学校の様子
2023年11月の記事一覧
今日の給食です。
今日のこんだては、コッペパン、牛乳、県産リンゴジャム、県産ポークコロッケ・ソースかけ、ジュリエンヌスープでした。
もちつき会のようすです(5年生)その3
子どもたちは、つきたてのもちを、きなこ・海苔・あんこで、おいしくいただきました。5学年委員をはじめPTA役員の皆さん、サポーターの皆さん、お忙しい中、お手伝いをいただき、誠にありがとうございました。子どもたちは、楽しい時間を過ごすことができました。
もちつき会のようすです(5年生)その2
子どもたちは、「よいしょ」のかけ声や拍手を受けながら、真剣に取り組んでいました。
もちつき会のようすです(5年生)その1
本日、田植えや稲刈りの指導をしていただいている鈴木義直様をお招きして、5年生が、もちつきを体験しました。初体験という子どももいて、貴重な経験となりました。
授業のようすです(2年生)
2年生の生活科の授業のようすです。さつまいもの収穫をしていました。子どもたちは、さつまいもを傷つけないように、優しく丁寧に掘り出していました。
もちつき会の準備(5年生)その2
明日のもちつき会が、楽しみです。
もちつき会の準備(5年生)その1
5年生が、明日のもちつき会に向けて、準備をしていました。もち米の量をはかり、網の袋に入れた後、丁寧に、もち米をといでいました。
授業のようすです(6年生)
6年生の体育の授業のようすです。マットを使って学習していました。子どもたちは、手のつき方や足を開くタイミングに気をつけながら、開脚前転、開脚後転、側転の練習をしていました。
授業のようすです(1年生)
1年生の生活科の授業のようすです。子どもたちは、先日、おもちゃまつりに招待してくれた2年生に向けて、お礼の手紙を書いていました。
今日の給食です。
今日のこんだては、ごはん、牛乳、県産チキンカツ、ソース、もやしと挽肉の炒め物、なめこ汁でした。
検索ボックス
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 1 |
学校の連絡先
〒970-8003
いわき市平下平窪字諸荷59の1
TEL 0246-25-2739
FAX 0246-25-2740
QRコード
アクセスカウンター
0
5
6
9
4
3
1