こんなことがありました。

今日の出来事

高校入試事前指導 2.27

今週の3/3(金)には、いよいよ県立高校の入試が始まります。これから体調に留意して最善を尽くしてほしいと願っています。今日は事前指導、3年生は真剣に説明を聞いていました。事前指導については、3学年のコーナーにもアップしてあります。進路通信も掲載していますのでご覧ください。

 

FMいわきの取材 男子ソフトテニス部 2.22

先日優勝した男子ソフトテニス部。FMいわきから、頑張っている部活動ということで取材を受けました。スクールサポーターの「ぺんぎんナッツ」のお二人によるインタビューです。ちょっとのぞいてみると、笑い、笑い、笑いです。放送は以下の番組、日程ですので、ぜひ聞いてください。2回にわけて放送されるそうです。

「はまスク スクールラジオ」 ①3/7(火)20:00 再放送3/8(水)5:30  ②3/17(火)20:00 再放送3/15(水)5:30 

生徒会委員会 2.20

集団生活を支える生徒会委員会、反省と引き継ぎ事項の確認をしました。こういう力が学校を創っていくんですね。校内をまわってみると、トイレのサンダル、きれいにそろえられています。もうすぐひな祭りですね。もう春です。

3年卒業式練習 2.16

3/13の卒業式まで学校に来るのはあと16日。その間には高校入試があります。ここからが3年生のすごいところです。短時間でいろいろなことをこなしていくものです。今日は初めての卒業式練習。一通り流れを確認したり、礼や式歌の練習をしたり、全員で証書授与をしてみたりと、内容は盛りだくさんでした。やるときはやる、です。

武道の授業 2.14

保健体育では武道が必修科目です。R4年度の本校の武道は空手を取り入れています。今日はグループごとの型の披露。礼に始まり、気合いとともに型を披露し、礼に終わります。

 

情報モラル・セキュリティコンクール表彰&情報モラル教室 2.10

「ひろげよう情報モラル・セキュリティコンクール2022」に3人の生徒が、4コママンガ部門と標語部門で優秀賞を受賞しました。校長と福島からいらっしゃった福島県警察本部生活安全部長さんから、賞状を授与しました。表彰に続いて、福島高専サイバーセキュリティーボランティアの学生による情報モラル教室です。何気なく使っているスマートフォン、気軽にサイトへ接続したり、誹謗・中傷や様々なトラブルが起こっていること、その対策などをわかりやすく説明したいただきました。今回の表彰、情報モラル教室はすべてオンラインで行いました。

修学旅行説明会 2.9

2年生と保護者対象の説明会、校長の話の後、学年主任から行程などの詳しい説明をしました。今回の修学旅行は、学習する修学旅行です。1日目は、ブリティッシュヒルズでオール英語で過ごします。2日目は東照宮、浅草、屋形船での夕食と和テイスト、3日目は湯島天神での合格祈願の後、上野の博物館、美術館を選択して見学。ドームシティアトラクションでちょっとだけ羽を伸ばすという予定です。コロナ対策をして実施できるようにしたいです。さらに、高校入試に向けた学習の取り組み、SNSについてのお話し、部活動についてなど生徒、保護者に伝えました。参加していただいた保護者の方々ありがとうございました。

こころの授業~ストレスとの付き合い方~ 2.7

2年生全クラスと1-5,6、2.3-5の生徒たちを対象に、「こころの授業」を行いました。講師は「ふくしま子どもの心のケアセンター」の佐藤先生と渡邉先生です。誰もが抱えるストレスとうまく付き合うことについての授業です。①「あたりまえの行動が実は自分の良いところ」と思うことで自分はちゃんとできていると自分自身を認めること ②「気持ちを切り替える」ためには、そんなこと考えなくてもいいよ、と言われてもかえって頭の中に残ってしまうので、「いやな気持ちになったときは自分の楽しいこと、リラックスできることに集中して、行動で切り替える」ことが有効 ③「緊張や不安を軽くするには、身体をほぐす」、など生徒たちの体験を振り返りながら、わかりやすく、温かい雰囲気で教えていただきました。最後に、「それでもダメなときは、周りの大人に相談する」ことが大切だと言うことも教えていただきました。辛いときに辛いと言えることはとて大切ですね。大人でも同じことが言えそうです。

1年理科の授業 2.7

1-3の理科の授業は「火山灰に含まれるもの」を調べて、火山の形の特徴と結びつけて考察します。二種類の火山灰をルーペや顕微鏡で調べて、タブレットで写真を撮っていろいろと話し合いながら進めました。最終的には自分のまとめを大切にします。

市新人駅伝大会 2.4

冬休み前から練習を続けてきた駅伝チーム。快晴の下、元気に襷をつなぎました。苦しそうな、一生懸命な表情、とてもかっこいいです。選手たち、サポートしてきた多くの生徒たちの頑張りに拍手です。女子14位、男子10位と立派な成績でした。☆保護者の方々には、練習期間中朝早く生徒たちを送り出していただいたり、試走の送迎や大会での応援をいただいたりとありがとうございました。

女子卓球部「徳姫杯」

2月4日(土) いわき市総合体育館で「徳姫杯」が行われました。コロナの影響で中止になっていましたが、3年ぶりにシングルスのみという形で開催されました。小名浜二中の女子卓球部からは11名の生徒が参加しました。

3〜4名で予選リーグを行い、その後決勝・2位・3位4位トーナメントを行いました。

1年生の見城が決勝トーナメントでベスト16という素晴らしい結果を残しました。

1年生は冬の練習の成果を出せた良い経験に、2年生は中体連に向けて、新たな課題を見つけられた大会となりました。

冬は力を蓄える季節です。これからも練習を頑張っていきましょう。

新入生説明会 2.3

R5年度に入学予定の6年生と保護者の方々対象に説明会を開催しました。校長からのあいさつの後、生徒会役員が一日の流れや服装の規定などを説明しました。6年生たちはよく聞いていたと思います。4/6の入学式、元気な姿で登校するのを待っています。※保護者の方々には、必要な書類の提出をお願いします。

