いわき市立勿来第二中学校
Nakoso second J.H.S.
本日19日の午前で学年末テストも終了し、校長室で会食する2年生も晴れ晴れとした表情です。ましてや本日のメニューはポークカレーですから、なおさらテンションが上がりますね。ちなみに明日の給食も人気のメロンパンです。
さて恒例の生徒一人ひとりの将来の夢について話してもらいました。
「医療関係(doctor)、ICT関係、看護士、地域に貢献する仕事、未定」ということでした。
将来を少しずつ考え始める時期ですね。
【給食中に写真を撮るのを忘れてしまい、昼休みにまた来室してくれました】
また、校長への質問コーナーでは次のような内容でした。
・英語ができるようになったのはなぜ?→回答)外国の人と会話をしたいと強く思ったから。
・中学校の時の一番の思いでは?→回答)野球部で市大会制覇をしたこと。
・趣味は?→回答)スポーツジムで筋肉をつけること。
・海外の国に行ったことは?→回答)オーストラリア、韓国など。今一番行きたい国は台湾。
(ちなみに生徒に行きたい所は?と尋ねたところ、Europe, LA, NYなどでしたが、飛行機が怖いので日本でいいという人も。)
・中学時代の習い事は?→回答)家庭教師に数学を教えてもらった。ギターは左利きなので途中で挫折しました!
I'm looking forward to eating lunch with some 1st graders tomorrow .
昨日18日と今日19日(火)の2日間に渡って、学年末テストを実施しています。1・2年生とも真剣に問題に取り組んでいました。昨日は国美数体英、そして今日は理科、技・家、社会、音楽のテストがあります。点数の良し悪しだけに一喜一憂せずに「間違った所がケアレスミスなのか、歯が立たなかったのか、それとも解く時間不足だったのか」を検証することが大切になってきます。
【2日目1校時 理科のテスト】
【1年1組】
【1年2組】
【2年1組】
県立Ⅱ期選抜の出願が昨日18日に締め切られ、各高校別の志願状況が新聞等に掲載されました。昨年度と比べ志願者が多いのは磐城桜が丘、湯本、磐城農業、勿来工業などですが、今日から明後日21日まで出願先変更が受け付けられ、最終倍率が確定します。
【いわき地区の出願状況】
Ⅱ期選抜の3月7、8日までおよそ2週間となり不安になる生徒も少なからずいると思いますが、ここまで来たら体調管理に十分気をつけ、自分を信じきることです。ネガティブになるのではなく、新たな門出である高校生活に向かってポジティブに突き進んでください。家族の人や先生方みんなが、あなたにエールを送っていますよ!
【Ⅱ期受験に向けて真剣に授業に臨む3年生 社会科の授業】
本日15日(金)、今年度最後の授業参観と1・2年生の学級懇談会を実施しました。各クラスの授業をご覧になって、年度当初と比べてお子様の様子はどう保護者の方に映ったことでしょうか? 私から見て生徒達一人ひとりが心身ともに確実に成長していると感じます。特に授業に関しては先生の話を聴くところではしっかりと傾聴し、発言する場面では意欲的に挙手する生徒が増えてきました。
【1-1数学 三角柱の体積は底面積×高さ÷3】
【1-2社会 ヨーロッパの諸問題 今話題のイギリスのEU離脱Brexitですね。】
【2年国語 各自の1200字以内のレポートの校正をしています】
【3年理科 3つのグループごとの実験。気になるポイントをしっかり把握しよう】
生徒達に今学期に話している「失敗から学ぶ」を生徒達は様々な場面で実践しています。昨日の新入生説明会でも話したことですが、
「だれもが自分の初めての人生を生きています。これから起きる全てのことが初体験なのです。今までに未経験なのですから、失敗や後悔は必ずあるのが自然なことで恥ずかしいことでは決してない。大切なことは失敗を失敗で終わらせることなく、『失敗から学ぶ』ことで人は成長するのです。」
「そして、失敗や間違いをすることを周囲も認めることです。茶化したり冷やかしたりすることを絶対にしないことです。そうすれば失敗を恥ずかしいと思わずに前向きに取り組めるようになるのです。」「このことが相乗効果としてお互いを高めていくことに必ずや繋がっていくのです。」
2学期には生徒達に「Challenge(挑戦せよ)」と話しました。
