こんなことがありました

出来事

今日の給食

今日のこんだては

ごはん、牛乳、しそぎょうざ、トック入りユッケジャンスープです。

 

今日の給食

今日のこんだては

ごはん、牛乳,あつあげとぶた肉のみそいため、たぬき汁、味つけもずくめかぶです。

 

授業の様子

【1・2年生】体育「マットを使った運動遊び」

 1・2年生は、体育館でマット運動をしました。最初は、運動身体づくりプログラムです。

 「ろくぼく」を使って、倒立に挑戦です。最初は、怖がっていた子も慣れてできるようになりました。

【3年生】道徳「ホタルのひっこし(自然愛護)」

 自然を守ることの大切さについて、真剣に考え、自分の考えをしっかり発表していました。

【4年生】算数「わり算の筆算の仕方を考えよう」

 3けた÷2けたの筆算の仕方について、しっかり学習しました。何度も繰り返し練習して、確実に計算できるよう頑張りましょう。

見学学習(日産自動車いわき工場)に行ってきました!<9月5日(火)>

 5年生は、9月5日(火)に見学学習として「日産自動車いわき工場」に行きました。「日産自動車いわき工場」には、毎年5年生が見学学習で訪れています。子どもたちは、この日をとても楽しみにしていて、組み立て工場の内部の様子や働く人々の仕事の様子などを真剣に学習していました。

 最初に、会社の概要などを映像で見ました。

 映像を見た後、どんどん質問していました。

 次に、工場内を見学しました。「体験コーナー」などもあり、子どもたちは実際に体験してみました。

 部品を決まった枚数分だけ正確に取り出せる機械です。

 電動ドリルを使って、ネジ止めにもチャレンジ! 

 組み上がったエンジンを前に、記念撮影。

 工場の入口には、ここで組み立てたエンジンを搭載した自動車なども展示していました。

 ”かっこいい”車に乗せてもらって、超満足!

 子どもたちは、とても充実した見学ができました。

 見学したことは、社会の学習で振り返り、学習に生かします。

今日の給食

今日のこんだては

食パン、マーシャルビーンズ、牛乳、やさいのホットサラダ、じゃがいものベーコン煮、なしです。

 

今日の給食

今日のこんだては

ごはん、牛乳、マーボーなす、はるさめスープ、フィッシュビーンズです。

 

授業の様子

【2年生】国語

 タブレットを使って、2~3人のグループで「しりとり」をしました。手書きで書いたり、イラストで表したりしながら、順番にことばをつなげていました。

【3年生】算数

 数を10倍したり、10で割ったりしたときの計算の仕方について、学習しました。みんな集中して取り組むんでいます。教科書の練習問題が終わったら、ドリルに挑戦です。

【4年生】算数「わり算のひっ算のしかたを考えよう」

 3けた÷2けたのわり算をひっ算のしかたを学習しました。商にいくつ立てたらいいかな?悩みながらもがんばってひっ算に取り組んでいました。

「お出かけアリオス」がやって来た!

 3校時目に、3~6年生が参加し「お出かけアリオス」の演奏会を行いました。

 現在、仙台フィルハーモニー管弦楽団に所属している コントラバス奏者 名和 俊様、チェロ奏者 吉岡 知広様の2名をお迎えして、演奏を聴かせていただきました。

 子どもたちは、生の演奏を聴き、音の響きや美しさを実感していました。

 チェロやコントラバスの楽器の説明を聞きました。

 楽器体験として、5・6年生から2名ずつ参加。普段触ったことのない楽器に直に触れさせてもらいました。

 曲の演奏の後、子どもたちから「お題」を出してもらい、その「お題」からイメージされる旋律を即興でつくって演奏してくださいました。お題には、「雷」や「雹」などが出され、即興曲が演奏されましたが、「水酸化ナトリウム」というお題にはなかなか苦労したと思います。

 最後に、児童代表4名による「お礼のことば」や「感想発表」を行い、演奏会を終了しました。

 子どもたちにとって、本物に触れる大変貴重な機会となりました。次年度以降も様々な直接体験が継続してできるようにしていきたいと思います。

授業の様子

【1年生】図工「ごちそうパーティー はじめよう(立体)」

 粘土を使って、いろいろなご馳走を作りました。

 自分たちが作った作品を、グループで発表し合いました。

【4年生】総合「伝統を引き継ごう」

 1学期末より、4年生は「豊年太鼓」の練習を始め、2学期も継続して練習しています。そろそれオーディションが行われ、担当の太鼓が決まります。果たして自分の希望する太鼓になれるかな?

