こんなことがありました

2020年4月の記事一覧

臨時休校について

4月17日(金)

 昨日、政府から緊急事態宣言が出されました。本日、いわき市教育委員会から市内全ての小中学校が、コロナウイルス感染防止に伴う臨時休校になりました。休業期間は4月18日(土)から5月6日(水)です。本日、お子さんを通じて保護者の皆様にお便りを配付いたしますのでご覧ください。子どもたちの健康・安全を第一に考えた対応ですのでご理解とご協力をお願いいたします。今後、コロナウイルスの拡大状況によって、変更が生じた場合には安全安心メールやホームページでお知らせいたします。

鼓笛練習

4月16日(木)

 来週の1年生を迎える会で演奏する鼓笛を体育館で練習しました。主指揮を中心に4~6年が心を一つに演奏できました。話の聞き方も上手ですね。最後に主指揮が自分の言葉で「意気込み」を話し終了しました。23日の迎える会が楽しみです。

授業の様子

4月16日(木)

 授業の様子です。上から6年、5年、4年、3年です。6年生は、教頭先生の外国語でした。自己紹介の練習をしていました。5年生は、図工で「のぞいてみよう」の制作でした。4年生は、算数の位取りの授業でした。3年生は、6×10の計算の仕方を考えていました。どの学年も集中して取り組んでいました。いくつかの学年を参観していて感じたことがあります。それは「長倉小の子どもたちは字が丁寧である」ということです。うまい下手ではありません。丁寧に書く子どもが多くて感心しました。素晴らしいですね。

1年生の授業

4月16日(木)

 2校時目、1年生の授業の様子です。1組は、数字の学習をしていました。2組は、ひらがなの学習をしていました。1年生の目の輝きには感心しました。素晴らしい学習意欲です。