サッカー部 三年生を送る会

1/22(日) アパース勿来にて、三年生を送る会を行いました。

久しぶりの三年生とのひとときは、たくさんの笑顔であふれた時間となりました。

三年生の皆さんの楽しそうにサッカーしている姿は、後輩たちの憧れでした。

三年生の皆さんに教えてもらったことをきっと後輩たちが引き継いでくれると思います。

ありがとう‼️三年生の皆さん。

そしてこれからの皆さんの活躍をいつまでも応援しています。

 

サッカー部 福島民友杯 その2

翌日、勿来フォーインズの試合に挑みました!

0ー4 惜敗

今回の試合でも多くのことを学べました。4月からサッカーを始めた1年生も頼もしくなってきました。

1年生2年生みんなで力を合わせて、これからも連絡に一生懸命取り組み、次の一勝に向けて頑張りましょう。

サッカー部 福島民友杯 その1

1/14(土)1/15(日)に新舞子フットボール場にて、福島民友杯の試合が行われました。

選手宣誓を小名浜二中主将が行いました!

初戦は、磐崎玉川中との試合です。

3ー0で勝利

バスケットボール いわき選手権大会 1.8

1/8,9といわき選手権大会に出場です。男子は草野中に1点差で惜敗。女子は1回戦に勝利、2日目に進出です。元気いっぱいにコートを走り回るプレーは今後につながりますね。お疲れ様でした。引率、応援の保護者の方々ありがとうございました。

第21回福島高専主催 福島県中学生ロボット競技

 令和4年12月24日(土)に福島高専が主催する福島県中学生ロボット競技に参加しました。本校からは「大夢磨心」と「がんばれロボ魂」の2チーム参加しました。夏休みから製作を進めて、マシンの機構や動きの伝達の仕組みから始まり、実践を通しながら改良点を見つけては解決のための手立てを考える、その繰り返しは大変でしたが、限られた時間の中で生徒たちは精一杯ロボットづくりに取り組んでくれました。長期にわたり、保護者の皆様には、ご協力とご支援に感謝いたします。本当にありがとうございました。では、大会の様子と結果を報告いたします。

★「がんばれロボ魂」チーム★ 第5位

 

 

★「大夢磨心」チーム★ 第8位

<結果一覧表>

R4_第二十一回 福島県中学生ロボット競技会 最終結果.pdf

いわきジュニアバスケットボールフェスティバル

12月24日(土)・25日(日)

 いわき市南部アリーナにて、男子(24日)、女子(25日)それぞれリーグ戦の試合がありました。

【試合結果】

男子

対 内郷二中  59-22 勝利

対 久之浜中  61-22 勝利

対 中央台北中 100-7 勝利

 

女子

対 磐崎中   54-11 勝利

対 好間中   62-4  勝利

対 中央台北中 34-32 勝利

 

【試合中の様子】

 

1月8日から、また次の大会を控えています。

元気に声を出して、がんばっていきましょう!

サッカー部 めひかリーグ順位リーグ 第3.4節

12/24(土)好間工業団地多目的広場において、

対 昌平中戦

対 植田中戦

が行われました。

寒空の下、しっかりアップで体をあたためて、、、

試合の様子

年明け、民友杯が控えています。

今回の試合で得たことや改善点を冬休み練習でしっかりこなしていきましょう!

ICT研修 12.26

先生方のICT研修会です。今日はリモートによる授業についてどのような効果的な取り組みがあるか研修しています。先進的な取り組みをしている学校から講師の先生を招いての実践的な研修です。今後、学校で授業ができない、教室での授業が受けられないなど様々なケースを想定して、何とか授業を確保したいとの考えから行っていることです。これから生徒たちに還元していきたいと思います。

数学自主学習会 12.26

冬休み、3年生にとっては大切な時間です。2学期中も放課後に学習サポーターの先生による数学の自主学習会を何度か行っていました。今日も希望者対象に学習会を行っています。

小名浜クリスマスコンサート 12.18

X'masマーケットのステージイベントに吹奏楽部が出演です。吹奏楽部のメンバーはアンコールを含めて4曲披露しました。ちょっと風が強かったので譜面台をテープで固定したり、指がかじかんだりでしたが、演奏を通して吹奏楽部メンバーの元気良さを届けることができたと思います。先週はアンサンブルコンテストでした。時間のないところでの練習、出演お疲れ様でした。楽器運搬や様々な手助けをしていただいたスタッフ、保護者の方々、ありがとうございました。


サッカー部 めひかリーグ順位決定戦

12/10(土)本校にて、久しぶりの試合が行われました‼️

試合前、キャプテンから確認です。

2週間ぶりの試合ですが、勝利を目指して、ボールを必死に追いかけます。

シュートが決まったあとの笑顔は何度見てもいいものです。

最後はしっかり挨拶です。

12月まだまだ試合がひかえてます。

1試合1試合全力で挑みましょう!

