年 国語の授業の様子です。

空き容器と紙粘土を使って、小物入れをつくっています。紙粘土の着彩は、絵の具を直接練り込んで行っていました。

図書ボランティアのみなさんによる読み聞かせの様子です。

高学年であっても、読み聞かせにじっくりと聞き入っていました。

今日の給食

本日のメニューは、きのこたっぷり秋カレーライス、牛乳、ブロッコリーとウィンナーのソテー、いちごクレープ でした。

 

11月15日(水) 本日の学校の様子です

今日は、今週土曜日に行われる学習発表会の校内発表会でした。

まだ、練習しなければならないところはありますが、子どもたちは今できる最高の演技をしていました。当日の発表を楽しみにしていただければと思います。今日は、ネタバレしないよう、校内発表会の様子を少しだけご紹介します。

<1年 劇「泣いた赤鬼」>

 

 

<2年 表現「立ほこにんじゃたい とう場」>

 

<3年 劇「遊び、買います」>

 

<4年 ダンス・合唱奏「KABEYA  ディズニーコンサート」>

 

<5年 表現「ONE TEAM」>

 

<6年代表児童 「平六小150年の歩み」>

 

<6年 劇「雲の上の三武将」>

11月14日(火) 本日の学校の様子です

3年 総合的な学習の時間の様子です。

ICTサポーターの先生とキーボードでローマ字入力の練習をしています。ひらがな、かたかな、漢字、ローマ字それぞれに変換して入力する練習をしていました。

1年 算数の授業の様子です。

くり下がりのあるひき算の計算問題、文章題に取り組み、学習内容の定着を図っていました。

6年 算数の授業の様子です。

伴って変わるいろいろな 2つの数量の変わり方を調べて、反比例についての学習をしていました。

5年 理科の授業の様子です。

大雨により川の水が増えるとどんな災害が起きるか、資料をもとに考えていました。

4年 社会科の授業の様子です。

水害等に備えて、自分たちの住む地域にはどんな施設や設備があるか調べていました。

2年 算数の授業の様子です。

8の段、9の段の九九で求める問題づくりをして、かけ算の式の意味について確かめていました。

今日の給食

本日のメニューは、ごはん、かながしらのふりかけ、牛乳、とりつくね、肉じゃが でした。

11月13日(月) 本日の学校の様子です

1年 算数の授業の様子です。

くり下がりのあるひき算で、ひく数を分解して考える方法を学習していました。

2年 学習発表会の練習の様子です。

いよいよ明後日は校内発表会。衣装を着けて練習していました。

3年 理科の授業の様子です。

太陽の光について学習したことを、表などにしてまとめていました。

4年 理科の授業の様子です。

上下の部分の組み立て方を意識しながら、「竹笛」という文字を丁寧に書いていました。

5年 スチューデントシティにむけた事前学習の様子です。

自分たちが勤める会社等にわかれて、ビジネスコスト表、銀行ローン申請書、新聞広告を考え、作成していました。

6年 家庭科の授業の様子です。

自分で考えた献立の栄養のバランスをチェックしたり、友だちの献立と比べたりしていました。

今日の給食

本日のメニューは、ごはん、牛乳、ぶたももカツ、パックソース、ほうれん草ののりごまあえ、なめこのみそ汁 でした。

 

