学校便り「あすかい」

学校便り「あすかい」

豆まき集会 その2

その2は運営委員会による「豆まきのお話」です。おじいさんとおばあさんのもとにやってきた鬼たちを、長老からいただいた豆、焼いた鰯の頭、柊の枝で追い返すというお話です。小道具や服装、演技もしっかりとした出し物で全校生が楽しむことができました!

豆まき集会 その1

今日は節分です。本校でもオンラインで豆まき集会を実施しました。その様子を3つの記事で紹介します。

その1は「追い出したい鬼の発表」です。各学年の代表が自分の生活を省みて「なまけ鬼」「すぐあきらめてしまう鬼」など自分のめあてを発表しました。

1年~3年は初めてのオンライン集会です。自分のクラスの代表が画面に写ったときは「きたーっ!」「〇〇ちゃんだ!」と喜んでいました!

 

避難訓練 =予告なし=

昨日は避難訓練を行いました。しかもここ3年間は実施していなかった「予告なし」という形です。

予告はありませんが、もちろん事前指導は各学級にて行います。「放送をしっかり聞くこと」「自分勝手な行動はしないこと」「真剣に行うこと」「校舎の中、特に階段では絶対に走らないこと」等々。

昨日はお掃除中に学校裏手で火事が発生したという設定です。児童たちはお掃除をやめて放送をしっかり聞いていました。次に列の中での順番を決め、整列して待機。最後に「避難始め!」の放送で一斉に避難を開始します。階段では先に降りているチームを優先させます。校庭に出たら小走りで本部旗の前に集合し、学年ごとに人数を確認。全員避難したことを確認したのち解散しました。

予告なしでも、みんなパニックに陥ることもなく、整然と避難、待機することができました。非常事態の際どう行動すればよいか、ご家庭でもしっかり確認しておいてください。

 

学校賞をいただきました!

「ふくしまを十七字で奏でよう 絆ふれあい支援事業」に関して、本校では夏休み中の必須課題として全校生で取り組み全作品を出品しています。このたび、出品率がとても高いこと、そして特色ある良い作品が多いことから「学校賞」に選ばれ、賞状をいただきました。また、「作品集」にも本校から8名も選ばれ、作品が掲載されました。

今日の全校集会では、その8名の紹介と賞状の披露がありました。この賞は全校生でいただいたものです!157名のみんな、おめでとう!また、来年もがんばろうね!

 

鼓笛全体練習 ~パートごとによる引き継ぎ~

6年生がリードして5年生・4年生に楽器そのものや演奏の仕方を引き継ぎます。担当によってはマンツーマンのパートもあります。

6年生、大切な引き継ぎです。心を込めて教えてください。5年生・4年生、上遠野小学校の大切な伝統をしっかり守っていってくださいね!

鼓笛全体練習 1回目(顔合わせ)

今日から上遠野小・鼓笛隊が新編成で動き出しました。去年は6年生(現在の中1)が5年生(現在の6年生)へ楽器や演奏の仕方を引き継いだのですが、人数の関係で、今年は6年生から5年生・4年生へとバトンをつなぎます。

今日は第1回目でしたので、顔合わせに先立ち校長先生と担当の先生から大事なお話がありました。3つ学年が体育館に一斉に入ると密状態ができてしまうので、初めてオンラインで行いました!画質や音声の面で十分ではないのですが、今後も集会などでオンラインシステムを活用していきたいと思います!

行政相談出前講座(6年生)

今日、ゲストティーチャーを2名お招きし「行政相談出前講座」が行われました。総務省福島行政監視行政相談センターの職員の方といわき市行政相談委員の2名の方々です。お二人から、

①行政とはなんだろう?

②行政相談ってなに?

③行政相談委員ってどんな人?

というお話に関して具体例を挙げていただきながら丁寧に説明していただきました。

講座終了後は「行政って結構身近なものだ」「行政の仕事とはいろいろな種類が多くある」「困ったことがあったら行政相談委員の方に相談してみたい」という感想が聞かれました。

お忙しい中、本校6年生のためにご来校いただき、ありがとうございました!

