2024年10月の記事一覧
指導訪問が行われました その③
4校時 2年 算数科 新しい計算を考えよう
6年 理科 てこのはたらきとしくみ
指導訪問が行われました その②
3校時 1年 道徳科 「ダメ」
5年 算数科 分数のたし算、ひき算を広げよう
指導訪問が行われました その①
10月17日(木)指導訪問が行われました。本日はいわき市教育委員会学校教育推進室学校教育課主任指導主事 緑川 敏之様をはじめ10名の先生方に高野っ子が授業に取り組んでいる姿をご覧いただきました。また、先生方には「授業の個別最適な学び」「授業の振り返り時間の確保」「授業や家庭学習におけるICT活用」「授業におけるChatGPT対策」「ワーク・ライフ・バランスを保つ働き方」についてご指導いただきました。
どの授業においても先生方も高野っ子も真剣に取り組んでいました。高野町の地域性を生かすと共に、学校と家庭と地域が連携して今後も高野っ子の知・徳・体を育ててまいります。各授業の様子を紹介します。
2校時 3年 道徳科 「みさきさんのえがお」
4年 算数科 計算の決まり
くすのきプロジェクト体育5・6年
10月11日(金)3校時にくすのきプロジェクト体育5・6年が行われていました。本年度も中学校体育科の先生をお招きして、体育の学習に取り組んでいきます。5・6年生はマット運動を行っていました。今まで練習してきた技を披露する時間でもありましたが、最後の練習で中学校の先生よりポイントを教わって発表に生かしている児童もいました。
くすのきプロジェクトには学力向上だけではなく、小中連携として9年間を見通し子供達を育てていくビジョンがあります。高野小学校から内郷第三中学校への進学も円滑に行えるような取り組みもあります。2学期はますます小中連携の取り組みがありますので、高野町の皆さまも楽しみにしていてください。
中学校の校長先生も見学にいらっしゃっていました!
大休憩には校庭で持久走練習も行われていました。すっかりスポーツの秋ですね!週末ご家族でスポーツに親しんでみてください!楽しい3連休をお過ごしください。火曜日高野小学校でお待ちしています~
6年生見学学習
10月10日(木)6年生は、見学学習に行ってきました。6年生はいわき市を離れ、三春町と郡山市へ行ってきました。まず、コミュタン福島では放射線やふくしまの環境の現状を理解し、福島の未来を考えるきっかけとします。また、総合的学習の時間では、SDGsについても調べ学習をしているので、新たなことが学べないか6年生12名は気合いが入っていました。
担当の先生が、東日本大震災や福島の環境について分かりやすく説明してくださいます。また、様々な体験を通して、エネルギーについても楽しく学びました。SDGsで学んできたことが生かされて、自信をもって発表する高野っ子もいましたよ。担当の先生にも、「よく勉強している6年生ですね!」とお褒めの言葉をいただきました!うれしいですね。お弁当を食べて、いざスペースパークへ!
郡山ふれあい科学館では、宇宙や天体についての興味関心をもってもらい、理科の学習の意欲につなげていこうと考えています。月の重力体験等もあり、6年生は楽しんで体験していました。
コミュタン福島の皆さま、郡山ふれあい科学館の皆さま、楽しく見学させていただきありがとうございました。また、高野っ子みんなで来たいですね!
2年生は町探検にいってきたよ!
2年生は10月に入り高野町に探検に出かけ、地域の人々と関わってきました。働いている人と自分達との生活の関わりに気づき、よりこの高野町を知って好きになってもらおうと考えます。
「福島ビジネスフォーム」さんと「南産業」さんで見学もさせていただきました。見学ではあっと驚くことばかりで、2年生はワークシートいっぱいにメモをとっていました。
福島ビジネスフォームの皆さま、南産業の皆さま本日はお忙しい中ありがとうございました。帰りにお土産をいただきました。ご家庭でどうぞお使いください。
本日の授業は
10月9日(水)5校時の授業を紹介します。
1年生は生活科で、「はっぱやみであそぼう」の学習をしていました。学校の近くで拾った松ぼっくりをきれいにしていました。
2年生は生活科で、明日の町たんけんの計画を立てていました。2回目の町たんけんですが、少し歩くので交通安全にも気をつけていきましょう!
3年生は音楽科で、みんなで「パフ」を演奏していました。リコーダー演奏も得意になってきた3年生、学習発表会で披露してくれるのかな?楽しみにしていますね!
4年生は国語科で、図書室の本を借りて教室で読書をしていました。もうすっかり読書の秋ですね。お家でもじっくり本を読む時間を確保してください。
5年生は社会科で、国内自給率について学んでいました。日本の食生活の変化が、国内自給率の変化に影響が合ったのではないかとみんなで考えていました。
6年生は図画工作科で、「わたしの大切な風景」を水彩絵の具で色を塗っていました。高野小学校の色や形を上手にとらえて描けていました。
就学時健診が行われました
10月8日(火)高野っ子が下校した後、就学時健診が行われました。来年度1年生になる子供達が高野小学校に来てくれました。子供達は最初どきどきしていましたが、高野小学校の先生方がやさしくお話をしてくれたので笑顔で健診の時間をすごしていました。
保護者の皆さまも図書室で意見交流をしていました。先輩保護者さんを頼りに小学校生活のこつを話し合っていました。
来年度は何名の新1年生が入学してくれるのでしょうか。高野っ子も先生方も楽しみに待っていますね!
すこやかタイムが行われました
10月7日(月)大休憩にすこやかタイムが行われました。今回も読書感想文コンクール、作文コンクール、理科作品展で素晴らしい成績を修めた高野っ子に賞状が手渡されました。どれも夏休み中に家庭で取り組んでもらった作品です。高野っ子だけではなく、お家の方々のサポートもあったことと思います。
ご協力ありがとうございました。受賞された皆さん。おめでとうございます!
3・4年生の見学学習
10月1日(火)3・4年生は見学学習に行ってきました。本年度より、3・4年生合同でバスに乗り社会科で学習している単元を一緒に見学します。今回は夕月かまぼこ工場と南部清掃センターに行ってきました。バスの中はにぎやかで、あっという間に夕月かまぼこ工場に着きました。
かまぼこ工場では、仕事の様子や生産の工夫・努力について見学していきます。かまぼこ作り体験もしました。手作業で行うかまぼこ作りは結構難しかったようです。
みんなしっかり髪の毛を入れて帽子をかぶっているけど、理由はあるのかな?3・4年生に聞いてみたいですね。かまぼこ工場で、出来たてのかまぼこと美味しいお弁当を食べてエネルギー補給をしました。
南部清掃センターでは、ごみ処理やリサイクルの仕組みを理解し、私たちの衛生面や環境を守るための仕事の進め方、努力、工夫について見学しました。工場内の大きな機械に高野っ子は驚いていました。「こんな機械初めて見た~!」
今日は2箇所の工場を見学しました。社会で学んでいることと、体験が結びつくと確かな知識になるようです。今日の体験をしっかり振り返って、授業のまとめをしていきましょうね。
夕月かまぼこ工場の皆さん、南部清掃センターの皆さん本日はありがとうございました。