日常の学校のようすをお伝えします!!

今日のできごと

今日の授業

 3校時の授業です、1年生は体育でマット運動で「小川を飛び越える」というイメージの運動を行っていました。手で体を支えて飛び越える子や側転をする子など、自分に合った動きを工夫しながら運動をしていました。子どもたちは上手に小川を飛び越えられたようです!花丸音楽キラキラ

 2時間目の5年生は、テストやミシンでエプロン制作、算数科で自分の考えを友達と交流して学習を進めていました。友達に聞いてもらうと「ありがとうございました」と静かに言い合っている姿が印象的でした。花丸鉛筆キラキラ

 

経験者研修国語科授業研究

 6年生が国語科で授業研究会を行いました。「柿山伏」の面白さが伝わるように音読し、面白さを伝えようとする学習です。グループごとにどこの表現を工夫していくかを話し合いながら練習していきます。子どもたちは練習しながらも互いの言い回しの面白さに笑顔になり、楽しい学習の時間となりました。先生の発問に対し、子どもたちは考えを次々と口にし、気づいたことを発表していきます。明日の授業参観では子どもたちが工夫して音読する場面を見ていただけると思います。楽しみにしてご来校ください。花丸花丸花丸キラキラ

大休憩 集会活動 Part2

昨日に引き続き、今日も大休憩に集会活動が行われました。今日は2・4・6年生の日です。了解

ルールは昨日と同様、爆弾ゲームを行いました。音楽

「将来の夢は何か?」とのインタビューに笑う「警察官」笑う「お医者さん」笑う「お花屋さん」・・・など。中にはニヒヒ「YouTuber」と答えた子も。少しずつなりたい職業が変わってきているのでしょうか?汗・焦る

集会委員会のおかげで、楽しい時間が過ごせました!キラキラキラキラキラキラ

朝の様子

 校庭にいつもの5年生の練習風景がないので捜すとプレゼンルームで学年集会をしていました。スチューデントシティで担当する企業や役所を発表していました。3学期に行われる内容ですが、5年生は着々とい準備を進めています。話をする人の方に随時体を向けて話を聞く態度もすばらしいです!了解花丸キラキラ

朝の様子

 4年生が鉄棒を頑張っています。座ったままくるくる回ったり、足をかかえてくるくる回ったり、とても上手です。ピースキラキラ音楽

登校の様子

 今朝も元気に登校です。JRC担当の先生から、あいさつ当番の子どもたちの活動も残すところあと3回という話を聞き、「がんばるぞ!」と新たな気持ちをもったようです。花丸了解キラキラ

インフルエンザ情報

本日11月27日(水)16時現在のインフルエンザ等感染症発症状況は次の通りです。

1年生‥0人 2年生‥1人 3年生‥1人 4年生‥0人 5年生‥0人 6年生‥1人 計3名です。

授業の様子

 今日も楽しく制作したり、真剣に話を聞いて発表したりする子どもたちの様子が見られました。東小の子どもたち、毎日頑張っています!花丸キラキラ

 

今日の給食

 今日の給食は、だしで味わう本格的な和食を和食料理店「平安」の鈴木伸明さんが考案したメニューだそうです。「ゆずかおる鳥の田楽」「しらあえ」「さんまのつみれ汁」「いわきなしのゼリー」です。つみれ汁には紅葉の葉の形に切ったにんじんも入っています。上品なだし味のメニュー、子どもたちも美味しそう食べていました。ぜひおうちでも、料亭のだし味メニューの感想を聞いてみてください家庭科・調理音楽キラキラ

大休憩 集会活動

 集会委員会の子どもたちの計画で、今日の大休憩に1・3・5年生が爆弾ゲームを行いました。音楽の終わりで爆弾を持っていた子どもに、集会委員会の子どもたちからインタビューがあります。「将来の夢は何ですか?」「ビジネスマンです!」1年生の回答に大いに盛り上がった楽しいゲームでした!音楽音楽キラキラ

歯磨き指導

 2年生が保健室の先生から正しい歯磨きの仕方を学習しました。DVDで磨き方のポイントを見て、実際に磨き方を練習しました。これからもずっと虫歯を作らない子どもたちでいてくださいね!キラキラグループキラキラ

初任研特別活動示範授業

 2年生が学級会の授業研究を行いました。元気よく学級の歌を歌って音楽開会です!今日の議題はクリスマス会の計画です。子どもたちは、今日までみんなで楽しめるいろいろな遊びを考えてノートに書き出し、学級会に臨んでいるため、発言のしかたも理由付けがしっかりしていて、質問や答えの内容も聞き手にとてもわかりやすく、驚きました驚く・ビックリ了解キラキラ司会進行もとてもはっきりとした声でお知らせすばらしかったです!キラキラ2年生の子どもたち、とてもがんばりました!花丸花丸花丸キラキラ

朝の様子

 空は曇天曇りですが、校庭には元気いっぱいの子どもたちの声が聞こえてきます。子どもたちが「鳥?!!」と叫ぶのでお知らせ空を見上げると、コハクチョウがきれいなV字で群れをなして飛行していました!冬の到来です雪

 5年生はのラダー練習も素速い動きに変わってきました。継続は力なりですね!2学期だけでかなりレベルアップしています花丸キラキラ

朝の活動

 園芸委員会の子どもたちがチューリップの球根植えを行いました。来年はパンジーとチューリップの花咲く花壇になります。音楽キラキラ音楽

登校の様子

 今朝も寒い朝です。子どもたちはすっかり温かな格好になってきました。今日と明日はすっきりしない天気曇り雨ですが、子どもたちは元気にあいさつをして、校舎に入っていきました。花丸キラキラ

インフルエンザ情報

本日11月26日(火)16時現在のインフルエンザ等感染症発症状況は次の通りです。

1年生‥0人 2年生‥0人 3年生‥1人 4年生‥1人 5年生‥0人 6年生‥1人 計3名です。

今日の給食

 今日はいわしの揚げびたしと里芋の入った田舎汁です。家ではなかなか食卓に上らないメニューです。給食でいろいろな料理を味わって食べられるメニューのレパートリーを広げてほしいです家庭科・調理音楽キラキラ

詩の暗唱

 今日は読書タイムの時間に5年生の子どもたちがやってきました!6年生の子どもたちは文集制作も始まり、ますます忙しくなってきているようです!時間を見つけてやってくる子どもたち、努力家ばかりです。二人ともとても上手でした!花丸花丸キラキラ

玄関が装い新たに!

