2020年9月の記事一覧
静まりかえる3学年フロアー(学力テスト)
秋らしいさわやかな天候となりました。
本日(9月30日)、3年生フロアー(南校舎2階)の廊下には、カバンが整然と並べられ、水を打ったように静まりかえっています。
今日は3年生の学力テストを実施しています。教科書等はカバンに入れて廊下に出し、各教室で生徒たちはテスト問題と格闘しています。
これも進路選択に向けた小さな試練の一つ。しっかりと取り組み、自らの学習状況を振り返る機会としてほしいものです。
着々と進むエアコン設置工事
本校では、7月からエアコン設置に向けた工事が行われています。
夏季休業中で生徒が登校しない時期に、各教室の天井にエアコン本体を取り付ける工事は終了しました。
現在は、室外機の設置や電気系統の工事を行っています。騒音等で授業の妨げとならないよう、工事関係の皆様にはできる限りの配慮をしていただいております。
第55回いわき市中学校新人体育大会軟式野球競技(準決勝へ)
9月26日(土)及び27(日)の2日間に渡って、新人戦軟式野球競技の1回戦から3回戦が行われました。
1回戦、いわきグリーンスタジアムにて、草野中と対戦し8対1(5回コールド)で勝利しました。
2回戦は、平球場で、四倉中・小川中連合チームと対戦し4対2で勝利しました。
3回戦は、2回戦に引き続き平球場で、平三中と対戦し、2対1で勝利し、来週10月3日(土)に行われる準決勝に進出することとなりました。
試合を重ねるごとにチームとして成長しているようです。今後のさらなる活躍を期待しています!
(写真は2回戦の様子です。)
第55回いわき市中学校新人体育大会バドミントン競技(個人戦ベスト16)
9月27日(日)、南部アリーナにて新人戦バドミントン競技の個人戦トーナメントが行われました。
本校から選手3名が出場し善戦し、3名ともベスト16まで勝ち進みました。今後の成長が期待される3名です。
第55回いわき市中学校新人体育大会サッカー競技(1回戦惜敗)
9月26日(土)、新舞子フットボール場にて新人戦サッカー競技の1回戦が行われ、平二中チームは泉中と対戦しました。
強い風が吹き、時折雨の降る中での試合となりました。本校チームは善戦しましたが、終了間際に泉中学校に1点を取られ、そのまま試合終了となりました。
試合後、選手たちは悔しそうな表情を浮かべていましたが、最後まで諦めずに全力を尽くして戦った経験を今後に生かし、大いに成長してくれることを期待します。
英語で道案内を(三年英語)
3年生の英語の時間、実際に英語で道案内をすることを想定して、相手を替えながら、繰り返し会話の練習を行っていました。
タイマーで時間を計っているので、会話をスピーディーに行わないと、時間切れになってしまいます。生徒たちはワークシートと地下鉄路線図を手に、ペアで集中して取り組んでいる様子がたいへん印象的でした。実際の活用場面で生きる英語力を育てることにつながるものと思います。
『いわきで働く』を考えよう!(2学年 総合的な学習の時間)
9月23日(水)、2学年の総合的な学習の時間に、いわき市役所 商業労政課の職員の方を講師としてお招きし、「『いわきで働く』を考えよう!」のテーマで講話をしていただきました。
講師の方は、いわき市の産業の特色として、工業は製造業が中心であり、市内に15か所の工業団地を有し、製造品出荷額等が東北1位であること、また、市内にはバッテリー関連企業が集積しており、今後の進展が期待されることなど、話してくださいました。
生徒代表お礼のことば
今後、さらに職業の世界について学んでいく予定です。
合唱コンクールに向けて(クラス別練習の解禁)
