2021年10月の記事一覧
どうなってるの?
10月29日(金)ラッキー赤津さんによるマジックショー。
下は、赤津さんに・・・・「また来てね~」とさようならをしている様子。
よほど楽しかったようです。
どのようなマジックショーだったのか?と言うと・・・・
花が出てきたり・・・黒猫が出てきたり・・・
コップが宙に浮かんだり・・・カラフルな箱が出てきたり・・・
本物の鳩が出てきたり・・・赤い鳩(ハート)が出てきたり・・・・
実に 楽しいマジックショーでした。
年少さんは・・・・・「なんで?なんで?」と言いながら 見ていました。
年中さんは・・・「お~っ、すご~い!」の声。
年長さんは・・・「どうなってるの?」「あっ!わかった。こうだよ。」の声。
年齢によって 楽しみ方が違って 面白かったです。
今日で 10月も終わりです。日中と朝晩の寒暖差が大きいです。
体調を崩さないように お願いいたします。
来週、11月1日(月)2日(火)は保育参観です。
よろしくお願いいたします。
みんな仲良し
10月28日(木)2回に分かれて・・・・・児童館へお散歩。
下は・・・・左側は復路のグループ 右側は往路のグループ。
「お帰り~」「がんばってね~」
児童館では・・・・・・このような姿が見られました。
仲良く 赤い実を 集めていました。
年長さんが 年少さんの面倒を 見てくれていました。
ほほえましい光景です。
自分たちも 一緒に楽しみました。
行き帰りには・・・・上級生が 下級生の手をつなぐ姿が・・・・
今回の一番の成果は・・・・
自分たちも 遊びたいのだけれども・・・・
下級生の面倒を 見てくれた上級生がいたことです。
このような子は・・・小学生になって・・・・
下級生の喜びが 自分の喜びと 感じられる子になるのだと感じました。
先生!牛乳ください。
10月27日(水)秋晴れ。年長さん・年中さんはサッカー教室。
まずは、年長さんの番。
はじめは・・・「(ボール)待って~」とボールを追いかけることが多かったですが、
徐々に サッカーの楽しさを味わえるように・・・・。
次は・・・・年中さんの番。体をほぐしてから・・・・
年長さんと同じようなメニューに挑戦するのですが・・・・
なかなか 難しかったようです。
幼児期の1歳の年齢差って 大きいのだなあと感じました。
では・・・・年少さんは・・・・
見るだけでした。( ごめんね。来年は・・・できるからね。)
そのかわり・・・・エプロンシアター。
苦くて くさいピーマンが ピーマンパワーを蓄え
ピーマンマンに変身し・・・・活躍するお話。
見てください。下の子ども達の目を・・・・まばたきもしないで 聞いています。
そして、給食が始まると・・・いつもは牛乳を飲まない子が・・・・
「先生!牛乳ください。」と大きな声で 言ったのです。
「わたしも・・・・ください。」と 牛乳に挑戦する子が2人も出ました。
下の子は・・・ごはんつぶ1つも残さず きれいに食べようとしている子です。
どんどん 成長しています。
自分のことは・・・・自分でやる
10月26日(火)年長さん・・・・本の読み聞かせ。
なぜ?遊戯室なのか?どんな内容なのか?・・・・・子どもにお聞きください。
その後、大太鼓 小太鼓の楽器遊び?
( 発表会では・・・大太鼓や 小太鼓も使うのかな? )
さて、年中さんは・・・・元気に体を動かしていました。
中央の子・・・・ジャンプ力、すごいですね。
こんな運動もしていました。体幹を鍛える運動?
1・2・3・・・・10秒 耐えました。
体を鍛えた後は・・・・頭を鍛えました。月間絵本。
柿が 木になっているのを見た人?
(挙手した子が全員でなかったのに・・・・びっくりしました。)
下は、お弁当の後、CDを聞きながら 絵本を見ているところです。
「グリーンマントのピーマンマン」という絵本。
絵本は 3冊。みんなで 読んでいました。
下は・・・確認?(=指導)しているところ。
( 誰かが 「私の水筒返してきて!」と ほかの子に頼んだらしく・・・ )
「ほかの人の水筒を 返していいのでしょうか?」と先生。
それに対して・・・・・子ども達は・・・・・「ダメ~」
なぜ?いけないの?