 玄関を入って廊下の場所に今まで栗が飾ってあったのですが、先生方が季節を考慮してクリスマスやお正月をイメージした飾りに変えてくれました。

 子どもたちに「飾りを引き立たせるポーズを!」とお願いしたところ、こんな感じになりました。元気いっぱいの3年生のほうが目立っている?!驚く・ビックリニヒヒ戸惑う・えっ音楽

全校集会 表彰

 今日は久々の全校集会です。集会委員会の子どもたちが進行し、代表のあいさつに合わせてみんなで元気にあいさつを行いました!お知らせ花丸

 夏休みの作品で各賞に入賞し、賞状が届いた子どもたちと、校内持久走記録会で1位だった子どもたちを表彰しました。王冠王冠王冠キラキラ

 学校外からも高く評価された本校のスーパースターたちです!王冠キラキラ

 持久走記録会の1位の子どもたちには賞状とメダルが贈呈されます。王冠

 新記録の子どもたちにはメダルがもう一つ贈呈されます王冠

 この写真は本日付の学校便りにも掲載されています!みんなとてもよく頑張りました!花丸お祝い花丸キラキラ

全校集会 実験

 表彰の後に、校長が大・中・小・最小のスーパーボールを取りだし、大が高学年、中が中学年、小が低学年、最小が学校が頑張る力と紹介し、最小一つだとあまり弾まないけど、重ねると、すごいパワーが生まれることを実験で紹介しました。理科・実験底力になるのは、リーダーやスーパーリーダーになる高学年です。グループ最小の赤いスーパーボールは弾んで飛んでいくと見えなくなるので赤い紙テープを貼りました。了解キラキラ

 大きい順に棒にさして床に落とすと、最小のスーパーボールが勢いよく飛び出してステージの天井まで飛んでいきました重要戸惑う・えっ

 子どもたちから「オオッー!?!驚く・ビックリ驚く・ビックリ驚く・ビックリグループと声が上がりました。最小スーパーボールは一つではあまり弾みませんでしたが、下からの反発力を受けてすごいパワーです。校長が、「学校は5年生6年生の底力と一つに力を結集することでこんなに飛躍できるので、これからもみんなで力を合わせてがんばろう!」と話しました。お知らせ

初任研社会科授業研究

 3年生が初任研社会科の授業研究を行いました。昔の道具について今の道具と比べながら学習を進めます。子どもたちは、昔の生活の絵を見ながら、「今はあるのに昔ないもの」という問いに、「アイロン!」「テレビ!」「スマホ!」「パソコン!」「ゲーム!」など次々答えていきますが、スマホやゲームも子どもたちの生活に根付いているものだと改めて感じさせられました。友達と調べたことを話し合ったりグループ、手を上げてたくさん発表したりお知らせ、充実した授業になりました。了解花丸キラキラ

 

登校の様子

 昨日よりも10度も気温が下がった寒い朝です。本格的な冬の寒さです!雪曇り子どもたちも、フリースやダウン、コートなど温かい格好で登校してきました!了解インフルエンザも減少してきているので、風邪を引かせないようにしたいですねにっこり

インフルエンザ情報

本日11月25日(月)16時現在のインフルエンザ等感染症発症状況は次の通りです。

1年生‥0人 2年生‥0人 3年生‥0人 4年生‥1人 5年生‥0人 6年生‥1人 計2名です。

詩の暗唱

 今日もたくさんの子どもたちが詩の暗唱にやってきました。待つ時間も一生懸命練習です。花丸花丸キラキラ大休憩にも廊下でたくさんの子どもたちが来て待っていたのですが、校長がお客さんとの用事で聞くことができなかったため、子どもたちは出直して給食直後にまた来てくれました!諦めずにチャンスを待って、頑張る子どもたちです!花丸花丸花丸キラキラ

 写真撮影の時にいつもポーズをとる6年生ですが、今日は「最初はグー!じゃんけんぽん!」で撮りました。勝てたかな?! ニヒヒ汗・焦る

 帰る前にもチャレンジしに来てくれました!最後の最後まで諦めず、粘り強い子どもたちです!了解キラキラ

今日の給食

 今日はカレー風味のレバーメンチカツとジャガイモのそぼろ煮が出ました!給食・食事レバーは子どもたち食べられるかな汗・焦ると心配しましたが、カレー風味なのでみんな残さず「おいしい!」と食べていたそうです花丸調理の工夫で子どもたちの好きなメニューになるのですね家庭科・調理キラキラ工夫がいっぱいの給食です花丸笑う

授業の様子

 2時間目の授業です。1年生は体育で鬼ごっこや壁に向かって倒立を行っていました。倒立ができるなんてすごいですね!腕の力があります!外で鬼ごっこしている子どもたちは、今日は暖かいのでと汗汗・焦るをかきながら一生懸命走っていました!キラキラ

 2年生は、生活科の授業で町探検でお世話になった施設に向けて書いたお礼の手紙を台紙に貼り付けていました。版画の仕上げも平行して行っています。2年生の版画は私立美術館美術・図工の版画展に出品されます。子どもたちにそっくりのかわいらしい表情の版画です。グループ笑う驚く・ビックリ苦笑いキラキラ

 3年生は、書写で毛筆「つり」や国語で「姿を変える○○」の作文を仕上げていました。毛筆の「はらい」もきれいな形になっています!キラキラ

 4年生は、算数でICTを使って面積の求め方を学習したり鉛筆、理科で金属が温まると体積はどうなるかを実験で理科・実験確かめたりしてました。キラキラ花丸

 5年生は、理科「物のとけかた」で決められた水の量に食塩がどれだけ溶けるかを実験理科・実験したり、算数で時間・速さ・道のりの関係を用いて文章問題鉛筆を解いたり、国語「百年後のふるさとを守る」本で郷土の偉人に学んで自分の生き方を考えたりしていました。みんな一生懸命です!花丸キラキラ

 6年生は、明日のテストに備えてプレテスト鉛筆を頑張ったり、社会科で戦後の日本が目指す方向飛行機について考えたり、国語で伝統文化の狂言を映像情報処理・パソコンで学習したりしていました。どの学習も真剣に行っていました!キラキラ花丸

朝の様子

 昨日までの雨大雨で、まだ校庭は湿っていますが、元気いっぱい運動する子どもたちの声が聞こえてきます。急ぎ急ぎお知らせキラキラ5年生は今日も地道に基礎トレーニングを頑張っています!キラキラ

今週も元気に登校!