11月7日(火) 本日の学校の様子です

本日、赤い羽根共同募金を、代表児童(運営委員会)がいわき市社会福祉協議会の方へ手渡ししました。

みなさんのご協力のおかげで、たくさんを募金を集めることができました。ありがとうございました。

3年 国語の授業の様子です。

説明文「すがたをかえる大豆」に「問い」の文を入れるとしたら、どこに、どんな文をいれたらよいか考えていました。

4年 国語の授業の様子です。

よりよい話し合いのしかたについて考え、実際に議題を決めて、役割を意識しながらクラス全体で話し合っていました。

2年 学習発表会の練習の様子です。

忍者の修行となる、跳び箱などの練習をしていました。

1年 国語の授業の様子です。

「じどう車くらべ」で学習したことを、プリントでふり返り、学習内容の確かめをしていました。

5年 算数の授業の様子です。

平均から全体量を求める方法を、平均の意味や図をもとにして考えていました。

今日の給食

本日のメニューは、ごはん、牛乳、いわしのとさ煮、きんぴらごぼう、ご汁 でした。

11月6日(月)の学校の様子です

1年 生活科の授業の様子です。

校庭の落ち葉を拾ってきて、落ち葉でお絵かきをしていました。

4年 学習発表会の練習の様子です。

ダンス、歌、リコーダー演奏、合奏と内容盛りだくさんです。

3年 国語の授業の様子です。

説明文「すがたをかえる大豆」を読んで、文章全体の組み立てがどうなっているか考えていました。

5年 算数の授業の様子です。

分母の違う分数のたし算の計算の仕方を考えていました。

6年 プログラミングの授業の様子です。

ロボットカーが決められたコース上を走るように、プログラミングをします。いろいろとプログラミングを試して、走るようになった班も出てきました。

今日の給食

本日のメニューは、チャーハン、牛乳・コーヒー、揚げぎょうざ、みそタンメンスープ でした。

 

11月1日(水) 本日の学校の様子です

低学年の食育の授業の様子です。給食センターの栄養士の方にお越しいただき、

1年生は、「好き嫌いなく食べることの大切さ」について教えていただきました。

2年生は、「朝食の大切さ」について、教えていただきました。

1年 算数の授業の様子です。

「14-8」の計算の仕方について考え、発表していました。

2年 プログラミング学習の様子です。

「コードモンキー」という教材を使って、楽しく活動しながらプログラミングの基礎を学んでいました。

3年 算数の授業の様子です。

コンパスを使って円を描く方法を学び、練習をしていました。慣れるまで、何度も描くことが大事ですね。

4年 理科の授業の様子です。

空気はあたためられたり、冷やされたりすると、体積が変わるかどうか実験をして確かめていました。

委員会活動の様子です。

放送委員会:新しい番組の企画を考えていました。環境委員会:プランターや植木鉢に、花苗を移植していました。給食委員会:活動の反省をして、改善点などについて話し合っていました。保健委員会:清潔検査を行ったときに、呼びかける内容について話し合っていました。スポーツ委員会:体育館の用具室の整理整頓や出入り口の清掃などを行っていました。運営委員会:明日の全校集会のリハーサルをしていました。縦割り班でゲームをする予定です。図書委員会:おすすめの本のポップづくりをしていました。

今日の給食

本日のメニューは、ごはん、牛乳、とり肉のてり焼き、ひじきの油いため、はくさいのみそ汁 でした。

 

 

10月30日(月) 本日の学校の様子です

 

4年 国語の授業の様子です。

話し合い活動についての学習です。これから話し合う議題と役割について、話し合って決めていました。

1年 国語の授業の様子です。

「じどう車くらべ」の学習に入りました。挿絵などを見ながら、知っている自動車の確認をしていました。

2年 国語の授業の様子です。

「馬のおもちゃの作り方」を、文章のまとまりや順序がわかる言葉に気をつけて読んで、設問に答えていました。

3年 学習発表会の練習の様子です。

声の大きさや話す速さなどに気をつけながら、台本の読み合わせをしていました。

5年 国語の授業の様子です。

「今、生きている社会はくらしやすい方向に向かっているか」について、自分の考えに合う資料を用いながら、意見文を書いていました。

6年 学習発表会の練習の様子です。

舞台を使って劇の練習、歌の練習をしていました。すでに台詞がしっかりと頭の中に入っている子もいるようでした。

今日の給食

本日のメニューは、ご飯、牛乳、ちくわのいそべ揚げ、マーボー春雨、中華コーンスープ でした。

明日は「ふれあい弁当デー」となっています。どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

10月27日(金) 本日の学校の様子です

3年 理科の授業の様子です。

鏡で反射した日光があたった場所の温度を調べたり、虫めがねで日光を集める実験をしたりしていました。

1年 学習発表会の練習の様子です。

体育館のステージで、立ち位置などを確認しながら、台詞の読み合わせをしていました。

5年 社会科の授業の様子です。

日本の自動車及びその生産の様子を、昔と比べてどう変化してしてきたか話し合っていました。

2年 学習発表会の練習の様子です。

全員で台本の読み合わせをしています。みんな声がたいへんよく出ていました。

4年 体育の授業の様子です。

小型ハードル走に取り組んでいます。スピードを落とさず、小型ハードルを調子よく走り越えることができていました。

防犯教室の様子です。

学校に不審者が侵入したという設定で訓練を行った後、いわき中央警察署のスクールサポーターの方と五色町交番署長から、不審者に会ったときの対処法などについてお話をしていただきました。

