出来事

2019年7月の記事一覧

防犯教室

 本日は、いつも私たちの生活を見守ってくださってる、スクールサポーターの 藤家政信さんを講師にお迎えして防犯教室を行いました。

SNSの正しい使い方をはじめ、簡単な護身術など盛りだくさんの内容でした。

まもなく夏休みです。身を守る正しい知識を身につけ、安全に2学期を迎えたいです。

 

 

 

 

吹奏楽部 壮行会

7月13日(土)に第57回福島県吹奏楽コンクール 第37回いわき支部大会がアリオスで行われます。

本日は出場する吹奏楽部の壮行会が行われました。

曲目は 課題曲が 行進曲「春」 自由曲「マメールロワ」

迫力のある演奏に生徒たちは引き込まれていました。

今までの練習の成果を発揮して、良い演奏を期待しています。 

 

 

 

 

 

 

スマホ携帯安全教室

 スマートフォンや携帯は、正しく使えば大変便利な道具である反面、使い方を間違えると、他人や自分をも傷つけてしまう道具になってしまいます。

 今日はいわき市のメディア指導員 佐藤伸介さんを講師にお招きし、正しいスマートフォンや携帯の使い方について学びました。

 講演の後は学年懇談も予定されており、親子そろってお話を聞きました。

 

 

県中体連陸上競技大会終了

7月3日(水)から7月5日(金)までとうほうみんなのスタジアムあづま陸上競技場で開催された県中体連陸上競技大会が終了しました。平第二中学校からは11名の選手が参加しました。各選手が思うように力を発揮できなかったなか共通棒高跳に参加した高橋音亜くんが5位入賞しました。おめでとうございます。保護者のみなさま応援ありがとうございました。選手のみなさんお疲れ様でした。