こんなことがありました

2016年7月の記事一覧

トイレ、ピカピカ大作戦に挑戦!

7月23日(土)
第3回土曜学習「トイレ、ピカピカ大作戦に挑戦!」を行いました。

児童、保護者、地域の皆さん、清掃ボランティアの皆さんなど、およそ100人が集まりました。

今回の土曜学習の講師は「いわき掃除に学ぶ会」の皆さん。

学習のねらいは、2つ。
①トイレ掃除をとおし、同じグループの人と協力する大切さとトイレがきれいになる喜びを味わうことにより、心が豊かになる。
②小学生、中学生、地域の方々と活動することにより、交流の場となる。
いよいよ、トイレピカピカ大作戦のスタート。
男子トイレ。部品をはずし、本体も磨きます。どんな道具を使うか考えます。

女子トイレ。黄ばみ、汚れを落とします。汗が流れます。

2時間をかけて、参加者全員、臭いの原因となっている汚れ(尿石、ほこりなど)を落としていきます。なかなか手ごわい尿石、紙やすりやへらで剥ぎ取っていきます。地道な作業です。
集中して1時間が過ぎると、汚れを自ら探し、落とすようになった頃。
“きれいになる喜び”がふつふつと沸いてきます。
入り口の汚れ、手洗い場の汚れにも・・・・。作業が広がります。

本日の成果は、是非、来校し体感していただきたいです。
参加者の人数により、全部のトイレをきれいにすることはできませんでした。
本日、実施できたトイレは、5ヶ所(1階東、2階東と西、3階東と中央)。
2学期、子どもたちはきれいになった環境で過ごせます。
また、活動に参加した子どもたちは、一層トイレをきれいに使うことができると思います。
最後に、体育館に戻り、班毎に反省会を開きました。

各班とも、子どもも大人も、本日の感想などを率直に話し合いました。
「だんだん便器に顔が近づいてきた。」「便器の黄ばみがとれ、ぴかぴか輝く白。手で触っても汚いと感じなかった。」「子どもと一緒に、たくさんの人とかかわれてよかった。」等。

班を代表して発表。

朝びっしょり。疲れました。最初は汚く臭くちょっと躊躇。
でも、今は爽快な気分。体験したからこそ感じ取れるちょっとした“幸せ”なのかも。
数年前に流行った「トイレの神様」のメロディーや歌詞が耳の奥に残ります。
この活動は繰り返すごとに、体験するごとにその「よさ」を感じられるのかもしれません。
本日、参加した皆さん、ご苦労様でした。さらに、「ありがとうございました。」

1学期元気に過ごせました。

7月20日(水)
第一学期終業式
71日間あった1学期。
子どもたちは元気に登校し、終業式に臨みました。
校長先生は、「自分をふりかえって」という話をしました。反省することが成長へ
のスッテプにつながるという内容の話でした。その話を受け、全校生を代表して
3名の子どもたちが「一学期の反省と夏休みのめあて」の作文を発表しました。
がんばったことや反省点が具体的に述べられていました。



全校生も真剣に話を聞きながら、自分のことをふりかえりました。
1学期、各学年の成長もしっかり見られました。
全校生全員が出席できた日(7月13日)、5年ぶりの嬉しいこともあった1学期。
一人一人のがんばりについては、しっかりと「あゆみ」に書かれています。
安全に元気に夏休みを有意義に過ごし、8月25日(木)にやる気と元気をいっぱい
もって登校しましょう。待っています。

夏休みを前に・・・

7月12日(火)
防犯教室を行いました。
まず、生徒指導の先生が安全に楽しく夏休みが過ごせるように、正しい買い物の仕方や公園の使い方について実態にあわせた指導をしました。また、南警察署の警察補導員の方から、不審者から身を守る具体的な指導もいただきました。

クラスの代表者への実技指導。

子どもたちが好きな話や物を使って、近づく不審者。「いかのおすし一人前」を守ること。

みんな真剣に話を聞き、実技を通しての不審者から身を守る方法を学ぶことができました。
夏休みを前に、子どもたちは防犯に対する意識が高まりました。

サマーコンサート

7月9日(土)
本校の吹奏楽部sunshine marinesによる「サマーコンサート」を体育館で行いました。
日頃から応援していただいている地域の皆さんに感謝の気持ちを届けました。
今回は、今年の3月に受賞した「いわき市民栄誉賞受賞報告」演奏会。

大勢の皆さんのご来場をいただきました。今後も感謝の気持ちを持ち続け楽しくみんなが
“輪”“和”になる音楽を追求していきます。ありがとうございました。

なかよくふれあいタイム

7月6日(水)
本日の2校時の休み時間に「なかよしふれあいタイム」がありました。
先週縦割り班ごとに話し合った雨天時の遊びをしました。校庭の状態が良くなかったため、
室内遊びになりましたが、班毎、工夫し楽しく過ごせました。
フルーツバスケットを楽しむ班。

ボールを使っての遊びを楽しむ班。リズミカルな音楽が流れています。

ハンカチ落としを楽しむ班


同じフルーツバスケットやハンカチ落としでも、音楽を使ったり、自分達で遊び方を工夫したり、
その班なりの“よさ”がたくさん見られました。どの班も異学年交流の楽しさを味わいました。
笑顔満開の「なかよくふれあいタイム」でした。

授業参観日

7月1日(金)
本日は授業参観日。朝の交通指導をしていた時、
「今日、ママがお仕事を休んで来るんだよ。」
と、とびきりの笑顔で話すA子ちゃん。子どもたちの表情が生き生きとしていること。
本日は、大勢の保護者の皆さんの参観をいただきました。
1年1組は、お家の人といっしょに「話し方」の学習。

4年2組は、「平行」の学習。

6年1組は、「俳句」の学習。

どの学年も学級も真剣に、楽しく、学び合いの学習へ。
保護者の皆さんには廊下に飾った七夕飾りも見ていただきました。

学級懇談会では、今学期の子どもたちのがんばりや成長、そして、課題とその解決策等を
話し合いました。子どもたちの健やかな成長へつながる懇談会となりました。

子どもたちの願いごと

7月7日(木)に七夕集会が予定されています。
クラスごと、子どもたちの願い事が書かれた短冊と七夕飾りを本日廊下に飾りました。

「サッカーのせんしゅになれますように」「せかいのみんながなかよしになりますように」
「ともだちがたくさんできますように」「およげるようになりますように」等・・・。

集会委員会の子どもたちが企画し、当日までの準備をしてきました。
7日の当日、集会委員会の子どもたちの活躍も楽しみです。