「自分のことは・・・自分でしたいから・・・」(きっと こう言っていました。)
3歳児・・・何でも 自分でやりたがる年齢です。
そこをうまく生かした指導でした。
発表会の練習みた~い
10月25日(月)生活発表会まで 1か月。
年長さんは・・・遊戯室で 楽器遊び。
年長さんの女の子が・・・・「発表会の練習みた~い」とポツリ。
続いて、遊戯室にやってきたのは・・・年少さん。
年少さんは・・・・遊戯室で 動画を見ながら ダンスをしました。
最後にやってきたのは・・・年中さんでした。
「発表会の練習みた~い」ではなく、発表会の練習が始まりました。
子ども達が 堂々と発表できるように・・・・取り組んでいきます。
朝、かわいい探検隊を発見。
何を 見つけたのかな?
お手伝いをしている年少さんを発見。
大根に水やりをしている年中さんを発見。
その後、鉄棒で ぶたの丸焼き や 前回りをしている年中さんを発見。
柱をペンキ塗りしている 用務員さんを発見。
みんな 今日も よく頑張りました。
かさをひとりでたためますか?
10月22日(金)交通l教室。講師は、市の交通安全対策協議会の方。
前半は・・・・交通ルールについての話。
下は・・・説明を聞いている様子です。年少さんだって・・・・
年中さんだって・・・・聞き方が上手です。
後半は・・・・傘をさして 横断歩道を渡る勉強。
傘は・・・・飛ばされないように・・・両手で持ちます。
横断歩道では・・・・右見て 左見て 右見て・・・渡ります。
「よ~し、やってみよう」
年少さんも・・・・ 自分の番が来るまで きちんと座って待てました。
ここで・・・・課題を発見!
子ども達は・・・傘をたたむのに (意外に) 苦労していました。
( 保護者の皆様・・・・一人でできるか ご確認ください。
小学校では 自分でやりま~す。 )
おまけ・・・・交通教室の感想発表!
「交通教室をやって 思ったことがある人?」「は~い」
「かさをたたむのが むずかしかったです。」「楽しかったです。」
「かさをひろげるのが たいへんでした。」
幼稚園児でも・・・・突然のことでも・・・感想が言えたことに 感動しました。( パチパチ )
静かに 走らないで 本1冊
10月21日(木)年長さんは・・・図書館へ。
静かに 走らないで 本1冊 です。
思い思いに 本を選んで・・・係りの方から一人ひとり借りる体験をしました。
園に戻ると・・・・さっそく 借りてきた本を読みました。
年長さんの多くは ひらがなを読めるので・・・
こんな光景も 見られました。仲がいいですね。
物語 こわい話 図鑑 など
友達が借りてきた本も 見せっこしました。
読書の秋を 楽しんでいく予定です。
今回 借りてきた本は 11月に返却いたします。
児童館に行くぞ~
10月20日(水)大冒険に出発だ~。
森のトンネルを抜け・・・
底なし沼を避け・・・・
命の危険から 身を守り・・・・・・
様々な誘惑にも 負けず・・・・
ゴール手前では・・・・なかなか前に進めなかったが・・・我慢して・・・・
( 二小周辺を回る大冒険を・・・ )無事。クリアー!