アンサンブルコンテスト 12.10

吹奏楽部の3チームがアンサンブルコンテストに出場しました。11月中旬から部活動中止があり短期間で仕上げることになりましたが、一生懸命に練習してきました。結果は、銅、銀、銀。ぎりぎりまで努力した生徒たち健闘したと思います。今後につながるステージでした。協力していただいた保護者の方々ありがとうございました。12.18は小名浜港でクリスマスコンサートです。

 有権者教育が行われました。

 11月25日(金)5、6校時に3学年で有権者教育(いわき市未来の有権者育成モデル事業)が行われました。

いわき市選挙管理委員会事務局の方を講師に迎え、政治、選挙の意義や模擬選挙を通して、その流れを理解しました。

皆さんの一票一票が政治に反映されることを講義の中で教えていただきました。18歳から選挙に参加できます。身のまわりのことに関心をもってほしいと思います。

R4 221122(有権者教育)①講義1.JPG

R4 221122(有権者教育)②講義2.jpg

R4 221122(有権者教育)③講義3.JPG

R4 221122(有権者教育)④講義4(加工済).JPG

R4 221122(有権者教育)⑤投票1.JPG

R4 221122(有権者教育)⑥投票2.JPG

R4 221122(有権者教育)⑦投票3(出口調査).JPG

R4 221122(有権者教育)⑧投票4(加工済).JPG

R4 221122(有権者教育)⑨開票1.JPG

R4 221122(有権者教育)⑩開票2.JPG

R4 221122(有権者教育)⑪講義5.JPG

R4 221122(有権者教育)⑫お礼.JPG

リンゴ 11.28

リンゴの皮むき、食べやすい大きさへの成形と真剣に作業しています。こういうことって実はとても大切ですね。

一日総合体験活動日!!

本日、総合学習一日体験活動を実施しました。

1年生は、防災・減災教育として、ららミューやアクアマリン、海上保安庁、イオンモールへ行き、震災からの復興や、もしもの時、どのように避難するかなど、多くのことを学びました。後日、新聞等にまとめて発表する予定です。今回の体験をぜひこれからの生活に役立ててください。

 

2年生は、学校で、職業講話を行いました。小名浜地区で起業している会社や事業所の方に来校していただき、仕事についてや、小名浜への思いなどのお話を聞きました。働くことの大変さや地域への思いを知ることができました。講師の皆様、大変お世話になりました。

 

3年生は、小名浜のまちづくりをテーマに、小名浜の課題について、班で話し合った解決策を発表する会を行いました。各グループ、工夫したプレゼンを行い、充実した時間を過ごすことができました。生徒達の相談に対応していただいた講師の方々、大変お世話になりました。

 各学年、小名浜を考える充実した一日になりました。これからの生活に活かしていきましょう。

サッカー部 めひかリーグ順位リーグ戦

11/12(土)から、めひかリーグ順位リーグ戦が始まりました。

第一戦は、泉中との試合でした!

試合終了後には、反省を行い、次の試合につなげます。

試合を重ねて、たくさんのことを吸収して、成長していきましょう‼️

 

〈保護者の方々へ:特に3年生〉進路通信をアップしています 11.14

先週、3年生は三者相談を行いました。進路について具体的な話ができたようです。入試は情報が大事。本HPの「3学年」のコーナーには「進路通信」がアップされています。本日で35号です。3年生にはプリントでも配布していますが、ぜひご覧ください。入試に関する書類提出やweb手続きには必ず期限があります。学校では高校側が募集要項で提示する期限よりも前の日程で校内の期限を定めています。これは多くの事務処理が付随して生じること、複数でチェックすること、学校に提出していただいた書類に訂正箇所があった場合事前に修正していただく必要があることなどから、確実に事務処理をするために設けた期限です。まずは必ず入試に関する情報をチェックしてください。そのようなことも含めて特に3年生は「進路通信」を参照して親子で確認をお願いします。

1学年授業参観 「食育講座」

11月4日(金)、1学年の授業参観が行われました。

体育館にて、栄養教諭の松本恵美子先生による「食育講座」を受けました。

「主食・主菜・野菜を毎食食べている」や「給食は残さずに食べている」などといった、日ごろの食生活のチェックから

始まりました。実際にチェックをしてみると、すべての項目で「YES」と答えた生徒は、全クラス中たったの2人でし

た。

今回の講座では、「栄養バランスのよい食事」や「中学生に必要なエネルギー量」などを教えていただきました。

朝ごはんの大切さや、自分の食生活の改善すべき点を見つけた生徒が多くみられました。

1回1回の食事を大切にしながら生活してほしいと思います。

 

 

 

 

 

切り替え・・・,そして3者相談開始 11.4

3年生は修学旅行のまとめをして、気持ちと行動の切り替えをします。全体会のあと、修学旅行新聞を作成して旅行気分にケリをつけます。そのあとは授業、学習に集中です。☆今日から3者相談開始です。特に私立受検や推薦についは今回の三者相談が大切です。家庭で進路について十分に話をして臨んでいただくようお願いします。


道徳の授業 11.4

校内を歩いてみると1年生4クラス、2年生2クラスが道徳の授業でした。通常は学級担任の先生が道徳の授業を行うのですが、今日は1-1担任が1-4を、1-2担任が1-1をというように4人の先生を換えての授業です。たまにはこんなのもいいですね。2年生も2-1担任が2-3、2-3担任が2-1の授業をしていました。2-2は社会の授業です。

 

いわき市防災標語コンテスト表彰式 11.3

11.3(木)、イオンモールにて「いわき市防災標語コンテスト」の表彰式が執り行われました。本校からは、2年生が優秀賞「災害時  171家族の  確認を」、3年生が佳作「日々意識 防災・減災 未来の自分」と2名の作品が選ばれ、2年生が出席しました。夏休みの課題で避難所などの確認をしましたが、防災・減災についての意識及び知識・対応力を身に付けることは、海沿い学区である本校ではとても大切なことです。

修学旅行隊出発!!

