学校便り「あすかい」

2022年7月の記事一覧

第1学期終業式②

 令和4年7月20日(水)第1学期終業式で、1学期の反省と夏休み・2学期の抱負について、2年生、4年生、6年生の代表児童が、「算数で自分の考えをノートに書いて発表できた。夏休みは、宿題を早く終わらせて遊びたい。」「委員会活動を頑張った。夏休みは、漢字の予習をしたい。」「漢字の50問テストで満点を取りたい。夏休みにしかできないことを体験したい。」と発表しました。
 式の後、生活指導の先生が、子どもたちが楽しく、安全に夏休みを過ごせるよう、次の話をしました。①早寝・早起き・朝ごはん。②ゲームは夜10時から朝7まではしない。③交通事故防止(止まる・見る・待つ・ヘルメット)④不審者対応(イカ・の・お・す・し)⑤新型コロナ対策(手洗い・消毒・マスク)などです。ご家庭でも、お子さんとご確認ください。また、第67回たなばた展(書道)の入賞者を披露し、代表して特選の5年児童に賞状を渡しました。