こんなことがありました。

出来事

スポーツ大会~2年生の部~

28日(金)3,4校時、1年生に引き続き2年生がスポーツ大会を行いました。

新学級になって初めての学級対抗行事です。

各学級とも一致団結して、競技に参加していました。

スポーツ大会~1年生の部~

スポーツ大会が予定通り実施されました。

例年ならば、全校一斉に行うところですが、コロナ禍を考慮して学年ごとの開催となりました。

まず、1年生が1,2校時にスポーツ大会を実施しました。1年生にとっては、中学生になって初めての学級対抗行事です。

限られた練習時間でしたが、しっかりした態度で競技に参加していました。

また、競技も応援も一生懸命取り組む姿、とても立派でした!

スポーツ大会、予定通り実施できそうです!

28日は、スポーツ大会が予定されています。

昨日まで雨が降っており心配でしたが、見事に晴れわたりました。予定通り実施できそうです。

朝から、先生方と生徒でグランドの整備を行っています。ありがとうございます!

 

全国学力学習状況調査が実施されました

27日(木)、3年生を対象に全国学力学習状況調査を実施しました。

全国一斉に行う学力調査で、国語と数学の2教科を行いました。

また、生徒各自の学習状況を調べる生徒質問紙も行いました。

この調査結果は、後ほど学校に送付されます。

学校で結果を分析した後、3年生の皆さんにお知らせする予定です。

学校評議員会が行われました

26日(水)、学校評議員会が行われました。

本校には5名の方に学校評議員をお願いしていますが、学校評議員会ではたくさんのご意見をいただくことができました。

学校評議員の皆さん、お忙しいところご来校下さりありがとうございました。

いただいたご意見をこれからの学校運営に生かしていきたいと思います。

今後ともどうぞよろしくお願いします。

 

週末のスポーツ大会に向けて、3年生が学年練習を行いました。

練習の時から大盛り上がりでした。当日が楽しみです!

←ん!?この生徒は誰?    

今年度のスポーツ大会はコロナ禍を考慮して学年ごとに実施します。

保護者の皆さんを対象とした公開は行いませんので、ご了承下さい。ご協力をお願いします。

卒業アルバム個人写真撮影

中体連出陣式にあわせて、卒業アルバムの写真撮影を部活動ごとに行いましたが、25日(火)には、個人写真の撮影を行いました。

写真屋さんが来校し、3年生一人ひとりの写真を撮影して下さりました。

←身だしなみ最終チェック中!一生残るものですからね!

←写真屋さんも気を配ってくださります!

どのような写真に仕上がっているか楽しみですね!

横断幕、美術部の皆さんが制作しました!

20日(木)に行われた中体連出陣式で、3階の渡り廊下(通称「青空廊下」)に掲げた横断幕は、美術部の皆さんが制作しました。

横断幕は、本日(24日)2階の渡り廊下に掲げました。

出場する選手の「心を燃やす」ことができるように応援したいと思います。

←制作した美術部の皆さんです!

英語検定を実施しました。

小名浜一中では、できるだけたくさんの皆さんに資格を取得してほしいという願いから、学校で各種検定試験を実施しています。

21日(金)の放課後には、英語検定試験を実施しました。

準二級に5名、三級に2名、四級に3名、五級に4名の皆さんがチャレンジしました。

英語検定の他、漢字検定も実施する予定です。

また、今後も受検する機会が設けられていますので、ぜひチャレンジしてほしいと思います。

卒業アルバム写真撮影

中体連出陣式の後、3年生は部活動ごとに卒業アルバムの写真撮影を行いました。

写真屋さんに丁寧に撮影をしていただきました。

一部の部活動では、欠席者がいるなどの理由のため、後日撮影する予定です。

中体連出陣式~その2~

5月20日(木)に行われた中体連出陣式、各部からの決意表明の後、全校でエールを送りました。

まずは、「あべちゃん」とその仲間たち(←本校若手教員有志です)からの応援です。

続いて、応援団による応援です。

生徒全員で盛大に声援を送りたかったんですが、コロナの影響で大声は、、、、、

強い気持ちだけ選手に届けました。

 

選手の皆さん、なかなか思うように練習ができない環境でしたが、体調を整え、準備を万全にして大会を迎えてほしいと思います。

「見せましょう!小名浜一中の底力を!」

 

 

中体連出陣式~その1~

小名浜一中では、中体連に出場する選手を激励する壮行会を「中体連出陣式」と呼んでいます。

20日(木)、1日延期となりましたが、中体連出陣式を行いました。

コロナ禍を考慮し、昨年度と同様に校庭での開催となりました。

各部からの決意表明です。

このあと、全校生からエールを送りました。

クリーン作戦

19日(水)、クリーン作戦が行われました。

本来ならば、学校周辺のゴミ拾いや除草作業などを行うところですが、今回は校舎内の環境整備を行いました。

ガラス拭きやマット清掃など、普段はなかなか手の届かないところを重点的に清掃しました。

小名浜一中は古い校舎ですが、みんなできれいに清掃し、これからも大切に使っていきたいと思います。

衣替えの移行期間に入りました。

小名浜一中では、今週から衣替えの移行期間に入りました。

近年、5月中旬頃から気温が高くなっているため、少し早い時期から移行期間を設定しました。

早速、夏服で生活を送る生徒の姿も見られました。

授業中のようすです。冬服と夏服が混在しています。

その日の気温に応じて、適切な着こなしができるとよいですね!

眼科検診

学校では、様々な健康診断を行っていますが、コロナウイルス感染防止対応等のため日程の変更を余儀なくされています。

そのような中、17日(月)は、眼科検診が行われました。

校医さんが来校され、生徒一人ひとりを検診していただきました。

検診の結果は後ほどお知らせします。結果をよくご覧になり、必要に応じて医師の診察を受けるようにお願いします。

カール先生、ありがとうございました!

4月26日から、ALTのアリッサ先生、カール先生が小名浜一中に来校していましたが、本日(5月13日)が最終日でした。

特にカール先生は、7月で日本を離れる予定となっており、小名浜一中最後の日となりました。

カール先生の授業のようすです。

昼の放送では、カール先生から生徒の皆さんへメッセージをいただきました。

日本語がとても上手でした。

カール先生は、3年間ALTとして楽しい英語の授業を行って下さりました。

カール先生、ありがとうございました!

5月11日(火)、4月の予定では、、、、

5月11日(火)。4月の予定では、3年生修学旅行出発の日でした。

残念ながら、コロナウイルス感染防止対応のため、実施が延期となってしまいました。

学校での授業日となりましたが、1,2年生はもちろんのこと、3年生の皆さんも真剣に授業を受けることができました。

 

保護者の皆さん、生徒の皆さんへお願いです。

現在、いわき市感染拡大防止一斉行動を行っているところですが、

5月31日(月)まで、福島県新型コロナウイルス緊急特別対策をとることになりました。

学校での感染対策として、

 ・健康観察の徹底

 ・感染リスクの高い活動の停止(部活動を含む)

 ・換気の実施

 ・感染者や濃厚接触者に対する誹謗中傷や差別偏見の防止のための指導

などを行ってきましたが、これを継続して行います。

各家庭でも、次の点に注意していただきたいと思います。

 ・不必要な外出を避けること

 ・マスクの着用を心がけること

 ・検温や健康観察を継続して行うこと

 ・体調が悪い場合は、無理をせず家庭で休養すること

 ・手洗いや手指消毒を細めに行うこと

いつもの内容ですが、コロナウイルス感染防止のため、よろしくお願いします!