 今日は雨が降る予報ではないのですが、晴れ傘を持った子どもたちがたくさんいます。よく見ると、学校の黄色い置き傘のようです。雨先週金曜日の下校時に急に雨になり、多くの子どもたちが置き傘をさして帰ったのでした。翌週きちんと持って登校する子どもたち、さすがです、きちんとしていますね!花丸キラキラ

ジュニアエコノミーカレッジinいわき

 ジュニアエコノミーカレッジがイトーヨーカドー平店で行われ、本校からも5・6年生の子どもたちが出店し、厨房や店頭で一生懸命頑張っています!キラキラかわいらしいお店の商品ひらめきやおいしそうな飲み物ひと休み、食べ物記念日家庭科・調理がたくさんあります。本校の子どもたちもたくさん来店していました音楽グループ音楽大人も子どもも大勢のお客さんで賑わっています!グループキラキラ

インフルエンザ情報

本日11月22日(金)16時現在のインフルエンザ等感染症発症状況は次の通りです。

1年生‥2人 2年生‥1人 3年生‥0人 4年生‥1人 5年生‥1人 6年生‥0人 計5名です。

詩の暗唱

 今日もたくさんの高学年の子どもたちが詩の暗唱にやってきました。教室で厳しい審査を通ってきたはずなのに「自信がない」お辞儀となかなか来なかった子どももいます。やってみるととても上手なのです!臆せず、ひるまず、何事もチャレンジ精神であたってみましょう!暗唱で緊張気味の表情も終わるととてもすてきな笑顔です!花丸花丸花丸キラキラ中央台東小高学年のリーダーやスーパーリーダーが率先してチャレンジしてくれるので、下の学年の子どもたちの良い手本になっています!来週また待っています!キラキラ

 

 

授業の様子

 今日も子どもたちは一生懸命頑張っていました。どの学年もみんな集中してやるべきことをしっかりと行ってます。さすが東小学校の子どもたちです!花丸花丸花丸キラキラ

大休憩 どんぐりころころ

 大休憩に、1年生が生活科でどんぐりごまや松ぼっくりの飾り物を作って「見てください!」と来ました急ぎ上手に作って、よく回ります。とてもすてきな作品ばかりです!こうして自分をアピールできることがこれからの社会で役立つ能力になります!とてもすてきな1年生、校長室は大歓声の大賑わいでした笑う!!お知らせ花丸キラキラ音楽

朝の様子 寒くても元気いっぱい!

 寒い朝ですが、子どもたちは元気いっぱいです。校庭で体を動かして温まっています。花丸花丸キラキラ

 3年生は、俊足の先生について行こうとがんばりましたが?!急ぎ急ぎ急ぎ速すぎてどんどん離され、なんと一周抜かれてしまいました汗・焦る汗・焦る

 5年生はラダーのなれて上手になってきています。早めの時期からの練習が、効果を上げることでしょう!花丸キラキラ

 鉄棒運動も一生懸命頑張っています!いろいろな場所で運動している子どもたちです!キラキラ花丸

 園芸委員会の子どもたちも、パンジーの入れ替えを一生懸命頑張っています!キラキラ音楽とてもきれいです喜ぶ・デレ音楽

インフルエンザ情報

本日11月21日(木)16時現在のインフルエンザ等感染症発症状況は次の通りです。

1年生‥2人 2年生‥1人 3年生‥1人 4年生‥1人 5年生‥1人 6年生‥0人 計6名です。

詩の暗唱

 放課後、5年生が詩の暗唱にたくさんやってきました。厳しい教室での審査に合格合格!してきた子どもたちです。ずいぶん練習したようで、詩の文にもOKマークやラインが引かれていました。花丸キラキラすばらしかった5年生の学習発表会を思いだし、こうして日頃から鍛えられているからこそ、自信をもって台詞が言えるのだと感じました。何事も積み重ねが大事です。学力面も生活面も来年のトップリーダーになる子どもたちです!

授業の様子

 2・3時間目の授業の様子です。1年生は、算数で「ひろさくらべ」、国語で「じどうしゃくらべ」の図鑑作りを行っていました。みんな一生懸命です。花丸花丸花丸キラキラ

 図鑑作りでは、できあがると黒板に掲示され、友達が読みたい物を借りて行きます。人気の図鑑は戻されるとすぐに別の友達が借りていきます。なかなか手元に届かないので、読んでいる子どもに「次、貸してね」とささやく子どもも。喜ぶ・デレ人気の図鑑は誰のでしょうか?!音楽

 2年生は、算数でかけ算九九の6の段を学習していました。生活科では、「まちたんけん」でお世話になったララシャンス等の施設にお礼の手紙を書いていました。楽しい「まちたんけん」でしたね音楽キラキラ音楽

 3年生は、算数でコンパスを使って円周を求めたり、書写で硬筆を丁寧に書いたりして頑張っていました。コンパスの使い方も上手になってきました。鉛筆花丸花丸キラキラ

 4年生は、ALTの先生と一緒に英語の学習や、算数で面積が大きいときの単位を学習していました。よく手が上がり、発表する4年生です。花丸花丸キラキラ

 5年生は、図工で多色刷り版画や算数のテスト、総合でスチューデントシティの企業希望を書いていました。総選挙でスチューデントシティの市長も決まったようです。人一人の役目がだんだん見えてきました 未来の君たちのために、しっかり学んでください !本番が楽しみです!花丸音楽キラキラ

 6年生は、家庭科で調理実習の計画や、国語では「鳥獣戯画」の感想を書いたり、書いた感想を見合って付箋をつけたりして学習を深めていました。どの教科も真剣に向き合う6年生です花丸花丸キラキラ

大休憩

 今日も元気印!音楽の1年生がバッタを捕まえてきました。驚く・ビックリバッタは教室には持って行けないので取ってくると校長室に?!預けます。帰るときに持って帰ります。秋になるとバッタやイナゴはどうして茶色になってしまうのでしょう?!子どもたちによると、この顔がかわいい!かっこいい!のだそうです。笑う音楽

朝の様子 木曜朝はラジオ体操!

