小名浜第二中学校 Onahama2 Junior High School
小名浜第二中学校 Onahama2 Junior High School
今日の出来事
1学年
2時間目は2組で、6時間目は1組で研究授業が行われました。
2組では、総合的な学習の時間で職業調べをしたことを生かして、自分が就きたい職業名をあげ、その夢を叶えるために自分の生活をどう見直していくか、という内容を代表が発表しました。 1組では、自分が抱える学習の悩みを班で共有し、その悩みに対するアドバイスをお互いにし合うという内容でした。
3年生が県立高校前期受験を前に緊張しているのが、1年生にも影響しているのでしょうか。2クラスとも、自分の将来や現在の問題点を真剣に考え、意欲的に活動に取り組んでいました。
⭐︎2学年⭐︎
修学旅行のホテルは、1日目が浅草、2日目が舞浜です。
ホテルの部屋割りを決めました。
自分たちで話し合いながら決めましたが、なかなかスムーズにはいかないようです。
それでも『こうしたらいいんじゃないか』お互い意見を出し合いながら、決めていました。
班別自主研修の計画表作成も最終確認です。地図を見ながら、シュミレーションしていました。
R6年度新入生への説明会 2.7
来春の新入生と保護者対象の説明会、6年生の皆さんはしっかりと説明を聞いていました。生徒会役員の生徒たちは二中の1日の生活を説明してくれました。小学校生活はあと2ヶ月、自分の役割をしっかりと果たして小学校の良いところを伸ばしてきてください。様々な手続き等がありますので、期限までの提出をお願いします。
昼休み 2.6
今日の昼休みは校舎内で過ごします。3年生は復習や入試問題、面接の練習など今できることをしっかりとヤルしかないですね。文集委員は日程とにらめっこです。生徒会役員のみなさん、ツバたん を浸透させてください。
私の折々のことばコンテスト 2.6
中学生の心に響いた一言をつづる「私の折々のことばコンテスト2023」に本校3年生の作品が佳作に入賞しました(朝日新聞社主催,2/6掲載)。修学旅行の一場面でのできごとをつづったものです。こんな友人の関係って素敵ですね。それを素直に受け入れ「ぼくもこんな人になりたい」と思う筆者の感性も素敵だと思います。
市中学校新人駅伝競走大会
2月3日(土)に市中学校新人駅伝大会が開催されました。本校より男女1チームが参加し、女子13位、男子20位の成績でした。最後までたすきをつなごうと頑張りました。
⭐︎男子ソフトテニス部⭐︎
2月3日(土)いわき市ソフトテニス強化練習会が南の森テニスコートで行われました。
いわき市内の各校3ペアが参加し、講師はルーセント(株)の方と茨城県のクラブチーム所属の選手でした。
午前中は、ストロークやボレーなど基本練習を中心に行いました。練習始めのアップを率先して行ったり、自分から進んで講師の方に質問していました。
技術向上に貪欲に学ぶ姿勢が見られました。
午後は試合を行いました。講師の方に試合を申し込んでいました。果敢に強い相手に挑む姿は、よりレベルアップしたい思いが伝わりました。
試合後は、アドバイスをもらい、今後の練習に生かしてくれることでしょう。
全国大会でまた再会できることを約束していました。目指せ、全中!!!
⭐︎2学年⭐︎
修学旅行の鎌倉・横浜の班別自主研修の計画表は、Wordで作成します。技術の授業で習っているだけあって、入力もスムーズ!
計画表の枠は、生徒が作成したもので、工程が分かりやすく、これを見れば当日の工程が人まで分かります。
修学旅行に向けて着々と準備が進んでいます。まさに準備も自主的に!
マスコットキャラクターの名前が決定しました!
小名浜第二中学校のコシアカツバメをモチーフにしたマスコットキャラクターの名前が、ついに決定しました。
名前は「ツバたん」です。
全校生徒からアイディアを募集し、各学級役員による選定、そして生徒会役員で選定を行いました。
正面の玄関から入り、
右手にポスターが貼ってあります。
本校へお越しの際には、是非ご覧ください。
3年生 美術
2学期の最後に「いわきの魅力を伝えるパッケージ」のプレゼンテーションをしました。男子は女子全員のプレゼンを順番に見聞きして、終わったら逆という展開です。
それぞれに「一番商品化したい」と思えるパッケージを選んでもらい、各クラスの男女別のグットデザイン賞を決めました。その後それぞれのクラスで、教科員からグットデザイン賞として表彰してもらいました。
〒971-8151
福島県いわき市小名浜岡小名字池袋11
TEL 0246-54-7455
FAX 0246-54-7456
小名浜二中マスコットキャラクター ツバたん
小名浜二中には毎年コシアカツバメが飛来し、たくさんの巣をつくります。そして、雛たちが元気に育ち、やがて二中を旅立っていきます。
自然との共存を大切にしたいとの思いから、生徒がデザインとキャラクター名を考えました。これからの小名浜二中のシンボルです。