前期生徒会総会

5月7日(金)、前期生徒会総会が行われました。

コロナ禍を考慮して、生徒会本部役員、各学級委員長、各専門委員長が代表として出席しました。

全校生徒からは、先日「委任状」が提出されています。

総会に先立ち、任命式が行われ、各専門委員長、学級委員長へ校長先生より任命状が授与されました。

生徒会総会では、各学級より生徒会本部、各委員会に質問や要望が発表され、審議を行いました。

こうしたらよいのでは、こんなことも活動してもらえるとありがたいという、建設的な意見もたくさん寄せられ、充実した話し合いとなりました。

ぜひ、今回の総会で話し合われた内容をぜひ実行に移してほしいと思います。

充実した生徒会活動になるように、皆でがんばりましょう!

←本部役員の皆さんです。中心となって頑張っています

 

連休が明けて

5月6日(木)、連休も終わり、学校生活が再開しました。

連休中には、1階廊下の塗装を行いました。

塗装の下準備として、連休前に3年生の皆さんが、お手伝いをしてくれました。

廊下が明るい雰囲気になり、とてもきれいになりました。ありがとうございます!

 

授業も再開しました。1年生は、入学して1ヶ月がたちました。学校生活には慣れたでしょうか?

コロナウイルス感染防止を考えながら授業を進めています。

明日もがんばりましょう!

今日の小名浜一中

4月30日(金)小名浜一中のようすです。

 

夜中まで降っていた雨もあがり、すっきりと晴れわたっています。プール脇の藤の花がきれいに咲いています。

授業のようすです。

各学校に電子黒板が入り授業で活用していますが、小名浜一中はプロジェクター式の電子黒板を導入しています。

各学年、各教科で活用しています。

連休前の金曜日でしたが、落ち着いた態度で生活を送っていました。

 

保護者の皆さん、生徒の皆さんへお願いです。

連休中も、次の点に注意してコロナウイルス感染防止に努めて生活するようにお願いします。

 ・不必要な外出は避けること

 ・毎日の検温、健康観察を連休中も行うこと

 ・マスクの着用を行うこと

 ・手洗い、手指消毒を細めに行うこと

また、体調が悪い場合は無理をせず、お家で休養するようにしてください。

朝のようす

4月28日(水)の朝のようすです。

 

生徒の皆さんが登校してきます。週番の生徒の皆さんが朝のあいさつ運動を行っています。

玄関前の担当は1年生です。

生徒会役員の皆さんが、国旗・市旗・校旗を揚げています。

生徒会役員の皆さんは交代で毎日この活動を行っています。ありがとうございます!

 

家庭訪問が終了しました。保護者の皆さん、大変お世話になりました。

今年度は、コロナ禍も考慮して、それぞれのご自宅を確認する「家庭確認」のかたちをとらせていただきました。

十分に懇談する時間もとれず申し訳ありません。

お子さんのことで気になること等がありましたら、ご連絡いただければと思います。

 

いわき市からのお知らせです。

いわき市では4月24日より5月16日まで「いわき市感染拡大防止一斉行動」を実施されることになりました。

これに伴い、学校における行動基準”レベル2”の対象期間も5月16日まで延長されることになりました。

学校生活や授業の進め方において、より感染対策を強化していくことになります。

各家庭でのご協力もよろしくお願いします。

 

 こちらをクリック →  いわき市感染拡大防止一斉行動.pdf

新型コロナウイルス感染拡大防止に向けて

いわき市教育委員会から、新型コロナウイルス感染拡大防止に向けて、保護者向け資料が作成されました。

 

週末を迎えますが、次の点に注意して過ごすようにお願いします。

  ・必要のない外出は避けて下さい。

  ・検温や健康観察を継続して行って下さい。

  ・マスクの着用を行って下さい。

  ・手洗い、手指消毒を細めに行って下さい。

いわき市内でも新型コロナウイルスの感染者が増加しています。

感染対策を万全に行うように各ご家庭での取り組みをお願いします。

 

 資料はこちらをクリック → コロナ感染拡大防止保護者向けお願い.pdf 

生徒会総会に向けて

 

5月に生徒会総会が予定されていましたが、現在のコロナ禍をふまえ、今年度も全校生そろっての開催を断念しました。

今年度も昨年同様、生徒会役員、各専門委員長、学級委員長で審議する形をとることとしました。

21日の学級活動の時間は、生徒会総会の要項の読み合わせを行い、質問事項を出し、委任状を作成しました。

生徒会長さんから全体の説明を行った後、学級ごとに活動しました。

1年生の教室には、生徒会本部役員が入り、進行のお手伝いをしていました。

 

放課後には、評議委員会を開き、質問事項を委員会ごとにまとめ、内容を確認するなどの作業を行いました。

生徒の皆さんには、一人ひとりが生徒会の一員であることをしっかり自覚し、それぞれの役割を果たしてほしいと思います。

しっかり頑張りましょう!

 

 

ふくしま学力調査

4月21日(水)、ふくしま学力調査を実施しました。

この調査は、以前に実施した調査(昨年度は新型コロナウイルス感染拡大のため中止となりました)をもとに、子どもたちがどれだけ自分が伸びたかを実感し、意欲を高め、さらに学力を伸ばすことを目的としています。

1,2年生が、国語と数学、生活の状況等を把握する調査を行いました。

この調査の結果については後ほどお知らせします。

また、3年生対象の「全国学力・学習状況調査」は5月下旬に実施する予定です。

 

新型コロナウイルス感染拡大防止対策についてのお願い

保護者の皆さん、生徒の皆さんへお願いです。

本日、いわき市教育委員会からの文書を配付しました。

新型コロナウイルスによる感染者がいわき市でも増加しています。

 ・マスクの常時着用

 ・手洗い、手指消毒の徹底

 ・換気の徹底

 ・毎朝の検温と健康観察

 ・不要不急の外出を避ける

などの感染対策をしっかり行って下さい。

体調が悪いときには、無理をせず、家庭で休養をとって下さい。

 

 こちらをご覧下さい → 保護者の皆様へ.pdf

  

学級・学年懇談会

4月16日(金)、授業参観、PTA総会が予定されていましたが、コロナ禍を考慮して、授業参観は延期、PTA総会は先日の顔合わせ会での審議という形をとりました。

学級・学年懇談会のみ予定通り実施されました。

2年生は学級懇談、3年生は学年懇談という形で行われ、学級や学年経営の方針などを説明しました。

保護者の皆さん、本日はご来校下さりありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いします。

 