 持久走大会も終わり、いつもの朝の光景に戻りました。鉄棒を練習する子どもたちもたくさんいます。5年生も基礎トレーニングを頑張っています。木曜日は8時からラジオ体操です。委員会活動の子どもたちもその場で音楽に合わせ、教室や廊下でみんなでラジオ体操を行いました。!音楽了解

登校の様子

 2年生は図工「だんだん段ボール」の工作準備で毎日のように段ボールを運んでいます。急ぎ急ぎ大きいときはおうちの人も届けてくださいます。12月になってから始めるそうです。楽しみですね!音楽

 本格的な寒さになってきました。手袋をして(ポケットに手を入れるのは危険です)安全に登校しましょう!キラキラ

 

インフルエンザ情報

本日11月20日(水)16時現在のインフルエンザ等感染症発症状況は次の通りです。

1年生‥3人 2年生‥2人(感染性胃腸炎 1人) 3年生‥1人 4年生‥0人 5年生‥1人 6年生‥0人  計7名です。

委員会活動

 6時間目は委員会活動でした。JRC委員会がエコキャップを地下にしまい込む作業をしています。本校の廊下の下は空洞になっていて、収納スペースとしても活用しています。了解キラキラ園芸委員会はパンジーの苗が届いたので、苗植えを行っていました。寒い中、一生懸命頑張っています。また冬の美しい花壇が見られそうです。楽しみですね!音楽キラキラ

詩の暗唱

 忙しい合間をぬって、6年生が詩の暗唱に来ます。心意気がすばらしいです。花丸花丸キラキラ今日もすらすらと上手に唱えてくれました。このチャレンジ精神がやる気と根気と意欲を高めます。すばらしい子どもたちです!キラキラ

持久走記録会 

虫眼鏡 放送による開会式です。運動委員会の子どもたちが進行し、校長とゲストランナーのワイリム・スーサン選手が激励のあいさつをしました。放送を聞いている教室からは、元気な返事が聞こえてきて、子どもたちの張り切っている様子が伝わってきます。気合い十分です!キラキラ

 低学年の子どもたちからスタートです!子どもたちは自己ベストをめざして一生懸命走りました!花丸花丸花丸保護者の皆様も、寒い中、たくさん詰めかけて声援を送っていただき、ありがとうございました!今年は5・6年女子に新記録が2つ出ています。王冠王冠11月26日(火)の全校集会で表彰を行います。子どもたちのすばらしいがんばりに拍手です!キラキラキラキラ

 

PTA2学年委員によるあいさつ運動

 今日は2学年PTAと執行部のみなさんによるあいさつ運動がありました。晴れていますが晴れ気温が低く、とても寒い朝です。登校して来る子どもたちも、張り切ってあいさつを返していました。寒い中のあいさつ運動へのご協力ありがとうございました!キラキラ音楽

インフルエンザ情報 

本日11月19日(火)16時現在のインフルエンザ等発症状況は次の通りです。

1年生‥5人 2年生‥1人 3年生‥1人 4年生‥0人 5年生‥0人 6年生‥0人  計7名です。

詩の暗唱

 今日も読書タイムに6年生が詩の暗唱に来ました。自信なさそうにしていましたが、この場で猛練習して見事合格!みんな優秀です、すばらしい子どもたちです!花丸花丸キラキラ

授業の様子

 3年生は、図工「くぎうちとんとん」の工作で制作を行っています。みんな真剣に金槌を使って作品を仕上げています。グループ音楽

 6年生は理科で水溶液に溶かした物を蒸発させて取り出していました。匂いがきつそうですね!理科・実験キラキラ

 社会科では、デジタル教科書を使って「日本が世界のなかまにもどるまでどのようなことがあったか」を調べていました。みんな一生懸命資料をもとに話し合ったり調べたりしていました。!花丸キラキラ 

 5年生は、スチューデントシティに向けて、「学年テーマ」をみんなで唱えてから学習に入りました。校長よりキャリア教育の意義や職業がたくさんあること、スチューデントシティで何を学ぶかを聞いた後、具体的な話し合いに入りました。5年生も気合い十分です!お知らせ花丸鉛筆キラキラ

大休憩 虫!どんぐり!

 1年生の子どもたちがショウリョウバッタを捕まえて見せてくれました。ぼうしにどんぐりを集めた1年生もかけてきて「見て見て!」とうれしそうです。あんなにたくさん集めたのに、まだどんぐりが落ちているのですね。しばらく楽しめそうです!ピースキラキラ

新聞に掲載されました!最優秀賞 !