授業の様子

 本日は、強い風と雨で大変な1日でした。

【2年生】音楽

 鍵盤ハーモニカで、鍵盤で音階を弾くときの指の運び方を学習しました。

【5年生】社会

 「魚の養殖」について学習しました。

【6年生】音楽

 旋律を重ねて歌ったり、リコーダーで「カノン」の演奏を練習したりしました。

今日の給食

今日のこんだては

ごはん、牛乳、ヒートレスカレー、あおなとベーコンのソテー、とりささみカツです。

 

授業の様子

【1年生】算数

 計算カードを使って、ひき算の復習をしました。お互いに問題を出し合って、答える学習を繰り返し行いました。

 正しく計算できたかな?

 

【3年生】書写「はらい」

 毛筆で、左右の「はらい」の練習をしました。終筆がすっきりいかず難しいようでしたが、ていねいに練習しました。

【5年生】国語「新聞を読もう」

 新聞の書かれ方の特徴について学習しました。

 新聞にはどんな書き方がなされているか、気づいたことをグループで話し合いました。

授業の様子

【1年生】学級活動「かかりをきめよう」

 学級で必要な係を出し合い、自分が入る係を決めました。

 希望通りの係になれるかな?

 同じ係になった人を確認しました。

【2年生】算数「計算のしかたをくふうしよう」

 2けた+1けた や 1けた+2けた の計算を分かりやすく工夫して行う学習をしました。

 こっちを分けて、こっちと合わせると・・・。

【3年生】書写

 「おれ」のある文字の練習をしました。

 一字一字丁寧に書いて仕上げました。

【4年生】算数「わり算のひっ算の仕方を考えよう」

 2けた÷2けたの計算で、商の見当をつけた計算の仕方を学習しました。

 このひっ算では、商にいくつ立てれば計算できるかな?

 

 【5年生】図工「糸のこスイスイ」

 電動糸のこを使って板を切って、パズルを作ります。今日は、パズルの土台となる下絵を描きました。自分で考える子やインターネットでイラストを検索して参考にする子など、いろいろでした。

【6年生】社会「武士の政治が始まる」

 平安時代から鎌倉時代へ移る様子について、学習しました。

今日の給食

今日のこんだては

チキントマトカレーライス、牛乳、ツナとあおなのソテー、シューアイスです。

 

授業の様子

【1年生】国語

 ひらがらの文字が表になったところから、ことば探しをしました。すぐたくさんの言葉を見つけられた子、悩みながらも一つずつ丁寧に見つけていった子など、様々でした。

【2年生】国語

 詩の学習をしました。教科書の詩に続けて、自分で考えた一文を付け加えて発表しました。

【3年生】外国語活動

 2学期から新しいALTの先生をお迎えしました。オーストラリア出身の「クァンミン シオン」先生です。

 シオン先生の自己紹介の後、子どもたちも簡単な自己紹介をしました。


学習では、虹を自分の好きな色で塗って、どんな色で塗ったのか英語で発表しました。

【4年生】算数

 2けた÷2けたの計算の仕方を学習しました。

発育測定実施(1・2年生)

 2校時目に、1・2年生は発育測定を実施しました。4月に比べて身長・体重はどのくらい増えたかな?

