ブログ

2020年9月の記事一覧

いよいよ 明日 出発!

 5・6年生は、明日からの宿泊学習に向けて最後の事前指導に取り組んでいました。「入遠野小新しい学校生活様式」・「自然の家利用ガイドライン」を守り、楽しく有意義な活動にしていきたいと思います。

 

9.30 授業の様子(1~4年生)

 午後の授業の様子です。明日から10月、年間の折り返しに入ります。これまで身につけたことをさらに伸ばし、高めていこう!

 

<1年生 国語>

 詩の朗読に取り組んでいました。長〜い詩ですが、リズムがとりやすく、思わず体が動き出す作品ですね。

 

 

<2年生 書写>

 「はらい」のある漢字を、払いの方向に注意して丁寧に練習していました。

 

 

<3・4年生 音楽>

 あの曲の合奏練習に取り組んでいました。パートごとのまとまりも出てきました。

 

 

学年の枠をこえて

 今日の大休憩。校庭の真ん中にたくさんの子ども達が集まっていました。よく見ると4~6年生の子ども達が遊びの相談をしていました。結局、「鬼ごっこ」に決定したようで、校庭全体を使った迫力ある鬼ごっこが始まりました。

 学年ごとのまとまりはもちろん、学年の枠を超えて、仲良く協力できるところは「いりとおっ子のよさ」の一つです。心温まるひとときでした。

 

 

読書の秋

 今朝のスタートは全校読書タイムです。子ども達は落ち着いて読書に取り組んでいました。「読書の秋」も満喫して欲しいと思います。

 

 

 昨日、図書館司書の坂本先生が来校され、子ども達が意欲的に読書活動に取り組めるよう環境整備をしてくださいました。

 

 

 今日は「いりとおっ子デー」です。秋の夜長、ご家庭でも読書をお楽しみください。

9.29 今日の給食 とお弁当のお知らせ

 今日の給食のメニューは、コッペパン・ブルーベリージャム・コロッケワインソース・イタリアンサラダ・オニオンスープ・牛乳・十五夜デザートです。(681㎉) おいしくいただきました。

 なお、明日(9/30)から、10月1日(木)・10月2日(金)と3日間は「お弁当の日」です。よろしくお願いいたします。

9.29 登校 〜 大休憩 ~ 授業の様子(1・2・6年生)

 朝夕は冷え込むものの、日中は何をするにも過ごしやすい天候となりました。子ども達はいきいきと活動に取り組んでいます。

 

<登校 ~今朝もPTAの皆様に登校を見守っていただきました。ありがとうございます。>

 

<大休憩 ~ほとんどの子ども達が校庭に出て、元気に体を動かしています。>

 

 

<授業の様子 1・2年生 体育>

  グループの友達と協力して、ボール蹴りゲームを楽しんでいました。

 

 

 

<6年生 図工>

 構図などを工夫して、自分が大切にしたい一瞬を絵に表していました。

 

9.28 授業の様子(1・3・4年生)

 1・3・4年生の授業の様子です。さわやかな天気のもと、一生懸命、活動に取り組んでいました。 

 

<1年生 音楽>

 先生の伴奏に合わせて鍵盤ハーモニカの練習に取り組んでいました。だんだんスピードが速くなっても正確に演奏できました。

 

 

<3・4年生 体育>

 チームで協力しながら「サッカー型ゲーム」を楽しんでいました。得点の度に大きな歓声が上がっていました。

 

5年 見学学習(Part 2)

 金曜日に実施した5年生の見学学習の様子をお知らせします。

 日産いわき工場では、工場内を約2時間かけて見学しました。係の方が実物を提示してくださったり、体験活動も取り入れたりしながら丁寧に説明してくださいました。子ども達は作業のコンピューター化やその緻密さに驚いていました。また、働く方々の工夫や努力を理解することができました。

 

 

 

 

 福島県水産海洋研究センターでは、小名浜産の「アワビ」を例に、その種類や生態について詳しく説明していただきました。実際にアワビやウニを触らせていただいたり、アワビの年齢査定をしたりして、水産資源に対する興味・関心が高まりました。

 

 

 

 改めて、見学先の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

 

秋晴れのスタート!