 福島民友に、「ふくしまっ子ごはんコンテスト」の最優秀に本校6年生が考案した「野菜たっぷり朝ごはん」が選ばれ、掲載されました。「しらす納豆丼」「なすとミョウガの味噌汁」「夏野菜いため」など、彩りのよさや調理時間短縮の工夫が評価されたそうです。すばらしですね花丸花丸花丸王冠

 福島民報には、同じく6年生が県弁護士会が主催する「自然エネルギー作文コンクール」に出品し、表彰式で最優秀賞をいただいたことが記事になっていました。県で最優秀賞を二人も受賞するとは、とても栄誉なことです。がんばりましたね!花丸花丸花丸王冠

 

朝の様子

 今日も天気がいいため、朝からたくさんの子どもたちが外で運動しています。明日の持久走記録会もきっといい記録が出ることでしょう!キラキラ

 5年生も基礎トレーニングを頑張っています。柔軟性が出てきました!キラキラ

 

 

登校の様子

 2年生は図工で工作「だんだん段ボール」の準備のため、朝からたくさんの段ボールを運んできます。大作ができそうです。ご協力ありがとうございます!笑うキラキラ

 

授業の様子

 5・6時間目の授業です。5年生は、社会科や算数、総合で6年生に向けての話し合いを行っていました。授業中は話を真剣に聞き、メモをとったり発表したり、とても集中しています。6年生のような「スーパーリーダー」になれるよう、今からしっかりと学習し、準備を進めています。頑張れ5年生!花丸花丸花丸キラキラ

 6年生の理科は「水溶液の性質と働き」で、理科室を使っての実験が続きます。今日はリトマス紙を使うとどんな性質がわかるかを学習しました。実験の準備も手際もとてもいいです。さすが6年生です!理科・実験ひらめきキラキラ

詩の暗唱

 5年生が詩の暗唱に来てくれました。忙しいスケジュールの合間をぬってチャレンジです。この気持ちがすばらしいです。!花丸花丸キラキラとても上手に唱えていきました。何事にも真剣に向き合う5年生です了解キラキラ

形を変えると重さは?

 3年生が算数の重さの学習で、体重計に乗ったときに座ったり片足で立ったりしたときに体重は変わるかどうかを実験で確かめていました。結果は‥変わりませんでした!3年生の理科で「形を変えても重さは変わらない」ことを学習します。算数の学習と理科の学習を融合させた学習で、子どもたちも記憶に残ることでしょう!キラキラ人類史上最も多彩な万能の天才といわれるレオナルド・ダ・ビンチはすべての基礎は数学であると説いています。算数を通して日常の様々な不思議や規則性を解析し、楽しんでほしいです!花丸花丸キラキラ

体育専門アドバイザー来校!

 今日は体育専門アドバイザーの先生が見えて、3・5・6年生がサポートを受けました。3年生はタグラグビーにチャレンジです。先日講師の先生から教わったように、パスをしながら上手にゲームを行っていました。!音楽アドバイザーの先生には、20日(水)の持久走大会本番のときにもサポートをしていただきます。キラキラ

インフルエンザにご注意を!

 本日、本校でも発熱による欠席やインフルエンザ等感染症で出席停止となる子どもたちがいました。インフルエンザ等発症状況は次の通りです。

1年生‥3人 2年生‥1人 3年生‥1人 4年生‥0人 5年生‥0人 6年生‥0人  計5名です。

手洗いうがいをして、菌を体に入れないようにしましょう。広がらないことを願っています。!イベント

 発症している学年の子どもたちはマスクをして予防し、学習を行っていました!花丸

 

登校の様子

 気温がどんどん下がってきています。JRC委員会の子どもたちは寒さに負けず、あいさつ運動をがんばっています!花丸キラキラ明日から気温がさらに下がる予報です。温かくして活動しましょう!キラキラ

授業研究がありました!

 今日も4年生が国語科授業研究を行いました。学習する場面を音読し、今日のめあてにそって学習を進めていきます。根拠になる叙述にサイドラインを引き、友達とペアで確かめたり、発表したりしてアップとルーズの長所や短所をまとめ、学習を深めていきました。子どもたちは最後まで集中力を切らさず、一生懸命取り組みました!高学年に向けての学習態度ができています。頑張る4年生です!了解花丸花丸花丸キラキラ

スーサン選手と一緒!最後の練習会!!

今日は持久走記録会へ向けて、スーサン選手と最後の全体練習会!晴れ急ぎ汗・焦る

今日もスーサン選手は来校してくれました。スーサン選手が校庭に出たら「スーサン!」と子供たちが集まってきます。スーサン選手は東小の人気者です!音楽キラキラキラキラ

大休憩に子供たちと一緒に走ってもらいました。一緒に併走するだけでも、走り方を見るだけでもとても勉強になります。了解急ぎ急ぎ急ぎ

今日も子供たちは大喜びの中、練習に励みました!キラキラキラキラ

持久走記録会はいよいよ来週の20日(水)です。晴れ

記録会当日もスーサン選手が応援に来てくれることになっています!キラキラお知らせキラキラ

県理科自由研究ポスターセッションリハーサル

 3年生の子どもが県理科自由研究展で入賞し、コミュタン福島でポスターセッションを行うことになり、今日はそのリハーサルです。3年生の子どもたち全員が聞き、発表後に感想やアドバイスをもらいます。研究内容はお弁当に入れる保冷剤がどんな効果があるのかを実験で調べたもので、結果をグラフでわかりやすく発表し、とてもすばらしい内容です。花丸花丸花丸発表もさることながら、聞いている子どもたちの感想やアドバイスがまたすばらしく、感心してしましまいた。「お母さんが熱いお弁当に冷たい保冷剤を入れるわけがわかった!」「お母さんは前の日に保冷剤を入れてお弁当を食べるころに保冷剤も温かくなってるので朝入れるように頼みます!ニヒヒ」「私も最優秀をとって、来年発表したいです!キラキラ」「緊張しないようにこんにゃく体操をしてから発表した方がいいです!喜ぶ・デレ」「原稿は暗記した方が聞きやすいです!驚く・ビックリ」など、次々と手が上がります。低学年から今までの学習の積み重ねがしっかりできている子どもたちです。すばらしい発表、すばらしいアドバイスでした!花丸花丸花丸キラキラ

JRC委員会朝のあいさつ運動

 子どもたちの登校を見守り、あいさつ運動が終わった後に、子どもたちが一人ずつ反省を述べて担当の先生から指導を受けます。そのときの子どもたちの表情や姿勢がとてもいいです。自然と担当の先生の方に向きを変えて、一生懸命聞いています。スタート時のこの姿勢がよい一日を作っていきます。JRC委員会の子どもたち、すばらしいです!キラキラ花丸花丸花丸キラキラ

授業研究がありました!