今日の給食

本日のメニューは、ごはん、おかかふりかけ、牛乳、揚げぎょうざ、チャプスイ でした。

10月26日(木) 本日の学校の様子です 

4年 国語の授業の様子です。

秋を詠んだ有名な短歌の暗唱に挑戦していました。

1年 図工の授業の様子です。

箱や袋をいろいろな材料を使って飾り付ける作業を楽しんで行っていました。

2年 生活科の授業の様子です。

いわき支援学校のお友達と交流し、一緒におもちゃづくりを楽しみました。つくりかたをやさしく教える姿が見られ、素晴らしかったです。

5年 学級活動の様子です。

ハロウィーンパーティーでクッキー作りをしていました。どの班もとても上手に焼き上がっていました。

6年 総合的な学習の時間の様子です。

11月30日(木)に実施予定の桜の植樹活動にむけ、植樹の仕方について確認していました。6年生は24日に事前植樹活動を行います。

今日の給食

本日のメニューは、メロンパン、牛乳、ブロッコリーのソテー、コンソメスープ、フルーツゼリー でした。

10月25日(水) 本日の学校の様子です

1年 国語の授業の様子です。

教科書にある絵と漢字を見比べて、漢字の成り立ちについて学んでいました。

2年 算数の授業の様子です。

2×5=10と5×2=10で表される問題の式と答えをそれぞれ考え、かけ算の式の意味について考えていました。

6年 国語の授業の様子です。

日本の文化について調べ、そのよさが読み手に伝わるようにパンフレットを作ります。そのために必要な情報をインターネットで集めていました。

5年 国語の授業の様子です。

自分の意見をグラフや表などの統計資料を用いて書く学習です。自分の考えに合った資料をインターネットで調べていました。

4年 理科の授業の様子です。

閉じ込められた水は、押されると体積が変わるか、実験結果をもとに空気の場合と比べながらまとめていました。

3年 算数の授業の様子です。

玉入れのかごまでみんな同じ距離に並ぶためには、どのような線をかけばよいか考えていました。

今日の給食

本日のメニューは、ポークカレーライス、牛乳、ひよこ豆とコーンのソテー、グレープフルーツ でした。

 

 

10月24日(火) 本日の学校の様子です

3年 国語の授業の様子です。

班で意見をまとめる話し合いの仕方を考えています。役割を決めて話し合いの進め方を確かめていました。

2年 国語の授業の様子です。

説明書の書き方の学習です。教材文の馬のおもちゃの作り方をもとに、実際におもちゃを作っていました。

4年 算数の授業の様子です。

およその数の表し方や、概数を使った計算について、ドリルに取り組んで定着を図っていました。

6年 外国語の授業の様子です。

インターネットで食物連鎖について調べて、そのつながりを英語で書いていました。6年生ともなると、学習のレベルが高くなります。

5年 学級活動の様子です。

学級のマークを考え、学級の旗をつくるために、話し合いをしていました。

今日の給食

本日のメニューは、ごはん、牛乳、ハンバーグ・シャリアピンソースかけ、どさんこ汁 でした。

10月23日(月) 本日の学校の様子です

4年 国語の授業の様子です。

「ごんぎつね」を読んで、ごんと兵十の気持ちの変化について考えていました。

6年 算数の授業の様子です。

比例する2つの数量の関係にはどんな性質があるか調べていました。

2年 国語の授業の様子です。

生活科で作ったおもちゃの作り方を説明する文章を書きます。ワークシートをつかって、文章の組み立てを考えていました。

1年 算数の授業の様子です。

空き箱や空き缶を積んだり重ねたりする活動を通して、立体図形に親しみ、その特徴などに気づいていました。

5年 家庭科の授業の様子です。

毎日の食事をふり返り、どのような食べ物を食べているのか考えていました。

今日の給食

本日のメニューは、ごはん、牛乳、ぶた肉のコロッケ、もやしのしょうがみそ炒め、なめこと野菜のみそ汁 でした。

 

