2021年4月の記事一覧

本日の高野っ子

 さわやかな好天で、校庭から見える三大明神山や湯の岳の稜線が大変美しい一日です。

 1年生は音楽科の学習です。教科書のイラストを見て、どんな歌があるのかを話合っています。

 「かえる」や「こいのぼり」のイラストを見て、「その歌、知ってる!!」と元気に発言する1年生。

 返事や挙手もしっかりできるようになり、成長を感じました。

 2年生は算数科の学習です。「35+29」を筆算で行うようです。

 「困った、困った」とつぶやく子どもが。その困り感を先生が取り上げ、学級全体で考えることにします。

 

 「5+9は、10をこえちゃうよ…」という困り感に、「わかった!できるよ!」と元気に挙手をする2年生。友達の困り感に共感し、一生懸命考えてくれる2年生。素敵な光景でした。

 3年生は音楽科の学習です。本日は、カスタネットを使ってリズムの学習をしているようです。先生の模範演奏をよく聴き、みんなで行っていました。息もぴったりで、学級がまとまってきたことを感じさせました。

 5年生は算数科の学習です。学習したことをしっかり身に付けようと、教科書だけでなく、プリントも使って学習していました。高学年となり、5年生も意識の高まりがあったのでしょう。授業中の集中力は素晴らしいものがあります。

 6年生は外国語科の学習です。英語による国名の表現の仕方を学んでいます。「I'm from ~」という文にして発音練習を行っていました。

 4年生は理科の学習です。敷地内にいる生き物を観察して、それをデジタルカメラで写真に収めていました。

 本校プールの脇にある桜の花が満開です。近くまでいらした際は、是非お立ち寄りください。

 

本日の高野っ子

 少し風が強く、肌寒い一日です。そのような中、高野っ子はどんな活動をしているのでしょうか。

 1年生は、「高野の春」を探しに校外を散策してきました。そこで見つけた「高野の春」を、学習シートにまとめていました。

 自分が見つけた「高野の春」を、嬉しそうに観察する1年生。可愛らしい姿です。

 2年生は算数科の学習でした。資料を簡単なグラフにまとめています。みんな黙々と集中して取り組んでいました。

 3年生も算数科の学習でした。かけ算を利用した計算の考え方を、自分の言葉でまとめています。

 そして、互いの考えを伝え合っていました。頑張っているね、3年生!!

 4年生は国語科の学習でした。文章を読んで生まれた「問い」をみんなで解決しています。

 5年生はパソコンを使っての学習でした。「ミライシード」というソフトを使って、漢字や計算の学習にトライしていました。

 6年生は国語科の学習でした。文章から登場人物の人物像を読み取っているようです。

 残念ながら授業参観は実施できませんでしたが、高野っ子のいきいきとした学びの姿を本HPで紹介していきます。ぜひ、ご覧ください。

みんな仲良しに!

 本日、本校では「1年生を迎える会」が開催されました。可愛い13名の1年生が6年生に手を引かれ、祝福の拍手に包まれながら体育館に入場してきました。

 

 会の進行は、6年生です。6年生になってまだ数日ですが、しっかりした進行です。

 高野っ子の仲を深めるために、高野小学校に関するクイズや協力して行うゲームを行いました。体育館が笑顔に包まれていきます。

 

  また、1年生にインタビューも行いました。突然のことで少々驚いたかもしれませんが、1年生は落ち着いて自分のことを紹介していました。

 素敵な会を開いていただいたお礼を、1年生が全員で伝えます。「ありがとうございました」

 この会を通して、高野っ子61名みんなが更に仲よくなれました。心温まる、素敵な会となりました。

本日の高野っ子

 天気が下り坂になりそうな、そんな一日です。

 そのような中、高野っ子は元気に学習に取り組んでいます。

 1年生は算数科の学習です。「どちらが多いかな?」と考えることを通して、数について学んでいました。驚きなのは、1年生でありながら自分の考えを積極的に表出させることができるということです。頑張っているね、1年生。

 2年生は、皆で決めた学級のめあてを掲示するようです。さて、どんなめあてになったのでしょうか。ぜひ、授業参観の際にご覧ください。

 3・4年生は、校庭で体育科の学習です。トラック半周を全力で走ります。「よーいドン!!」

 

 5年生は社会科の学習です。地球儀を使って「緯線や経線、緯度や経度」について学んでいます。グループでの学習もスムーズにできています。さすがは高学年です。

 6年生は音楽科の学習です。「翼をください」を歌っています。耳を澄まして聞いていると、マスクはしていますが、可能な限りの声量でしっかり歌えていました。何事にも真剣に取り組める、頼もしい6年生です。

 今週の金曜日は、授業参観・学級懇談会・PTA総会等が予定されています。今年度の学校教育やPTA活動についてのご説明もいたします。特に、5・6年生は卒業関係の大切なご相談もございますので、お忙しいとは存じますが、ぜひご参加ください。

ぐんぐん成長しよう

 校庭では、動植物の観察をする小学3年生と短距離走の学習に取り組む中学1年生の姿が。小中併設校ならではの光景です。

 ふと見ると、校地内にあるキウイの木も若葉を茂らせ、枝もぐんぐん成長しています。

 「ぐんぐん成長する」と言えば、本日、本校では「ぐんぐん班活動」が行われました。この「ぐんぐん班」とは、1~6年生が縦割り班で清掃を行ったり、オリエンテーリングを行ったりするためのものです。今回は、班のめあてや活動計画を話合い決定しました。

 また、1年生は初めての給食となりました。皆で協力しながら、安全に配膳をしました。

 パックの牛乳にストローをさすのも一苦労。ドキドキしながら、皆、慎重です。

 ようやく準備ができました。「いただきます!」苦労した分、より美味しい給食となったことでしょう。

 更に、本日は「登下校時の安全学習」が行われました。高野っ子が安全に登下校できるように、今回は通学路を担当の先生と一緒に下校し、安全に登下校する際のポイントを指導いただきました。 

 毎日安全に登下校し、すこやかにぐんぐん成長してほしいと願っています。