 4年生が国語の授業研究を行いました。段落どうしの関係をとらえて説明の工夫を書き出したり発表したりしました。明日はとなりのクラスで同じ内容の授業研究を行います。頑張る4年生です!鉛筆花丸キラキラ

 

中央台東小の校庭ってすごい!

 1年生が今日もたくさんのどんぐりや色がついた落ち葉を拾ってきました。担任の先生も、「中央台東小ってすごいですね、こんなにどんぐりがありました!昼」と、子どもたちの拾った落ち葉やどんぐりを見せてくれました。花丸音楽キラキラどんぐり大富豪です驚く・ビックリ?!すごいですね?!キラキラ

 こんなに大きなどんぐりも!中央台東小学校では、生活科の勉強も十分堪能できそうです笑う!音楽キラキラ

授業の様子

 1年生の授業です。黒板を見て真剣に話を聞いています。集中して一生懸命学習するから、学習内容もよくわかるのですね。1年生、すばらしい!キラキラ花丸花丸花丸キラキラ

 3年生は、算数で1kgの重さになるようはかりに物を乗せて、体験しながら学習を行っていました。ボール3つがほぼ1kgだそうです。国語では短歌の学習を行っていました。どんな短歌になるのか、楽しみです!キラキラ花丸鉛筆イベント

 

 4年生は体育で持久走の練習を行っていました。秋空に筋雲が見える中、気持ちよく練習しています。晴れ花丸了解笑う

2年生 生活科 町探検!

 2年生が生活科で町探検に行きました。天気もよく晴れ学校近くの施設をたくさん見て回りました。急ぎ急ぎ音楽お母さんたちにも同行していただき、安全でよい学習ができました!ご協力いただいたララシャンス、ノブヤ、ウエルシア、ディサービス、ゆうびん局の皆様、ありがとうございました!花丸キラキラグループ笑う音楽

 

詩の暗唱

 昨日の放課後と今日の大休憩に6年生の子どもたちが詩の暗唱に来ました。さすが6年生、すらすらととても上手です。中央台東小学校のエースたち、これからも学校を引っ張っていってください!花丸キラキラ

朝の様子

 5年生が来年に向けて陸上練習を頑張っています。急ぎ急ぎ急ぎ最後のダッシュも力を抜かず全速力で駆け抜けています。見ていると思わず力が入って「頑張れ!そこからダッシュ!お知らせなど大声で応援してしまいます。それだけ5年生の本気の練習が魅力的なのです。来年に向けて、頑張れ5年生!キラキラ音楽

 

授業の様子

 3年生は、図工で「釘打ちトントン」の制作や、理科で虫眼鏡で光を集める実験を行っていました。天気がいいので外の活動が楽しそうです。キラキラ音楽キラキラ3年生は自分の活動にとても真剣に集中しています。花丸花丸キラキラ

 4年生は国語で「アップとルーズで伝える」の学習に入りました。金曜日には研究授業を行います!会議・研修グループ鉛筆がんばれ子どもたち!キラキラ

 5年生は、書写で毛筆やALTの先生と外国語の学習、ミシンでエプロン制作を頑張っています。みんなで協力して頑張っていました花丸花丸キラキラグループキラキラ

 6年生は理科で水溶液の実験や図工で版画制作、書写の毛筆、算数ではたくさんの問題を真剣に解いていました。どの教科も一生懸命がんばって力をつけています。花丸花丸花丸キラキラ

スーサン選手と一緒にランニング!

今日はスーサン選手が来ていただく日!キラキラ

大休憩よりちょっと早めに東小に着いたスーサン選手は、2校時目に持久走の練習に取り組んでいた1年生の活動に参加急ぎ。一緒に整理運動をしたり、がんばって走り終えた1年生とタッチをしたりする場面も!音楽音楽

大休憩は、全校生で持久走記録会へ向けて練習をしました。急ぎ急ぎ急ぎ汗・焦る

スーサン選手と子供たちの会話の中で、「短い時間でもいいので、毎日コツコツ走ること」「怪我をしないために毎日体操をすること」など聞こえてきました。お知らせ興奮・ヤッター!汗・焦る

また、スーサン選手のスピードある走りも披露し、子供たちは「あのように走りたい!」と意欲をもったようです!キラキラキラキラ

スーサン選手は今週の金曜日も来校予定です。キラキラ笑うキラキラ

図工の研究授業がありました!

 2年生が図工で紙版画の研究授業を行いました。どうすれば顔の表情や立体感がでてくるかを、たくさんの型紙やユーモアたっぷりのお話で、子どもたちも次はどうなるんだろうと、わくわく笑うキラキラ音楽しながら聞いています。

 子どもたちも、教えられた手順に従って、自分の考えを入れて工夫しながら紙版画を作りました。音楽できあがった作品は1ツ星2ツ星3ツ星キラキラ2年生の子どもたち、頑張りました!素晴らしいできばえですね!花丸花丸キラキラこれから続々と面白い作品が出てきそうです。楽しみです笑う!

1校時目からパワフル!集中!発表!

朝の活動が終わり、1校時目がスタートしました。

始まってまもなく、職員室に近い1階の教室から子供たちの元気いっぱい、活気あふれる声お知らせキラキラが聞こえてきました。

教室をのぞいてみると・・・

1年生は、算数で「似ている形にわけてみよう!」というめあてで子供たちが友達と相談しながらいろいろな箱を分けていました。本鉛筆また、先生に箱の仲間分けをした理由も伝えている姿も見られました。会議・研修自分の考えを整理し、相手に「伝える」ことはとても大切な力です花丸花丸。しっかり学んでいました!キラキラ

また、国語にも取り組んでおり、大切なところに教科書に線を引いていました。見てください!花丸この集中している姿!花丸花丸1年生も集中して学習に取り組めています!花丸花丸花丸

2年生も国語と算数に取り組んでいました。国語では文の構成の仕方について学んでいました。本鉛筆また、算数ではかけ算の復習問題に取り組んでいました。2年生も集中力花丸と友達に自分の考えを伝えたいという意欲花丸がすごいです!