 

10月19日(木) 本日の学校の様子です

6年 国語の授業の様子です。

自分にとっての「一番大事なもの」について、グループで考えを伝え合っていました。

4年 国語の授業の様子です。

物語「ごんぎつね」を読んで、書かれている登場人物の言動などをもとに、その人物の気持ちを考えていました。

5年 外国語の授業の様子です。

留学生に「いわきのすてき」を紹介するために、紹介するものを考えていました。

2年 図工の授業の様子です。

友だちが描いた作品を鑑賞します。感想を書いてそれぞれのよさなどについて伝え合っていました。

3年 書写の授業の様子です。

「曲がり」の書き方に気をつけながら、「光」という字の清書をしていました。

今日の給食

本日のメニューは、ねじりパン、牛乳・ストロベリー、野菜ときのこのホットサラダ、さつまいものシチュー でした。

 

10月18日(水) 本日の学校の様子です

3年 図工の授業の様子です。

国語で学習した物語「まいごのかぎ」を題材に、さらに想像を膨らませて自分だけの世界を絵で表現していました。

6年 算数の授業の様子です。

教科書の問題をもとに、比例の関係にあるものはどれかを話し合っていました。

5年 国語の授業の様子です。

説明文「固有種が教えてくれること」を読んで、書かれていることを整理して見出しをつける活動をしていました。

4年 国語の授業の様子です。

物語「ごんぎつね」について、テーマを決めて、自分の考えをまとめていました。

ぐんぐん学級 算数の授業の様子です。

それぞれの学年に応じて四則計算の問題、分数の問題に取り組んでいました。

2年 算数の授業の様子です。

九九の学習に入りました。アレイ図などを用いて、5の段の九九をつくっていました。

1年 生活科の授業の様子です。

校庭にある秋を探しに出かけ、まつぼっくりやカラフルに色づいた落ち葉などを見つけていました。

今日の昼食

本日は、昨日に引き続きお弁当の日でした。保護者の皆様には2日間お弁当の準備をしていただきありがとうございました。みんな笑顔で食べていました。今月は31日も弁当日で、かつ、「ふれあい弁当デー」となっておりますので、ご協力のほどよろしくお願いします。

 

10月17日(火) 本日の学校の様子です

本校は、いわき市小学校教育研究会からの委嘱を受け、昨年度から外国語活動及び外国語科の研究に取り組んできました。本日は他校から多くの先生方にご来校いただき、授業公開協力校発表会を行いました。たくさんの参観者がいらっしゃる中でも、積極的にそして堂々と英語を発話する子どもたちの姿が素晴らしかったです。

【3年2組】

3年生は、友だちの好きなものや好きなことについて尋ねたり、答えたりする活動を行いました。また、相手の答えに対してリアクションをつけて返すことができるようにしていました。

 

【4年2組】

4年生は、友だちの好きな場所(学校内)と理由を尋ねたり、答えたりする活動を行いました。また、相手の答えを受けてさらに質問を加えたり、自分が好きなものについて相手にも好きかどうかを尋ねたりするなど、英語で会話のキャッチボールができるようにしていました。

 

【5年1組】

5年生は、日本に来たばかりのALTに、日本の行事について紹介する活動を行いました。友だちと話し合いながら、これまでに学習したことをフル活用して、ALTに分かってもらえるような表現を考えて伝えていました。