9月23日(水)から、クラス単位の合唱自主練習が解禁となりました。
皆で力を合わせ、一つの合唱を創り上げる過程で、体験を通して多くのことを学んでほしいと期待します。
合唱を創る
音楽の時間で合唱の指導を進めています。
担当教諭いわく、合唱は、単に旋律を覚え発声することで成立するものではなく、曲のイメージを膨らませ、自分たち発見し気づき、イメージを共有して、声を整えることが大事であり、聞いてくださっている人のために歌うものであるとのこと。
一貫した理念の下、指導を行っており、生徒たちの合唱への姿勢は着実に変容しています。
9月23日からは、合唱コンクールに向けた練習が本格化します。
歌詞を読み込み、イメージを膨らませ、皆で共有する。
進路選択に向けて(高等学校説明会)
9月17日(木)、3年生及び保護者を対象にして「高等学校説明会」を実施しました。
市内19校の高等学校の校長先生・教頭先生等にご来校いただき、学校の特色や入学してほしい生徒像などについて、話をしていただきました。
午前4コマ、午後2コマ(計6校)の説明を聞き、生徒たちが自分自身の進路について考える機会となりました。また、68名の保護者の皆様も参観いただきました。生徒たちには、各高等学校の特色について知ることを通して、進路についての考えをしっかりと定めてほしいと期待しています。
各高等学校の先生方には、ご多忙の中、ご来校くださり、誠にありがとうございました。
令和2年度後期生徒会役員選挙
9月15日(火)、令和2年度後期生徒会役員選挙を実施しました。
今回は、一つのポストに複数名の立候補があり、投票による選挙が行われました。自分から「やってみよう」という前向きな気持ちを持つ生徒が多く出るのは、生徒会活動の活性化という点で、たいへん良いことです。結果はどうあれ、前向きな気持ちで挑戦する生徒に心から拍手を贈ります!
立会演説会では、それぞれの立候補者が熱い思いを全校生の前で堂々と語りました。
立会演説会後に、投票が行われました。
生徒会活動は、より良い学校をつくろうとする一人一人の小さな心がけに支えられています。一人一人の力は小さくとも、結束すれば学校を変える力を持っています。
選出された役員には、大いに活躍してほしい。そして、全校生徒には役員を支えてくれることを期待します。
テーマ「こころ と いのち」(今月の本)
本校の図書室では、学校司書が週2回勤務し、生徒の読書環境の整備を行っています。
子どもたちに読書のきっかけを与えるため、月ごとにテーマに沿って、図書配置のレイアウトを工夫しています。
今月のテーマは「こころ と いのち」。迷ったときに一歩を踏み出す勇気をくれる本、困ったときにヒントをくれる本、疲れたときに心を癒してくれる本などを壁面掲示で紹介し、カウンター近くの目立つところに置いています。
一人一人が読書の習慣を身につけることは、人生をより良く生き抜く糧になるものと考えます。折に触れ、読書意欲を喚起する取り組みを進めたいと考えています。
より良い学校生活を、生徒会の力で!
9月11日(金)、生徒会専門委員会を実施しました。生徒会専門委員会は、生徒会活動の一環として、生徒主体で望ましい学校生活を築くための活動を、各専門委員会ごとに行うものです。
今回は、今年度前期における活動の締めくくりとして実施しました。前期の活動を振り返り、今後の課題を洗い出すとともに、後期への申し送り事項を話し合いました。
週番委員会
放送委員会(話し合い後の放送室片付け作業)
図書委員会
保健委員会
清掃委員会
給食委員会
集会体育委員会
環境委員会
JRC委員会(アフリカの子ども達へワクチンを贈ろうと、ペットボトルのキャップを収集しています。集計の結果、目標を達成!)
