学校便り「あすかい」

2023年4月の記事一覧

授業参観②(4・5・6年、あすかい)

 令和5年4月14日(金)、第1回の授業参観。授業の一部を紹介します。4年生の算数は「筆算の仕方を考えよう」でした。3桁×3桁の計算を集中して行っていました。最後には、億より大きい数として、兆、京、垓、…、無量大数まで知ることができ、驚いたようでした。
 5年生の社会は「ワールドツアー」でした。日本、アメリカ、イギリス、カナダ、中国、韓国、…
など、各班ごとに2ヶ国ごと、それぞれの国の首都や特色をカードにまとめ、発表していました。旅行している気分ですね。
 6年生の算数は「点対称な図形の性質を調べよう」でした。点対称な図形の対応する辺の長さや角の大きさに注目してまとめていました。しっかりと性質を捉えています。
 あすかい学級の自立は「自己紹介をして、みんなでゲームを楽しむ」でした。自己紹介カードを使って、名前や誕生日、好きな食べ物や動物、遊びを紹介していました。その後、仲良くゲームをしたようです。