2020年9月の記事一覧

勿一小だより 9月18日(金)

明日の土曜日は、午前中の授業があります。あと1日残っていますが、週末に近づいても子どもたちは疲れも見せず元気に過ごしています。日々の学校生活の中で、子どもたちの体力が向上していることを感じます。

にっこり今日は、「子どもの読書環境を豊かにする会」の皆様が、1年生と2年生に読み聞かせを行ってくださいました。

笑う大型絵本やパネルシアター、エプロンシアターなど、楽しい読み聞かせメニューを準備してきてくださいました。

期待・ワクワク「ぞうのはな」の秘密がいっぱいです。10リットルのお水を鼻で吸い上げることができると知って、1年生の子どもたちは本当に驚いていました。すごいですね!

喜ぶ・デレ「金のがちょう」のパネルシアターは、お芝居のように場面の様子が変わっていきます。お話の世界に惹きつけられている子どもたちの表情がすてきでした。

期待・ワクワクなぞなぞは楽しいですね。答えがわかったかな?

にっこり絵本の世界を楽しむことができたすてきな時間でした。子どもの読書環境を豊かにする会の皆様、今日はありがとうございました。

にっこり1年生は、スポーツ集会でボールをキックして的を動かすゲームに取り組みます。

期待・ワクワクたくさんボールを当てて、的を相手の陣地に動かしましょう!

にっこり力強いキックがたくさん見られました。みんな上手ですよ!

にっこり5年生はスポーツ集会で綱引きに挑戦します。密を避けるために、チームの人数を少なめにしていますので、一人一人のがんばりがとても大事ですね。

期待・ワクワク力一杯綱を引く姿が頼もしかったです。みんながんばって!