この大冒険は、10月26日(火)縦割り班で
小名浜児童館に行くための練習でした。
時間にして20分弱でしたが・・・
年少さんは 年長さんと手をつないで ゴールできました。
「児童館に行くぞ~」「エイエイオー!」です。
さて、年少さんが お弁当前にもかかわらず、見つめているのは・・・・
しかも、こんな真剣に・・・・
エプロンシアターです。
どのような話であったか? 聞いてみてください。
このお話のおかげで・・・・
今日のお弁当は、いつも以上に きれいに 食べました。
少しずつ
10月19日(火)肌寒い日。
でも・・・年中さんは・・・・朝から元気。
新体操フェアリージャパンだそうです。
アナ雪の曲に合わせて リボンを使って 華麗に踊りました。
( 観客からは・・・大きな拍手が ありました。 )
その後は、「ハロウィーンのコウモリつくり」
これまで こんなかわいい? コウモリを作りました。
今日は・・・パンプキンの部分を作ります。のり付けがメインです。
下は、作り方の説明を聞いているところです。きちんと聞いています。
成長が感じられる聞き方です。
小学校では・・・一気に作りますが、幼稚園では・・・少しずつ つくります。
年少さんは・・・近頃・・・・片付けの時
片付けをする子と しない子が 出てきたので・・・・「指導」が入りました。
下は・・・片づけ前の状態です。
「片付け・・・・スタート」
みんな よく働きました。下は、片付け後の状態です。
( 「できる年少さん」です。 )
きれいな教室で・・・月間絵本を読み?ました。
ピアノ演奏を楽しみました。
気持ちよく ピアノを弾きました。
年長さんは・・・・本物の楽器=木琴 を演奏しました。
小グループに分かれて・・・・やはり 少しずつ・・・やりました。
他の子は・・・・ほかの楽器を 交代で演奏しました。
西小名浜幼稚園では・・・・・
だれもが 確実にできるように スモールステップで 取り組んいます。
食欲の秋
10月18日(月)朝。年長さんの一言。「消毒がさむ~い!」
そのとおり、寒い朝です。
でも、年少さんは元気。朝から お掃除をしていました。
また、幼稚園を ヘルメットをかぶって パトロールしてくれました。
発見1 年中さんの植えた 大根が発芽しました。
発見2 外遊び・・・みんな元気に 遊んでいます。
発見3 三輪車の暴走族? ものすごい勢いで 走り回っていました。
よく遊んだ後は・・・・おにぎり給食
年長さんは くじ引きで 席を決めていました。
( だれと一緒に 食べるか? 子ども達にとっては 非常に大きな問題です。 )
年少さんは お当番さんの合図で 「いただきま~す」
下は・・・年中さんが 食べているときの様子です。黙食です。
今日のおにぎりは・・・・「ゆかり」と「さけふりかけ」でした。
下の子らは 2つとも おいしそうに 食べていました。
お子様は 2つとも 食べてきましたか? ご確認ください。
( 年少さんは・・・・「ゆかり」のおにぎりが 苦手な子が多いです。 )
「食事」「運動」「睡眠」をしっかりとりたいものです。
収穫の秋
10月15日(金)秋晴れ。
年長さんは・・・・貝がら公園に どんぐり拾いと虫取りに・・・。
帽子をかぶったどんぐり 緑のどんぐり 大きさのちがうどんぐり いろいろ。
どんぐりは 拾っても拾っても たくさんありました。
最後には 入れ物いっぱいになりました。
虫取りもしました。
バッタ コオロギ カマキリ などいましたが・・・・・なかなか取れません。
今の子どもは・・・手では なかなかつかめません。
キャーキャー言いながら 捕獲しました。
今日は・・・・卒業アルバム用の写真撮影もありました。
幼稚園に戻ると・・・・年少さん 年中さんが 迎えてくれました。
疲れていたはずの年長さんでしたが・・・このときばかりは シャッキッとしました。
昼食後、年長さんが・・・採ってきた昆虫を見せてくれました。
「いいなあ~」心の声が聞こえてきます。
年中さんも 年少さんにも・・・体験させたいと心から思いました。
手を引かれて
10月14日(木)年中さんの教室には・・・
ハロウィーンのお化け屋敷があります。
暗い闇は・・・・ろうそくをたよりに 進みます。額には ライトも・・・
途中・・・こわ~い(かわいい年少さんの)お化けも出ます。
「おばけだよ~」
なかなか 楽しい「お化け屋敷」でした。
年中さん・・・・今日は 大根の種まきです。
「先生!(大根の)種ください」
下は、種まきの様子です。
種まき後、みんなで・・・「大きくな~れ」と 願いを込めました。
( 帽子には・・・チョウ カブトムシ トンボのマークが見えます。 )
これは・・・・縦割り班のグループです。
年少さんは 年長さんに 手を引かれて・・・縦割り班活動の場所へ移動。
今日は・・・・正副のリーダーを決めました。
おまけ・・・・手を引かれているのは・・・・年少さん。
年少の男の子・・・・ハロウィーンの衣装を着た年長さんに はさまれて うれしそう。
次に、手を引かれているのは・・・年中さん。
さらに うれしそうです。
とっておきの一枚・・・「ラプンツェル」だそうです。
( 「ラプンツェル」は ディズニーの人気映画「塔の上のラプンツェル」だそうです。 )
「ダンスを踊って見せてください」と言うと・・・・
かわいく 踊ってくれました。( 足もかわいいです。 )
がんばったな~
10月13日(水)雨模様。外は 寒ーい。
でも、室内では・・・・体操をしたり・・・ 「がんばれ~!」
年中さんは・・・椅子取りゲームをしたり・・・・
( 1回目の優勝は・・手前の二人でした。 )
「昆虫太極拳」を踊ったり・・・しました。
園長も 園児にまじって ダンスをすると・・・・・・終わったときに
「園長!がんばったな!」と 園児から ねぎらいの言葉をもらいました。(大笑い)
さて、下を見てください。年長さんの描いた顔です。笑顔です。
年少さんの描いた顔は・・・・こんな感じです。
上の顔は・・・上手な子のものです。
2年後・・・年長さんのように みんなが 描けるのでしょうか?