10月16日(月) 本日の学校の様子です

6年 家庭科の授業の様子です。

1食分の献立をたてるとき、どのようなことを考えるとよいか話し合っていました。

4年 書写の授業の様子です。

「竹」と「竹かんむり」の形などの違いに目を向け、上下の部分の組み立て方を考えて、「竹笛」という字を書いていました。

1年 音楽の授業の様子です。

同じ打楽器でも打つ場所や打ち方を変えると音が変わります。トライアングルとタンブリンで試して、自分が見つけた音でリズム打ちを行っていました。

2年 体育の授業の様子です。

跳び箱を使った運動遊びで、開脚跳びに挑戦していました。5段も楽に跳べる子がたくさんいます。

3年 音楽の授業の様子です。

リコーダーで高いレの出し方を学習しました。ソから高いレまでの5音を使って、「レッツゴー ソーレー」を演奏していました。

5年 図工の授業の様子です。

思い出に残った出来事を描いています。水彩絵の具で丁寧に着色していました。完成した子もいるようです。

今日の給食

本日のメニューは、ごはん、牛乳、カレーメンチカツ、ユッケジャンスープ、ごまなし小魚 でした。

10月13日(金) 本日の学校の様子です

1年生の活動の様子です。

ALTと英語活動を行いました。動物が描かれたカードを使って、「Do you like _____ .」「 Yes, I do. / No, I don't 」の表現に慣れ親しんでいました。

2年 算数の授業の様子です。

かけ算の学習です。かけ算の答えは、かけられる数をかける数の分だけたして求められることがわかりました。

6年生の活動の様子です。

郵便局のテキスト「手紙の書き方」を使用し、クイズも交えながら、はがきの書き方について楽しく学んでいました。

4年 社会科の授業の様子です。

各都道府県の有名なもの(特産品や名所)を、地図帳を使って調べ、ノートにまとめていました。

3年 外国語活動の様子です。

「What _____ do you like ?」の表現を使って、好きなものをたずね合う活動をしました。前に出た児童(5名)が自分の好きなものを同時に答えるので、誰が何を好きと言っていたかを当てるゲームを楽しんでいました。

今日の給食

本日のメニューは、混ぜこみゆかりごはん、まぐろフライ、ぶた汁 でした。

10月12日(木) 本日の学校の様子です

2年 図工の授業の様子です。

ふったり、たたいたり、はじいたりして音が鳴る形を考え、音を確かめながら作品をつくっていました。

4年 理科の授業の様子です。

これまでの観察記録を整理して、夏から秋にかけて気温が低くなるとともに生き物の様子がどのように変化したかをまとめていました。

6年 音楽の授業の様子です。

「カノン」をリコーダーで演奏します。2つのグループで、音の重なりを味わいながら演奏していました。

5年 図工の授業の様子です。

心に残った出来事を絵に表しています。水彩絵の具の特性を生かして、きれいに着色していました。

1年 音楽の授業の様子です。

「ひのまる」の歌唱や、鍵盤ハーモニカの演奏を、全体やグループで行っていました。正しい音程で歌ったり、リズムよく演奏したりすることができていました。

3年 理科の授業の様子です。

太陽の位置と影の向きを、時間ごとに調べて記録していました。

今日の給食

本日のメニューは、ごはん、牛乳、かじきカツ、ひじきの油いため、はちはい汁 でした。

10月11日(水) 本日の学校の様子です

5年 国語の授業の様子です。

よりよい学校生活を送るために、議題を決めて話し合います。出された意見は付箋紙を使って整理しながら、話し合っていました。

6年生の活動の様子です。

学習発表会で行う劇のオーディションをしていました。全員の役が無事決まったようです。

3年 算数の授業の様子です。

たしかめの問題に取り組み、「かけ算の筆算」で学習したことをふり返っていました。

2年 図工の授業の様子です。

生活科で育てたミニトマトを題材にして、ミニトマトの世界で楽しく遊ぶ自分たちを描いていました。

4年 算数の授業の様子です。

概数(およその数)の表し方や、概数で表すことのよさなどについて話し合っていました。

1年 体育の授業の様子です。

跳び箱を使った運動遊びで、横跳び越しに挑戦していました。腰を高く上げて上手に跳べるがたくさんいました。

今日の給食

本日のメニューは、ごはん、牛乳、厚焼きたまご、切りぼし大根のふくめ煮、キャベツのみそ汁 でした。