出来事
校外子ども会
3月14日(月)
校外子ども会が行われました。今年度の反省と来年度の登校班について話し合われました。今回の話し合いをもとに明日からは、新しい班で登校します。6年生が後ろから見守ってくれる間にしっかり引き継いでくださいね。
卒業まであとわずか
3月14日(月)
卒業式まであとわずかになりました。6校時目は、5年生が卒業式の練習に励んでいました。また、校舎内も卒業に向けた掲示になってきました。6年生の皆さん、一日一日を大切に生活してくださいね。
学校保健委員会
3月14日(金)
学校保健委員会が先週の金曜日に行われました。PTAの方や学校医などをお呼びして行う予定でしたが、コロナ感染拡大防止の観点から教職員のみでの開催となりました。養護教諭から、本校の保健関係の実態と課題について説明がありました。本校の課題は、本県の課題と同じく「肥満」「う歯」「視力」です。教職員全員で実態を把握し、来年度にむけて改善する方策を考えていきたいと思います。
6年生を送る会 その3
3月11日(金)
鼓笛引継ぎを終えた6年生は、下級生の教室の前を歩いて6年生教室に戻りました。廊下の両側で待っていた下級生からは大きな感謝の拍手が送られました。
中央廊下には、下級生から多くのメッセージが掲示されていました。
校舎内を歩いていると、涙する子どももいて感動の6年生を送る会になりました。6年生の皆さん、在校生の感謝の気持ちは伝わりましたか。5年生の皆さん、今回の企画・運営をしてくれてありがとうございました。
東日本大震災から11年
3月11日(金)
東日本大震災から11年が過ぎました。今年は、当時と同じ金曜日でした。5校時目に、校長先生から東日本大震災のお話がありました。2011年3月11日午後2時46分に大きな大きな地震があったこと、10m近い津波があったこと、放射能がもれたこと、多くの方が亡くなったことなどが話されました。
子どもたちは各学級で真剣に聞いていました。
このあと、全校生で黙とうを行い、担任のお話を聞きました。ご家庭でも東日本大震災を話題にして、「命の大切さ」「地震の際の備え」について話し合ってみてはいかがでしょうか。
6年生を送る会 その2
3月11日(金)
メッセージをもらった6年生は、5年生の待つ子ども広場に移動しました。花のアーチでお出迎えです。
子ども広場では、鼓笛引継ぎが行われました。最初に6年生の演奏です。さすがに上手です。
主指揮や楽器等の引継ぎが行われました。
引継ぎ後、5年生の演奏が行われました。
5年生も今までの練習を生かし、素敵な演奏を披露しました。
6年生を送る会 その1
3月11日(金)
順延になっていた6年生を送る会が行われました。コロナ感染防止のためリモートで行いました。6年生は、会議室に集まり、各学級からメッセージが送られました。
学校田修復
3月10日(木)
学校田の修復が行われました。学校田の下に埋まっているシートが古くなり、水漏れがおきていたので今回シートの張り替えを行いました。作業は、1日で終了しました。これで来年度も5年生におけるお米の学習ができそうです。
授業の様子
3月10日(木)
授業の様子です。1年生は、6年生を送る会の練習をしたり、校庭で体育を行っていました。
6年生は、卒業式練習を行っていました。緊張感のあるよい練習をしていました。
授業の様子(5年生)
3月10日(木)
3校時目、5年生は、常磐公民館の方の指導のもと、種芋を畑に植えました。元気に育ってくれることを願っています。
6校時目は、鼓笛の練習に励んでいました。明日の6年生を送る会にも披露するそうです。しっかり気持ちも高まってきています。
〒972-8322
いわき市常磐上湯長谷町上ノ台99の2
TEL 0246-42-2910
FAX 0246-42-2911
E-mail
nagakura-e@fcs.ed.jp