2022年2月の記事一覧

勿一小だより 2月28日(月)

晴れ早いもので、今日で2月が終わります。『1月は行く、2月は逃げる、3月は去る』という言葉がありますが、今年度も実感しています。今年度の残り少ない日々を充実できるようサポートしていきたいと思います。

笑う6年生の図工の作品が飾られています。子どもたちのパワーが感じられ、元気をもらえる作品ばかりです。

にっこり工事が終わり、校庭が全面使えるようになりました。広くきれいになった校庭で、子どもたちはのびのびと活動しています。4年2組は、体育の時間にサッカーの試合をしていました。

笑うパワフルな4年生は、サッカーも全力で取り組んでいます。

期待・ワクワク力強い動きがたくさん見られ、とても頼もしく思いました。

喜ぶ・デレ5年2組も体育の時間にサッカーに取り組んでいました。

にっこりシュートにつなげる攻撃の練習です。パスを上手につないでいます。

笑う上手な友達のやり方を参考に、練習していました。お互いの良さを認め合う学級の雰囲気がいいですね。

期待・ワクワク今日は委員会活動の日でしたが、現在、感染拡大防止のため、異学年の交流活動は休止しています。そこで、6年生が自主的に委員会活動に取り組んでくれました。

笑う清掃をしたり、ベルマークを整理したり、体育用具を整備したり、掲示物を作ったりと、それぞれの委員会で工夫しながら作業に取り組んでいました。

喜ぶ・デレ学校全体のことを考えて、自分たちでできることを進んでやろうとする6年生の子どもたちの生き生きとした姿が、とてもうれしかったです。

にっこり委員会活動の他にも、6年生は、家庭科で学んだことを活かして、下級生へのプレゼント作りに取り組んでいます。

期待・ワクワク一針一針、ていねいに縫っています。仕上がるのが楽しみですね。

笑うさすがは6年生、ミシンの扱いもとても上手です。

にっこり卒業を間近に控え、また、一段と成長した6年生の子どもたちです。

勿一小だより 2月17日(木)

晴れよく晴れていますが、とても寒いです。それでも子どもたちは、元気に学校生活を送っています。半袖や半ズボンの子も見かけます。頼もしいです!

にっこり2年生は、長なわ跳びの記録会をしていました。1組も2組もやる気満々です。

にっこり2分間に跳んだ数を数えます。クラスの新記録を目指して、みんながんばりました。

笑う2年生でもこんなにスピード感のある跳び方ができるのに驚きました。きっとたくさんたくさん練習したことと思います。

にっこり6年生の跳び方を見せてもらってから、すごく上手になったのだそうです。記録が20回も伸びたとのことです。すごいですね!

期待・ワクワクがんばったかいがあって、1組も2組も新記録が出ました!おめでとう!

笑うクラスみんなで、一つの目標に向かってがんばる良い経験ができましたね。3月にまた記録会をやる予定のようです。記録が伸びるのが楽しみです。

にっこり3年1組の道徳の授業の様子です。読み物資料を読みながら友達のことを考えていました。

 笑うお話には、こどもたちが大好きなちびまる子ちゃんと友達のたまちゃんが出てきます。何があったのか読み取りながら登場人物の気持ちを考えています。

笑う積極的に発表する姿がたくさん見られました。

にっこり指先がピン!!!やる気が感じられますね!

期待・ワクワク登場人物の気持ちを想像しながら、自分の考えをまとめています。

期待・ワクワク子どもたちは、仲良く遊んだり、けんかをしたりしながら、周りの人とのかかわりを日々学んでいます。小さいうちから『自分とは違う他者を理解しようとする心情を育てる』ことが大切だと感じています。

勿一小だより 2月16日(水)

晴れのち曇り校庭の工事もいよいよ仕上げに入りました。今日は、コンディション剤というものを全体に撒いていました。これをすると新しく入れた土が定着するとのことです。

期待・ワクワク白くて、まるで雪のようです。きれいですね。いい校庭になりそうです。

笑う今日は、3年生と5年生がALTの先生と一緒に学習していました。

喜ぶ・デレ3年3組では、『ヒントクイズ』をしていました。色や形をヒントに動物やくだものを当てていきます。

期待・ワクワク子どもたちが、「ヒント プリーズ!」と言うと、ALTの先生が電子黒板をタッチしてヒントを出してくれます。

喜ぶ・デレヒントは英語ですが、子どもたちはしっかりと聞き取っています。3年生もずいぶん英語に慣れてきているようです。活発に手が挙がります。

にっこり5年生の学習では、動きを表す英語の表現に親しんでいました。子どもたちが興味をもって取り組んでいるのがよく分かります。

笑う子どもたちは、ALTの先生の言葉に従っていろいろなジェスチャーをしています。このお題は、Go to bedです。子どもたちは、即座に聞き取って反応しています。すごいですね!