保護者の皆さん、生徒の皆さんにお願いです。

ここ数日のうちにいわき市内でも新型コロナウイルス感染者が増加してきました。

改めてのお願いです。

 ・毎日の健康観察、検温を継続して下さい。

 ・マスクの常時着用を心がけて下さい。

 ・手洗い、手指消毒を行って下さい。

 ・不要不急の外出は避けて下さい。

  外出する場合でも、できるだけ人混みを避ける、時間を短縮する、感染対策を万全にするなどの対応をお願いします。

 ・体調が悪いなどの症状が出た場合は、無理をせず、お家で休養させて下さい。

いつものお願いで申し訳ありませんが、ご協力よろしくお願いします。

 

PTA新旧役員顔合わせ会

14日(水)夕方、PTAの新旧役員が集まり、顔合わせ会を行いました。

また、今年度もPTA総会の内容をこの会で審議する形で進めることとしました。

まず、長年PTA役員として尽力され、令和2年度末で役員を退かれる方々に表彰状の贈呈を行いました。

次に、昨年度の活動報告、決算報告、会計監査報告、今年度の活動計画、予算案について審議を行いました。

16日(金)に予定していました授業参観は延期、PTA総会はこの会での審議に代えさせていただき中止となります。

2,3年生の学級・学年懇談は行いますので、どうぞよろしくお願いします。

授業が始まっています

1学期が始まって1週間がたちました。

生徒の皆さんも、新しい生活に少しずつ慣れてきたようですね。

今週から授業も始まりました。

 

2年生理科の授業のようすです。炭酸水素ナトリウムを加熱したときのようすを確認しています。

加熱したときのようすや加熱前と加熱後の白い粉末の性質の違いなどをまとめることができたでしょうか。

 

1年生の授業のようすです。スタートが肝心です。しっかり授業に集中しましょう!

 

6校時、2年生は学年集会を行いました。

学習の進め方についてお話がありました。

受験はまだ先かもしれませんが、しっかり準備しておくことで目標の実現につながります。

しっかり頑張りましょう。

避難訓練

4月9日(金)、避難訓練がありました。

今回の避難訓練は、大きな地震が発生したこととの想定で行われました。

目標の時間を達成することはできませんでしたが、整然と避難することができました。

この後、教室に戻り、放送で避難訓練の反省を行いました。

全体の反省を行った後、各自が振り返りシートの記入を行いました。

地震などの災害はいつ起こるかわかりません。また、中学生になれば、自分自身だけでなく弟妹などの安全も考えて行動しなければならない場面が出てきます。

いざという時、冷静に行動できるように、今回の避難訓練での経験を大切にしてほしいと思います。

 

交通教室

例年、年度の初めに行われている交通教室、今年度はコロナ禍を考慮して学年ごとに行うことになりました。

8日は、3年生が交通教室を行いました。

登下校の約束事や正しい自転車の乗り方について確認しました。

小名浜一中では、利用してよい横断歩道と利用を控える横断歩道があります。

これは、付近の交通に支障がないようにするためです。

3年生は、クイズ形式で約束事を確認していました。

地域の皆さんに迷惑をかけないように、ルールをしっかり守りましょう!

対面式

4月7日(水)午後、対面式が行われました。

コロナ禍を考慮して、上級生は生徒会役員と各部活動の部長のみの出席で新入生を迎えました。

まず、生徒会役員の皆さんから、小名浜一中の生活について説明がありました。

生徒会役員の皆さんは、この対面式のために、2月頃から動画の撮影を行っていました。

次に、各部長さんから部活動紹介を行いました。

1年生の皆さん、早く中学校生活に慣れて、楽しく充実した毎日を送ることができるように頑張りましょう!

部活動にも積極的に参加して、自分の身体や心を成長させましょう。

4月7日(水) 小名浜一中のようす

4月7日(水)、学年や学級の計画にしたがって活動が行われました。

学級ごとに写真撮影を行ったり、学級の役割分担を決めたり、などの活動を行いました。

学級役員に自ら立候補するようすも見られ、積極的に行動する生徒の皆さんの姿を見ることができました。

また、3年生は学年集会を行い、最上級生として小名浜一中をリードすること、進路実現に向けて努力することなどを確認しました。

各学級ともよいクラスづくりの第一歩です。積極的に行動できるとよいですね。

令和3年度入学式

4月6日午後、令和3年度入学式が挙行されました。

今回は新型コロナウイルス感染防止により、規模を縮小しての実施となりました。

昇降口でクラス発表

式辞の中で、校長先生より、

・中学校は、自分で考え、自分で学ぶ場所です。

  困難にぶつかっても乗り越える強い気持ちを持ちましょう

  他を思いやる心、応援してくれる周囲の人たちに感謝する気持ちを持ちましょう

・中学校は、自分の夢を見つけ、その夢の実現に向けて努力する場所です。

  自分にできること、自分にしかできないことを一生懸命取り組みましょう

というお話がありました。

式のあとは、各学級ごとに学級活動を行い、担任の先生からお話がありました。

新入生の皆さん、保護者の皆さん、ご入学おめでとうございます。

中学校の生活に早く慣れて、楽しく充実した毎日を送ってほしいと思います。

令和3年度がスタートしました。

4月6日(火)、令和3年度がスタートしました。

 

新2年生は、クラス替えになります。7時30分に新クラスが発表になりました。

ドキドキの瞬間ですね。

 

はじめに着任式が行われました。4月に着任された先生方を生徒の皆さん紹介しました。

先生方、どうぞよろしくお願いします!

 

始業式に引き続き、第1学期始業式が行われました。

校長先生から、

 3年生へ。 小名浜一中のリーダーとして、中学校生活の集大成となるように頑張ろう!

 2年生へ。 後輩をリードし、自分自身を高めることができるように頑張ろう!

そのうえで、

 ①.困難を乗り越える気持ちを持とう

 ②.大きな目標の実現に向けて、小さな目標に全力で取り組もう

 ③.学校でも家庭でも、コロナ対策を万全に行おう

というお話がありました。

 

この後、2年生は新学級での学級活動、3年生は入学式の会場作成を行いました。

新年度がスタートしました。充実した1年になるように、しっかり頑張りましょう!