広報委員会
各専門委員会の委員長は、評議委員会で課題等を共有し、今後の活動のあり方について話し合いました。評議委員会は、生徒会本部役員が中心になり、協議を進めました。
1学年遠足(いわき震災みらい館、アクアマリンふくしま)
9月9日に実施した1学年遠足(いわき震災みらい館、アクアマリンふくしま)の様子をお知らせします。
午前は旧豊間中学校の跡地に新たにオープンした「いわき震災伝承みらい館」を3班に分かれて見学し、大震災当時の被害状況や防災について学習しました。
語り部の方のお話は、たいへんわかりやすく、大震災時の状況を具体的に詳しく学ぶことができ、防災への意識を高めることができました。
三崎公園で班ごとに昼食。
午後は、「アクアマリンふくしま」を見学しました。
蛇の目ビーチでの活動。
2学年遠足(会津若松方面)
9月9日(水)に実施した2学年遠足(会津若松方面)の様子をお知らせします。
集団活動のルール・マナーを実践させながら、会津の歴史を学びました。また、今回の旅行を通して、学級・学年の絆を深めることができました。
午前、鶴ヶ城を見学しました。
クラスごとに、昼食をとりました。
飯盛山では、戊辰戦争の歴史や白虎隊について学びました。
午後は、会津藩校日新館で旧会津藩の教育や会津士魂について学びました。
修学旅行 その9(那須ハイランドパーク)
修学旅行最終日、那須ハイランドパークを訪れています。
クラスの枠を超えた班で、ルール・マナーを尊重し、互いに思いやりを忘れず皆で楽しむことを目標に活動中です。
健康と安全のために、感染防止をしっかりと実践することと、天候急変に迅速に対応することを事前に指導しました。
今回の修学旅行のスローガン「持って行くのはルールとマナー、持って帰るのは最高の思い出」が達成できることを期待しています。
1年生遠足出発式
1年生は入学以来、行事の縮小、行事の中止、行事の延期など様々な計画が予定実施できませんでしたが、今日9月9日(水)1年生は「いわき震災伝承みらい館」での見学、その後三崎公園で昼食をとり、「アクアマリンふくしま」で学習するいわき市内の遠足に出かけました。東日本大震災のことを知らない生徒が多いので、防災についてしっかり学習してきてほしいと思います。
2年生見学学習出発式
今日9月9日(水)2年生は会津若松市内での見学学習に出かけました。朝7時集合ということで日頃より早めの登校でしたが、予定通り7時30分に出発しました。昨日会津若松は最高気温が36.8度でしたが、今日は33度の予報です。コロナ対策・熱中症対策をして、楽しく学習してきてほしいものです。
修学旅行 その8(3日目の朝)
修学旅行最終日の朝を迎えました。
皆、元気です。天候は、ほぼ大丈夫です。今日も充実した研修になりますように。
修学旅行 その7(東武ワールドスクエア)
8日午後の後半は、東武ワールドスクエアを訪れ、班ごとに見学しました。
園内は現代日本、アメリカ、エジプト、ヨーロッパ、アジア、日本の6つのゾーンに分かれており、世界遺産や有名な建造物のミニチュアが展示されています。広い世界に思いを馳せながら、見学しました。
(記念のスナップなので、撮影の際にマスクを外した場合があります。)
修学旅行 その6(日光江戸村)
磐梯日光店にて昼食をとり、午後は日光江戸村を訪れました。
生徒たちは班別で思い思いのバースで見学をしたり、体験をしたり、茶屋で休憩したりなど、存分に楽しんでいました。
以下、写真撮影時のみマスクを外してもらっています。
修学旅行 その5(日光輪王寺 東照宮)
8日午前、日光輪王寺と東照宮を見学しました。クラスごとにガイドさんから興味深い数々のお話をお聞きしました。
修学旅行 その4(2日目の朝食)
2日目の朝を迎えました。
朝食会場に、全員が元気に集合しました。今日は暑くなりそうです。生徒たちの体調に気を配りながら、研修を進めます。充実した研修になりますように。
朝の集い。真剣に話を聞く。
修学旅行 その3(ホテルでの夕食)
ホテル三日月での夕食、たいへん美味しくいただきました。
修学旅行 その2(地下巨大空間の秘密を探る)
りんどう湖レイクビューで昼食をとった後、宇都宮へ移動し、大谷資料館を訪れました。
地下の巨大空間の神秘的な光景に、生徒たちからは感嘆の声が上がりました。
修学旅行 その1
9月7日(月)修学旅行1日目。最初の見学先は那須動物王国でした。
