こんなことがありました。

2021年3月の記事一覧

卒業式準備

明日の卒業式に向けて、1,2年生で準備を行いました。

1年生は、清掃を中心に行いました。

そして、2年生は、体育館の会場作成です。

紅白幕、卒業生席、保護者席、来賓席など、丁寧に作業を進めていきました。

体育館のほか、通路の装飾や祝電の掲示、受付の設置などの作業も進めました。

1,2年生の皆さん、会場作成ありがとうございました。

準備も整いました。思い出に残るすばらしい卒業式になりますように・・・。

卒業まであと1日となりました。

3月11日(木)、明日に卒業式を控えた小名浜一中の様子です。

3年生は、3校時に最後の学年集会が行われました。

学年担当の先生からひとりずつメッセージをいただきました。

笑いあり、感動ありの心温まるメッセージでした。

そして、最後の給食。

今日の献立は、「卒業お祝い献立」で「赤飯 ごましお 牛乳 とりのからあげ 沢煮わん お祝いケーキ」でした。

3年生最後の給食に相応しい豪華なメニューでした。

各クラスの様子です。

給食終了後、明日の確認を行い、下校となりました。

明日は、いよいよ卒業式。感動的な卒業式になるようにみんなで頑張りましょう!

あれから10年・・・

今日は、3月11日、東日本大震災から10年がたちました。

小名浜一中でも反旗を掲げ、地震発生時刻の14時46分にあわせて黙祷をささげました。

命の大切さ、当たり前の生活のありがたさを再認識して、これからもしっかり生活していきましょう。

卒業まであと2日・・

 

3月10日(水)、卒業まであと2日となってしまいました。

3年生は、1校時に学年集会を行いました。

まず、善行賞の表彰です。

3年生の女子生徒4名は、迷子になっている3歳の男の子に声をかけ、お巡りさんに引き渡ました。

家族の方も探していたようで、無事に家に戻ることができました。

次に各学級代表から3年間を振り返って発表がありました。

集会の後は、愛校清掃です。3年生のフロアをキレイに掃除しました。

放課後にはワックスがけも行いました。

とてもキレイになりました!3年生の皆さん、ありがとうございました!

 

午後は、最後の卒業式練習でした。予行での反省点を修正しました。

当日は、感動的な立派な式になることと思います。

卒業式まであとわずかとなりました。

3年生の皆さん、小名浜一中での時間を大切にして、たくさんの思い出をつくって卒業してくださいね!

民報杯県選抜ジュニアバドミントン大会

3月6日(土)、須賀川市で福島民報杯県選抜ジュニアバドミントン大会が開催されました。

小名浜一中2年の森一颯君は、U-15男子シングルスに出場し、見事優勝しました!

緊張から思うようなプレーができず、連続失点の多さが課題でしたが、相手の強打に食らいつき、流れを呼び込みました。

森君、おめでとうございます!来年度の新人戦に向けて、さらに練習を重ねてほしいと思います。