小名浜第一中学校に入学される新入生の保護者の皆様へ~新型コロナウイルス感染症対策への協力のお願い~

 4月6日(火)に行われる小名浜第一中学校の入学式について、お子様並びに保護者様の安全・安心を第一に考え、感染症対策に万全を期して執り行いますので、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

 

1 感染拡大防止の学校の基本的な対応

  ① マスク常時着用の徹底

  ② 検温、健康観察の徹底

  ③ 手洗い、手指の消毒の徹底

  ④ アルコール消毒液の設置

  ⑤ こまめな換気の実施

  ⑥ 会場設営における座席のスペースの確保(1メートルを目安に最大限の間隔をとる)

  ⑦ 式典時間の短縮

 

2 保護者様へのお願い

  ① 毎日の家族の検温、健康観察をお願いします。

  ② 次のような場合、入学式の参加について、前日または当日の朝までに学校にご連絡・ご相談ください。

   ・発熱等の風邪症状

   ・体調不良

   ・同居家族等で風邪症状が見られる

   ・同居家族でPCR検査または抗原検査を受ける方がいる など

  ③ 当日、受付時にお子様、保護者様の検温、健康状態を確認します。

  ④ 式の最中、マスクの常時着用をお願いします。

離任式

3月29日(金)、明け方まで降っていた雨も止み、すがすがしい青空が広がりました。

桜の花も例年より早く開花しています。

小名浜一中では、離任式が行われました。

例年になくたくさんの先生方が学校を去ることになり、とても悲しい日となりました。

今年度の離任式は、映像を配信して放送で行いました。

先生方から最後のご挨拶をいただきました。

その後、生徒代表よりお別れのことばがありました。

離任式の後、花束の贈呈を行いました。

最後に全校生徒でお見送りです。少しの時間でしたが、直接お話をして、別れを惜しんでいました。

先生方、今までありがとうございました。お身体に気をつけてこれからも頑張っていただきたいと思います!

 

 

修了式

3月23日(火)、修了式が行われました。今回は、学年ごとに体育館で実施しました。

修了式の前に、表彰を行いました。

 ・漢字能力検定  準2級合格  1名

           3級合格 18名

           4級合格 17名

           5級合格  4名

 ・緑の提言作文コンクール 佳作 2名

 ・福島民報杯福島県選抜ジュニアバドミントン競技大会 男子シングルスU-15 第1位

 ・福島県小中高生卓球大会 選抜強化リーグ 女子8組 第1位

 ・県南中学校選抜卓球交流大会 女子団体 第2位

受賞された皆さん、おめでとうございます!

 

修了式では、校長先生より各学年代表生徒へ修了証書が授与されました。

式辞では、「今年1年、知・徳・体のバランスのとれた文武両道を目指してがんばりました。今後も自分の夢や希望に向かって努力してほしいと願っています」というお話がありました。

 

明日から春休みとなります。部活動等で登校する生徒の皆さんも多いかと思いますが、規則正しい生活を送りましょう。

また、コロナウイルス感染防止に心がけ、不要な外出を避ける、人混みを避ける、マスクの着用、手指消毒等の徹底などに心がけてください。

さらに、新学期をよい形で迎えることができるように、1年のまとめをしっかり行いましょう。

ダストボックス・アート

美術部の皆さんが、特別教室に設置してあるゴミ箱に絵を描きました。

「ダストボックス・アート」と言うそうです。

  

それぞれの教室にあった絵を描きました。写真を見て、どの教室のものかわかりますか?

新年度に向けて

放課後、新生徒会役員の皆さんが部活動をまわって、撮影を行っています。

これは、新年度の準備のために行っているそうです。

どんな形で活用されるのか楽しみですね。

新生徒会役員の皆さん、しっかり頑張ってください!

学年集会(2年生)

17日(水)6校時、2年生は学年集会を行いました。

先週3年生が卒業して最上級生となった2年生、先生方からは1年間のまとめとともに、最上級生として頑張ろうというお話がありました。

また、今回が2年生最後の学年集会ということで、すべての先生方からお話がありました。

 

 

2年生の皆さん、いよいよ中心となって活躍するときがきました。

先輩からの伝統を受け継ぎ、新たな風を吹き込みながら、小名浜一中を創りあげていてほしいと思います。

 

3年生が卒業して・・

3月15日(月)、新しい週がスタートしました。

12日に3年生が卒業して、どことなく寂しさを感じます。

卒業にあたり、2年生の皆さんがメッセージを贈りました。

少し遅くなってしまいましたが、紹介したいと思います。

 

最後の学活

卒業式が無事終了し、各学級で最後の学活です。

各学級ごとに皆で過ごす時間を楽しんでいました。

 

学活を行っている間に在校生が登校しました。卒業生の見送りを行うためです。

在校生と保護者、先生方で卒業生をお見送りしました。

卒業生の皆さん、保護者の皆さま、改めましてご卒業おめでとうございます!

卒業証書授与式が挙行されました ~その2~

卒業式の様子です。とても感動的な式となりました。

今回の卒業式は、新型コロナウイルス感染症への対応のため、来賓の参列をPTA会長様のみとし、在校生も参列しないかたちで進めました。例年とは少し違った形での式となりましたが、とても素晴らしい式となりました。

卒業証書授与式が挙行されました ~その1~

3月12日(金)、卒業証書授与式が挙行されました。

天候にも恵まれ、感動的な卒業式となりました。

 

朝の登校から式前の学活の様子です。

体育館では、式場の最終確認。吹奏楽部も最後のリハーサルです。

記録係の先生があちこちで写真撮影。

準備は整いました。いよいよ卒業式スタートです。

卒業式の朝を迎えました。

卒業式の朝を迎えました。天気にも恵まれ、静かな朝です。

卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。

立派な、そして感動的な卒業式になりますように。

 

卒業式準備

明日の卒業式に向けて、1,2年生で準備を行いました。

1年生は、清掃を中心に行いました。

そして、2年生は、体育館の会場作成です。

紅白幕、卒業生席、保護者席、来賓席など、丁寧に作業を進めていきました。

体育館のほか、通路の装飾や祝電の掲示、受付の設置などの作業も進めました。

1,2年生の皆さん、会場作成ありがとうございました。

準備も整いました。思い出に残るすばらしい卒業式になりますように・・・。

卒業まであと1日となりました。

3月11日(木)、明日に卒業式を控えた小名浜一中の様子です。

3年生は、3校時に最後の学年集会が行われました。

学年担当の先生からひとりずつメッセージをいただきました。

笑いあり、感動ありの心温まるメッセージでした。

そして、最後の給食。

今日の献立は、「卒業お祝い献立」で「赤飯 ごましお 牛乳 とりのからあげ 沢煮わん お祝いケーキ」でした。

3年生最後の給食に相応しい豪華なメニューでした。

各クラスの様子です。

給食終了後、明日の確認を行い、下校となりました。

明日は、いよいよ卒業式。感動的な卒業式になるようにみんなで頑張りましょう!

あれから10年・・・

今日は、3月11日、東日本大震災から10年がたちました。

小名浜一中でも反旗を掲げ、地震発生時刻の14時46分にあわせて黙祷をささげました。

命の大切さ、当たり前の生活のありがたさを再認識して、これからもしっかり生活していきましょう。

卒業まであと2日・・

 

3月10日(水)、卒業まであと2日となってしまいました。

3年生は、1校時に学年集会を行いました。

まず、善行賞の表彰です。

3年生の女子生徒4名は、迷子になっている3歳の男の子に声をかけ、お巡りさんに引き渡ました。

家族の方も探していたようで、無事に家に戻ることができました。

次に各学級代表から3年間を振り返って発表がありました。

集会の後は、愛校清掃です。3年生のフロアをキレイに掃除しました。

放課後にはワックスがけも行いました。

とてもキレイになりました!3年生の皆さん、ありがとうございました!