 秋晴れのさわやかな週のスタートとなりました。今朝は、校庭で遊ぶ子ども達の姿も見られ、さらに活気ある週になりそうです。また、週末には5・6年生の宿泊学習も予定されています。事前事後の体調管理をしっかり行いながら過ごしていきたいと思います。

 

 

今朝も、PTAの方々に子ども達の登校を見守っていただきました。ありがとうございました。

見学学習(5年生)

 今日は小雨小雨が降るあいにくの天気でしたが、5年生は元気に見学学習バスに行ってきました。日産いわき工場・水産海洋研究センターを見学し、新しいことをたくさん学んできました!

  

※月曜日に再度アップする予定です。

9.24 授業の様子+α

 下校時まで雨は降りませんでしたが、明日の登下校時も警戒が必要です。天気予報をご確認いただき、引き続き、安全な登下校へのご配慮をお願いいたします。

 本日の授業とクラブ活動の様子です。

 

<2年生 生活科>

 おもちゃを手作りして、友達と交換しながら楽しく遊んでいました。手作りのおもちゃも楽しいね。

 

 

 

<3・4年生 音楽>

 聞き慣れたあのメロディーが形になってきました。進んで朝練をしている成果が出ています。

 

 

 

<クラブ活動>

(スポーツクラブ) ~バドミントン

 

 

(パソコン・科学クラブ) ~プログラミング体験

 

(料理・工作クラブ) ~フルーツサンドづくり

 

9.24 今日の給食

 今日の給食のメニューは、フヨーハイ(卵)あまずかけ・焼きビーフン・ワカメスープ・ごはん・牛乳・ミルメーク(コーヒー味)です。(603㎉) 久しぶりにミルメークをいただきました。ごちそうさまでした。

プログラミング体験

 6年生は、プログラミング教材「レゴEV3」を活用して、プログラミング体験を行っていました。遊びの要素を取り入れた楽しい活動を通して、コンピュータに意図した処理を行わせるために必要な論理的思考力を身につける学習です。子ども達は、iPadで送信した指令が実際の動きにつながることに楽しさや難しさを感じながら、夢中になって取り組んでいました。

 

 

ありがとうございました。

 今朝は雨が心配されましたが、子ども達が登校する時には降っておらず安心しました。引き続き、今後の気象状況を注視していきたいと思います。

 今朝も、PTA母の会の方々、交通指導員の方に登校を見守っていただきました。ありがとうございました。

 

 

9.23 授業の様子+α

 心配されていた雨も現在のところ(15:30)止んでいます。しかし、今夜から明日にかけては台風(大雨)に警戒が必要です。今後の台風情報を注意深く見ていきたいと思います。 

 本日の授業の様子です。

 

<1年生 国語>

 漢字の学習が始まりました。正しい筆順で丁寧に練習していました。たくさん使っていこうね。

 

 

<2年生 算数>

 「たし算とひき算のひっ算」のまとめの学習に取り組んでいました。文章問題もスラスラ解いていました。

 

<4年生 書写>

 左右の部分の組み立て方に気をつけて、「土地」という字の練習をしていました。集中力が素晴らしいです。

 

<今日の給食>

 今日の給食のメニューは、かつおのあげびたし(常磐もの)・ほうれん草のごまあえ・ジャガイモと大根のみそ汁・ごはん・牛乳です。(586㎉) 今日は魚食給食でした。ごちそうさまでした。

 

 

英語教育サポーターの先生が来校

 今日は英語教育サポーターの蛭田先生が来校され、5・6年生の外国語科の指導をしてくださいました。

 英語サポーターの先生の正しい発音に触れたり、子ども達一人ひとりに個に応じた言葉かけをしてくだったりすることにより、英語の力もさらに伸びていくものと思います。子ども達も楽しく学習に取り組んでいました。

 

 

雨のスタート・・。

 3連休が明け、新しい週がスタートしました。今朝は連休明け、また、雨の中の登校ということもあり、子ども達も少し元気がなかったように感じました。今週は3日間と短い週ですが、元気に、安全に過ごしていきたいと思います。