本日から3日間、修学旅行(3年生)が行われます。方面は、日光・那須方面です。参加者全員、笑顔で元気に登校してきました。7:20から出発式を行い、7:35、日光へ向けて出発していきました。

(校長先生のお話)

(実行委員長あいさつ)

修学旅行の様子は随時HPにアップしていきたいと思います。

3年高校説明会 10.27

3年生は保護者の方々とともに、高校説明会です。R5年度入学者選抜についてどのような受検の仕方があるのか、これからどのように進んでいくのかなどの説明を受けました。11/4からは三者相談が始まります。家族の方々とじっくりと進路選択について話し合って臨んでください。受検は団体戦!

★★HPの「3学年」のコーナーにはこれまでの「進路通信」がアップされています。プリントでも配布していますが、スマホなどでも見ることができるようHPにも掲載しています。今後も進路に関することを次々とアップしていきます。入試は団体戦であるとともに、情報戦でもあります。知らなかった~、は通用しませんので、ぜひチェックをお願いします。

1-3音楽、1-5英語の授業

(1) 10/26水、1-3の音楽の授業は「魔王」の歌詞を読んだあとに、5つの曲を聴いて曲想から「魔王」の演奏を当てるというちょっと工夫した授業です。生徒たちのイメージ力を育てる学習だったと思います。イメージする力って大切ですね。

(2) 10/27木、1-5の授業はALTのレイ先生と一緒の授業。ゲーム形式の楽しい授業を通して、疑問文とその答え方を学んでいきます。一人一人様々なことを問う疑問文を書くことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

潮音祭~1年~

10月21日(金)潮音祭が行われました。

1年生は初めての合唱コンクール、不安と緊張の中での発表でしたが、どの学級も元気あふれる、素晴らしい合唱でした。

 

各学級の受賞、及び合唱の様子です。

 

〈指揮者賞受賞生徒〉

 

〈伴奏者賞受賞生徒〉

 

〈優秀賞 1年4組〉

 

〈金賞 1年2組〉

 

〈銀賞 1年3組〉

 

〈銀賞 1年1組〉

 

〈1年3組〉

 

〈1年4組〉

 

〈1年1組〉

 

〈1年2組〉

 

 

いわき卓球協会長杯【女子】

10月23日(日)いわき市立総合体育館で、いわき卓球協会長杯争奪卓球大会が行われました。

小名浜二中女子からは2チーム出場しました。

女子団体小名浜二中Aチームは予選リーグを1位、小名浜二中Bチームは予選リーグを3位で通過し、午後のトーナメント戦に挑みました。

結果は以下の通りです。

小名浜二中Aチーム

決勝トーナメント 1位(優勝)

小名浜二中Bチーム

3,4位トーナメント ベスト4

団体戦を選手として出場した生徒がほとんどの大会でした。

他の人の勝利をみんなで喜び合うことと、みんなのために自分の一戦に責任をもって臨むことの2つの経験ができました。

今大会で出た課題や、成果を持ち帰り、次の大会に向けてまた部活動頑張りましょう!

潮音祭 10.21

今日は「潮音祭」。合唱コンクールをメインとした小名浜二中の文化祭です。生徒たちの生き生きとした表情、とても良かったです。ここではさわりだけ・・・、各学年の合唱コンクールの様子等は学年のコーナーなどに順次アップされる予定ですのでご覧ください。保護者の方々へ:皆様のご協力のおかげで潮音祭を実施することができました。生徒たちの真剣な合唱、ぜひ家庭でも話題にしていただければ生徒たちも喜ぶと思います。ありがとうございました。

明日、潮音祭!! 準備終了!!

明日は、潮音祭になります。1年生が清掃を、2年生が会場作成を行いました。

オープニング、エンディングのリハーサルも終わり、明日を待つのみとなりました。

3年生にとっては、中学校生活最後の文化祭・合唱コンクールになります。大いに楽しんでほしいと思います。

明日、潮音祭。合唱最終練習 10.20

各学級とも合唱の最終練習。これまでいろいろとあったと思いますが、本番ステージで発揮したものが皆さんの学級の最高の合唱になります。気持ちよく歌ってください。指揮者、伴奏者、各リーダー、ありがとう。

 

支える力 10.19

10.21の潮音祭に向けて、実行委員、美術部の生徒たちが準備を進めています。何度も打合せをして、制作を通して、みんなで創り上げていくんですね。こんな時間も楽しく貴重です。

今週金曜日(10/21) 潮音祭へ向けて 10.18 

合唱コンクールの練習が佳境を迎えています。どの学級も色々と工夫をしてハーモニーを創り上げようとしています。まだ3日あります。ここからです。10/17に一斉メールで保護者の方々への公開についてお知らせをしました。ご確認ください。また、10/7に配布した「潮音祭のお知らせ」にあるように、各学年ごとに入れ替え制になることなどご理解とご協力をお願いします。プリントをご確認ください。

合唱リハーサル③ 

3年生、もうすっかり大人の声です。指揮、伴奏、曲想に合わせてより深く、より大らかな表現になります。実は、合唱コンクールは担任の先生がとても大切にしている行事です。3年生のここからの1週間の仕上がりはすごいと思います。思い出に残る時間を過ごしてください。

合唱リハーサル① 10.12

各学年ごとの合唱リハーサル、入退場から隊形の確認、学年全体合唱、各学級の合唱と10/21を想定してのリハーサルです。他の学級の合唱を聴くと自分たちの合唱をどのように創り上げていくかよくわかります。指揮者、伴奏者のみなさん、みなさんの努力、みんな知っています。①~③ともに指揮者と伴奏者の写真を多く揚げました。あと残り1週間、ここからの高まりが中学生のすごいところです。

