学校便り「あすかい」

学校便り「あすかい」

第3回校外子ども会

 令和6年3月4日(月)、大休憩の時間を使って「第3回 校外子ども会」が行われました。今年度の反省を話し合ったり、新しい登校班の確認をしたり、6年生を中心に活動していました。また、4月から遠野小に入学する新入生へのお便りを作りました。

 4月からは、遠野小学校が開校され、学区が遠野地区全体となることで、かなり広範囲になります。また、入遠野地区の多くの子どもたちは、スクールバスでの登下校となる予定です。

 子どもたちの安全や事故防止のために、保護者の皆様や交通安全母の会の皆様、地域の皆様と連携を図りながら進めてまいります。今後ともご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

今日から3月

 令和6年3月1日(金)、朝は雨が降っていましたが、子どもたちは、いつものように学習に運動に頑張っている姿が多く見られました。

 今年度も残り1月。学校に登校する日だけを数えると、今日を含めて『15日』となります。次の進級や進学に向けて、1年間のまとめにしっかりと取り組んでいきましょう。

 

今日の授業

 令和6年2月29日(木)、1年生は算数「数え棒でいろいろなかたちをつくる」お勉強をしていました。「見て、魚ができた。」「星」「犬」「チューリップ」…と次々とつくっていきます。
 3年生は体育「王様ドッチビー」です。用務員さんがきれいにしてくれた校庭に一番乗りです。準備運動の元気な声が校舎まで聞こえてきました。フリスビーを使ったドッチボールで、細かなルールをみんなで確認し、楽しそうに試合をしていました。思いっきり体を動かし、本当にうれしそうでした。

全校レクリエーション

 令和6年2月29日(木)、大休憩に運営委員会の企画・進行による全校レクを行いました。「動物園に行こうよゲーム」でした。動物の名前を言って、例えば、キリンなら3文字なので、3人のグループをつくるというルールです。グループができたら、自己紹介し、好きなものや食べ物などを聞き合いました。今まで、話したことのない上級生、下級生とも楽しくグループをつくり、お話ができ、うれしそうでした。

 

朝のなわとび

 令和6年2月29日(木)、朝、3・4年生がなわとびを練習していました。二重跳びなどの記録会の種目だけでなく、はやぶさ(あや跳びの二重跳び)や交差二重跳びを見せてくれました。興味を持ち、自主的に運動を楽しんでいました。

環境整備

 令和6年2月29日(木)、昨日と本日にかけて、用務員さんが校庭に土を入れ、軽トラックを使って、整備してくれました。先週の悪天候で、デコボコになり使えないでいましたが、すっかりきれいになりました。子どもたちも、校庭で遊べることを楽しみにしていたと思います。また、花壇のパンジーも急に大きくなり、春が近づいているのを感じます。

今日の授業

 令和6年2月28日(水)、6年生は算数「かたちであそぼう」の授業です。紙で作った輪の真ん中をはさみで切ると2つの輪になりますが、1回ねじって貼り合わせた輪の真ん中を切ると、1つの輪に!これは、数学の世界では、メビウスの輪といわれるものです。さらに、3等分したら、…2つの輪を貼り合わせたらものを切ったら、正方形になったり、…不思議な数学の世界を楽しみました。
 4年生は国語「初雪のふる日」の授業です。みんなで音読し、主人公の気持ちの変化を丁寧に読み取っていました。読んでいて不思議な物語、冬の厳しさとよもぎに代表される春のありがたみを感じてしまいます。

第4回授業参観③(5・6年・あすかい)

 令和6年2月22日(金)、4回目の授業参観を実施しました。
 5年生は、総合「今までの学習を振り返ろう」です。例えば、社会なら、「東北地方で、米づくりがさかんな理由を3つ答えてください。」数学なら、「たて10㎝、横20㎝、高さ15㎝のすいそうがあります。水位は5㎝です。そこにたて8㎝、横10㎝、高さ5㎝のブロックを入れると水位は何㎝になりますか。」など、子どもたちが考えた問題で、学習の成果を確かめました。1年間で、たくさん新しいことを学びましたね。
 6年生は、学活「感謝の会」です。子どもたちが一人ひとり将来の夢を発表し、スライドショー、合唱、感謝の言葉と続けました。黒板には、保護者への感謝のメッセージが記されていました。子どもたちの成長を感じるとともに、保護者への感謝の気持ちが伝わる、とても温かい会となりました。
 あすかい学級は、国語「漢字を覚えよう」です。学年ごとの課題に、意欲的に挑戦していました。一年間の学習の成果が感じられる活動になりました。

第4回授業参観②(3・4年)

 令和6年2月22日(金)、4回目の授業参観を実施しました。
 3年生は、学級活動「もうすぐ4年生」と題し、リコーダー、なわとび、スリーヒントクイズのミニ発表会です。スリーヒントクイズで、子どもたちは、学習してきた外国語を生かし、「fruits(果物)」「circle(円)」「yellow(黄色)」とヒントを出し、保護者からレモンの正解を引き出していました。また、リコーダーでは、全員で演奏を披露しました。
 4年生は、国語「調べて話そう、生活調査隊」です。例えば、あるグループは、何時に寝て、何時に起きるかなどを調査し、グラフにまとめ、「ゲーム、スマートフォン、×」と提案したり、また別のグループは、休日の朝何をするかとか、お小遣いについて、発表していました。どのグループも興味深い内容を分かりやすくグラフにまとめ、伝わりやすい発表をしていました。

 

第4回授業参観①(1・2年)

 令和6年2月22日(金)、4回目の授業参観を実施しました。
 1年生は、生活科「できるようになったこと発表会」です。一人ひとりが、なわとび、お手玉、計算、漢字など、この1年間でできるようになったことを発表していました。最後は、全員で鍵盤ハーモニカを演奏しました。たくさんのできるようになったことの発表があり、成長を感じました。
 2年生は、国語「楽しかったよ、2年生」です。2年生で一番心に残っていることと、できるようになったことを作文にして伝えました。また、①音楽、②かけ算九九、③なわとび、④絵、⑤漢字のグループに分かれ、発表しました。子どもたちは、「九九名人では、▢の段がすらすら言えた。」と、実際にできるようになった姿を見せてくれました。描いた絵も紹介してくれました。自分の成長を感じたようで、うれしそうでした。