 なお、台風12号が接近しています。非常に激しい雨を伴う台風ということですので、引き続き、登下校時の送迎・途中までの見送り等、できる範囲内でのご配慮をお願いいたします。学校でも安全な登下校・放課後の過ごし方等について指導していきます。

<今朝もPTAの方々、地域の方々に子ども達の登校を見守っていただきました。お忙しい中、ありがとうございます。>

 

宿泊学習に向けて(はじめの一歩)

 5・6年生は10月1日からの宿泊学習に向けて事前指導が始まりました。本年度は感染症防止対策として期間を短縮したり、活動においてもさまざまな配慮が必要ですが、子ども達の自主性・判断力・実践力等を育み、また、小学校生活のよい思い出になるよう取り組んでいきたいと思います。保護者の皆様にも、事前事後の体調管理・準備等で大変お世話になります。よろしくお願いいたします。

   

 

9.19 授業の様子(1・2年生)

 1・2年生は、ともに図工の学習に取り組んでいました。材料もたっぷりと準備されていて、子ども達は夢中になって取り組んでいました。完成が楽しみです。

 

<1年生 「ひらひら ゆれて」>

 

 

<2年生 「まどを ひらいて」>

 

9.19 土曜授業(最終)

 今日は最後の土曜授業です。今朝早くから降っていた雨小雨も登校の時は止んで、子ども達が元気に登校してきました。

 今朝は校庭が使えませんでしたが、子ども達は室内で思い思いの活動を楽しんでいました。

  

 

<3・4年生は合奏音楽の自主練習に取り組んでいました。>

  

 

中学校体験入学(6年生)

 今日は6年生が入遠野中学校へ行き、体験入学をしました。

 始めに中学校の校長先生からご挨拶をいただいた後、それぞれの担当の先生から、体験入学の目的や本日の流れ、中学校生活の概要について丁寧に説明していただきました。子ども達の表情や態度は真剣そのものでした。「積極的に」や「場の様子をしっかり判断して」という言葉がとても印象的でした。

 その後は、施設見学・授業見学・体験授業と部活動見学をさせていただきました。(いろいろな体験もさせていただきました!)

 1年も折り返しの時期に入ります。今日の体験入学で学んだことを残りの半年間意識しながら小学校生活を送っていきたいと思います。入遠野中学校の校長先生始め、担当の先生方、生徒のみなさん、ありがとうございました!!

 

 

 

 

見学学習に出発!(1・2年生)

 今日は1・2年生が見学学習バスに出かけました。1年生は初めての見学学習ということで、朝からウキウキの様子でした。今日は、アクアマリンふくしま・三崎公園を見学します。心配された天気も、出発の頃には青空晴れのち曇りが広がっていました。(1日もつといいのですが・・・・。)たくさんのことを経験して、感じて、学んで帰ってきてください!

  

 

9.17 授業の様子(3・4年生)

 3・4年生の授業の様子です。

 

<3年生 国語「ローマ字」>

 ローマ字の表記にも慣れ、今日は「ローマ字しりとり」に挑戦していました。先生や友達と確認し合いながら学習に取り組んでいました。

 

 

<4年生 算数「わり算の筆算」>

 これまでの学習をふり返り、まとめの問題に取り組みました。「コツコツと粘り強く計算に取り組む。」ことが習熟への近道です。4年生のみなさん、がんばって!

 

9.17 昼休みの様子

 さわやかな天候のもと、子ども達は元気に体を動かしていました。最近はサッカーが人気のようです。

 

 

 

 また、朝夕の風の涼しさ、雲の様子からは秋の訪れを色濃く感じらるようになりました。いりとおっ子のみなさん、「実りの秋」にしていきましょう!