おまけ・・・年長さんが・・・カードめくりゲームをしていると、
のぞきこむ年少さんが・・・・・二人
「楽しそうだな~」「やりたいな~」かな?
おまけ・・・年中さんの製作活動の様子です。
みんな集中しています。運動会後・・・落ち着きが 増してきました。
はさみの使い方も みんな 大変上手になりました。
実りの秋ですね~。
雨でも・・・元気
10月12日(火)くもりのはずが・・・雨降り。遊戯室に・・・・
「グーチョキパーでパンプキン」のダンス(動画)を流すと・・・
ご覧の通り・・・・・子ども達は 踊りだしました。
年中さんは フルーツバスケット(海賊船バージョン)
みんな ゲームを理解しているので・・・楽しいです。( ご覧のとおり )
年長さんは・・・製作活動( 天井からぶらりんクモの巣作り )
真剣な表情がいいですね。
音楽の秋・・・・楽器の演奏もしました。
カスタネット トライアングル ウッドブロックなど・・・
おまけ・・・年長さんがつくったパンケーキです。実のおいしそうです。
この子は 将来 パティシエ?
雨でも・・・元気です。
何してるの?
10月11日(月)「何してるの?」
年少さんは・・・キャンプごっこをしていました。
「何してるの?」
折り紙で作った「どんぐり」に のり付けをしているところでした。
( のり付けも 慣れてきました。)
「何してるの?」
年長さん(男子)がサッカーしているところに 混ぜてもらっている年少さん(女の子)です。
「何してるの?」
ハロウィーンのケーキを作っているところだそうです。
※ 小さなスコップは・・・ろうそくだそうです。
「何してるの?」
「おめえ~」と 決して きれいな言葉ではない言葉を使った子がいたので・・・・
「おめえは・・・ちくちく言葉だよ」と 注意をうけているところです。
「何してるの?」
「がんばれ!」「がんばれ!」と みんなで応援しているところです。
コンクリートで 転んで ひじをすりむいた子が みんなと一緒に 園庭を走ると言ったので
みんなで 応援しているところです。
「何してるの?」
どじょうと どんぐりが 同じ水槽の中に 入っています。
「どんぐりころころ」の歌詞のように・・・・・
どんぐり と どじょう とが 一緒に遊んでいるところだそうです。
何してるの?
10月8日(金)「何してるの?」
年長さんは・・・月間絵本・・・・どんぐりを数えていました。
25個のどんぐりをを数えていました。( まるで算数の勉強です。 )
「何してるの?」
横断歩道を書くと・・・・交通教室ごっこになりました。
みんな 横断歩道では 三輪車を止めて・・・・
歩行者を 渡らせてくれました。
「何してるの?」
みんなで・・・リレーをすることになって・・・話し合っていました。
暑いのに・・・・走っていました。
右上の子が・・・・・まるで
「あなたたち 何しているのよ~」と言っているようです。
暑いので ひと休みをしているところのようでした。
( 秋なのに・・・・まだまだ暑いです。 )
縦割り班活動
10月はハロウィーンの月。
年長さんの廊下には・・・大きなかぼちゃがあります。
幼稚園の向かいの花屋さんからいただきました。
( いつも ありがとうございます。 )
あっ!ここにもハロウィーンが・・・
ここにも・・・・
( この子は、運動会の絵を描いています。上手です。 )
今日、10月7日(木)は 運動会ごっこの続き。
年中さんは・・・年長さんと バルーンをしました。
白い帽子は年長さんです。赤い帽子は年中さんです。
年中さんはこれまで何度か見てはいましたが・・・・
実際やるのは初めてです。でも・・・できちゃうのですから・・・すごーいです。
見学(応援)していた 年少さんの中には・・・・できそうな子も
下は、バルーンを斜めにしている場面です。
( 本当に 子どもってすごいです。 )
片付けです。「みんな、手伝って~」
年少さんも 年中さんも・・・・かわいい子ども達です。
今日は、もうひとつ 大きな活動がありました。
