こんなことがありました

出来事

授業の様子

 今日の2時間目の授業です。

 1年生は、算数「なかまづくりとかず」の学習です。ブロックを使って数えたり、赤鉛筆で文字を書いたり、楽しい小学校の授業が始まっています!キラキラ花丸

 2年生は、算数で多い少ないでわかるグラフの特徴を考えていました。高学年でも行うグラフの読み取りは、すでに2年生から始まっています!子どもたちは真剣に学習を行っていました!花丸キラキラ

 3年生は、算数で「かける数とかけられる数が10のかけ算」について考えていました。発表する友達グループの考えを聞いた後に、自分の考えを入れて解説し、考えを深めていました!一人一人に学習内容がよく伝わっています!キラキラ花丸

 4年生は、算数で、「千億より大きい数のしくみについて考えよう」のめあてで、大きな数の学習を行っていました!先生の指示でみんながグループ大きな数を四桁ずつに分けて考えています。学習が定着しますね了解花丸キラキラ!

 5年生は、算数で直方体と立方体作り鉛筆を行っていました。みんなグループ黙々と、展開図を切り取って立方体や直方体を作っています!これからの学習に活用します!キラキラ

 6年生は、書写の毛筆です!先生の筆の運びを見ながら、筆の入れ方、運び方、止め方に気をつけてかいていました。これから「湖」の漢字一文字を学習します!キラキラ


 今日のお地蔵さんもにっこり笑顔で子どもたちの様子を見守っています笑う

今日のカブトムシ!

 3年生の教室のカブトムシは、かちかちに固めたクヌギマットを掘り続け、容器の一番下まで潜って静かに眠っていました喜ぶ・デレ子どもたちは「すごい!ここまで潜った!」と大喜びですピースピースピース音楽これから図鑑でカブトムシの生態を調べていきます本虫眼鏡

ICTサポーター来校!タッチタイピング練習!

 今日は本校にベネッセのICTサポータ会議・研修が来校し、6年生がタッチタイピング情報処理・パソコンの練習をしました。ホームポジション(キーボードの指の場所)を覚えて打つ学習です。ホームポジションに戻る練習で子どもたちも速く打てるようになります!ICTの得意な子どもたちグループが増えそうです!キラキラ次回は5月8日です、よろしくお願いします笑う

 

3年生、カブトムシの幼虫飼育!

 3年生は理科理科・実験で昆虫虫眼鏡について学習します。その一環で、カブトムシを幼虫から飼育することになりました!ピース音楽一人1匹ずつ、ペットボトルで飼育します。子どもたちは幼虫に驚いたり怖がったりせず、自分で手にとってペットボトルに入れ、潜っていく様子をじっくりと観察虫眼鏡しました。さすが豊かな自然環境昼で育った子どもたち、頼もしいです!キラキラこれから毎朝、カブトムシの幼虫が育っていく様子を観察します。楽しみですね!花丸音楽