 

 

 

9.17 今日の給食

 今日の給食のメニューは、しょうゆラーメン・しそギョウザ(2つ)・牛乳・レモンソーダゼリーです。(691㎉)

 子ども達の人気メニュー給食・食事でした。ごちそうさまでした。

9.16 今日の給食

 今日の給食のメニューは、白身魚のフライ・ひじきのごまマヨネーズ和え・どさんこ汁・ごはん・牛乳です。(653㎞)

 写真は、スポーツフェスティバルを終え、次は宿泊学習に向けて動き出した5・6年生です。

  

  

9.16 授業の様子(1・2年生 国語)

 1・2年生の国語では、説明文の読み取りの学習に取り組んでいました。全ての教科につながる大切な学習です。担任の先生方は、一人ひとりの子ども達の反応を確かめながら学習を進めていました。

 

<1年生>

 「問い」の文章表現の特徴を確認しながら読み進めていました。

 

<2年生>

 筆者の考えを読み取り、それに対する自分の考えを、交流を通して深めていました。

 

 

9.16 授業の様子(3・4年生 音楽)

 昨日の「いりとおっ子スポーツフェスティバル」では、白熱した戦いを繰り広げた子ども達ですが、今日は気持ちを切り換え、落ち着いて学習に取り組んでいます。切り替えの早さもいりとおっ子の素晴らしさの一つです。

 3・4年生は合同で合奏に取り組んでいました。それぞれのパートに分かれ熱心に練習していました。曲はみんなが知っているあの曲です!まだ練習はスタートしたばかりですが、完成が今から楽しみです。

 

いりとおっ子スポーツフェスティバル③(高学年ブロック)

 午後は高学年ブロックの競技を実施しました。午前中の競技の結果を知っている高学年は、逃げ切りor逆転に意欲満々です。

 結果は・・・・・・・・、綱引きでは紅組が勝利、リレーでは引き分けとなり、全校総合では、なんと「紅白引き分け!!」となりました。

 最後の最後まで、白熱した戦いが繰り広げられた「いりとおっ子スポーツフェスティバル」でした!!

 また、フェスティバル終了後には、6年生の陸上記録会を実施しました。入遠野小学校のユニフォームを着た8名が練習の成果を披露しました。6年生のみなさん、とてもかっこよかったですよ!

 保護者の皆様にもたくさんの声援をいただき、また、種目の準備等にもお手伝いいただきありがとうございました。

<5・6年生>

  

  

 

<6学年 陸上記録会>

  

  

 

いりとおっ子スポーツフェスティバル②(低・中学年ブロック)

 オープニングに続いて、午前中は低学年・中学年ブロックの競技を実施しました。団体種目は、両ブロックともに白熱した戦いとなり、「同着・引き分け!!」となった種目もありました。

 勝って喜ぶ姿、負けて悔しがる姿(涙する姿)があり、子ども達の一生懸命さがひしひしと伝わってきました。心打たれる場面がたくさんありました。

 現在までのところ、白組がややリードして午後の高学年ブロックに引き継がれます。

 

<1・2年生>

  

  

 

<3・4年生>

  

  

 

いりとおっ子スポーツフェスティバル①(オープニング)

 いりとおっ子スポーツフェスティバルは全校生の鼓笛演奏でスタートしました。全体で合わせる時間は少なかったですが、全校生が心を一つにして演奏しました。凜々しくて立派な演奏でした。

 

 

 

<続いて開会式では、6年生の応援団が中心となり、応援合戦も行いました。紅白ともに気合いが入りました。>

 

今日はスポーツフェスティバル!

 本日はスポーツフェスティバルを開催します。天候もさわやかで運動をするにはちょうどよい一日になりそうです。子ども達もやる気に満ち溢れています。

 久しぶりの体育的行事になります。ケガなく安全に、また、思い出に残る行事にしていきたいと思います。

 

委員会活動日(4~6年生)

 今日の6校時は、委員会活動日でした。3つの委員会ごとに、6年生を中心にして読書ポスターの制作・ベルマークの仕分け・スポーツフェスティバルの準備(グラウンド整備・ポスター制作)等に取り組んでいました。

 

 

9.14 今日の給食

 今日の給食のメニューは、ポークカレーライス・アスパラガスとコーンのソテー・牛乳・冷凍パイナップルです。(655㎉)

