こんなできごとがありました

2023年2月の記事一覧

読み聞かせ(6年)

 今年度最後となる読み聞かせがありました。6年生とともに♪ ろうそく ポン♪ で始まり読み聞かせが始まりました。もうこんな大きな本を読むことはないだろうから、もう紙芝居を見る機会はないだろうから、などこの時期の6年生にふさわしい内容の図書を選んで読んでくださいました。1組も2組も最後に六年間の感謝の言葉を伝え、記念に写真を撮影しました。図書ボランティアの皆様、この一年子どもたちに読み聞かせをしてくださいましてありがとうございました。次年度も子どもたちが楽しみにしていますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生をおくる会(1・2年)

  もうすぐ卒業を迎える6年生と一緒にゲームをして楽しい思い出をつくろうと6年生をおくる会が行われました。進行は運営委員会のみなさんです。じゃんけんピラミッドで6年生と勝負!  最後に1・2年生みんなで感謝の気持ちを伝えました。すると6年生からお礼にと素敵なプレゼントが手渡されました。笑顔いっぱいの6年生をおくる会でした。

6年生入場です進行する運営委員会どっちが勝った?ここからスタートいい勝負ここが最終ライン6年生からお礼の言葉6年生ありがとう1・2年生のみんなもありがとう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

六小キッズ 学びの表情!

 本気で考える姿 ~ 平六小の「よく考える子ども」

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                                        

I can do it.(2年)

 今年度購入した外国語の図書から、先生が一冊を選んで読んでくれました。I can do it.みんなできるかな。どんな動物の動きなのでしょう。2年生はしっかり聞き取って楽しく動いてました。

園児学校見学会 ~3年ぶりの見学会~

 今日は、かべや保育園といわき短大付属幼稚園のみなさんが1年生の授業を見学しました。みんな「こんにちは」とあいさつが元気です。1年生は校庭での体育の授業。準備運動ではラジオ体操や敏捷性を高める運動、俊敏性を高める運動などを取り入れてます。見学している園児のみなさんもその場で同じように体を動かしていました。続いては、先生の指示をよく聞いてグループづくり。上手にグループができました。そのグループでサークルになってボール運動です。ボールを上手に蹴ってパスします。園児のみなさんも同じようにボールを蹴っていました。もうすぐ1年生の園児のみなさんはどんな感想を持ったかな。1年生はバッチリいいところを見せてあげられましたね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ダンス!ダンス!大玉転がし!(3年)~ 地域の学校間連携 ~

 3年生がいわき支援学校の友達と交流学習を行いました。開会式の後は、支援学校のみなさんが主導で「さんぽ」の曲に合わせてダンスをしました。次は六小キッズの主導で『Mela!』の曲に合わせてダンス、楽しくかっこ良く踊って体も心も温まりました。今度は2チームに分かれて大玉転がし!お互い気合い十分です。支援学校の友達とペアを組んで白熱のゲーム展開でした。同じ地域で学ぶ仲間が交流し、授業内容が分かり学習活動に参加している実感・達成感を持ちながら、充実した時間を過ごすことができました。支援学校のみなさん、熱烈歓迎ありがとうございました。

 

 

 

図書委員会が活躍 ~読書活動の充実・異年齢集団での主体的な活動の充実~

 朝の読書タイムに図書委員会が選んだ本の読み聞かせがありました。図書委員会が1~3年生の教室に赴いての読み聞かせです。1年生~3年生に話の内容が理解できそうなものを考慮し、担当の先生と相談しながら本を選びました。声の大きさや読む速さ、役になりきっているかなどに気をつけながら行いました。図書ボランティアの方々が読んでくださるように、図書委員も聞き手を意識して丁寧に読み進めていきました。読み聞かせの後は、読書クイズ。今読んだお話に関係する内容を出題しましたが、どの子も間違いなく答えていて、お話の内容がしっかり伝わったことを実感していた図書委員会のみなさんでした。読んでもらった1~3年生も、お話を聞きながら笑ったりうなずいたりして楽しんでお話を聞くことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 体をたくさん動かして(1年)