1年生 長期間にわたって創り上げる楽しさと難しさ、実感してください。担任も気合い入ってます。

後期生徒会総会 10.11

新人戦などの表彰、後期生徒会役員、各委員長、学級役員等の皆さんの任命の後、後期生徒会総会です。生徒会本部及び各専門委員会の活動内容について、質疑応答を行いました。全校生徒が集う貴重な機会です。皆さんで二中を創っていきましょう。

市新人バレーボール大会

10月8日(土)、9日(日)に、市新人バレーボール大会が行われました。予選リーグ、平二中戦を2-0、赤井中戦を2-0と勝利し、リーグ1位通過で、決勝トーナメントに進みました。

続く決勝トーナメント1回戦は内郷一中戦。こちらも2-0と勝利をおさめました。ベスト4をかけての、次の試合は平一中戦。第1セット、序盤リードを許しましたが、粘りのプレーで、デュースにもちこみ、見事第1セットを先取しました。第2、第3セットも随所に良いプレーが出ましたがセットカウント1-2で惜敗しました。しかしながら、1部リーグに復帰。今後、さらに上位進出めざして頑張っていきたいと思います。

新人戦 女子卓球部

10月9日(日)南部アリーナで新人戦卓球大会(女子)が行われました。

初戦、対平一中は3-0で勝利

2回戦、対赤井中は3-2で敗退

小名浜二中新チームで臨んだ新人戦は、ベスト8という結果となりました。

練習の成果が見られる場面がいくつもありましたが、目標にしていた県大会出場には、あと一歩届かず。

今回の大会で見つかった反省や課題を持ち帰り、次の大会に向けまた練習していきましょう!

 

新人大会 男子卓球部

10月8日(土)南部アリーナにて男子団体戦が行われました。

1回戦 対久之浜中 3-1勝利

2回戦 対赤井中 3-1勝利

3回戦 対泉中 3-2勝利

準々決勝 対平三中 1-3惜敗

3位入賞

今大会で感じた課題を克服して県大会に臨めるよう、また日々練習に取り組んでいきます。引き続き応援よろしくお願いいたします。

3Yジュニア活動 10.7

いわき東警察署、いわき東地区防犯協会連合会、小名浜地区学警連の方々と、本校3Yジュニアの生徒たちが一緒に朝のあいさつ運動と兼ねて啓発活動を行いました。自転車の盗難防止や交通安全などを呼びかけたり、交通安全は防犯についての意識を高めました。

新人大会 ソフトテニス男女 10.1,2

10.1は個人戦、10.2は団体戦が行われました。結果は、男子団体3位、個人では3位、ベスト16と2ペアが県大会出場です。女子団体は錦中に惜敗、個人戦ではベスト8のペアが県大会出場です。送迎、応援をいただいた保護者の方々、ありがとうございました。

新人大会 剣道 10.1

剣道団体は泉中と対戦、結果は惜敗。気合いの入った一打はかっこいいと思います。今後につながりますね。期待しています。選手たちをささえていただいた保護者の方々、ありがとうございました。

新人大会 バスケットボール男女 10.1

二中バスケットボール部の生徒たちは元気の良いプレーでした。結果は男子は赤井中にわずかの差で惜敗、女子は泉中に惜敗。今後につながる体験となりました。応援していただいた保護者の方々、ありがとうございました。

柔道部 市中体連新人大会柔道競技の試合結果

令和4年10月2日(日)に、いわき市立好間中学校会場にて、男女個人戦を行いました。本校からは3名の選手が試合に出場いたしました。試合結果をご報告いたします。

男子個人戦60kg級 2位 お祝い県大会出場

男子個人戦90kg級 3位 お祝い県大会出場

女子個人戦48kg級 3位 お祝い県大会出場

県大会は11月12日(土)、13日(日)に、クリスタルパーク石川で実施されます。県大会まで1ヶ月となりますが、これまで通り日々のトレーニングに励み、更なる力をつけて挑んで参りたいと思います。

<試合および表彰の写真>

サッカー部 市中体連新人戦 2回戦

10/1(土)新舞子フットボール場において、市中体連新人戦の2回戦が行われました。

試合前のミーティング

ピッチに入る前にチェック

試合開始です!

途中の飲水タイム

試合再開!

【試合結果】対 湯本一中

0ー1 惜敗

 

メリハリ・・・中間テスト前の昼休み学習 9.30

10/5(水)は中間テストです。10/21(金)には潮音祭、3年生は10/31(月)から修学旅行、1,2年生は新人戦と様々な行事があり、その準備と学習を並行してこなさなければなりません。合唱練習もしたいところですがメリハリが大切です。気持ちの切り替えは行動から。やるときはやる!です。給食委員のみなさん、お盆やふきんの洗濯などありがとう。皆さんの働きで学校はみんなを支えています。役割が終わったら学習に集中しましょう。

合唱練習 1~3年ランダム 9.29

1~3年の放課後合唱練習、ランダムにアップしています。皆さん自身が求めるところまではまだまだまだまだ、なのかな? とにかく、みんなで何か一つのことに向かって動き出すって、楽しいです。合唱を経験するときっと素敵なクラスになりますよ。

 

2年生の合唱練習

 9月29日(木)の放課後、割り当てられた場所で合唱練習に取り組みました。前半はパートごと練習し、後半全体で合わせる流れで取り組んでいました。

<2年1組>

<2年2組>

<2年3組>

1-2英語,2-2国語 研究授業 9.28

先生方はよりわかりやすく、高い質の授業をするために、皆さんと同じように学習しています。今日は二人の先生の授業を先輩の先生方にみてもらって色々とアドバイスをいただく研究授業です。1-2と2-2の生徒たち、ちょっと緊張しながらも真剣に授業に臨んでいました。自分で考えを書き(この書くこと、大事だと思います)、意見の共有をすることで考えを更に深めます。そして最後には個人としての学習を成立させます。