 今日は人気のカレーでした。冷たいデザートもおいしかったです。ごちそうさまでした。

 

種まき(冬野菜)をしました。

 爽やかな天気のもと、3年生がチンゲンサイ・おでん大根の種まきをしました。講師は、野菜作りのプロフェッショナルの用務員さんです。小さな小さな種を大切にまいていました。

 

 

9.14 週の始まりは読書から

 新しい週がスタートしました。今週は「いりとおっ子スポーツフェスティバル」・見学学習バス(1・2年)・中学校体験入学(6年)・土曜授業鉛筆と行事もたくさん予定されています。それぞれの活動が安全に楽しく行えるよう指導して参ります。

 そんな1週間の始まりは読書本からスタートです。どの学年も落ち着いて取り組んでいました。

 

 

 IKHのみなさんも、放送室で読書です。

水泳学習最終日

 本年度の水泳学習も今日が最終日です。1学期は天候不順で入る機会が少なかったですが、残暑が厳しかった2学期はしっかりと練習を重ねることができました。そして、子ども達の泳力も向上しました。自分のめあてを決め、めあて達成に向けて練習を重ねた成果です。その取り組みを今後の活動にもいかして欲しいと思います。なお、本年度は水泳記録会は実施しませんが、これまでの授業の中での記録を記録証にして配付する予定です。

 

 

見学学習②(3・4年生)

 南部清掃センターを見学しました。担当の方の話をメモをとりながら真剣に聞いて学習を進めています。

 

 

 その後は、海をバックにお弁当タイム! 今日もおいしいお弁当給食・食事ありがとうございます!!

 

 sonoatoha,

しおかぜ号来校

 今日は久しぶりにいわき市移動図書館「しおかぜ号」が来校しました。子ども達は興味を持った本を次々と手に取っていました。「読書の秋」本も楽しみましょう!

 

    

見学学習に出発!(3・4年生)

 今日は3・4年生が見学学習バスに出かけました。昨日作った「てるてる坊主」の効果もあり、さわやかな天候のもと元気に出発しました。南部清掃センター・いわきサンマリーナ・イオン小名浜店を見学します。たくさん学んで帰ってきてください。

 

 

 

たくさんつかまえたよ!

 朝の一年教室。一昨日の生活科の時間に捕まえた昆虫を、優しい眼差しで見つめる姿がありました。バッタ・ショウリョウバッタ・イナゴ・・・・・・・。身近な生き物への親しみをもち、大切にしようとする態度が養われています。

 

9.10 今日の給食

 今日の給食のメニューは、揚げ豆腐の肉みそあん・豚肉とごぼうのしょうが炒め・小松菜ともやしのみそ汁・ごはん・牛乳です。(594㎉)

 明日は久しぶりのお弁当の日です。楽しみですね。

 写真は、明日の見学学習バスを楽しみにしている4年生です。

 

9.10 授業の様子(3・5年生 算数)

 2校時目は3年生・5年生が算数の学習に取り組んでいました。どちらの教室からも「できました!」や「前の学習に似ています。」「~すると~になると思います。」・・・・等、自分の考えや思いを意欲的に発表する姿が見られました。

 

<3年生 「大きい数のしくみ」>

 ノートのとり方も分かりやすく工夫しています。

 

 

<5年生 「偶数と奇数、倍数と約数」>

 デジタル教科書が子ども達の内容理解に効果的に活用されています。

 

スポーツフェスティバルに向けて③

 今日も朝から、用務員さんが校庭のトラック内を中心に、除草や石の除去作業に取り組んでいいただいております。来週のスポーツフェスティバルは最高のグラウンドコンディションで実施出来そうです。(天気が多少心配ですが・・・。) 暑い中、いつもありがとうございます。

毎週水曜日は「いりとおっ子デー」

 今日は「いりとおっ子デー」です。先日、SNS・ネット等に関する調査結果のプリントを配付しました。平日も長時間利用が増えている傾向が見られました。 

 是非、今日は「メディア」「SNS・ネット」等から離れ、本を読む時間を確保していただければと思います。

 

どこに住んでいるのかな?