 

午後は、最後の卒業式練習でした。予行での反省点を修正しました。

当日は、感動的な立派な式になることと思います。

卒業式まであとわずかとなりました。

3年生の皆さん、小名浜一中での時間を大切にして、たくさんの思い出をつくって卒業してくださいね!

民報杯県選抜ジュニアバドミントン大会

3月6日(土)、須賀川市で福島民報杯県選抜ジュニアバドミントン大会が開催されました。

小名浜一中2年の森一颯君は、U-15男子シングルスに出場し、見事優勝しました!

緊張から思うようなプレーができず、連続失点の多さが課題でしたが、相手の強打に食らいつき、流れを呼び込みました。

森君、おめでとうございます!来年度の新人戦に向けて、さらに練習を重ねてほしいと思います。

卒業に向けて

8日(月)、いよいよ今週末に卒業式を迎えます。時間の経つのは本当に早いですね。

 

3,4校時に卒業式予行を行いました。

当日と同じ形で式を進めました。3年生、とても立派でした!

今日の予行で出た反省点を明日以降改善し、当日にのぞみたいと思います。

5校時の前半は先生方から3年生へスライドショーのプレゼントです。

3年生の皆さんが成長した様子をまとめて上映しました。

笑いあり、感動ありのスライドショーでした。

そして、5校時の後半は、この3月で退職を迎える橋谷田校長先生に感謝を込めて卒業証書と記念品の贈呈です。

生徒会が中心となり、3年生全員で感謝の気持ちを表しました。

また、1,2年生からはビデオレターのプレゼントがありました。

橋谷田校長先生、長い間おつかれさまでした。そしてありがとうございました。

3月31日まで、どうぞよろしくお願いします。

 

生徒会役員の引き継ぎ。そして感謝の気持ちを込めて・・

3月5日(金)、県立高校前期選抜は本日まで行われていますが、大部分の生徒は昨日までで試験が終了し

学校に登校しました。

放課後、新旧の生徒会役員が集まり、引き継ぎを行いました。

今までの伝統を引き継ぎながら、新しい生徒会活動を行ってほしいと思います。

 

引き継ぎの後、1,2年生の役員から3年生へ、感謝の気持ちをこめた色紙がプレゼントされました。

3年生の皆さん、今までお疲れさまでした。これからも小名浜一中生徒会を見守っていてくださいね!

学校では、学力テストが行われました。

3日(水)、県立高校前期選抜試験が実施されました。受験した3年生の皆さん、お疲れさまでした。

明日、面接等の試験がある皆さん、頑張ってください!

中学校では1,2年生が学力テストを行いました。

1年間のまとめのテストです。集中して頑張る様子がうかがえました。

1,2年生の皆さんもお疲れさまでした。

テストの反省をしっかり行い、2,3年生になる準備をきちんと行いましょう。

 

受験生の皆さん、頑張ってください!

3月3日より、県立高校前期選抜試験が始まります。

受験する皆さん、頑張ってください!

 

先日、1年生が3年生の受験を全力で応援し、新たな門出を心から祝福するために、各クラスの委員長・副委員長が3年生の各クラスを訪れ、応援メッセージを贈りました。

県立前期選抜にのぞむ皆さん、今までの努力の成果を全て出し切ることができるように頑張ってほしいと思います。

応援しています!

感謝の気持ちを込めて

3年生の授業も残り少なくなってきました。

最後の音楽の授業では、担任の先生や学年主任の先生を音楽室にお招きし、感謝の気持ちを込めて合唱のプレゼントを行いました。

どのクラスも立派な合唱で、成長した姿を先生方に見せることができました。

明日からいよいよ県立高校前期選抜試験が始まります。

受験する3年生の皆さん、自分を信じ、最後まであきらめず、頑張ってほしいと思います。

放送集会で表彰を行いました。

26日(金)、放送集会を行いました。

校長先生からのお話の後、表彰を行いました。

今回の表彰は、次の通りです。

 ・校内書き初め大会  金賞 1年生20名・2年生28名・3年生26名

 ・福島県下小・中音楽祭第3部創作  佳作 5名

 ・「ふくしまを十七字で奏でよう 絆ふれあい支援事業」  佳作

 ・子どもの災害事故防止 習字・ポスター展  佳作 1名  入選 8名

 ・ユネスコ作文コンクール  優秀賞

 ・いわき市中体連 優秀選手賞

 ・いわき市剣道連盟 優秀選手賞  2名

 ・いわき市水泳連盟 優秀選手賞  7名

表彰を受けた皆さん、おめでとうございました!

いよいよ1週間後・・・

県立高校前期選抜まであと1週間となりました。

入試に向けて、25日(木)に事前指導を行いました。

まず、全体指導を行った後、各学校ごとにわかれて引率の先生と打合せを行いました。

県立前期選抜を受験する皆さん、最後まであきらめず、学習に取り組みましょう。

また、体調管理にも気を配りましょう。残された時間はまだまだあります。頑張りましょう!

 

保護者の皆さんへお願いです。

当日、「健康状態チェックリスト」を提出します。

 ・当日は検温および体調チェックを行い、体温を必ず記入してください。

 ・該当する項目全てにチェック(☑)を記入してください。

 ・保護者の方が自署する箇所がありますので、忘れずに記入してください。

このチェックリストは1日ごとに提出します。試験が2日、3日にわたる場合は、その日ごとに提出することになりますのでご注意ください。

 

第2回学校評議員会

24日(水)、第2回学校評議員会を行いました。

3名の評議員の方にご来校いただきました。

学校より、学校評価について、年間行事について、今年度の受賞記録について、来年度の行事予定について、などの説明を行った後、各評議員の方々から様々なご意見をいただきました。

今回の学校評議員会でいただいたご意見をもとに、教育活動を行っていきたいと思います。

学校評議員の皆さま、お忙しいところありがとうございました。

家庭科の授業から

24日(水)、家庭科の授業の様子です。

1年生は、ボックスティッシュケースを製作しています。

今回の授業では、スナップボタンをつける作業を行いました。

先生のアドバイスを受けながら、ボタンつけを頑張りました!

 

2年生は、きゅうりのななめ切りとせん切りを行いました。

皆さん、とても上手に切ることができました。特にせん切りはキレイに切ることができていて驚きました。

実習したことを生かし、お家でお手伝いできるとよいですね!

技術の授業から

 

1年生の技術の授業では、木材を用いて本棚などの製作に取り組んでいます。

森林環境学習事業の一環で行われ、木材には間伐材を用いて、深林環境に関する知識も深めています。

この森林環境学習事業は、森林環境税による福島県森林環境交付金を活用しています。

生徒の皆さんは、手順通りに作業を進めます。

お互いに協力しながら製作に取り組み、上手に作品を仕上げることができました。

 

 

 

学年末テスト~第2日目~

19日(金)、1,2年生は学年末テストを実施し、3教科の試験にのぞみました。

本日でテストは終了です。

来週からテストが返却されますので、しっかり反省を行いましょう。

また、3年生の前期選抜試験にあわせて学力テストも予定されているので、準備をしっかり行いましょう。

 

3年生は、普通授業でした。

5校時は卒業式の練習を行いました。卒業証書授与の練習が中心でした。

しっかり返事のできる生徒も増えてきました。

これからも練習が予定されています。限られた機会ですので、しっかり練習に取り組みましょう。

素晴らしい卒業式になるようにみんなで頑張りましょう!