2、3学期を通じて生徒に感じてほしいことは、失敗から何が足りなくて何が必要かを考えて学び、何事にも常に前を向いてチャレンジしよう!ということです。
授業参観後の学級懇談での校長挨拶で上記のことを話しました。また、中学生の今の現状で一番危惧されることである「スマホ、SNSの弊害」「オンラインゲームの弊害」についても話しました。スマホやゲームを子ども達に与えるのは学校ではなく家庭の問題です。使用方法や使用の際のルールを決めることは保護者の責務です。このことをしっかりと踏まえた上でスマホやゲームを使用させるように保護者には強く求めたいと思います。
学級懇談会後、PTA・体育後援会合同専門委員会になります。参加された保護者の方に御礼申し上げます。
さあ、早いもので、来週から2月の後半戦に入ります。1・2年生は学年末テストが18(月)、19日(火)にありますので、週末にしっかりと学習に励んでほしいと思います。
また、本日の進路だより(第41号)にも掲載してありますが、県立Ⅱ期の出願が18日(月)に締め切られ、志願倍率も出ていよいよ受験が迫ってきます。3年生は焦らずに自分を信じて一日一日を計画的に進めてほしいと思います。己に克つ「克己心」を持ってGo for it !
12月に実施した「新入生体験入学」に続いて、本日14日(木)は、「新入生入学説明会」を実施しました。
体験入学では、小学6年生に中学生が実際に受けている授業を参観し、英語の授業体験、その後、各部活動の見学及び体験をしてもらいました。
体験入学での目的は、中学校生活を垣間見て体験し、小学校生活の残りの3ヶ月間(3学期)を中学校入学の準備期間としてほしいという思いから実施しています。
今回の入学説明会では、保護者の方々にも中学校の授業を参観をしていただく機会を設けました。その後の説明会では「中学校生活全般に関すること、1日の生活プログラム、学習や部活動など」の説明の後、入学までの日程と準備物等について説明させていただき、実質的な準備を進めいただくために実施しています。
【1年英語の授業参観の様子】
【2年理科の授業参観の様子】
中学校に入学するお子さんにとってまた保護者の方にとっても、期待と不安でいっぱいであると思いますが、本校の在校生及び教職員一同、新入生のご入学を心待ちにしております。そしてお子さんが入学して心身ともに成長できるように、精一杯取り組んでまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
【中学校生活や諸準備についての説明を保護者とともに聞いています】
本日はお忙しい中、ご来校いただき誠にありがとうございました。
P.S.(追伸)
明日15日(金)は、授業参観、1・2年生学級懇談会、PTA合同専門委員会があります。ご多忙の中、参加される保護者の方々には、お世話になります。
昨日13日(水)、生徒との会食3日目は2年生5名(男子2名女子3名)とでした。
給食はコッペパンということで特典の電子レンジで温めを行った後、校長室で会話を楽しみながら一緒に給食をいただきました。
恒例の「夢とその対策」及び「校長への質問」を行いました。内容は以下の通りです。
・5人のそれぞれの夢は、「ダンサー」「料理人」「イラストレイター」「アパレル」「看護師」と多岐に渡っていましたが、やはり中学2年生です。将来なりたい職業が明確になってきています。また、そのために今後、大学や専門学校など具体的な進路を見据えていることが素晴らしいと感じました。
・質問コーナーでは、「中学校時代に楽しかったことは?」「今までで一番嬉しかったことは?」「よく聞く歌は?」「どうして校長先生になったのですか?」などの質問がありました。
【感謝の気持ちを込めて手を合わせて「いただきます!」】
最後に私から、「2年生はもうすぐ最上級生になり、修学旅行で関西を訪れます。中学時代で一番楽しい行事になると思いますので、大阪・京都を事前に詳しく調べて思い出深い旅行にしてほしい。」と話しました。
P.S.
明日15日(金)は午後から「授業参観」「1・2年学級懇談会」「PTA合同専門委員会」があります。ご多忙中、ご来校いただく保護者の皆様に感謝いたします。
〒979-0146
いわき市勿来町関田北作6番地
TEL 0246-64-7222
FAX 0246-64-7229
E-mail:nakoso2-jh@city.iwaki.lg.jp