 3年生は理科の学習「こん虫を調べよう」で、昆虫のすみか探しをしていました。昆虫が生息する場所から生態を理解する学習です。 

 入遠野小周辺には、アゲハチョウ・クロアゲハ・モンキチョウ・モンシロチョウ・ホシホウジャク・オニヤンマ・赤トンボ・・・・・等、いろいろな昆虫が生息しています。3年生も一生懸命昆虫探しをしていました。今日は何種類見つけられたかな?

 

 

声に出して読もう!(1年生 国語)

 1年生の国語では、物語文「やくそく」の読み取りに取り組んでいました。始めに、みんなで作品をリレー読みしていました。久しぶりに一年生の音読を聞きましたが、スムーズで声もはっきりしている人が多くて感心しました。改めて、一年生の成長を感じます。

 音読をすることによって、作品の理解も深まり、また、記憶にも残りやすくなります。これからも、学校やお家で音読本をがんばってください!

 

スポーツフェスティバルに向けて②

 今日は、スポーツフェスティバルで披露する鼓笛隊の全体練習を実施しました。前年度末以来の全体練習でした。

 始めの演奏は多少ぎこちないところもありましたが、さすがいりとおっ子、担当の先生の指導後の2回目はばっちりでした!

 例年よりは簡素化した演奏になりますが、全員で「心を込めて」また、「心を一つ」にして演奏します!!

 

 

立派な小玉スイカ

 今週に入り、毎日暑い日が続いています。来週火曜日のスポーツフェスティバルに向けた練習も、熱中症対策をとりながら進めていきたいと思います。

 さて、3年生が育てていた小玉スイカが立派に成長しました。収穫後は3年生でいろいろ計画をしているようです。楽しみですね。

食に関する指導(4・6年生)

 今日は、望ましい食習慣を身につけることを目的として、4年生6年生を対象に食に関する指導を実施しました。講師に勿来学校給食共同調理場 栄養士の鬼多見先生をお招きし、「おやつの上手なとり方」(4年生)・「食事と生活習慣病」(6年生)について専門的なご指導をしていただきました。

 子ども達は、自分の生活をふり返りながらお話を聞き、これから気をつけることなどを具体的に考えることができました。鬼多見先生、ありがとうございました!

 

<4年生 「おやつの上手なとり方」>

 

 

 

<6年生 「食事と生活習慣病」>

 

 

9.8 授業の様子(2~4年生 国語)

 今日も暑い一日になりそうです。屋外活動ではこまめな水分補給や日陰での休憩の時間をしっかり確保しながら取り組んでいきたいと思います。室内でも、まだまだ冷房が活躍しそうです。

 

<2年生 「どうぶつ園のじゅうい」>

 登場人物に着目しながら、場面ごとの読み取りをしていました。

 

 

<3年生 「ローマ字」>

 ローマ字の学習に入りました。横書きのノートの使い方などを確認していました。

 

 

<4年生 「ごんぎつね」>

 範読を聞いて、物語のあらすじを確認し、初発の感想をまとめていました。

 

Let's study English.

 4校時は、6年生がシドニー先生と外国語科の授業に取り組んでいました。

 今日は互いを知るために自己紹介からスタートです。さすが6年生、自己紹介もしっかりできています。歓声と笑い声が響き、楽しく活動に取り組んでいました。

 

9月の全校集会

 今日は全校集会を実施しました。始めに、全国川づくりコンクールと多読賞の表彰を行い、校長からは、「秋にがんばって欲しい3つのこと」を話しました。

 

 

 続いて、今日から新しく入遠野小学校で英語を指導してくださるシドニー先生の紹介と自己紹介がありました。シドニー先生はカナダ出身で、今まで主に中学校で英語を指導されてきました。シドニー先生、よろしくお願いします!

 

 最後に、6年生の代表児童と生徒指導担当教諭から9月のめあての確認と「トイレのスリッパのそろえ方」「廊下の歩行」について、実演も交えてお話がありました。自分はもちろん、みんなが気持ちよく生活できるように今日のお話を実践していきましょう!