学年末テスト~第1日目~

1,2年生は学年末テストが始まりました。

第1日目の18日(木)は、5教科のテストが行われました。

1年のまとめとなるテストということで、生徒の皆さんは真剣な態度でテストにのぞんでいました。

明日19日(金)も3教科のテストがあります。

最後のまとめをしっかり行い、テストに備えてほしいと思います。頑張りましょう!

 

ユネスコ作文コンクールで表彰されました。

いわきユネスコ協会が主催するユネスコ作文コンクールにおいて、小名浜一中1年の小山成美さんの作品が優秀賞を受賞し、15日(月)中央台公民館で行われた表彰式に出席しました。

成美さんは冬休みの課題でこの作文に取り組み、地球温暖化を防ぐために自分たちができることについてまとめました。

上級生の入賞者が多い中、1年生で優秀賞を受賞したことはとても素晴らしいです。

おめでとうございます!

 

2月15日(月)、学校のようす

2月13日の夜、大きな地震がありました。

小名浜一中も校舎等に大きな被害はなく、15日は普段通りの授業を進めることができました。

テストが近いということもあり、とても真剣な態度で授業を受けているようすがうかがえました。

これからもしっかり頑張りましょう!

生徒会各委員会

2月12日(金)、卒業式まであと1ヶ月となりました。

放課後、生徒会各委員会が行われました。

各委員会ごとに分かれて、後期活動の反省や来年度への引き継ぎ、3年生卒業後の役割分担などについて話し合いました。

来年度、スムーズに引き継ぎができるようにしっかり活動できました。

卒業式の練習が始まりました。

3年生も卒業まであと約1ヶ月となりました。卒業式の練習が始まりました。

式全体の流れを確認し、礼法(起立や着席、礼の仕方など)や証書の授与の仕方を練習しています。

3年生の皆さん、思い出深い素晴らしい卒業式になるように、ひとりひとりがしっかりした礼法を身につけましょう!

英語科授業研究

9日(火)、3年6組で英語科の授業研究を行いました。

関係代名詞の学習で、ALTの先生に小名浜一中を紹介する英文をつくる学習でした。

生徒の皆さんは、それぞれ工夫を凝らし、小名浜一中の先生や建物を紹介するユニークな英文をつくっていました。

 

3年生の皆さん、保護者の皆さんへ

9日の正午で福島県立高等学校前期選抜の出願が締め切られ、夕方志願者状況が発表になりました。

テレビや新聞でも報道されますが、福島県教育委員会のホームページにもアップされています。

自分が志願している学校や学科の志願者状況を必ず確認してください。

明日から志願先変更の受付が始まりますので、変更を検討している方や不安な方は、担任の先生に相談してください。

入学説明会を実施しました

4月に小名浜一中へ入学する予定の小学校6年生とその保護者を対象に入学説明会を行いました。

例年小名浜一中では、各小学校に伺って説明をする形をとっています。

今年度も4つの小学校を訪問して、小名浜一中の概要や生活のきまり、集金の方法について説明を行いました。

6年生の皆さん、小名浜一中の先生方は、皆さんの入学式を楽しみに待っています。

中学校生活をスムーズにスタートできるように、残りの小学校生活を楽しく有意義に過ごしてくださいね!

1年5組 英語 授業研究

2月5日(金)、1年5組で英語の授業研究を行いました。

「~~できる」「~~できない」「~~できますか?」という表現を学習しました。

生徒の皆さんは、ペアになって(対面を避けながら)会話の練習をしながら、楽しく学習していました。

今日学習した内容は、次回ALTの先生が来校したとき、実際に質問する予定だそうです。

楽しみですね!

 

保護者の皆さんへお願いです。

2月7日まで新型コロナウイルス感染拡大防止対策を行ってきましたが、これが2月14日まで延長となりました。

小名浜一中では、朝の検温をはじめ、授業の形態や部活動の実施方法などについて対応してきましたが、これらをこれからも継続して行っていきます。

明日から週末を迎えますが、次の点に注意して生活するようにお願いします。

 ・不要不急の外出は避けてください。

  止む得ない場合は、短時間にすませる、マスクを着用するなどの工夫をお願いします。

 ・毎日の検温をお願いします。

 ・こまめな手洗い、手指消毒に心がけてください。

 ・体調が悪い場合は、無理をせず、家庭で休養してください。

いつもお願いばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

生徒会役員選挙が行われました。

2月4日(木)、来年度の前期生徒会役員選挙立会演説会が行われました。

それぞれの役職に合計11名の生徒が立候補し、選挙運動を行ってきました。

 

選挙管理委員の皆さんは前日から準備です。立会演説会や投票の準備を行います。

立会演説会では、それぞれの立候補者が放送で演説を行いました。

さすが生徒会の中心として活躍しようとしている人たちです。立派な演説でした。

立会演説会終了後、それぞれの学年フロアで投票となります。

生徒各自がそれぞれ1票を投じていました。

新しく役員に選出された人たちは、新年度の生徒会活動の中心として活躍することを期待しています。

県立高校の出願を行いました。

2月4日から福島県立高等学校の出願が始まりました。

小名浜一中では4日に出願を行い、無事受理されました。

出願は、9日で締め切られ、10~15日に1回のみ出願先変更ができます。

受験する生徒の皆さんは、まずは9日の夕方に発表される志願状況をよく確認しましょう。

志願先変更を考える人は、早めに担任の先生に相談するようにしてください。

 

受験までいよいよ1ヶ月を切りました。

最後まであきらめること無く、しっかり学習に励んでほしいと思います。

家庭科の授業より

2月3日(水)、1年生家庭科の授業の様子です。

小学校での学習を振り返る授業で、なみ縫い、かえし縫い、ボタン付けを行いました。

適度な間隔をとり、黙々と作業に励んでいました。

 

 

今日の給食は「節分献立」でした。

今日の給食は、「ごはん・豚汁・五目きんぴら・いわしの甘露煮・福豆・牛乳」でした。

 

節分は、季節の変わり目の行事で、その年の厄難ばらいと「福」を祈り、豆をまいたり、ヒイラギの枝や大豆の枝にいわしの頭を刺して玄関に飾ったりして、鬼を追い払う風習があります。例年だと2月3日が節分ですが、今年は暦のずれを直すために124年ぶりに2月2日となったそうです。

 

給食をしっかり食べて、毎日を元気に過ごしましょう!

選挙運動を行っています!

令和3年度前期生徒会役員選挙が公示され、各職に全部で11名の生徒が立候補しました。

朝の登校時間を利用して、選挙運動を行っています。

2日(火)の朝は、小雨が降る中でしたが、しっかり行うことができました。

朝の選挙運動のほか、昼の放送でも選挙運動を行っています。

今週末の選挙まで、がんばってほしいと思います。

新しい写真が完成しました!

