2021年5月の記事一覧

「ひるくす」スタート!

 本校では、今年度から「くすのきタイム」という学力向上タイムを設定しています。この「くすのきタイム」では、中学校の先生方にもご協力をいただいて、各クラス2名の教員で算数科のコース別学習を行います。

 昨日火曜日の朝のくすのきタイム「あさくす」に続いて、本日水曜日、お昼のくすのきタイム「ひるくす」がスタートしました。3名の中学校の先生方にご協力いただき、15分間の学習を始めました。

1年生は、数字を書く練習をしました。「できました!」と元気な声がたくさん響いていました。

2年生は「ひょうとグラフ」や「たし算」を学習していました。みんな集中してすらすらと解いていました。

3年生は「時こくと時間」です。各自時計を使いながら考えていました。時刻や時間の計算も、慣れるまで難しいです。

4年生は「かけ算・わり算」の復習です。かけ算の式にするのか、わり算の式にするのか、問題を読み取って立式していました。

5年生は「立体の体積」です。一つずつ丁寧に落ち着いて解いている姿は、高学年になった意識の高まりが伝わってきます。

6年生は「文字と式」にチャレンジです。最高学年だけあって、黙々と解いていました。

今後も「あさくす」「ひるくす」ともに、子ども達の学力向上に向けて中学校と連携しながら取り組んでいく予定です。

「おはしもち」って?

 本日、本校では内郷第三中学校と合同での避難訓練を実施しました。今回は火災を想定し、安全かつスムーズに避難経路を通って避難することがねらいです。

 1年生にとっては初めての避難訓練でしたが、先生の話をよく聞いて真剣に訓練に参加していました。

 2年生以上はこれまでの経験をいかし、てきぱきと行動し素早く避難することができていました。

 避難終了後、中学校の校長先生からお話をいただきました。

 火災が発生して避難をする際は「おはしもち」が大切なのだそうです。「おはしもち」って、一体何なのでしょうか?

 高野っ子は、その話をしっかりと聞いていました。本日、お子様が帰宅したら、ぜひ「『おはしもち』について教えて!」と声をかけてみてください。きっと、「『お』はね…」と教えてくれますよキラキラ

1年生も一緒に

 GWが明け、61名の元気な笑顔が戻ってきました了解

 さて、本日からは5月ということで、1年生を交えた全校児童による縦割り班での清掃が始まりました。初めての清掃となる1年生は、上級生や先生方に教えていただきながら、自分たちの学校を一生懸命に清掃していました。

 清掃も整列も一生懸命の1年生。そして、そんな1年生に優しく丁寧に清掃の仕方を教える上級生。高野っ子の素直さや優しさがあふれる、そんな素敵な時間でした。