こんなことがありました

出来事

雪です。

道路の雪は溶けましたが、校庭にはうっすら雪が積もっています。

にしきっこは、みんな朝からうれしそうでした。

3学期スタート

今日からいよいよ3学期がスタートします。みんな元気に、きちんとマスクを着用して登校しました。

※冬休みを大きな事故などなく、過ごすことができました。感染症対策も含めまして保護者の皆様に感謝申し上げます。

 

 

マリンズからのプレゼント

終業式終了後、いわきPITで演奏できなかった曲目などを全校生に披露してくれました。

みんな大喜びで、思わずアンコールがかかるほどでした。

今日の演奏を聞いて、マリンズに入りたいと思った人は、顧問の先生に相談してみてください。

大掃除

年末の大掃除をがんばっています。

お湯を使って、一生懸命に床をふいていますが、錦小の伝統あふれる校舎は、ピカピカにならないところが悲しいところです。

音楽のとびら

1年3組で音楽の研究授業がありました。

「森のくまさん」を工夫して歌いました。

授業後の先生方の話し合いも活発に行われました。

AED講習会

例年ですとプールの授業に合わせて1学期にAED講習会を実施していましたが、今年度は、新型コロナウイルスの影響により金曜日に行いました。

先生方もにしきっこの安心・安全のためにがんばっています。

研究授業

新採用の先生方の研究授業がありました。

たんぽぽ学級は、年賀状の書き方についての授業です。

2年1組は、算数です。

どちらのクラスも真剣に授業に取り組んでいました。