 はじめに、歯みがきの仕方を確認してから発育測定を実施しました。

地震対応訓練(第3回)の実施

 本日、清掃終了後に、抜き打ちで地震対応訓練を実施しました。これは、地震が起きた際に、今いる場所で安全な態勢をとって自分の命を守るための訓練です。みんな、すばやく行動することができました。

今日の給食

今日のこんだては

ドックパン、牛乳、チリコンカン、わかめと野菜のスープ、オレンジです。

 

優勝、おめでとうございます。(連P球技大会)

 8月27日(日)に、小名浜方部の連P球技大会が開催され、本校PTAからソフトボールは泉中と合同で、バレーボールは泉中・泉北小と3校合同でチームをつくり、大会に参加しました。その中で、バレーボールが見事優勝しました。

 途中激しい雨が降るなど天気の変化がありましたが、気温の高い中での実施で、選手のみなさんは大変お疲れのようでした。バレーボールの選手のみならずソフトボールの選手も最後まで怪我無く、楽しい雰囲気の中で親睦を深められたことは、とてもよかったと思います。

<開会式の様子>

<バレーボールで優勝した賞状>

今日の給食

今日のこんだては

ごはん、牛乳、とり肉のガーリックしょうゆ焼き、だいこんのみそ汁、アセロラゼリーです。

 

授業の様子

【3年生】道徳「一本のアイス」(正直誠実)

 うそをつかずに正直に話すことの大切さについて、話し合いました。

【4年生】国語

 夏休みの出来事について、新聞にまとめます。どんな内容について書くか、考えました。

【5年生】国語「詩を味わおう」

 詩を読んで、詩のよさや表現のおもしろさなどについて気づき、自分の考えを深めました。

【6年生】理科

 1学期の復習をしました。子どもたちは、学習内容をしっかり確認していました。

 

 夏休みが明け、子どもたちはどの学年も落ち着いて学習に取り組んでいます。1学期よりさらに成長した様子が見られます。

2学期のスタートです。

【朝の登校の様子】

 長かった夏休みも終わり、今日から2学期のスタートです。

 子どもたちは、班長・副班長を中心に、1学期と同様に登校してきました。元気な挨拶と共に登校してきた子、朝からの暑さで少し疲れた様子が見られる子、など様々でしたが、全員真っ黒に日焼けした姿で登校してきました。

 夏休み中、大きな事故もなく2学期が始められること、大変うれしく思います。

 まだまだ暑い日が続きますが、子どもたちの体調を考えながら、2学期の活動を進めてまいります。

授業の様子

 1学期終業式を明日に控え、本日1学期最後の授業となりました。

 本校で2年間ALTとして勤務されたキャムリン先生が帰国されるため、大休憩時にお別れ会を実施しました。

 最後に、6年生と記念写真撮影。本当にお世話になりました。

【1年生】算数

 ひき算の学習をしました。

 問題文をよく読んで、式を書いて・・・。

 正解したかな?

【2年生】

 学級の係ごとに、活動の発表会をしました。

 司会者が会を進めていきます。

 1学期最後の読み聞かせ

 「おたんじょうび係」だそうです。

 「ゲームとクイズ係」は、宝探しをしました。

【5年生】英語科

 オンラインのゲームを使用して、英語の学習を楽しく行いました。

 グループ対抗戦です。どのグループが一番得点をとるかな?

今日の給食

今日のこんだては

なつやさいカレーライス、牛乳、ウインナーとえだまめのソテーです。

 

着衣泳をしました。(全学年)

 今年度の最後の水泳学習として、着衣泳を全学年で実施しました。水着の上に長袖・長ズボンの服を着て、水に入りました。子どもたちは、服を着用して泳ぐと、非常に重く感じることを体験しました。