 

 9月はいろいろな行事が予定されています。いりとおっ子のみなさん、9月もがんばりましょう!!

来週もがんばろう!

 土曜授業を終え、子ども達が下校しました。今週は6日間ということもあり、疲れもあると思います。また、ここ数日、寒暖差も大きく体調を崩しがちです。しっかりと休養をとってください。

 

 いりとおっ子のみなさん、来週からスポーツフェスティバルの全体練習も始まります。しっかり休み、月曜日も元気に登校してください!!

9.5 土曜授業の様子

 今週は暑い日晴れが続き、子ども達にも多少疲れが残っているようですが、今日の土曜授業では、先生方が操作活動・体験活動・造形活動・発表会等を位置づけ、子ども達が楽しく活動できるよう工夫していました。土曜授業の様子をお伝えします。

 

<1年生 図工「カラフル いろみず」>

 6種類の色水を層のように積み重ね、にじ色水作りに挑戦していました。うまくできたかな?

 

 

<2年生 図工「まどを ひらいて」>

 さまざまな形の窓から見える世界を豊かにイメージして、製作活動を楽しんでいました。

 

 

<3年生 国語「へんとつくり」>

 クイズ形式で、漢字のへんとつくりを組み合わせ、いろいろな漢字への理解を深めていました。

 

 

<4年生 国語「昔話を作ろう」>

 各自が考えた昔話の発表会をしていました。友達の発表に真剣に耳を傾けていました。

 

 

<5年生 図工「使って楽しい焼き物」>

 実際に使用することを目的にして、粘土の作品づくりに取り組んでいました。

 

 

<6年生 国語「熟語の成り立ち」>

 ICT機器を活用して、熟語の成り立ちへの理解を深めていました。

 

 

 

ご協力ありがとうございました。(引き渡し訓練)

 今日の5校時は、大きな地震に備えた避難訓練を実施しました。4月の時よりも子ども達の動きもキビキビとしていました。態度も真剣そのものでした。

 地震や災害はいつ起こるか分かりません。今後も、いざという時にしっかりと行動できるよう、防災意識を高める指導を継続していきたいと思います。

 

 

 その後、引き続き引き渡し訓練を実施しました。今日は暑さや雨・雷に備え、体育館での引き渡しに変更させていただきましたが、保護者の皆様のご協力により、スムーズな引き渡しができたように思います。お忙しい中、ご協力いただきありがとうございました。

 どんな場合でもしっかりと対応できるよう、実施後の反省をしっかりと行い、今後の取り組みにいかしていきたいと思います。 

 

9.4 授業の様子(3年生 図工)

 3年生は図工で「空ようきのへんしん」という学習に取り組んでいました。空の容器にカラー粘土を貼り付けて造形します。思い思いの発想をふくらませて活動を楽しんでいました。

 

9.4 授業の様子(1・2年 体育)

 1学期は、天候不順で水泳学習があまりできなかったので2学期も水泳学習に取り組んでいます。1・2年生も自分の水泳のめあてに向かって一生懸命練習に取り組んでいます。

 子ども達は、「もぐれるようになったよ。」「ビート板で泳ぎました。」「25m泳ぎ切りました。」・・・と嬉しそうに教えてくれます。できるようになったことを実感することで、活動への意欲がさらに高まり、技能を身につけています。水泳学習も残りわずかです。1・2年生のみなさん、がんばってね!

 

 

 

9.4 朝の活動

 今日は天気も良く、暑い一日になりそうです。熱中症対策もとりながら生活していきます。

 また、今日は小中連携の「避難訓練」「引き渡し訓練」を実施します。先日配付の文書及び本日配信するメールの案内をご確認ください。

 

<マラソン・陸上練習・自由遊び>

 

 

 

<秋の気配>

 

 

9.3 授業の様子(3・4年生 国語)

 午後の授業の様子をお知らせします。

 

<3年生 書写「折れ(日)」>

 縦画・横画ともに伸びやかな線が書けていました。「折れ」の書き方もスムーズになってきました。

 

 

<4年生>

 接続詞を使った昔話を完成させるための準備として、先生が昔話を読み聞かせしていました。熱心に聞いていました。

 

