ブログ

2022年4月の記事一覧

全校生で遠足!

教頭先生にあいさつをして出発です。「行ってきます!」

約3㎞の道のりを、縦割り班で歩きます。班長、副班長がよくお世話をしています。

トイレ休憩をはさんで、あと半分です。お手洗いを貸していただきありがとうございました。

階段を上って、遠野オートキャンプ場へ到着です。

6年生の代表の声に合わせて「よろしくお願いします。」お世話になります。

学年ごとに集合写真。「はい、チーズ。」

まずは、6年生の企画・運営による「1年生を迎える会」です。

「1年生の顔と名前を覚えましょう。」と、6年生から一人ずつ紹介がありました。

最初に、じゃんけん列車です。そんどん長くなっていきます。

最後まで勝ち残ったのは、1年生の女の子でした。すごーい。おめでとう!!

次は、「猛獣狩りへ行こうよ」です。6年生によるルール説明のあと、ゲームスタートです。

6年生の歌に合わせて、「ライオン」。「ラ、イ、オ、ン・・・4。4人、4人。」

「必ず1年生を入れてください。」と6年生。「足りなかったら、先生を入れてください。」

集まったら、座って自己紹介。高学年の子がしっかり、1年生のお世話をしています。

そのあと縦割り班に分かれて、班ごとに工夫を凝らした活動を行いました。

6年生のみなさん、準備そして説明や進行ありがとうございました。

遊んだ後は、手洗い、手指の消毒をして、お弁当です。

おいしくお弁当をいただきました。おやつもしっかり食べました。「ごちそうさまでした。」

食べ終わったら、自由遊びです。遊具も、小川の周りも、みんな楽しそうです。

これから歩いて帰るのに、大丈夫でしょうか。ちょっと心配になりました。

帰路につきます。「ありがとうございました。」

6年生の後ろに1年生が歩きます。途中、1年生のリュックを持ってあげたり、励ましたり、

6年生の優しい姿が、たくさん見られました。感謝です。

天気にも恵まれ、すばらしい全校遠足と1年生を迎える会となりました。

今日は春の遠足です

始業前の楽しい時間、思い思いに過ごしています。元気な子どもたちでうれしいです。

すでに遠足に来ているかのようです。いつもより活発な感じがします。

遠足でワクワクしているのでしょう。

逆上がりもできちゃいました。すばらしい。さあ。遠足に行きますよ。

力強い走り

5・6年生、運動会の練習です。

さすが高学年、力強い走りです。頼もしい限りです。

運動会の成功には、高学年の力が必要です。活躍を期待しています。

ヘチマの種まき

4年生がヘチマの種まきをしました。

自分の番号シールを貼って、準備完了です。早く芽が出るといいですね。

プランターにも水をかけてくれていました。ありがとう。

何かいいことあるかな?

朝の校庭で、「四つ葉見つけました。」と、うれしそうに見せてくれました。

何かいいことあるといいね!!

1年生、指で文字を押さえながら、音読です。文のまとまりで、続けて読むこともできるようになってきました。みんな、とっても姿勢がいいです。

2年生は見つけた春を、絵と文章で表現しています。

身の回りにある春にたくさん気づいていたんだね。思い出しながらしっかり書いていました。

4月もあとわずか

校庭の木々も緑の葉を大きく広げ、衣替えです。

くまがい草が一輪、花を咲かせていました。

今日も元気に「おはようございます。」1日がんばりましょう。

発見!

1年生の女の子たちがチューリップに興味津々。「このチューリップ大きいね。」

「こっちにもチューリップ。」「「赤の中に、きいろの色がある。」いろいろ発見です。

ボタンをポチッ!!「すうじがでてきた。」

上を見上げると・・・

風が吹くとまわります。まわると数字が変わります。

何かわかったかな?まだ、分からなくてもいいです。ゆっくり学んでいきましょう。

今度は、何さがしてるの?

「だんごむし見つけた=。」「いいなあー。」

いろんな発見、これからもいっぱいしてください。

澄みきった青空の中

4代目おお柳もすくすく育ち、葉を少しずつ広げてきています。

澄みきった青空の中、元気に登校です。

昇降口前の水たまり。靴の底の土を落としたり、ジャンプして飛び越えたり、ちょうどいい遊び場に大変身。

校庭の乾いているところを見つけて、ドッジボールです。自分たちで考えて、場所を決めていました。

そう、大事な朝のルーティーンだもんね。

1・2・3年生で一緒に

運動会の鼓笛隊の練習です。1年生は初めてなので、2・3年生がお手本を見せてくれました。

グループに分かれて、動きを教えてもらいました。早く覚えられるといいね。がんばれ1年生!!