今日も朝から元気に体力作り!

今日は、晴天晴れに恵まれいつもより少し暖かさを感じる朝です。キラキラ音楽キラキラ

そんな中、子供たちは朝から元気に体力作り汗・焦るに励んでいます。お知らせ興奮・ヤッター!ピース

5年生は来年の陸上大会に向けて、コツコツ練習に取り組んでいます。急ぎ急ぎ

その他の学年も5年生に負けじとたくさん運動しています!音楽朝から東小の校庭は活気づいています!ニヒヒ汗・焦る

今日も元気いっぱい、東小の1日がスタートです!お知らせ了解

詩の暗唱

 高学年の子どもたちが、1校時の休み時間や大休憩など時間を見つけて詩の暗唱にチャレンジしています!詩のはじめが「秋の空が青く美しいというただそれだけで何かしらいいことがありそうな気のする」というフレーズです。キラキラ「子どもたちが来るそれだけで何かいいことがありそうな気のする」そんな毎日です。!キラキラピース

セレクト給食!

 今日は子どもたちが自分でA(チキンとレモンゼリーの組み合わせ)か、B(鯖の味噌煮と牛乳プリンの組み合わせ)のメニューの食べたいほうを頼んで食べるセレクトメニューの日です。子どもたちの様子を見に行くと!笑う音楽どの学級もチキンとレモンゼリーを選ぶ子どもたちのほうがやや多かったようです家庭科・調理音楽驚く・ビックリどらもおいしくいただきました!了解キラキラ

授業の様子

 2年生はかけ算九九の学習を頑張っています。今日は4の段を覚えていました。真剣な表情です!花丸キラキラ花丸

 国語の学習も頑張っています。いつ、だれが、どんなことをしたかをおさえてお話を作る学習です。子どもたちは想像をふくらませて楽しそうに学習を行っていました。!花丸キラキラ花丸

 3年生は、算数で重さの単位を学習しています。書写の硬筆や国語の学習も頑張っていました!花丸キラキラ

 4年生は理科で閉じ込めた空気の学習で空気でっぽうを行ったり、ALTの先生と一緒に外国語の学習を行ったりしていました。活動があって、とても楽しそうに学習していました。了解花丸音楽

 5年生は、ALTの先生と一緒に英語で学習を行ったり、図工では版画の制作、算数では単位量あたりの大きさで沖縄と北海道の人口密度を調べていました。しっかりと授業を聞いて頑張っていました!キラキラ花丸グループ会議・研修キラキラ

 6年生は、音楽科で作曲をしたり、家庭科でミシンで仕上げた袋の感想を書いたり、体育で体育専門アドバイザーの先生と一緒にマット運動を行ったりしていました。技能系の教科もだんだん難しい内容になってきていますが、中学校まであと5ヶ月を切っていますので、小学校での学習内容をしっかりと身につけておきましょう!イベントキラキラ

登校の様子

 今朝は小雨の中、子どもたちは傘をさして登校してきました。雨小雨月曜日で体操着などの荷物もあり、おうちの人のアドバイスで大きなナイロン袋に入れてぬれないような工夫をしている子どもたちもたくさんいました。おうちの方々の励ましで今日も元気に登校しています!キラキラ

学校へ 3年生から表彰がありました!

 3年生の子どもたちが帰りがけに校長室により、頑張っている学校へトロフィーを贈呈してくれました。キラキラ3ツ星ピカピカに光るかっこいいトロフィーですキラキラ!キラキラ中央台東小学校は、これからも子どもたちのために頑張る学校であり続けます!ピース王冠キラキラ

詩の暗唱

 今日は5年生が帰りがけに詩の暗唱に来ました。暗唱する詩には、担任の先生から学級で何番めに合格したかがわかるサインもついています!了解学級で合格できた人だけが校長室でチャレンジできる権利をもらえますピース頑張る子どもたちです。!花丸花丸花丸キラキラ

どんぐりころころ

 1年生が5時間目に生活科で校庭のどんぐり拾いを行っていました。とってきたドングリは、大小形も様々、まだ青いものもあります。「枝からとってきたのが青いんだよ!」と子どもたち。ひとつの体験から様々なことを学んでいます!キラキラ音楽

国語科研究授業

 6年生が3時間目に国語科「鳥獣戯画」の研究授業を行いました。絵をもとに筆者の見方や考え方を捉え、自分の考えをもつ授業です。子どもたちは、絵をもとに自分の考えを書き出し、友達と比較しながら意見交流を行いました。グループ本キラキラ日本最古の漫画とも言われ、紙本墨画の絵巻物の国宝です。これから国語の学習を通して、鳥獣戯画の面白さや国宝だけでなく人類の宝と言われる所以を考えていきます鉛筆キラキラ

大休憩 ゲストランナーにワイリム・スーサン選手が来ました!

 大休憩の持久走練習に医療創生大学のワイリム・スーサン選手が来てくれました。ケニアから広島の陸上強豪世羅高校へ入学してインターハイで優勝王冠、卒業後は名古屋の実業団「デンソー」に所属して、全日本実業団対抗女子駅伝(クィーンズ駅伝)で3連覇王冠王冠王冠するなど、大活躍のすばらしい選手です。現在は医療創生大学職員として、県内のハーフマラソン新記録で優勝王冠し、新聞に大きく掲載されていました。中央台東小学校周辺を練習コースにしているということで、今回中央台東小学校の持久走を応援していただけることになりました。子どもたちもうれしそうです。13日(水)、15日(金)の大休憩と、20日(水)の持久走大会本番にも応援していただけることになりましたキラキラ音楽!東小の子どもたち、ベスト目指してがんばろう!キラキラ音楽

初任研学級活動 放射線授業

 3年生が初任研学級活動で放射線から身を守るにはどうすればよいかを学習しました。会議・研修生まれてすぐに震災に遭遇した子どもたちです!驚く・ビックリ家族や身内の方々から事故の概要については聞いていて、大きな事故だったと認識している子どももいますが、じっくりと学習するのは今回が初めてのようです。福島に生まれた子どもだからこそ、事故や放射線について正しい知識を持たなければなりません!グループ理科・実験子どもたちは真剣に先生の話を聞き、放射線から身を守る方法について副読本を調べながら考えました。了解キラキラ

朝の様子

 持久走大会が近づいているため、朝から大勢の子どもたちが校庭で運動を行っています。キラキラ花丸グループ5年生は校庭中央で基礎トレーニングです。急ぎ急ぎ朝から汗をたくさんかいて頑張っています汗・焦る汗・焦る汗・焦る

 

新聞に載りました! 