天気予報は…

雪マークはなかったのですが、また雪が降りました!ほんの2~3cmの降雪ですが、サラサラのパウダースノーです。

今朝は、朝日を浴びて輝く雪の中を、いつもと同じように、元気な子どもたちがランニングに励んでいました。いつも子どもたちの元気な姿にパワーをもらっています!

(保護者の皆様へ)道路がアイスバーンで大変滑りやすくなっています。急発進、急ハンドルはせずに、十分減速して、安全運転をお願いいたします。

コロナウイルス感染症対策と電子黒板

昨日の市教委からのプリントにあるとおり福島県の感染状況が「ステージⅢ」に引き上げられました。そのことを受けて、本校でも今まで以上に感染症対策を進めていきたいと思います。

まず「換気の徹底」です。幸い今日はとてもあたたかい日にはなりましたが、各学年とも教室の入口(前も後ろも)、窓、それから掃き出し口(ベランダへの出入り口)をしっかり開けて授業を行っていました。(寒さ対策と並行して進めていく必要がありますが…)

そのこととは別に10日の記事にUPしたように、1年生は早速電子黒板を活用していました。大きく見やすいので、子どもたちにも好評です!

なお、本校の感染症対策については、このHP等で随時おしらせしていきます。

 

雪が積もりました!

今朝未明よりの降雪により、本校校庭にも雪が積もりました。

児童たちは、早速1校時から大休憩にかけて雪合戦や雪だるまづくりに歓声を上げていました。昨年度はほとんど雪が降らなかったので、児童たちは久しぶりの雪の感触を楽しんでいました。

昨今朝夕の冷え込みは厳しいですが、季節感を味わうことはとても大切なことですね!

 

新しい教育ソフト、電子黒板の使い方を学びました(職員研修)。

いわき市ICT施策の一環としてPC室に新しいPCが入りました。タブレットとしても使えます。また、各教室に電子黒板も入りました。

そこでICTサポーターさんを講師として、教職員でPCに入っている教育用ソフトと電子黒板の使い方を学びました。子どもたちが喜んで取り組めそうなものもあります。授業の中で効果的に活用していきたいと思っています。

今後無線LANの整備、さらにPCの一人一台ずつの配当が計画されています。

 

 

第3学期スタート!

新年明けましておめでとうございます!今年も本校、及び本HPをよろしくお願いたします。

さて、今日は2021年、最初の登校日です。欠席者がなく、157名全員で今日を迎えられました。保護者の皆様のご協力があればこそ、と感謝しております。

今回も第2学期と同じく放送による進行でした。校長先生のお話のあと、2年・4年・6年の各代表児童が「冬休みの思い出」「今年の抱負」「第3学期のめあて」などを発表しました。みんな、はっきりとした声で読んでくれたので、3人の思いが十分に伝わる発表となりました。

次の「校歌斉唱」は「声を出さず心の中で歌おう」という取組を行いました。教室の子どもたちを見てみると、首を揺らしてリズムをとっている子がたくさんいました。早く元気な声、大きな声で歌える日が来るといいですね!

その後、愛校清掃、そして学級活動(冬休みの課題、明日からの学習、3学期を見通しての取組などの確認)を行って本日のプログラムは終了しました。また、明日から頑張りましょう!

第2学期終業式を行いました!

今日は第2学期の終業式でした!

校長先生のお話のあとは、1年生・3年生・5年生の代表児童3名が「2学期にできるようになったこと」や「冬休みのめあて」を発表しました。放送ではありましたが、3人ともはっきりとした声で堂々と発表できたので、大きな拍手が放送室まで聞こえてきました。

次は校歌斉唱です。今までは、1番のみマスクを取って歌っていたのですが、最近の流れから「マスクをしたまま、心の中で、またはほんの小さな声で」歌いました。2番、3番の歌詞を久しぶりに聞けたので「よかったな」と思いました。

そのあと、生徒指導担当から冬休みの心構えについて最後の確認がありました。みんな、よい姿勢で、しっかりと放送を聞いていました(写真を見てください。真剣に聞いている様子が伝わると思います)。

2学期86日間、そしてこの令和2年、本当にありがとうございました。令和3年もよろしくお願いいたします。皆様でよいお年をお迎えください!