環境保健委員会の活動

環境保健委員が各教室に行き、月に1度、清潔検査をすることになりました。

ハンカチ、ティッシュ、手の爪、前がみをチェックします。

前もって教えていなかったこともあり、初めての1年生はドキドキです。申し訳ありません。

引き続きお家でも、気にかけていただければと思います。

1年生、今日も元気です

1年生は生活科で校内をたんけんしました。視線の先には、3年生が音楽の授業をしています。

授業の導入で「じゃんけんれっしゃ」楽しそう。「いいなあ」「一緒にやりたいなあ」が表情から溢れています。

すると、3年生から願ってもないお誘いが!「一緒にやりましょう。」「おねがいします。」と1年生。

最初はグー、じゃんけんぽん。

1年生と3年生のじゃんけんれっしゃが、長くつながりました。3年生ありがとう。

校舎のあとは、校庭に出て

遊具の遊び方もバッチリです。名前を呼び合って、なかよく遊べました。みんななかよし、お友だちです。

お手本とくらべて

5年生の書写です。自分で書いた「道」とお手本とをくらべて、どこを直すともっとよくなるか考えていました。

気づいたところに、赤ペンで書き込んでいました。次は、もっと上手に書けるね。

図書室の使い方

1年生は、学校司書の先生から図書室の使い方についてお話を聞きました。真剣に聞いていました。

そのあと、読み聞かせをしてもらって、自由に本を選んで読書です。

昨晩の雨がうそのよう

国旗を揚げてくれている6年生。手際がいいです。

その向こう側では、始業前のお楽しみ、学年入りまじってドッジボールです。校庭に元気な声が響いています。

玄関脇のくまがい草がつぼみをつけていました。実物を見るのは初めてです。

清々しい朝です

咲き残っている桜の花を見つけるのも難しくなりました。

澄みきった空気の中、今日も元気に登校です。今週もがんばりましょう。

10のかけ算

3年生の算数です。10のかけ算の答えの求め方を学習していました。

「九九だと、9までだから…。」「10を5と5、6と4みたいに分けると、九九が使えるね。」

ノートもしっかり書けています。字も丁寧です。すばらしい。

これからの天気は?

5年生の理科では、天気の変化を雨雲レーダーで調べていました。

どんなふうに雨雲は動くのかな?今日の雨はいつごろやみますか?

1年生1週間がんばりました

こくごで、あいうえお。ひらがなの練習も始まりました。

さんすうでは、1、2、3、4、5の数字の練習です。

ブロックを使って数をかぞえ、練習した数字で書くことができました。

たいいくでも、難しいことにもどんどん挑戦。転がるフラフープを、タイミングを合わせてくぐります。拍手。

給食にもだいぶ慣れてきて、上手に食べられるようになってきました。

お休みもなく、みんな元気に1週間がんばりました。来週もがんばりましょう。

雲の切れ間から

これから雨が降り出すのでしょうか。学校も雲に包まれているかのようです。

雲の切れ間から、薄緑色やピンク色の木々がグラデーションを作り出していて、とてもきれいです。

まだ雨が降っていなかったので、校庭にはいつもの子どもたちの声が響き渡っていました。

さあ、教室に入って朝の活動です。

周りに目を向ける6年生

 

「雨が降ってきたので、国旗を下ろそうと思ったら、すでにしまってありました。」と教頭先生。

さすが、周りに目を向ける6年生、かしこいです。とても嬉しくなりました。

始業前のひと時

6年生を中心に、いろんな学年の子が入り交じって、始業前の時間にドッジボールです。

みんな仲良しです。6年生「やさしく 下学年、同級生に」めあてに向かってがんばってます。

肌寒い朝です

肌寒い朝です。桜の花も残り少なくなってきました。

これから天気が下り坂の予報です。傘を持っての登校。

「緑が多くなってきました。」おお柳、気にかけてくれてありがとう。

掲揚ありがとう。雨が降り出したら…かしこく「周りに目を向けて」6年生がんばって。

あふれる期待

昨日、5年生は学級会を行っていました。

しっかりと話合い活動が行われている様子がうかがえました。さすが高学年、頼もしい。

ノート書記の子が見せてくれました。きちんとしてます。

6年生の学級目標が完成しました。

そこには、こう書かれています。

やさしく 下学年、同級生に 

かしこく 周りに目を向ける!