10月に撮影した全校生徒の写真がついに完成しました。

早速、玄関に飾りました。こんな感じになりました!

生徒の皆さんが下校した後に作業を行ったので、実物はまだ誰も見ていないはずです。

週末の部活動のときや週明けの月曜日にぜひ実物を見てください!

保護者の皆さんも来校されたときにぜひご覧ください!

漢字検定を実施しました

28日(木)放課後、漢字検定を実施しました。

準2級に2名、3級に29名、4級に24名、5級に5名と計60名の生徒が試験に挑みました。

先日の英語検定に引き続き、自分自身の意思でチャレンジしようとする姿勢、とても立派です!

全員の合格を祈っています!

授業研究(数学)

28日(木)、数学の授業研究を行いました。

1年生で、作図を利用してつくることのできる角を組み合わせ、75°の角を作図する方法を考える授業でした。

生徒の皆さんは、先生からアドバイスをもらったり、周囲の友達と情報を共有したりしながら、自分の方法で75°を作図していました。

最後の学力テスト

26日(火)、3年生は学力テスト(入試予想テスト)を実施しました。

このテストが3年生にとって最後のテストとなります。

次は、入試本番です。

残された時間を大切にして、自分を信じ、仲間といっしょに頑張り、夢の実現につなげてほしいと思います。

ガンバレ!3年生!!(^^)!

 

 

英語検定試験

22日(金)放課後、英語検定試験を行いました。

今回は、3級に5名、4級に2名が試験に挑みました。

自らチャレンジしようとする姿勢、とても立派です。全員の合格を祈っています!

授業研究が行われました。

21日、音楽と道徳の授業研究が行われました。どちらも2年生の授業でした。

よりよい授業づくりのため、先生方がお互いに授業を参観しました。

先生方も頑張っています。生徒の皆さんも頑張りましょう!

 

生徒の皆さん、保護者の皆さんへ再度お願いです。

新型コロナウイルス感染防止のため次のようなお願いをしています。

 ・朝の検温、健康観察をしっかり行ってください。

 ・熱があるとき、体調が悪いときは無理をせず、お休みになってください。

 ・マスクの着用、手洗いや手指消毒をきちんと行ってください。

 ・不要な外出は避けてください。

自分自身を守るため、家族や周りの人を守るために皆で感染防止に取り組みましょう!

 

 

3年生・学年末テスト

21日(木)から、3年生は学年末テストが行われています。

3年生にとっては、最後の定期テストとなり、とても大切なテストです。

普段よりもさらに真剣な態度でテストに臨んでいました。

学年末テストは、22日まで行われます。

3年生の皆さん、しっかり頑張ってください!

放射線の授業を行いました。

20日(水)、2年生が放射線について学習しました。

放射線の種類を学習し、いろいろな物質の放射線量を測定しました。

さらに、物質を離して測定したときの違いや紙や鉄板をはさんで測定したときの違いなどを、実際に放射線量を測定して確認しました。

最後に大量の放射線から身を守るときのポイントをまとめました。

学級ごとの学習でしたが、皆さんいつも以上に真剣にそして意欲的に学習に取り組んでいました。

放射線の性質を知ることが、放射線を活用する場面でも放射線から身を守る場面でも大切になってきます。

今日の学習を忘れずに、生活の中に生かしてほしいと思います。

休日の小名浜一中

1月9日(土)、学校はお休みです。

コロナウイルス感染防止対応のため、小名浜一中ではこの3連休の部活動を自粛しており、校舎内はとても静かです。

そのような中、電気工事やwifi工事の業者さんが来校され、作業を進めていました。

生徒の皆さんが少しでも安全で快適に学校生活を送ることができるように、作業してくださっています。

ありがとうございます。

 

いわき生徒会長サミット報告会

毎年行われて、今年は10期生となる生徒会長サミット、

今年度は、新型コロナウイルの影響で例年とは違ってかなり制限された中で行われてきました。

その活動報告会が12月19日(土)、いわき市文化センターで開催されました。

小名浜一中からも前期、後期の生徒会長さんが出席し、ふたりともサミットの中心となって活躍しました。

少し遅くなりましたが、その様子をご紹介します。

ふたりの生徒会長さんには、このサミットでの経験を小名浜一中に持ち帰り、後輩たちに伝え、生徒会活動のより一層の活発化につなげてほしいと思います。

 

寒い1日でした。

新学期が始まりましたが、寒い日が続きます。

小名浜一中のプールにもうっすらと氷が張りました。

このような寒い日ですが、子どもたちは換気をしながら、しっかり生活を送ることができました。

 

明日から3連休です。

不要な外出を避ける、手洗いや手指消毒を行う、マスクを必ず着用するなど、コロナウイルス感染防止に努めてください。

3学期がスタートしました。

7日(木)、第3学期がスタートしました。

 

始業式では、校長先生より

 ・ひとりひとりがしっかりとした目標を持ち、

 ・我慢すべきところは我慢をし、

 ・力を蓄え、大きく飛躍しましょう

というお話がありました。

その後、生徒会長さん、生徒指導担当の先生、保健担当の先生よりお話がありました。

とても短い3学期です。充実した毎日を送ることができるように頑張りましょう。

 

美化活動、学級活動の後は書き初め大会です。

小名浜一中では、毎年3学期始業日に書き初め大会を行っています。

 1年生「不言実行」

 2年生「美しい自然」

 3年生「無限の可能性」

を書きました。

とても真剣な態度で書き初めを行っていました。

 

生徒の皆さん、保護者の皆さんにお願いです。

コロナウイルス感染ひろがっています。

 ・マスクの着用

 ・手洗いや手指消毒の励行

 ・毎朝の検温

などをきちんと行うようにしてください。

また、体温が高い、体調が優れないなどの症状が見られる場合は、無理をせず休養させるようにお願いします。

 

3年生は一足早く。

6日、3年生は登校日でした。下駄箱には、たくさんの靴が並んでいます。

3年生は、学力テストが実施され、5教科のテストに取り組みました。

冬休みに頑張った成果を発揮することができたでしょうか。

受験までの日数は限られています。自分に負けず、最後まであきらめず、頑張りましょう!

 

明日から3学期を迎えます。生徒の皆さん、保護者の皆さんへお願いです。

 ・朝の健康観察をしっかりお願いします。きちんと検温を行ってください。

 ・マスクの着用をお願いします。

 ・暖房中も換気を行うため、防寒対策としてウインドブレーカー及び膝掛けの使用ができるようになりました。

  公共の場であることをふまえ、正しく使用できるようにしましょう。

凧揚げ

5日(火)、美術部の皆さんが凧揚げを行いました。

今回揚げた凧は、年末に部活動の中で制作したものです。

最初は、なかなかうまくいかなかったのですが、顧問の先生方からアドバイスを受け、上手に揚げることができるようになりました。

凧は、大空にはばたいていました。

仕事始め

1月4日、令和3年の仕事始めです。部活動も再開し、生徒の皆さんの活動するようすが見られるようになりました。

 

年末には、ソフトボール部の皆さんが、側溝の清掃を行ってくれました。

各部活動ごとのこのような取り組みにより、小名浜一中のよい環境が保たれています。

ありがとうございます!