いじめ防止出前講座(弁護士さんによる) ~ 5年生 ~

今日は、福島県弁護士会様から弁護士さんをお迎えし「いじめ防止出前講座」を行いました。

自己紹介、弁護士の仕事などについてのお話のあと「弁護士バッジ」を実際に見せていただきました。バッジのまわりの花はひまわりで「自由と正義」、真ん中の天秤は「公正と平等」を意味しています。

その後、実際に起きたいじめの例やSNSでのことばの使い方などわかりやすくご説明いただきました。子どもたちの印象に残ったのは「心のコップ」というお話です。いじめられている人や悩んでいる人は、普通に見えていても心の中ではコップに水(つらい感情)がたまっていっている。そして最後の一滴が入るとあふれてしまう(破綻をきたす)というお話です。その他いじめの構図について、ドラえもんの主要登場人物の立ち位置に合わせてどう行動すればよいか考えるという活動を行いました。

「いじめをしない」「いじめを許さない」という基本原則を再確認できた有意義な学習でした!

 

全校集会 ~各種賞状伝達など~

今日は今年度2回目の全校集会を校庭にて行いました。

各種コンクールに参加して優秀な作品を作り上げた児童に表彰状を、そして校内持久走記録会の第一位になった児童に表彰状とメダルを渡しました。惜しくも表彰状を逃してしまった児童もたくさんいます。次のチャンスは逃さないように、じっくり力をためておきましょう!今日伝達した表彰状は下の通りです。

・いわき地区読書感想文コンクール 準特選、佳作

・(福島)みんゆう新聞感想文コンクール 入選

・小学生の税の書道展 銅賞

・校内持久走記録会 各学年第一位児童(男女別)

上遠野中学校、体験入学! ~ 6年生 ~

先週の金曜日、6年生が上遠野中学校へ体験入学へ行ってきました。

・校長先生のお話 ・体験授業(算数、理科) ・授業参観(1~3年生) ・清掃活動見学 ・中学校からの説明(1年生及び生徒会から) ・部活動見学 と、内容の濃いプログラムでした。

6年生は、4月からの自分の中学校生活をイメージしながら、真剣に参加することができました!(中学校1年生がとても素敵な先輩になっていましたね!)

体育館にあったグランドピアノはどこへ…?

8日に「新しいピアノが入りました!」という記事をupしましたが、それでは、今まで体育館で使っていたグランドピアノはどこにいったのでしょう?

答えは校舎3階の音楽室です!専門業者さんが大型クレーンで運び上げてくれました!こちらは音楽の授業で頻繁に使います。移動後の調律も終わったので、5年生の児童たちにさっそく弾いてもらいました。

歌を歌うことや鍵盤ハーモニカやリコーダーで演奏することは、まだまだ注意が必要ですが、飛沫の拡散に最大限に注意を払って音楽の授業を進めていきます!

本校交通安全母の会からの贈り物!

今日から1月7日(木)まで「年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動」がスタートしました。このタイミングに合わせて、本校交通安全母の会より全児童へ「交通安全啓発鉛筆」と「ティッシュペーパー」が配付されました。

保護者の皆様、引き続き安全運転、よろしくお願いいたします。児童のみなさん、寒いからといってポケットに手を入れたまま歩くこと、また背中を丸めて歩くことはとても危険ですよ。先日いわき南警察署さんからいただいた反射材も上手に活用してください。そして今日いただいた鉛筆、ティッシュペーパーも大事に、そして有効に使ってくださいね!