 1年生体育の授業。みんなで準備運動をした後、「運動身体づくりプログラム」に取り組んでいます。 「運動身体づくりプログラム」 は, 体力向上だけでなく, 体育の諸目的を視野に入れ, 「動ける」 「動きたい」 を合わせ持った身体を育てるプログラムで10分ほど行います。リズム感覚、腕支持感覚、逆さ感覚、投感覚などを養います。今日は、屋内プログラムをしたあと、主運動の学習をしました。スキップやアザラシ歩き、バック走、クロスステップなど上手にできたかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の大休憩は

 今日は一段と風が冷たいですが、六小キッズは元気いっぱい遊んでいます。でも体育部の先生から全校生にお願いがありました。この時間、校庭がぬかるんできます。そのためカラーコーンで囲んだ場所では遊ばないようにと。ぬかるみが先生たちの手によってならされていきます。するとお手伝いをしてくれる六小キッズが何人もいました。自分たちの校庭を大切に使おうとする気持ちが伝わってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  ぬかるみが綺麗にならされました。完了!

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 みんなが元気に遊んだ場所はごらんの通り。でも滑ったり転んだりすることもなく無事大休憩が終わりました。さあ、遊んだ後は授業に集中だ!

誰?

 あなたは誰ですか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ぐんぐん学級へ行ってみると、知らない人が・・・。

 これは、” 案山子 ”でした。畑に立てるために作成したそうです。お友達にもその完成度の高さを披露です。まるで実物大の人間!みんなに感心されました。きっと、畑に立って役に立つものと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お話の世界へいざなわれて

 読み聞かせが5年生とぐんぐん3組で行われました。5年生では、”むかしむかし~”で始まらない桃太郎のお話に興味を持って聞き入る姿が見られました。ぐんぐん学級では大型絵本の迫力を楽しみ、歌を歌うお話にも一緒に歌って楽しむ様子が見られました。図書ボランティアの皆様、今回もわくわくするお話をしていただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

試験中

 ただ今、学力テストに取り組んでいます。授業や家庭学習で学習のまとめや復習に取り組んできた六小キッズ、今は集中して問題に取り組んでいます。保護者の皆様にも励ましの言葉かけや体調管理をしていただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フォークダンスに挑戦だ!

 6年生の体育科の授業。今日は雨模様のため体育館で表現運動を行いました。曲は「コロブチカ」。コロブチカとは、男女が輪になっておどるロシアのフォークダンス。軽快なステップの楽しいダンスです。踊り方の指導を受け、ホップや回転など練習です。最後に曲に合わせて踊ってみました。ん~難しい。でも果敢に挑む6年生です。

 

 

 

お世話になりました

 3年2組では、週1回学級に関わっていただいた指導教員の先生とのお別れ会が開かれました。ハンカチ落としやジェスチャーゲームなど、学級の子たちが全て企画しての会でした。「お世話になりました。」「また来てください。」子どもたちの思いが一つ一つの言葉に込められていました。

 

 

 

 

どうぶつの赤ちゃん(1年)

 どうぶつの赤ちゃんの学習をしている1年生。自分でも図鑑から動物を選んでどんな赤ちゃんかなと調べています。その図鑑や図書は司書の先生にそろえていただいています。新アイティムのミニラックに図書を入れて1年生教室の前においてあります。いつでも学習に役立ちますね。各自図書を選んで友だちと調べ学習をしていました。先生とも相談していますね。

 

 

 

 

 

 

読み聞かせ(4年)

 今年度最後となる読み聞かせも楽しい時間となりました。子どもたちはお話の世界に引き込まれるように聞き入っていました。季節にあったお話、心に響くお話、いろいろな本を選んで読んでいただきました。