こんなことがありました

2020年4月の記事一覧

外国語研修

4月24日(金)

 本校でも来週からローテーションによる在宅勤務が始まりますが、その前に先生方から希望のあった「外国語研修」を行いました。講師は本校教頭先生です。教頭先生は、長年中学校で英語を教えていたスペシャリストです。研修では外国語教育のポイントや授業の進め方を具体的に教えてくださいました。先生方もメモをとりながら真剣に聞いていました。こうした研修を取り入れ、教職員のスキルアップを図っていきたいと考えています。

手作りマスク2

4月24日(金)

昨日に引き続き、手作りマスク紹介です。6年生担任がミシンを使って手作りマスクを作成しました。慣れると比較的簡単に作れるそうです。いろいろな手作りマスクがあるのですね。

 

環境整備

4月24日(金)

 用務員さんが本校の校庭までの階段を修繕してくれています。子どもが登校する頃までにはきれいな階段になっている予定です。用務員さん、ありがとうございます。

 

教職員の在宅勤務について

4月23日(木)

 本日、いわき市教育委員会より、臨時休業中において、いわき市小中学校でも在宅勤務を始める旨の通知が届きました。この通知文を受け、本校もコロナウイルス感染拡大防止のため、在宅勤務を取り入れローテーションにしていきます。ご理解とご協力をお願いいたします。学校の問い合わせについては今まで通りに行えます。

 

 

手作りマスク

4月23日(木)

 本校の教職員の中にも手作りマスクが増えてきています。今日は、その一つを紹介します。ガーゼ・ティッシュ・クリップ・ゴムで作れるそうです。様々な手作りマスクがあるんですね。皆さまも挑戦してみてはいかがでしょうか?