ブログ

2022年5月の記事一覧

縦割り班活動

だるまさんがころんだ・・・。

だるまさんがころんだ!!

お弁当の後は、縦割り班活動を行いました。みんなの広間では「だるまさんがころんだ」を。

おおまた10歩!「1・2・3・・・。」

おにさんタッチで、交換できたかな?

体育館では、タグラグビーです。

白が攻撃で、タグを取られないようにしながら、新聞紙のボールをとってきます。

白組、新聞紙のボールゲットです。「よっしゃー!」

1年生から6年生まで、みんな一緒に楽しい時間をすごしました。

6年生の班長さんご苦労さまでした。

ふれあい弁当デー

今日は「ふれあい弁当デー」で、みんなお弁当を楽しみにしていました。とってもうれしそうです。

お弁当作りのお手伝いをして、おにぎりに挑戦した子も多かったようです。

おにぎりの他にも、おいしそうなお弁当がたくさん!!

みんな笑顔でいただきました。保護者の皆様ありがとうございました。

 

3年生「外国語活動」

今日はALTの先生と、英語サポーターの先生が来校してくださいました。

なんということでしょう。3年生5人に3人の英語の先生。ほぼプライベートレッスンです。

時折、英会話が飛び交って、3人の先生だけ笑っているなんてことも・・・私もぽかん。

3年生みんな、どっぷりと英語の世界に浸っていました。

あわせるといくつ・ふえるといくつ

1年生みんな一生懸命ノートを書いています。算数の時間です。

たし算の学習です。初めて「しき」を習います。

3と2をあわせて5を「しき」で表すと「3+2=5」と書きます。

なんて読みますか。分かる人?

いっぱい手が上がります。すごいです。みんなでどうぞ!「さんたす、には、ご」

しきをノートに書きます。「ひらがな」も「すうじ」もとても上手です。

5はこたえです。「こたえは?」「5」よくできました。みんな姿勢もとってもいいです。

雨と風の強い日

朝からずっと雨が降っていて、風も強かった。残念ながら今日は、校庭にいつもの子どもたちの姿はありませんでした。植物には恵みの雨になったことでしょう。

校庭は大きな水たまりのようになってしまいました。1年生はすでに下校しましたが、これから2~6年生の下校となります。幸い雨も風も弱まってきています。

四代目おお柳もすくすくと

およそ1ヶ月前、4月22日のおお柳です。現在と比べると・・・。

葉の大きく、数もどんどん増えて、すくすくと生長しています。四代目おお柳とともに、強くしなやかに、たくましく成長していきましょう。

3つのクラブに分かれて

スポーツクラブは、紅白に分かれてティーボールです。

いい打球です。打った後の動きもかっこいい!

代打、教頭先生。打球は、外野を守っていた子の頭の上を越えて・・・。大盛り上がり。

こちらは、パソコン・科学クラブです。自分のタブレットを持って、コンピューター室に集合です。

パワーポイントでイラスト、背景などをレイアウトして1枚のシートを仕上げていきます。

テーマは「将来の夢」です。分からないところは、教え合って活動しています。

間もなく完成かな?完成したら、印刷して掲示するそうです。

最後に、料理・工作クラブです。今日は粘土で作品制作です。思い思い作品作りに取り組んでいます。

芸術的な作品の完成です。独創性にあふれていてすばらしい。

じゃんがらの太鼓、細かいところまでよくできています。上手ですね。

じゃんがらの鉦をやったり、お母さんの笛を借りて吹いたりしたこともあるそうです。

バトンをつないで

6年生、体育でリレーの練習です。

うまくバトンを渡せるかな?後ろの子を信じてダッシュです。

「はい」のかけ声を頼りに、振り向かずに走ろう。

少しずつ上手になってきています。がんばってね6年生!!

プールの準備完了

6年生が、プール内を担当しました。

1列に並んで、デッキブラシで、ごしごしこすっていきます。

端から端まできれいにできました。チームワークもバッチリです。

通路などは、5年生が担当しました。

シャワー、更衣室、入り口の周辺をきれいにお掃除です。

5・6年生のおかげで、プールがぴかぴかになりました。準備完了です。

今朝から、きれいになったプールに少しずつ水を入れ始めました。水泳学習楽しみですね。

3年生「モンシロチョウの観察」

モンシロチョウの幼虫がさなぎになりました。

観察ノートもバッチリです。

緑色のままのものと、黒っぽくなったものと、色が違うさなぎがいたようです。どうして変わったのかな?

休み時間の一コマ

校庭の片隅にフランスギクの仲間でしょうか、花畑ができています。

「きれいだねー。」と言ってると・・・。

1、2年生の子たちが、集まってきました。青空と白い花、栄えますね。

やっぱりお花を摘みたくなります。「摘んだ花、どうするの?」「あげる~。」「・・・。」

と言うわけで、いただいたお花は校長室に飾りました。

5年生「稲作体験(バケツ稲)」

JA遠野支店の方から説明をしていただき、稲作の体験活動に挑戦です。

まずは、土作りです。稲作用の土に水を入れ、全体に行き渡るようにします。

一人一つずつバケツが配られました。水と土がよく混ざるように・・・

手で混ぜてもいいです。「きもちい~。」と土の感触を味わっている子もいます。

苦戦している子は、先生と一緒に。がんばれ!!