2年生 ファイナンスパーク

9月27日(火)体験型経済教育施設エリムで、ファイナンスパークを行いました。

個人カードに書かれている年間収入や家族構成をもとに、月々の支払いの計画を立てました。個人カードの内容は1人ひとり異なるため、人と合わせることができません。生徒たちは電卓や資料を使って活動に取り組んでいました。

ボランティアとして、18名の保護者さんが協力してくださいました。

光熱費、食費は結構かかることがわかりましたね。

住居選びにも苦戦しています汗・焦る

家族の細かい設定は自分たちで自由に考えます。現実的な人もいれば、愉快な設定の人もいましたグループ

株の取引に興味津々ですピース

海外旅行の計画も立てました飛行機どこに行くのでしょう…

途中お金が足りなくなることも…

たくさん計算をして、ヘトヘトです我慢

それぞれの費用の支払いをしたら終了です!がんばれ!

なんとか全員が全ての支払いを済ませることができました。

ファイナンスパークでの活動を通して、大人の大変さや、自分で人生設計をする楽しさを知ることができましたね。

今後の生活に役立てていきましょう!

職員の方、ボランティアの保護者の方、子供たちに1日付きっきりでサポートしてくださりありがとうございました。

 

3年総合 小名浜のまちづくり 9.27

3年生は前回の講話を参考に、小名浜をどのような町にしていくのか、環境、観光、漁業を切り口に色々とアイディアを練ってみました。今日は引き続き、市観光振興局、アクアマリンの職員の方々からアドバイスをいただきました。生徒たちが将来の社会の担い手ですね。発想を大切にしていきたいです。

市新人大会 野球部 9.23,24

赤い、燃えるユニフォームの二中野球部。大きな声で、はつらつとした動きで、とても気持ちの良いチームです。一回戦は6-0で勝利、二回戦は3-6で惜敗でした。保護者の方々の応援ありがとうございます。

サッカー部 市中体連新人大会 1回戦

9/23(金) 新舞子フットボール場において、市中体連新人大会 1回戦が行われました。

試合前のアップの様子

  

いざ試合‼️ 

 

 

シュートが決まって笑顔です!

 

【試合結果】対 中央台北中

5ー0 勝利

次は、10/1(土)に2回戦が予定されています。

次の一勝に向けて、今週も練習に励みます‼️

 

卓球部 3年生を送る会

9月23日(金)に卓球部は3年生を送る会を行いました。

交流戦、3年生を送る会の2部編成で行い、久しぶりに全学年が集まって卓球をしました。

女子のトーナメント戦です。

クジ引きで決めたので、誰と対戦するかは運次第…

先生方も混ぜて、みんなで卓球を楽しみました!

3年生チーム対新・小名浜二中チームでの団体戦も行いました。

結果は3-2で3年生チームの勝利!1,2年生も奮闘しましたが、やはり強いですねほくそ笑む・ニヤリ

後半は3年生を送る会

1,2年生から3年生に色紙などのプレゼントが贈られました。

3年生からは、卓球部へフェンスが贈られました。

卓球部の良い雰囲気、良い伝統をこれけらも引き継いでいきたいですね。

3年生から教えてもらったことを胸に、今後の部活動も頑張りましょう。

3年生は高校受験、頑張って乗り越えてください!

最後に保護者の皆様、三送会の準備や運営、そしてこれまでの部活動へのご協力ありがとうございました。

 

掃除の基本はやはり雑巾がけ 9.22

現代の生活では雑巾がけをする機会は少なくなりました。二中の生徒たちは雑巾がけが上手です。古い校舎ですが代々引き継いできた雑巾がけで床が光っています。やっぱりすごいのは3年男子の雑巾がけ、力強くてかっこいいです。実は柔軟性と筋力アップのトレーニングにもなる動きらしいですよ。昇降口清掃、細かなところまできれいにしてくれてありがとう。

放課後・・・ 9.21

①放課後に数学を中心に学習をしています。夏休み中から始まった「学びの習慣つくり」事業の一環としてものです。3年生対象で一学期末に学習に参加する生徒を募集をしました・・・が、3年生、興味があったら担任の先生へ相談です。②文化祭実行委員の生徒たちは色々と知恵を絞っての相談です。こういう時間が後から考えてみるとキラキラしているのかな?

サッカー部 めひかリーグ

9/17(土)から、めひかリーグが始まりました!

これからもめひかリーグが続きます。

1試合1試合、成長していけるといいですね。

また9/23からは新人戦です。

頑張りましょう!

 

秋季バレーボール大会

9月17日(土)、18日(日)の2日間、秋季バレーボール大会が行われました。新チームになって初めての公式戦です。

1日目、植田東、中央台北、江名中との試合は2勝1敗となり、2日目の上位校リーグ戦へと進みました。

2日目、対湯本三中戦。前半リードされましたが、徐々に点差を詰めていきました。惜しくも敗戦となりましたが、最終戦につながる試合運びとなりました。

最終戦は玉川中戦。第1セットからシーソーゲームとなり、1点を争う展開。全員で粘りに粘って最終的に25-23で逃げ切り、第2セットも25-19で連取し、2部リーグ3位となりました。1年生もサポートを頑張ってくれました。

1ヶ月後の行われる新人戦でさらに上位進出をめざして練習に励みたいと思います。

強化リーグ大会

9月19日(月)いわき市立総合体育館で、小中高校生強化リーグ大会「信澤 要杯」が行われました。

小名浜二中からは男子4名、女子6名が出場しました。

7〜8人のグループの中でリーグ戦を行い、勝敗数で順位を決めました。

結果は以下の通りです。

男子6組  第3位 小川

男子13組 第2位 河野

男子16組 第1位 渡邉

女子7組  第3位 本間

女子8組  第1位 林

女子9組  第2位 久野

女子12組 第1位 菅原

高校生や小学生など普段は戦わない相手と試合をしたり、同じくらいの力の選手たちとたくさん試合をしたりと、新人戦前によい経験となりました!

