こんなことがありました

2021年2月の記事一覧

授業のようす

 今日(2月9日)の授業のようすを紹介します。

 しおさい: 学年ごとに、書写・算数・国語の学習に取り組んでいます!

 1年:国語「どうぶつの赤ちゃん」 自分で調べた紹介シートの発表をがんばりました!

 3年:書写 最初に黙想して、集中して取り組みました!

 5年:社会「自然災害とともに」

    東日本大震災にも触れて、自然災害のすごさを調べることができました!

今日の給食

 今日(2月8日)の給食を紹介します。

 ごはん 牛乳(コーヒー) あげだしどうふのそぼろあんかけ

 豚肉とごぼうのしょうがいあため はくさいとわかめのみそ汁

 エネルギーは、622kcalでした。

今日は、3年生の給食のようすを紹介します。

授業のようす

 本日(2月8日)の授業のようすを紹介します。

 1年:音楽 グループごとに楽器を分担して、「ひのまる」の練習をしました!

 2年:算数「図を使って考えよう」

    4分の1の大きさを、図を使って学習しました!

 3年:算数「三角形を調べよう」

    正三角形のかき方を学習しました!

 5年:音楽「音のスケッチ」

    草野心平の詩に、メロディーをつける学習をしました!

今日の給食

 今日(2月5日)の給食を紹介します。

 麦ごはん 牛乳 いわしのかんろ煮

 こんにゃくのきんぴら どさんこ汁

 エネルギーは、622kcalでした。

今日は、2年生の給食のようすを紹介します。

授業のようす

 今日(2月5日)の授業のようすを紹介します。

 3年:体育 音楽に乗って、なわとびにチャレンジしました!

 4年:書写「わざ」

    丁寧に、清書に取り組みました!

 5年:理科「電気の通り道」

    電磁石を強くする方法を調べました!

 6年:総合 自分史づくりの続きです。アニメーションや写真の取り込みをしました!