台風の影響で時折、雨風に見舞われましたが、生徒たちは班ごとに実に楽しげに、珍しい動物たちを見学していました。
こちらは暑さとは無縁です。むしろ肌寒いほどです。
第34回いわき市中学校新人体育大会陸上競技大会の結果
昨日9月6日(日)、いわき陸上競技場において、開催された第34回いわき市中学校新人体育大会陸上競技大会の結果をお知らせします。
男子の部
2年 走幅跳 荻野 蓮 第2位(県大会出場)
共通 走高跳 小川 雄正 第4位(県大会出場)
2年 110mH 小泉 拓也 第5位
2年 100m 荻野 蓮 第6位
2年 走幅跳 山下 悠翔 第8位
女子の部
共通 混成競技 川島 遥 第4位(県大会出場)
共通 800m 新妻 悠華 第6位(県大会出場)
1年 1500m 坂本 羽愛 第6位
修学旅行隊出発式
9月7日(月)3年生参加生徒は全員予定通り時間前に集合し、6時30分に出発式を行いました。
いわき市中学校新人体育大会陸上競技大会
9月6日(日)、いわき陸上競技場において、気温30度に達する暑さの中、「令和2年度 第34回いわき市中学校新人体育大会陸上競技大会」が開催されました。
本校陸上競技部から15名の選手たちが出場し、これまでの練習の成果を発揮すべく全力で試合に臨みました。監督いわく「地道に練習を重ねてきた選手は、着実に成長している」。「練習は嘘をつかない」のです。
今回の市大会で、3名の選手が県大会出場の切符を獲得しました。
市中体連駅伝競走大会 男子7位入賞 女子15位
9月3日(木)、21世紀の森公園内の周回コースにおいて市中体連駅伝競走大会が行われました。
平二中女子駅伝チームは15着。大健闘。大きく躍進しました。
女子1区
女子2区
女子3区
女子4区
女子5区
男子駅伝チームは県大会まであと一歩及びませんでしたが、堂々の7位入賞。よく頑張りました。
男子1区
男子2区
男子3区
男子4区
男子5区
男子6区
早朝練習を重ね、皆で汗を流した経験が、今後の人生に生かされますように・・・。
市中体連駅伝競走大会出場選手激励会
9月2日(水)6校時、市中体連駅伝競走大会出場選手激励会を行いました。
選手入場。選手が全校生の拍手の中、入場しました。
一人一人の選手が、大会にかける思いを話しました。
7月上旬から早朝練習を続けてきた生徒たちの前向きな意欲がすばらしいと感じてきました。この2か月ほどの期間で、真っ黒に日焼けし、立派に成長しました。この場に出なかった生徒たちも多数早朝練習に参加してきました。自ら決断し練習を重ねてきたその心意気には敬意を表します。
生徒会長の藤社穂希さんから、激励の言葉があり、全校で久しぶりに校歌を斉唱(マスク着用、1番のみ)しました。
情報を集め、整理し、考えをまとめる。(2年国語「職業ガイドを作る」)
現在、2学年の国語科では、「職業ガイドを作る」という小単元で、「情報を集め、整理し、自分の考えをまとめ表現する力」を育てることをねらいとした学習活動を進めています。
生徒たちがそれぞれに関心のある職業について、インターネットで情報を収集し、調べたことや自分の考えが伝わるように、紙面構成を考えてまとめます。
今回の国語科における小単元「職業ガイドを作る」の学習は、この後、総合的な学習の時間にリンクし、教科の枠を超え、「職業の世界」についてさらに追究することとなります。将来の職業選択や、自らの生き方について、主体的に考えようとする態度を養うことが、子どもたちの今後の大きな成長につながるものと思います。
〒970-8023
いわき市平鎌田字味噌能2
TEL 0246-25-2479
FAX 0246-25-8014
ホームページQRコード
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29 2 | 30 2 | 31 3 | 1 1 | 2 1 | 3 1 | 4 1 |
5 1 | 6 11 | 7 3 | 8 19 | 9 8 | 10 12 | 11   |
12   | 13 1 | 14 6 | 15 12 | 16 13 | 17 3 | 18   |
19   | 20 14 | 21 10 | 22 7 | 23 8 | 24 4 | 25 1 |
26 1 | 27 4 | 28 5 | 29 5 | 30 8 | 31 1 | 1 3 |