課題を持ち帰り、また学校の部活動で頑張りましょう!

保護者の皆様、朝早くの送迎から大会終了の遅い時間まで、引率ありがとうございました。

4時間目の校内 9.16

①昨日、生徒会長さんから「ツバメとともに生きる学校」の説明がありました。二中にはツバメの巣がたくさんあります。幸運をよぶとされるツバメを何とか二中のシンボルらしき?ものにできないか、生徒会がポスターをつくりました。キャラクターなどの募集の呼びかけもあります。 ②技術室では金属加工。根気よく丁寧に削ったり磨いたりしています。③2年社会、3年数学の授業風景。真剣な表情です。④国語の授業で自分で「書く」。IT化の進む時代、「自分の考えを自分の文章で書く」ことの大切さは変わらないと思います。⑤4校時中に給食車で運ばれてきた給食入りのコンテナを1階から2,3階にあげて、生徒たちが取りに来るための準備を先生方がします。こういった日常の動きが学校を支えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

潮音祭りへ 実行委員会スタート 9.15

10/21(金)に開催予定の潮音祭。いよいよ実行委員会の立ち上げです。これまでスローガンやステージ画、テーマソングなどを決めてきましたが、本格的な準備が始まります。時間のないところでの準備になるので、効率よく、それでいて熱く活動してください。

昼休み~6校時3年総合の授業 9.15

二中の生徒は昼休みに校庭でリラックスするのが好きです。笑顔でいいですね。こんな感じも二中のいいところじゃないのかなと思います。廊下には家庭科の課題が貼ってあります。お弁当や幼児のお菓子など色々と工夫しています。3年総合の授業では、先日の講演をきいて小名浜の特色を生かした町づくりについて考えました。旧東棟の解体工事も進んでいます。 

自分の考えを深める 公民の授業から 9.15

世の中には様々な「ちがい」がたくさんあります。ちがいがあって当たり前なのですが、「あってよいちがい」「あってはいけないちがい」があるのかな? これからの公民の学習の根底となる「生徒たちの意識」を養う時間となったと思います。「まず個人で考えて、決めて→グループで合わせて、比べて→グループで決めて→表現して、他の意見を聞いて→最後にまた自分の考えを深めて」という思考の流れを繰り返していくことは大切なことです。

 

3学年体育祭

9月14日(水)、素晴らしい秋晴れの下、3学年体育祭が開催されました。

生徒たちは互いに声を掛け合いながら、のびのびと活動していました。

 

クラスの絆の深まる、充実した1日になりました。

2学年 会津班別研修

9月14日(水)2学年の会津班別研修が行われました。
お天気にも恵まれ、生徒達は自分達で立てた計画に沿って、秋の会津路を思い思いに楽しんでいました。

1組

2組

3組

市駅伝大会 9.8

夏の暑いときにもずっと練習を続けていた二中駅伝チーム、現在の段階では、男子9位、女子16位と大健闘です。一生懸命に走る表情はとてもかっこいいと思います。お疲れ様でした。☆二中では体力つくりも兼ねてたくさんの生徒たちが練習に参加しました。今日試合に臨んだ選手たち自身の頑張りはもちろんのこと、それを支えたのは、一緒に練習した多くの仲間たちです。みんなに拍手です。☆☆朝早くからの練習に協力していただいた家族の皆さん、生徒たちを支えていただきましてありがとうございます。ご理解とご協力に感謝いたします。

 

福島県卓球選手権大会(カデットの部)

9月4日、須賀川アリーナで福島県卓球選手権大会(カデットの部)が行われました。

小名浜二中からは、5名の選手が出場しました。

結果は以下の通りです。

【14歳以下女子ダブルス】

本間・久野 組

1回戦 対 信夫中 3-0 勝利

2回戦 対 富久山卓球クラブ 0-3 敗北
志賀・菅原 組

1回戦 対 本郷中 3-1 勝利

2回戦 対 向陽中 0-3 敗北
見城・安斎 組

ベスト4決定戦 対 1-3 敗北

最終結果 ベスト8

【14歳以下女子シングルス】

志賀

1回戦 対 名健中 3-2 勝利

2回戦 対 喜多方卓球ランド 0-3 敗北

 【13歳以下女子シングルス】

見城

2回戦 対 高田中 3-0 勝利

3回戦 対 西会津中 3-0 勝利

4回戦 対 白河中央キッズ 2-3 敗北

最終結果 ベスト16

限られた部活動の時間の中で、練習してきたことが発揮できた大会となりました。

自分の技術を伸ばし、さらに上を目指すために、これからも練習を頑張っていきましょう!