 

令和3年も頑張りましょう!

あけましておめでとうございます。

新年、明けましておめでとうござます。

今年も小名浜第一中学校をよろしくお願いします。

生徒の皆さん、今年もしっかり頑張りましょう!

1年生の皆さん、今年は先輩となる年です。立派な先輩になれるように自分自身をしっかり成長させましょう。

2年生の皆さん、今年は最上級生となる年です。小名浜一中を支えることができるように準備をしっかりしましょう。

3年生の皆さん、今年は新たなステージでの活躍が始まる年です。それぞれの環境で新しいスタートが切れるように中学校生活のまとめをしっかり行いましょう。

 

保護者の皆さん、地域の皆さん、今年も小名浜一中にご支援・ご協力、よろしくお願いします!

今年もお世話になりました。

12月31日、令和2年も残り1日となりました。

強い寒波が来ており、とても寒い年末を迎えています。

令和2年も大変お世話になりました。

今年は新型コロナウイルス対応のため、たくさんの行事で中止や延期、計画の変更を強いられました。

しかし、生徒の皆さん、保護者の皆さん、地域の方々のご協力により教育活動を進めることができました。

ありがとうございました。

 

令和3年もコロナウイルスに対応していかなければならない日々が続くと思われます。

引き続き、人混みを避ける、手洗いや手指消毒、マスクの着用など、感染防止に努めてください。

 

どうぞよい年をお迎えください。

 

仕事納め

28日(月)、今日が仕事納め、生徒の皆さんの活動も本日でほぼ終了です。

冬休みに入り、各部ごとに活動していた部屋などの清掃を行いました。

写真は、吹奏楽部の皆さんが音楽室のワックスがけを行っている様子です。

この他にもバドミントン部の皆さんが外トイレの清掃を行う等、とてもキレイな環境で新年を迎えることができそうです。

 

生徒の皆さんにお願いです。

冬休み中もコロナウイルス感染防止に心がけてください。

「人混みをできるだけ避ける」「マスクの着用」「手洗いや手指消毒の励行」などを継続して行ってほしいと思います。

 

美化作業

終業式の後、美化作業を行いました。

普段より時間を延長して、窓ふきなど普段手の届かないところを重点的に清掃しました。

生徒の皆さんもしっかり作業に取り組み、校舎内がキレイになりました。

第2学期終業式

 

12月24日、第2学期終業式が行われました。

本来ならば、昨日23日が終業式だったのですが、冬休みの授業日が設定されたため、1日遅い終業式となりました。

 

終業式の前に、表彰がありました。

 ・いわき市中学校サッカーリーグ セカンドステージ1部 第2位 優秀選手賞

 ・いわき市中学生生徒造形作品秀作審査会 特選 3年生・3名 2年生・6名 1年生・7名

                     入選 3年生・23名 2年生・19名 1年生・5名

 ・福島県中学生生徒造形作品秀作審査会  特選 3年生・3名 2年生・4名 1年生・7名

表彰された皆さん、おめでとうございました!

終業式では、校長先生から

「普段の授業や合唱コンクールなどの行事等を通して、知・徳・体のバランスのとれた学習を行うことができました。冬休みは、コロナウイルス等の感染症に気をつけて生活しましょう。様々な場面で自粛を強いられますが、我慢する大切さも学んでほしいと思います。また、身近に感染症の人がいても、差別や誹謗中傷、偏見などのないようにしましょう。3年生は、進路実現に向けて時間を大切に生活してください。病気や怪我に注意して、元気に生活しましょう。」

というお話がありました。

 

続いて、生徒指導担当の先生から冬休みの生活についてお話がありました。

 ・コロナ対策について

 ・交通事故防止について

 ・SNSのトラブル防止について

のお話がありました。

冬休みは、不規則な生活になりがちです。規則正しい生活に心がけ、充実した毎日を送ってほしいと思います。

 

今年の漢字

先日今年の漢字が発表されました。

今年の漢字は「密」だそうですが、2年生の学級でも学級活動の時間で各自が今年の漢字を考えました。

やはりコロナ関連で「密」「禍」「消」などの漢字をあげた生徒が多かったようですが、

今年大流行した「鬼滅の刃」に関連して「鬼」「滅」などの漢字も目立ちました。

また、自分自身のこととして「背」「新」などの漢字をあげた生徒もいました。

 

興味を持ったのは「君」という漢字をあげた生徒です。

「コロナ」を組み合わせると「君」という漢字になるのです。わかりますか?

ちょっといい話

【ちょっといい話 その1】

小名浜一中の階段には写真のような絵が描かれています。

1枚の絵を等間隔に切り取り、貼り付けたものです。

先日の昼休み、この絵の修復作業を行っていたところ、2年生の生徒が「お手伝いします!」と言って作業を手伝ってくれました。

とても丁寧にテープを貼り付け、きれいに修復することができました。

自主的に声を掛け、一生懸命作業に励む姿にとても感心しました。

 

【ちょっといい話 その2】

小名浜西小学校から荷物を運搬するため、小学生が作業をしていました。

その様子を見て、3年生の生徒が手伝ってくれました。いっしょに作業する姿に感心しました。

さすが中学生、効率よく作業が進みました。

 

小名浜一中にこのような生徒がいることをとても誇らしく思います。

一生懸命作業に励み生徒の姿をみて、とても心が温まりました。

吹奏楽部が演奏を披露しました。

20日(日)、「X'masマーケット2020inアクアマリンパーク」というイベントのなかで、小名浜一中吹奏楽部が小名浜二中さんといっしょに演奏を披露しました。

クリスマスにちなんだ曲など全7曲を演奏しました。

風が強く寒いなかでの演奏でしたが、保護者の方々、地域の皆さんに演奏を聴いていただくことができました。

 

今年はコロナウイルス感染防止対応のため、吹奏楽部の皆さんが演奏を披露する機会がほとんどありませんでした。

このような機会をいただけたことは、ありがたいことです。

吹奏楽部の皆さんも寒い中でしたが、楽しく演奏することができたようです。ありがとうございました。

ワックスがけ

17日(金)放課後、教室のワックスがけを行いました。

準備のようすです。全員で机を廊下に出します。

次に、環境委員の生徒がワックスがけを行います。

先生方も頑張りました。

とてもきれいになりました!

 

 

本日の授業より

18日(金)の授業のようすです。

5校時、3年生は学年集会を実施しました。

進路実現に向けて大切な冬休みです。充実した毎日を送ることができるようにしっかり準備を行いましょう。

1年生のある学級では、学級活動の時間で「自分のよさ、友達のよさを見つけよう」という授業が行われました。

「ありがとうカード」を用いて、友達からもらったカードをもとに自分のよさを考える授業でした。