【1・6年生】

 6年生が、1年生のサポートをしました。

 濡れた服は、とても重いです。

 仰向けになって、水に浮く練習です。

 ペットボトルを使って、浮く練習です。浮きやすいことが分かりました。

 最後まで、しっかり話を聞きながら参加することができました。

 1年生は、着ていた服を6年生に手伝ってもらいながら脱ぎました。自分だけでは、全然脱げない様子でした。

 服を絞るのも、6年生に手伝ってもらいました。

【2・5年生】

 2年生は、5年生にサポートしてもらいました。

 脱いだ服は、5年生に手伝ってもらいながら、水を絞りました。

【3・4年生】

 それぞれの学年でバディをつくって練習しました。

 はじめに、プールを横に歩いてみましたが、服が重くていつものスピードは出せないようです。

 ペットボトルを抱いて、浮く練習です。さすが3年生以上だと、長時間浮かんでいることができます。

 おぼれている(ふり)人に、ペットボトルを投げて助ける練習もしました。

 脱いだ服は、水を絞って袋に入れて持ち帰ります。

 今日で、今年度の水泳学習は、終了になります。夏休み中、絶対水の事故に遭わないよう十分注意してください。

授業の様子

 本日、5・6年生は、見学学習で「コミュタン福島」(三春町)に行っています。朝8時30分に出発し、向こうでお弁当を食べて、午後2時30分に学校到着予定です。

【1年生】国語

 図書室で本を借りて、読書しました。

【2年生】国語

 「あったらいいな こんなもの」で自分が考えたほしいものをみんなで発表し合いました。

【4年生】図工

 「夏休みの楽しみ」と題して、「行きたい所」や「やりたいこと」を絵で表しました。

今日の給食

今日のこんだては

ごはん、牛乳、チンジャオロースー、わかめとたまごのスープ、レモンゼリーです。

 

授業の様子

【1年生】生活科

 シャボン玉で遊びました。うちわやストロー、その他身近なものを使って、シャボン玉ができやすいものを探しながら活動しました。中には、大きなシャボン玉ができた子もいました。

【2年生】体育

 今日の体育は、校庭や体育館を避けて、教室でリズムダンスをやりました。子どもたちは、映像を見ながら、いろいろな曲に合わせて、ノリノリで踊っていました。

【3年生】外国語活動

 今日は、担任の先生とキャムリン先生に分かれて、1対1での学習をしました。

 先生の発音を聞いて、同じアルファベットのカードを当てます。

 キャムリン先生とは、日常のあいさつなどを使って会話をしました。ドキドキして、なかなか言葉が出てこない子もいました。

【4年生】算数

 小数の位(1/10、1/100、1/1000の位)について学習しました。

【5年生】国語

 夏の俳句をつくる学習をしました。

 できた俳句はみんなの前で発表。

【6年生】社会(歴史)

 「貴族のくらし」について学習しました。

今日の給食

今日のこんだては

ごはん、牛乳、いんげんのごまよごし、かつおのてりやき、なす汁です。

 

授業の様子

【1年生】図工

 身近な道具を絵具でハンコに使って、いろいろな大きさや形、色を絵にして、楽しく活動しました。

【2年生】国語

 「あったらいいな、こんなもの」を考えて、絵や文で表してみました。なかなか思い浮かばない子もいましたが、自分のアイデアを楽しく表現していました。

授業の様子

【4年生】算数

 算数で、0.001の位の小数について学習しました。

【5年生】国語

 「みんなが過ごしやすい町」をつくるにはどんな町がいいか、自分の考えをまとめました。必要なことは、本やインターネットなどで調べて、いろいろな町づくりを考えました。

【6年生】社会(歴史分野)

 「大化の改新」のころの様子を学習しました。

今日の給食

今日のこんだては

ねじりぱん、牛乳、あおなとベーコンのソテー、ホワイトシチュー、フィッシュビーンズです。

 

今日の給食

今日のこんだては

ごはん、牛乳、こんにゃくのきんぴら、かながしらのからあげ、なめことだいこんのみそ汁です。

 

「食に関する指導」を実施しました。

 5校時目に、全学年で「食に関する指導」を実施しました。

 栄養教諭や栄養士3名をお呼びして、低中高学年3つのブロックに分かれて、それぞれの学年に応じた内容の食育を行いました。子どもたちは、真剣に話を聞き、進んで意見を発表するなど、意欲的に参加することができました。

【1・2年生】「よくかむと・・・」

 食べ物をよく噛んで食べるとどうなるかについて、コンブを実際に試食して確かめてみました。

 コンブをよく噛んで試食した後に意見を聞くと、「あじがよく分かった」、「コンブが柔らかくなった」、「つばがたくさん出た」などの意見が次々に出されました。

 最後に、食事をするときはどんなことに気を付けるか、自分の考えを書きました。

【3・4年生】「上手なおやつの食べ方を見つけよう」

 おやつを食べる時の上手なおやつの選び方を、エネルギー摂取の観点から学習しました。

 1回分のおやつについて、組み合わせを考えて、自分でメニューを作りました。中には、カロリーオーバーになった人も・・・。

【5・6年生】「スポーツに必要な食べ物を知ろう」

 自分の成長と運動するのに必要な栄養を考え、1日にどのような食事が必要となるのか学習しました。

 1回の食事で必要なご飯(炭水化物)の量

 最後に、自分の感想を書いて終わりました。

今日の給食

今日のこんだては

麦ごはん、牛乳、チキンなんばん、タルタルソース、どさんこ汁、オレンジです。

 