期待・ワクワクこれは、elbowですね。

にっこりみんな楽しそうです。今日の学習でも子どもたちは楽しみながら英語に親しむことができました。みんな英語が好きになってくれることと思います。

期待・ワクワク市内のコロナウイルス感染は、まだまだ心配な状況です。給食は、黙食を徹底しています。

にっこりお昼の放送を聞きながら黙って食べています。

笑う小さい学年でもしっかりと黙食の約束を守っていました。みんなえらいですね!

期待・ワクワク給食の準備の間、おしゃべりをしないように読書をしている学級もありました。

期待・ワクワク学校では、引き続き感染拡大防止に努めていきます。ご家庭でもお子さんやご家族の健康状態の確認と学校への連絡をよろしくお願いいたします。

勿一小だより 2月10日(木)

曇り今にも降り出してきそうなお天気です。今夜あたり雪が降りそうな予報も出ています。明日から三連休です。楽しく安全に過ごしてほしいと思います。

にっこり寒い朝ですが、1年生の子どもたちはとても元気です。チューリップの水やりに熱心です。

喜ぶ・デレ水やりのついでに水遊びもちょっとだけね!

笑う植木鉢の中にかわいい芽が出てきています。一生懸命にお世話している1年生もとてもかわいいです。

ニヒヒエアコンの室外機からは、とても冷たい風が吹き出していますが、なぜか、子どもたちはお気に入りの様子です。

期待・ワクワク2年生の朝の様子です。1組も2組も熱心に朝学習に取り組んでいます。朝からみんながんばっていますね。

にっこり今日は、先週できなかったリモート集会を実施しました。各クラスの代表が「心の鬼を追い出す」ためのスピーチをしました。

期待・ワクワク1年生もしっかりと発表できました。みんなとても上手でしたよ。

喜ぶ・デレ今日は、Zoomではなく、Teamsを使ってみたところ、画像がきれいで、クラスでの接続もスムーズでした。

笑う今日は、一人一人がしっかりと発表することができました。誰の中にもいる心の鬼、強い意思を持って追い払って、また一つ成長していきましょうね。

 

勿一小だより 2月9日(水)

晴れ今日は日差しが気持ち良い日となりました。課題だった朝のあいさつも上級生のがんばりでとても上手になっています。朝から気持ちのよいあいさつが聞こえるのは、本当にうれしいことです。

にっこり校庭の工事も仕上げの段階に入りました。きれいに整備されてとても広く感じます。みんなで思いっきり遊べます。

笑う3学期も中盤にさしかかり、どの学年でも学習内容の定着に向けて取り組んでいます。5年1組では、算数の授業で、活用の問題に取り組んでいました。

期待・ワクワクこれまでの学習を生かして問題を解決していきます。活用力の育成については、学校全体の目標でもあります。

にっこり5年2組では、社会科の時間に大地震から人々のくらしを守る取り組みについて調べていました。

笑う学習と自分たちの生活を結びつけて考えることができるよう、校舎の耐震工事の写真を活用して話し合っています。

期待・ワクワク子どもたちの机の上には、タブレットが準備されています。いつでも調べ学習ができてとても便利です。

喜ぶ・デレ3年1組では、算数の時間にグラフの読み方を考えていました。

にっこり一目盛りがいくつを表しているのかを見つけるのがポイントです。

笑う電子黒板のデジタル教科書を活用しながら、学級みんなで考えています。問題の解答も一瞬にして表示できるデジタル教科書は、本当に便利ですね。

期待・ワクワク3年2組では、そろばんの学習をしていました。タブレットを活用していますね。

笑う教科書についているQRコードを読み取ってアクセスすると学習に役立つページに飛びます。実際にそろばんの玉の動かし方を表示してくれるので、とても分かりやすいです。他の教科の教科書にもこの機能はあって、学習の幅を広げることができます。

にっこりタブレットには、便利な機能がたくさんあります。子どもたちの学力向上に向けて上手に活用していきたいです。

喜ぶ・デレ3年3組は、図工で紙版画の版を作っていました。みんな黙々と作業を進めています。

期待・ワクワク好きな動物をモチーフにしているようです。いろいろな動物がいます。

にっこり素材の特徴を考えながら、思い思いに工夫しています。出来上がるのが楽しみですね。

笑う6年生は、版画が仕上がっていました。

にっこり高学年らしい細かな表現が素晴らしいですね。色刷りがとてもすてきです。

にっこり楽しかった会津への修学旅行が思い出されます。いい思い出です。

期待・ワクワク本日、来年度の入学説明会を行いました。密を避けるため、本校に初めて入学するご家庭にのみ、短時間の説明を行いました。

喜ぶ・デレ登校班の確認が大切です。交通安全母の会の会長さんとPTA副会長さんが、お手伝いに来てくださいました。地域のことをよくご存じですので、本当に助かります。

期待・ワクワク新入生の保護者の皆様もきっと心強かったことと思います。ありがとうございました。