 

歯科検診・歯科講話

 昨日の耳鼻科検診に続いて、今日は歯科検診を実施しました。検診を受ける態度も、順番を待つ態度も大変素晴らしかったです。

 

 歯科検診後、1・2年生を対象にして、学校歯科医の大平先生に歯科講話を実施していただきました。歯の染め出しをした後、効果的な歯のみがき方を教えていただきました。「それぞれの場所を丁寧に5秒かけてみがく。」「最後に、奥の歯の内側も忘れずにしっかりみがく。」ことが大切です。しっかり実践していきたいと思います。大平先生、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

9.3 今日の給食

 今日の給食のメニューは、きつねうどん・米粉のかみかみかきあげ・牛乳・シューアイスです。(710㎉)

 蒸し暑い日のシューアイスは格別でした。ごちそうさまでした。

 

9.3 授業の様子(6年生 算数)

 6年生の算数は、拡大図と縮図の学習に取り組んでいます。拡大となる条件について、友達と意見交流しながら考えを深めていました。自分の考えをしっかり伝えようとする姿勢が身についています。

 

 

 

9.3 授業の様子(5年生 国語)

 5年生の国語の学習では、実際の新聞を読み、新聞の編集の仕方や記事の書き方の工夫を考える学習に取り組んでいました。スポーツの話題や総裁選の話題など、子ども達は自分が興味を持った記事を熱心に読み取っていました。

 

9.2 授業の様子(3・4年生 音楽)

 3・4年生は合同で音楽を実施していました。いろいろな合奏曲の鑑賞です。子ども達も聴いたことのあるとても乗りがよい曲ばかりで、子ども達の体も自然とスウィングしていました。こんな楽しい合奏ができたら素晴らしいですね。

 

完成!アサガオジュース

 1年生の生活科では、自分達が育てたアサガオを使って色水作りに取り組んでいました。水の量やもみ方によって色の出方が違うこと、同じ種類のアサガオでも少しずつ色が違うことなど、いろいろな不思議を見つけた活動でした。

 

 

9.2 授業の様子(2・6年生)

 2年生と6年生の国語では、交流活動(準備)に取り組んでいました。まず、自分の考えや伝える内容を整理し、ノートにしっかりと記入していました。そして、伝え方を工夫しながら表現していました。しっかりと相手を意識しながら発表している様子が大変素晴らしいです。

 

<2年生 「ことばでみちあんない」>

 聞き手は大切なところをメモしたり、聞き取れないところを質問したりしながら聞いていました。

 

 

<6年生 「いちばん大事なものは」>

 自分の考えを整理し、交流の仕方を確認していました。「時間」「家族」「音楽」・・・等、今の自分にとって大事だと思うものをじっくり考えていました。

 

 

9.1 授業の様子(3・4年生 算数)

 3・4年生は算数の学習に取り組んでいました。先生に確認してもらいながら、確実に理解を深めていました。

 

<3年生 大きな数のしくみ 位取りをしながら、大きな数を表したり、読んだりしていました。>

 

 

<4年生 わり算の筆算 2位数÷2位数であまりのある筆算に取り組んでいました。>

 

 

陸上朝練(6年生)

 6年生は朝の時間に陸上練習に取り組んでいます。今日はリレーの練習をしていました。

 市の陸上大会は中止となりましたが、練習を通して中学校生活に向けて体力の向上、記録を伸ばすために創意工夫する力・粘り強く取り組む態度等を培って欲しいと思います。スポーツフェスティバルでの記録会も楽しみです。

 

9月のスタート!

 朝夕は涼しくなり、秋の気配が感じられるようになりました。今日から9月がスタートします。

 様々な行事も予定されており、子ども達がいきいきと活躍する姿がとても楽しみです。引き続き感染症対策と熱中症対策をとりながら、教育活動を進めて参ります。

 

<登校の様子 ~交通専門員様、母の会・PTAの皆様、ありがとうございました。>

 

 

<今日から陸上の種目別練習が始まります。6年生のみなさん、がんばろう!>