こんなことがありました

2020年5月の記事一覧

元気に登校!~地域の方々に見守られて~

 久しぶりの登校です!子どもたちは密にならないよう気をつけながら、元気にあいさつして登校してきました了解音楽いつもよりもあいさつの声お知らせが大きく、やはり子どもたちにとって学校学校は大きな楽しみなのですね笑うキラキラ子どもたちを見守ってくださった皆様、ありがとうございました!

明日からの再開に向けて 子どもたちへのメッセージ!

 先生方が黒板にメッセージをかいて、子どもたちの来るのを待っています。明日が楽しみです笑う!キラキラ

 5年生は8時からトウモロコシの種まきを行うため、種や手袋、撒き方の説明書がすでに机の上に!音楽

 6年生は、最高学年として朝から委員会活動等学校を動かす仕事に大忙し汗・焦るになりそうです!学校のために、よろしくお願いします!キラキラ

明日からの再開に向けて 消毒作業を行っています!

 先生方が教室の机や椅子、出入り口、流し場やトイレの蛇口などを消毒しています。明日以降は子どもたちが共同で使用する道具についても使用後は消毒作業を行う予定ですが、まずは子どもたち自身の手洗いキラキラが大切なので、徹底させたいと思います!子どもたちが安心して学校生活を送れるよう、全職員でがんばっています!汗・焦る

明日からの再開に向けて 3密防止!

 明日来校する子どもたちの3密を防ぐために、先生方も工夫をしています!水道の前にテープが貼られていますが、手洗いのときにくっつかないよう、後ろで立つ場所だそうです了解キラキラ

 配膳室の前や、教室にも、並ぶときの目印テープが貼られています笑う

 先生方も子どもたちのために一生懸命です!

 教室の机の角にも?!子どもたちの机同士が1m以内に寄らないよう、机の位置をテープでわかるようにしていますキラキラ

 明日から学校の「新しい生活様式」に合わせてお互い気をつけあって生活しましょう!キラキラ

 

地域の方からのご厚意により手作りマスク100枚の寄贈がありました!

 本日、地域の方が来校され、子どもたとや先生方の分を合わせて手作りマスクを100枚も驚く・ビックリ、寄贈してくださいました!笑う たくさんのかわいい柄で作られ、一つ一つ袋に入れられています。マスクの裏側から不織布マスクやフィルターを入れてつけることもできるそうです。明日、子どもたちに配付します!地域の方のご厚意に心より感謝いたします!キラキラ