たくましく 毎日10周走る!!

がんばってください。期待しています。

 

先生できました!!

えんぴつの持ち方を確かめながら、線をなぞる練習をしました。1年生も真剣です。

みんなやる気満々です。先生できました!!の声が心地よかったです。

さんすうも、背中ぴんでかっこいい。えんぴつを持たない方の手もすてきです。

真剣さがひしひしと

4年生、5年生、6年生は「ふくしま学力調査」国語、算数のあとに質問紙に取り組みます。

上学年教室はシーンと静まりかえっていて、緊張感のある空気が流れています。真剣に取り組む姿、立派です。

新緑の季節に

玄関脇の桜も、一気に葉桜になりました。

4代目おお柳の葉も、強くしなやかにたくましく育っています。

「おはようございます」の元気なあいさつができました。今日も一日がんばりましょう。

おいしい給食

初めてづくしの1年生。小学校での初めての給食です。

給食当番のお仕事を確かめながら、配膳です。給食をもらった子も、こぼさないようにゆっくり運んでいます。

先生から、給食の食べ方のお話を聞いて、「おいしい給食いただきます。」

マスクを外したら黙食ですが、それでも、みんなおいしそうに食べています。

2年生と一緒に

1年生は、2年生と一緒に体育を学習します。初めてなので、2年生のお兄さん、お姉さんがお手本です。

準備運動もしっかり教えてくれました。頼もしい2年生。

遊具を使って身体を動かします。赤帽子が2年生です。1年生に「こうやるんだよ」と教えています。

お手本になろうと、2年生張り切っています。がんばれ2年生。

1年生も負けていません。しっかり逆上がり。雲梯だって、丸太だって、バッチリです。

たくさん身体を動かして、いろんなことができるようになるといいですね。

2年生のみなさん、ありがとうございました。

 

なかよくしてね どうぞよろしく

1年生は、自分の名前を書いたあと、自分の顔の絵に挑戦中。

だんだんできてきました。

「すきなもの」を絵で描いて、線に気をつけながら、色を塗ります。

みんな一生懸命、とても丁寧です。にこにこ笑顔、間もなく完成ですね。

はいチーズ!!

6年生、ジャングルジムで集合写真。はいチーズ!!

桜の木の下へ移動して、もう一枚。いい笑顔です。

5年生もクラスで集合写真。みんなこっち見てー。

「ジャングルジムが空いたよ。」「ジャングルジムでも撮ろう。」

ジャングルジムで譲り合ってのポジション取りです。はい、撮りまーす。

みんないい笑顔。桜も満開、笑顔も満開。

自分の命は自分で守る

全校生で交通教室を行いました。6年生に「家庭の交通安全推進委員」の委嘱状が交付され、代表児童が、誓いの言葉を述べました。

その後、下学年は横断歩道の渡り方を、実際に行いながら学習しました。

「止まる・見る・待つ」です。車に気をつけて、手を上げて横断報道を渡ります。

高学年は、警察署の方から、お話を聞きました。

自転車も車と同じです。交通事故を起こさないように、安全な乗り方をしましょう。

大切な自分の命を守るために、登下校の時、家の周りで、お出かけした先でも、いつも車や自転車に気をつけて道路を歩くようにしてください。

1、2、3年生は、警察の方とパトカーをバックに記念撮影。敬礼が格好いいですね。

みんな一生懸命

5年生、4年生までの外国語活動から、外国語科へ。

「教科なので、テストもありますよ。」「………。」子どもだちの反応、分かるなあ。

1年生、さんすうの教科書を開いてみました。1文字1文字、指で押さえて。さあ、なんて書いてあったかな。

2年生も算数がんばっています。やる気が感じられる背中です。

ウグイスの鳴く朝

遅咲きの玄関脇の桜も満開となりました。ウグイスの鳴き声が遠くから聞こえる清々しい朝です。

「おはようございます」のあいさつとともに、元気に登校。

立ち止まって何を見てるのかな?