授業の様子

【1年生】生活科

 夏の草花や生き物を探しました。

 オオバコやシロツメクサなどの草花を採ってきました。

【2年生】国語

 文の書き方の学習をしました。句読点や「」(かぎ)の使い方など、しっかり覚えました。

【3年生】外国語活動

 キャムリン先生の発音を聞いて、アルファベットのカードを取るゲームをしました。次から次と、間違わずに正しいカードを取っていた子もいました。

授業の様子

【3年生】総合的な学習の時間

 5校時目に、3年生は地域の久保木さんをゲストティーチャーとしてお招きして、渡辺町の歴史について学習しました。渡辺町で昔から行われてきた「お祭り」を中心に話をしてくださり、自分たちが生まれる前から続いている「お祭り」について、興味津々真剣なまなざしで聞いていました。

 昔の「お祭り」の様子を写真や映像で伝えていただきました。

 今から100年以上前の貴重な渡辺町の地図を見せてくださいました。

【4年生】書写

 毛筆で「左右」の字を練習しました。

【5年生】書写

 練習帳にていねいに書いて、硬筆の練習をしました。

 

授業の様子

【1年生】算数

 たし算の学習です。式や答えの書き方をしっかり覚えました。

【2年生】算数

 1dLより小さいかさの単位「mL」について学習しました。

【5年生】総合的な学習の時間

 6月につくった「かかし」を田んぼに立てに行きました。

 「田んぼの学校」の遠藤佐一さんのご指導のもと、立て方を教えていただきました。

 「かかし」を一本の杭にしっかり固定します。

 「かかし」からロープを張り、土手に打った杭に固定します。(2か所)

 この後、後ろにもロープを張って終了になります。

 子どもたちも杭を打ってみました。ハンマーが重くて、大変でした。

 腰がすわって、しっかり打ててますね。

 各グループごとに記念写真!

 最後に、お礼を言って終わりました。

 3本ともしっかりと立てることができました。

今日の給食

今日のこんだては

ごはん、牛乳、星形ハンバーグおろしソースかけ、たなばたスープ、たなばたゼリーです。

授業の様子

【3年生】算数

 「2桁÷1桁」のあまりのあるわり算の学習をしました。

【4年生】図工

 段ボールでできたボックスを作りました。引き出しの数や開け方を工夫しています。

【6年生】社会

 歴史で「古墳」について学習しました。

授業の様子

【1・5・6年生】スポーツテスト

 5・6年生は、1年生のお手伝いで、20mシャトルランの記録を測ってくれました。

【2年生】図工

 新聞紙を広げたり、丸めたり、はり付けたりして、基地やベッド、衣装、刀などいろいろなものを作りました。

 

【3・4年生】体育

 水泳学習を行いました。気温・水温も高く、子どもたちはとても気持ちよさそうでした。

 子どもたちは、泳力によって、「クラゲコース」と「イルカコース」に分かれて、練習をしました。

 

6/27(火)見学学習に行きました。(4年生)

 4年生は、「泉浄水場」と「クリンピーの家」に見学学習に行ってきました。

 施設の方の説明をしっかり聞き、意欲的に見学することができました。

<泉浄水場>

 水をきれいにするしくみ

 

 いろいろな機械を見ました。

 コンピュータで栓を開閉する操作

<クリンピーの家>

 リサイクルの材料がまとまっています。圧巻です。

 ごみを分別しています。

<中釜戸 シダレモミジ>

 昼食は、中釜戸にある国指定天然記念物「シダレモミジ」でお弁当を食べました。

 帰りは、学校まで歩いて帰ってきました。結構な距離で、疲れました。