表面を平らにして、土の準備完了です。

苗の植え方を聞いてから、苗を植えていきます。一人3本ずつです。

倒れないようにしっかり植えます。

水を張って、田植え終了です。

水の管理が大切ですね。稲刈りまで、観察とお世話がんばりましょう。

支店長さん、ありがとうございました。

2階廊下のつきあたり

2階廊下の東側の窓がきれいに飾られています。

1年生がはさみを上手に使って作った作品です。青空と山や田んぼの緑とマッチしてとてもきれいです。

教室では、国語の学習です。しっかり手をあげて、発表します。

一文字一文字、4つの部屋を確かめながら、丁寧に書いています。姿勢もとってもいいです。

久しぶりの快晴の朝

始業前のお楽しみ。みんなでドッジボールをしています。ふと昇降口に目をやると、1年生の姿を発見。

アサガオに水をあげている1年生でした。「アサガオの芽がでました!」

たくさんの芽が出ています。よかったね。

「ここにも、種植えたんだけど、まだ芽が出ません。」

いっぱい水をあげています。もっとたくさんの芽が出るといいね!

3年生「リコーダー講習会」

講師の先生をお呼びして、リコーダーの吹き方を学習しました。

手の運動をしたら、次は指の運動です。指と指を合わせて、人差し指をくるくる。次に中指をくるくる。

そして薬指くるくる…。薬指は、特に難しいね。小指は簡単。頭(脳)の体操にもなるそうです。ぜひやってみてください。

右手でもって、「自由の女神~!」シャキーン。かっこいいいね。「右手が下、左手が上」です。

ソプラノリコーダー、少し大きなアルトリコーダー。

そして小さなソプラニーノリコーダー、興味津々です。演奏もしていただき、音の違いに聞き入っていました。

シャボン玉を膨らませて飛ばすイメージで、息を入れていきます。

強すぎるとシャボン玉は割れてしまいます。弱いと膨らみませんね。なるほど。みんないい音が出ています。

穴をしっかりと指でふさぐと、指に丸い後がつきます。「あとがついた!」「できたー。」と、うれしそうな声が。

しかも、しっかり押さえていると、指を動かすだけでもかすかに音がするそうです。耳をすませてやってみよう!

講師の先生のおかげで、みんなリコーダーの学習が楽しみになりました。ありがとうございました。

1年生「なんばんめ」

きちんと起立しています。整列の練習かな?でも、一番後ろの子たちが座っています。

「前から3番目の人は座ってください。」今度は3番目の子が座っています。

実は、算数の「なんばんめ」という学習なんです。実際に、先生の指示を聞いて、考えて行動に移しています。

時々、「前から3人座ります。」「後ろから3番目の人座ります。」と指示が変わるので、

よく聞いていないとできません。

「前から3番目の人、立ちます。」だんだん慣れてきたようです。「なんばんめ」分かってきたかな。

 

3年生図工「ふき上がる風にのせて」

送風機からの風を集めて、手を離すと・・・

ビニール袋に飾り付けをした作品が高く舞い上がります。

ビニール袋に風をいっぱい集めて、手を離すと・・・

高く、高く舞い上がっていきます。「すごーい!」結構、高く上がります。

みんなで一緒にやりたくなりますが、順番を待って一人ずつの方が成功するようです。

ビニール袋に描いた顔がしっかり撮れました。これで図工の学習だと伝わるかと・・・。

ついには、自分が風になっちゃいました。「凧あげみたい!」と楽しそうです。

 

2年生図工「しんぶんしと なかよし」

新聞紙を使って・・・「何作ろうかな。」

とりあえず寝てみました。お布団ね。気持ちは分かるけど・・・。

くるくる細く丸めて、テープで止めています。

剣の完成です。かっこいい!ポーズもきまってます。

兜をかぶって、細い棒バージョンもあります。シャキーン!

敷いてみたくなるようです。

するとみんなで、敷き詰め始めました。

かなりうれしいようです。「やったー!」

みんなで「はい、ポーズ!」

こっちでも「はい、ポーズ!」

おやすみなさーい!どうしてもゴロゴロしたくなるようです。

さて、何を作っているのかな?

横にになって・・・

新聞紙と同化してしまいました。すばらしい作品です。

とっても新聞紙となかよしになれましたね。

水泳学習に向けて

1・2年生でプールにやってきました。視線の先には・・・

教頭先生が、月曜日のプール清掃に向け準備を進めていました。

「プールに入ってもいいですか?」「乾いてるところなら、いいよ!」

「やったー!」「ピース!!」

先日プールサイドの一部をきれいに直していただきました。プールでの学習がしやすくなると思います。

仕上げは月曜日。5・6年生プール清掃よろしくお願いします。

花壇がつぎつぎと

3年生、以前に植えた野菜の苗の観察です。

ピーマンには、つぼみができていました。

しっかりと大きくなるよう、プランターから花壇へ引っ越しました。

6年生の花壇のじゃがいももこんなに立派に。

4年生のヘチマには、用務員さんが棚を作ってくれています。ありがとうございます。

1・2年生の花壇には、さつまいもの苗を植えました。

甘い品種だそうで、すでに収穫が楽しみですね。