こんなことがありました

2021年3月の記事一覧

授業の様子

 2時間目の授業です!

 1年生は、算数や国語の学習のまとめのプリントをがんばっていました汗・焦る

 2年生は、道徳の授業で、いわきっ子チャレンジノートに、「おうちのひとにありがとう」のメッセージを書いていましたキラキラ今までたくさんお世話になっていることに気がついているようです音楽

 3年生は、絵と国語の作品集を作り、表紙を作成していました美術・図工立派な作品集になりましたキラキラ

 4年生は、算数で、教科書の「4年生のふくしゅう」をがんばっていました汗・焦る

 5年生は、理科でテストの復習を行っていました試験

 6年生はICTサポーターの先生と一緒に情報モラルの学習を行っていました情報処理・パソコン今日は4年生、5年生もこの後に情報モラルの学習を行います会議・研修ネット犯罪に巻き込まれないようにしっかり学習しましょう!

朝の様子 それぞれの立場で責任をもって!

 今朝も子どもたちは自分の役目をしっかりと果たし、協力し合って責任ある行動をとっていました花丸

 6年生から習うことができるのもあとわずか!3年生、6年生の奏でる音から、姿から、背中からしっかりと学んでいます!

朝の様子 今年度最後の陸上練習!

 今日は今年度最後の陸上練習です!基本の運動のあとで今日はリレーを行いました急ぎチームで走順を考えてチャレンジします急ぎ

 1回目の反省をして、2回目はまたチームで走順を変えてチャレンジです!どうすればチームがよくなるか、一人ひとりの力をみんなで考えて決めていましたキラキラ先生方も工夫しながら、いろいろな場面で子どもたちの主体性や考える力を伸ばす取り組みを行っています学校

朝の様子 風にも負けず、工夫して登校しました!

 4年生が班長と副班長を務める班は、強風の吹く中急ぎ、遠方にもかかわらず、元気に歩いて登校しました王冠風で帽子が飛ばされないよう出発前にランドセルに入れ、低学年の子どもたちを守るために、2列になって手をつないでグループ登校してきたそうです学校4年生の工夫と責任感にとても感心しましたキラキラもう、立派な学校のリーダーです花丸花丸花丸

卒業式予行

 3時間目に卒業式の予行を行いました!簡素化していますが、それでも45分はかかる見込みです期待・ワクワク6年生は堂々と、5年生は立派な態度で予行に臨んでいましたキラキラ本番も素晴らしい卒業式になると思います学校

大休憩の様子

 大休憩には、子どもたちがのびのび広々と遊んでいました!遊具や縄跳び、一輪車でとても楽しそうです音楽

授業の様子

 今日の2時間目の授業です!

 1・2年生は合同体育で「ボール蹴りゲーム」の練習を行っていました急ぎ

 3年生は、学級会で「3年生さよなら会をしよう」の計画をたてていましたグループみんなで話し合ってスケジュールを決めていました音楽

 4年生は国語「初雪のふる日」で言葉や表現に着目して女の子の様子を読み取る学習です!今日も子どもたちからたくさんの意見が出ていましたお知らせ

 5年生が仕上げたエプロンが教室前に飾られていますキラキラきれいに縫ってあり、上手ですキラキラ

 5年生は、ALTの先生が子どもたちのスピーチを確かめるため、一人ひとりと順番に英語で会話していました音楽

 パソコン室では6年生が、理科の学習で環境保全のための提言書をまとめていましたキラキラ

朝の様子

 今日も快晴晴れ暖かな朝です!5年生は張り切っていつもより早い時間に旗揚げを行っていますピース

 今日は卒業式予行のため、業間運動がないことをアナウンスしてくれましたお知らせ聞いていて心地よいアナウンスの速さです花丸

 業間運動はなくても、体育委員会の子どもたちは毎日整地!皆さんのおかげでグループきれいな校庭が保たれていますキラキラ

 3年生が来年の音楽祭に向けて練習を始めました音楽6年生からお手本を見せてもらい、打ち方を習っていますキラキラ来年の4年生は男女4名ずつの8名で、がんばります!

6年生 感謝の気持ちを込めて廊下清掃!

 今日の6校時に、6年生が、卒業前にお世話になった校舎の清掃を行いましたキラキラ2階の廊下がなぜか黒ずんでいるので、用務員さんと保健の先生、6年生でポリッシャーやモップ、雑巾を使って磨き上げ、真っ白に仕上がりましたキラキラすばらしいですねキラキラ6年生のみなさんグループ、ありがとうございました学校