お祭りや 遠足では 縦割り班で活動することがあります。
今日は、その顔合わせです。
自己紹介をしました。
そして、班の名前を みんなで 相談して決めました。
年少さんは・・・・ちょっぴり 緊張していましたが・・・・よい経験です。
実りの秋になるといいです。
アルバム写真撮影
10月6日(水)今日は、年長さんのアルバム用の個人写真撮影の日。
ちょっぴり 緊張していた 年長さんでした。
下の女の子は 早起きして 髪をセットしてきたようです。
( もうそんな時期なのですね。 )
年長さんは 今日・・・・・ 欠席がなかったので・・・・集合写真も撮りました。
年長さんと 年中さんは リレーを 外で行いました。
結果は・・・・赤・青チームの勝ちでした。( バンザイ! )
年少さんは・・・・室内では 折り紙で どんぐり作り。
外では・・・引っ越し鬼。
その年長さんが 今 はまっているものは・・・・どんぐり転がし。
年中さんが はまっているものは・・・太極拳のダンス?
( ダンスの名前は 年中さんに聞いてください。 )
なんか 楽しそうでした。
今日も 西小名浜幼稚園は いろいろありました。
運動会ごっこ
10月5日(火) 年長さんは・・・・運動会の思い出を 絵に描きました。
この子ども達・・・なかなか 絵が上手です。
運動会ごっこ。( これは・・・小学校にはない活動です。 )
年少さんは・・・・リレーごっこ。
コースアウトする子も たまにはいましたが・・・初めてにしては・・・・上手でした。
年中さんは・・・年長さんのチャンス走に挑戦しました。
年長さんは・・・年中さんのチャンス走に 挑戦しました。
なんか みんなうれしそうに 運動会ごっこを楽しみました。
今日で、教育実習も終わりです。15日間 ありがとうございました。
勝ち負けよりも大切なもの
10月3日(日)抜けるような青空の下での運動会ができたことに感謝。
クワガタ体操で 準備運動。
途中の競技は・・・・’( 省略します )
年長さんのバルーンは・・・・ こんなに きれいな花火になりました。(拍手)
閉会式では・・・がんばったご褒美に・・・・・担任の先生から・・・
年少さんには・・・・「はらぺこ青虫」のメダル
年中さんには・・・ドラえもんのメダルが 贈られました。
年長さんは・・・思い出の写真を入れる盾が 贈られました。
みんな嬉しそうでした。
運動会の練習が 始まった頃は・・・・
転ぶとすぐに・・・・・・泣きました。
1位が取れないと・・・・泣きました。
リレーでチームが負けると・・・・泣きました。
でも、運動会の練習を通して
がんばる心や あきらめない心 など・・・・
「勝ち負けよりも大切なもの」があることに
気づけた子が出てきました。
来年の運動会は・・・・「今年よりも もっと もっと がんばろう!」
「エイエイオー」
年長さん・・・・お疲れ様・・・・そして、ありがとう!
運動会が 園庭でできますように
今日から10月なのに・・・雨。
朝の自由遊び。年少さんは どこにいるのかな?
いました! 年長さんのところに・・・
ちゃっかり 座って・・・レゴブロックをしていました。
いました! 年中さんのところに・・・・我が物顔で・・・
マクドナルドごっこをしていました。
いました! 今度は 廊下に・・・・ブロック遊びをしていました。
どこにでも 出没する年少さんです。
さて、運動会前の最後の日・・・でも、雨。
室内で それぞれ練習。
年長さんは・・・開会式などの練習。いい姿勢です。
年中さんは・・・クワガタ体操の練習。動きがいいです。
年少さんは・・・・チャンス走の練習。
お面を早くつけられるように がんばりました。
年長さんの教室の廊下には・・・・・てるてる坊主が・・・
「10月3日 晴れますように・・・・・」
いや・・・「運動会が 園庭でできますように・・・」
〒971-8165
いわき市小名浜愛宕町3番地の2
TEL 0246-54-2210
FAX 0246-54-2223