4代目おお柳の若葉が芽吹いてきているのに気づいたようです。すばらしい気づきです。

ブランコ1番のり、1年生も上手にこいでいます。朝からブランコ楽しいね。

放送の合図で教室に戻ります。「暑い~」の声が聞こえてきました。さあ今日も1日がんばりましょう。

今日の給食

昆虫の話のあとになってすいません。今日の給食です。

フヨーハイという卵料理の甘酢あんかけ、初めて食べました。おいしかったです。

コクワガタの幼虫

段ボールの中から出てきたのは、昨年、育てていたコクワガタが産卵し、その後羽化した幼虫でした。

どれどれ、どこにいるかな?確かにいました。

カメラマンが下手ですません。ビンの底にある白いものが幼虫です。

お世話のしたかを教わって、4年生が育てます。成虫になるよう、忘れずにお世話してください。

暖かな日差しの中で

1年生、ジャングルジムでの遊び方を教わっているのかな、と思ったら、

1年生みんなで「今日の1枚」写真撮影でした。そのあと、桜の花に囲まれての遊具で仲良く遊びました。

2校時は避難訓練でした。

お話をしたり、ふざけたりする子はいませんでした。無事、避難完了、全校生集合です。

1 放送や指示をしっかりと聞くこと

2 「お・か・し・も」を守ること(お子さんに聞いてみてください。)

3 煙を吸い込まないようにすること。(ハンカチ・低い姿勢)

この3つを覚えておくことと、「火遊びは絶対にしません。」の約束をしました。

3年生、時間を計りながら、マス計算に挑戦中。早く、正確にできたかな。

1年生は、今日も早いお帰りです。一つひとつ確認しながら、帰りの用意を整えて、準備完了です。

みんなしっかりできています。すばらしい。

6年生は、学級目標を掲示物にしようと、分担、協力しながら、色画用紙に書いていました。

完成が楽しみです。できたら見せてくださいね。

風の強い朝です

とても天気がよいのですが、風が強いです。日差しが暖かく春を感じます。

母の会の立哨ありがとうございます。元気な「おはようございます」の声が響いていました。

学年入り交じって鬼ごっこをしたり、ブランコをしたり、そして6年生は国旗を掲揚したりと、始業前の時間を過ごしています。いいなあ、この時間。

情報委員会の朝の放送で、1年生も一緒に一気に教室に戻ります。すごい。

今年度の委員会活動が始まるまで、昨年度のメンバーで進めているそうです。6年生が教えてくれました。

春をさがして

2年生が生活科で春をさがしていました。「先生、どんぐり」ありました。「どんぐりは春じゃないよう、秋だよ」とお友だち。とっても楽しそうです。春は見つかったかな?

見つかったようです。一生懸命、ワークシートに書いています。

2年生が生活科をしている脇で、3年生が4年生と一緒に体育です。(今年度2年生と3年生は複式学級です。)

赤白に分かれてリレーです。白チームも追い上げましたが、今回は赤チームが勝ち。

拍手で応援、拍手で健闘をたたえ合っていました。

桜の花も次々と

昨日と今日の暖かさで、校庭の桜が一気に花開き、校庭を彩ってくれています。きれいです。

早く登校した子ども達がブランコで遊んでいます。1年生も楽しそうです。

朝、6年生が国旗、市旗、校旗を掲揚してくれていました。手際がよくて感心しました。

通学班こども会を行いました。6年生が1年生を優しくお世話していました。

各地区ごと班長を中心に、通学時の反省点を話し合う姿が見られ、頼もしく感じました。

1年生は11時25分下校です。あっという間に感じますが、疲れた様子の1年生も見られ、大人も子どもも、慣れない環境は、刺激が多く疲れるものなんだなあと、つくづく思いました。お迎えありがとうございます。

新年度スタートしました

本日 第1学期がスタートしました。

新しく入遠野小学校へ着任した先生方の紹介からスタートです。

6年生からの歓迎の言葉、入遠野小のよさが伝わってきました。

 

続いて始業式では、校長より入遠野小の教育目標について話しました。

ふるさとに誇りをもち「強くしなやかな心身ともにたくましい子ども」

・自ら考える子ども ・思いやりのある子ども ・たくましい子ども

特に「しなやかな子」になれるようがんばりましょう。と話しました。詳しくは往生山だよりにて。

話を聞く姿勢がとってもいいです。キラキラした瞳がとっても心に残りました。

入学式では12名の新入生を迎えました。

元気いっぱいの1年生、明日からの小学校生活楽しみですね。