 11月5日に行われた2年生のサイエンスショーが福島民友といわき民報に掲載されました!キラキラ保護者の皆さんとともに楽しく活動する子どもたちの様子が紙面からもうかがえます。とても不思議でファンタスティックな楽しい時間でしたね!キラキラ

登校の様子

 今朝も秋晴れのとてもいい天気です。晴れ風呂敷講座で習った結び方で荷物を持ってきた3年生がいました!了解音楽風呂敷は便利でおしゃれで持っているとすてきです。どんどん活用しましょう!キラキラ花丸

詩の暗唱

 11月は高学年の詩の暗唱です。読書タイムに6年生が黒田三郎作「ある日ある時」を唱えてくれました。音楽「秋の空が青く美しいというただそれだけで何かしらいいことがありそうな気のする‥」音楽季節の中にも喜びを見つけるという今の忙しい6年生にぴったりのすばらしい詩です。子どもたちはすらすらと上手に唱えていました。6年間の積み重ねでこんなにも力がつくのかと感心しています。花丸花丸花丸キラキラ

大休憩 

 天気もよく、校庭で元気に体を動かす子どもたちです。ボール運動やバッタ・カエル取り、どんぐり拾いなど思い思いの活動を楽しんでいました。音楽グループキラキラ

授業の様子

 3年生は、国語「食べ物のひみつを教えます」の学習で姿を変えるいろいろな食べ物を図書で調べてまとめていました。!花丸キラキラ

 書写も毛筆で姿勢良く「つり」をかいています。上手に仕上がりました!花丸キラキラ

 5年生は、社会科でデジタル教科書を使ってシートを作る工場の様々な仕組みを学習していました。算数では力をつける問題に一緒懸命取り組んでいます。花丸花丸花丸

 6年生は、国語「鳥獣戯画」の特徴や算数科で反比例のグラフの書き方、社会科で戦後の日本について学習をしていました。難しくなっていきますが、中学校につながる大切な学習です。しっかり覚えていきましょう!キラキラ学校

朝の様子

 1年生も持久走練習を頑張っています。準備体操をして、一斉にスタートです急ぎ急ぎ急ぎ!キラキラ

 3年生は、チームごとに時間を計りながら走っています。スピードに乗っていい調子です。急ぎ急ぎ急ぎ!キラキラ

 5年生は、来年の陸上大会に向けて基礎トレーニングを始めています。体幹を鍛え、筋肉をつけて、望む種目で活躍できるよう頑張ってください!急ぎ急ぎキラキラ

登校の様子

  今日はJRC挨拶当番の子どもたちがとても早く集合し、登校する子どもたちと元気にあいさつを交わしてくれました。天気もよく、青空が広がる秋晴れです。晴れ今日もいい一日になりそうです!キラキラ

授業の様子②

 4年生は、理科の学習のまとめや道徳の授業を行っていました。道徳では、「いつかにじをかける」というシドニーオリンピックマラソン金メダルの高橋尚子さんのお話を取り上げて、子どもたちに聞かせていました。持久走の練習も始まり、子どもたちも興味をもって話に聞き入っていました。キラキラキラキラキラキラ

 5年生は、音楽でリコーダーの演奏や図工で版画、家庭科でミシンの使い方を学習していました。初めてのミシンなので糸を通すのに苦労していたようですが、先生の説明のとおり操作して、とても上手に縫えていました音楽!キラキラ了解

 6年生は、社会科で初任研示範授業や、ALTの先生と一緒に英語の授業を行っていました。社会科で戦争当時は中学生の年代でも働いていたことを聞き、戦争当時の暮らしが大変だったことに思いをはせていました。本鉛筆グループ

授業の様子

 1年生は算数の問題を一生懸命解いています。入っていっても気づかないくらい、静かに夢中になって問題に向き合っています。1年生の集中力、すごいです!キラキラ花丸花丸花丸

 国語の学習では、言葉を見つける学習を行っていました。子どもたちは、「ぞうきんのなかにはぞうがいる」と、ぞうを言葉から拾い出して象の絵が描かれたぞうきんの絵を描いていました。面白いですね!キラキラ

 図工の時間には、算数で学習した丸・三角・四角を組み合わせてスカイツリーなどの高いタワーを作りました!お見事!キラキラ花丸グループ?!

 

タグラグビー教室!

3、4校時に3年生が「タグラグビー教室」に参加しました。音楽

この活動は福島県体育協会が行っている事業で、ラグビー専門指導者が来校し、楽しく「タグラグビー」を教えてくださいました。キラキラキラキラキラキラ

ラグビーワールドカップが日本で開催され大いに盛り上がりましたが、今日は東小でそれに負けないくらい大いに盛り上がりました!ニヒヒピース

合い言葉は「ダグ!」お知らせお知らせお知らせ

相手の腰に着いている「ダグ」をとると相手ボールになります。子供たちはボールを前に進めることと、相手のタグをとることに必死です!汗・焦る汗・焦る汗・焦る

始めにラグビーボールに慣れる活動を行いました。普段使うボールと形が違うため、なかなか難しいようでした。

次は相手のタグをとる練習です。とったら大きな声で「タグ!」お知らせ音楽

少しずつゲームに近づく活動です。相手の間をタグがとられないようにすり抜けます!興奮・ヤッター!

最後はゲームです!みんな夢中になってゲームに参加していました!音楽

みんなで集合写真を撮りました。「タグラグビー」楽しかったです!キラキラキラキラキラキラ

教えてくださった講師の皆様、ありがとうございました!キラキラキラキラキラキラ