保護者の皆様、早い時間からの送迎や、長い間の看護ありがとうございました。

サッカー部 フューチャーカップ

8/27(土) 新舞子フットサル場で、フューチャーカップ1回戦が行われました。

 

1年生中心での初めての公式戦。

ピッチ内一生懸命走って、ボールを追いかけました。

2年生のサポート、3年生、保護者の皆さんの応援にも感謝です。

市英語弁論大会

  8月28日(金)、市英語弁論大会が行われ、本校からも3年生が創作の部に、2年生が暗唱の部に出場し、堂々と発表しました。

2学期始業式

 8月25日(木)に2学期の始業式を実施いたしました。始業式の中で、英語弁論の発表、市駅伝競走壮行会も行いました。

1年生代表

2年生代表

 

3年生代表

表彰の様子

生徒指導の先生から

英語弁論の発表 3年生

英語弁論の発表 2年生

「市駅伝競走壮行会」

開会のことば

特設男子駅伝部

特設女子駅伝部

応援団からのエール

選挙管理委員会より

特設駅伝部からのお礼の挨拶

閉会のことば

しおさいコンサート 8.21

小名浜二中体育館での吹奏楽部によるステージ。コロナ対策をしながら保護者の方々と一緒の時間を過ごしました。なかなか練習時間が確保できないなか、生徒たちはみんなで演奏を創り上げました。3年生7名は今日のステージが最後です。吹奏楽部をリードしてくれてありがとう。☆保護者の方々へ:暑い中の来校、また、コロナ対応へのご協力ありがとうござました。生徒たちとたくさんお話をしていただけるときっと喜ぶと思います。

卓球選手権大会(カデットの部)女子

8月7日(日)にいわき市立総合体育館で卓球選手権大会(カデットの部)兼全日本卓球選手権大会いわき地区予選会が行われました。

小名浜二中女子卓球部からは、2年生7名、1年生5名が参加し、県大会出場を目指して戦いました。

【シングルス】

2年 志賀 ベスト16(県大会出場)

1年 見城 3位(県大会出場)

【ダブルス】

2年 本間・久野 ベスト12(県大会出場)

2年 志賀・菅原 ベスト12(県大会出場)

1年生は初めての大会でした。

卓球を始めて4ヶ月ですが、サーブ、レシーブ、ラリーなど、今まで練習してきた自分に出来ることを堂々と発揮していました。

2年生はすべての生徒が初戦を突破し、県大会出場を勝ち取るなど、素晴らしい結果を残すことができました。

自分の成長を感じられたり、次の課題が見つかったりと、新人戦に向けてそれぞれのモチベーションが上がりました。

カデット県大会は9月4日です。

応援よろしくお願いします。

保護者の皆様、朝早くからの送迎や、丸一日看護に付いて下さるなど、お世話になりました。

 

夏休みの二中 8.2

生徒たちのいない校舎、静かです。普段元気な生徒が多いだけにとても静かです。本校には2人のALTが配置されているので、近隣校からも英語弁論大会の練習に来ています。校舎裏の多目的スペースはだいぶ解体が進みました。東校舎も解体に向けての工事が進んでいます。トマトもナスも、ひまわりもこの暑さがこたえているようです。コシアカツバメはたくさん巣を作っています。7月が終わりました。二中の生徒の皆さんは毎日を元気に過ごしているでしょうか。コロナ感染がちょっと大変な状況ですので、毎日の健康観察といつも通りの感染対策を徹底してください(リーバへの入力を忘れずにお願いします。もし体調に変化があった場合には、部活動を控えるとともに、学校へ連絡をください熱中症対策も確実に行いましょう。

 

特設体操部 東北大会 8.1

7.31、弘前市で開催された中体連東北大会に特設体操部が出場しました。男子団体3位!(全国大会まであとちょっと)。3人の選手たちの健闘をたたえたいと思います。支えていただ

いた方々に感謝です。

 

柔道 県大会 7.24

柔道は男子4名、女子2名が県大会出場です。東北・全国大会への出場はなりませんでしたが、いわきの柔道部員の代表として一生懸命に頑張ったと思います。この経験を今後の活力につなげることを期待しています。

特設体操 県大会 7.23

団体では県1位で東北大会出場です。個人でも1位、2位でした。全員日頃の練習の成果を発揮し堂々と演技することができたと思います。東北大会は7.31から、弘前市で行われます。体調を万全にして活躍してほしいですね。

【卓球】県中体連

7月23日(土)24日(日)白河市中央体育館で県中体連卓球競技大会が行われ、2名が出場しました。

班目 1回戦 惜敗

松崎 2回戦 快勝

           3回戦 惜敗

残念ながら東北大会出場をかけた試合を勝ち取ることができませんでしたが、最後まで粘り強く戦い抜きました。

また新たな目標に向かって頑張ってほしいと思います。応援ありがとうございました。

 

サッカー部 県中体連

7/22(金)  広野町サッカー場で、県中体連1回戦 須賀川二中戦が行われました。

【試合結果】0ー3 惜敗

雨の中、最後まで必死にボールを追う姿は素晴らしかったです。

 

3Yジュニアの活動 7.20

3Yジュニア活動は、いわき東警察署と小名浜方部学校警察連絡協議会、いわき東地区防犯協会連合会が推薦するボランティア活動です。3Yとは「非行をやらない」「やらせない」「ゆるさない」の頭文字からとったもの。二中では代表して生徒会役員が活動しています。今日は、終業式の後に全校生徒に非行防止や自転車ツーロックの推奨などを呼びかけました。また、推進員の方々と一緒に昇降口で3Yについて記載したティッシュ配布をしました。今後また違った形でのボランティア活動があるようです。夏休みにあたって、生徒自身の非行防止への意識を高めたいですね。

剣道部員の昇段審査 7.19

剣道部員5名が校長室に来室して報告してくれました。過日の昇段審査で全員がみごとに初段合格です。審査を受けるときには結構緊張したとのことですが、部活動指導員の佐藤先生の指導の下、しっかりと各自の力を発揮できたようですね。これをきっかけにして、様々なことに挑戦してください。おめでとうございます。

 

~思春期保健講座~

 7月14日(木)の6校時に思春期保健講座を実施しました。助産師の先生を講師としてお招きし、「思春とは」「性って」「命の力」のそれぞれについてご講話いただきました。実物と同じ重さの赤ちゃんの人形を抱くなど、いのちの大切さに気づき、考える時間となりました。ありがとうございました。