日常の学校のようすをお伝えします!!

今日のできごと

王冠 未来を奏でるきらめく感性をもつ児童とは②

 校舎内を巡視していましたら、6年生の教室の廊下に置いてありました。

 字一つ一つが丁寧に塗られ、きれいに飾り付けがされています。

 学校の中で、最上級生としていろいろな場面で中心になっている6年生。

 あわただしい日々の中、1年生を迎える会のために、こんなところでも準備をしっかりしてくれていること、ステキですね。

 6年生、ありがとうございます。

 1年生もきっと喜んでくれることでしょう。

 ここにもきらめく感性をもつ児童がいるのが分かり、心がほっこりしました。

 

 

王冠 未来を奏でるきらめく感性を持つ児童とは

 清掃の時間のことです。

 昇降口近くの廊下は砂埃が常に入りやすく、汚れがちな場所です。

 2年生が一生懸命ぞうきんがけをしていました。

 一緒にやってみたくなり、ぞうきんがけをしていると、その2年生のお友達はキラキラした目で『ぞうきんがこんなに黒くなった。きれいにできてよかった!』と誇らしげに見せてくれました。

 きらめく感性を持つすてきな2年生ですね!

 感心しました。

 

 

 1年生の教室をのぞくと、ちょうど下校前の整理整とんをしていたようです。先生の呼びかけのとおりに、密にならないように順番に片付けをしているのにびっくりしました。

 まだ入学して1ヶ月だというのに、先生のお話を聞いて行動することができる。

 きらめく感性をもつすてきな1年生です。

 

 

 2年生は、明日の1年生の学校たんけんのために、案内の練習をしていました。

 もう立派なお兄さんお姉さんになっているのに、またまたびっくり。

 子どもたちの日々の成長には驚かされることばかりです。

 学校たんけんをする1年生が困らないように、1年生のために行動する。

 ここにも、きらめく感性を持つすてきな2年生がいました。

 

 中央台東小では、『未来を奏でるきらめく感性を持つ児童』を総括目標とし、『進んで学ぶ子ども(知)・思いやりのある子ども(徳)・たくましい子ども(体)』を教育目標としています。

 目標を達成できる子どもたちであふれるように、その子どもたちの成長を見守り、今後も追い求めていきたいと思います!!

 

汗・焦る 集中してあせらずに・・・・。

 本日は、臨時休校でできなかったふくしま学力調査を実施しました。(4・5・6年)

 どの学年も一生懸命取り組んでいる様子がうかがえました。

 できばえはどうだったでしょうか。

 力を出し切れたのならばよいのですが・・・・。

 もしうまくいかなかったとしても、『失敗は成功のもと』と言います。

 次にどう生かすかが大切ですから、忘れないうちに、できなかったところを復習するとよいですね。

 大変お疲れ様でした。

 

 

 

お知らせ 教育実習の先生がいらっしゃいました!

 本日は、まもなく夏がやってくることを感じさせる、とてもあたたかい(暑い?)日となりました。

 子どもたちは、暑さにも負けずに、休み時間は外で元気いっぱいに遊んでいました。

 

 チャイムと同時に、遅れないように教室に戻っていきました。

 

 本日、本校に教育実習生がいらっしゃいました。

 5月21日(金)までいらっしゃる予定です。

 2年1組に所属し、主に2年生での研修が中心となりますが、すべての学年及び学級にいって研修を行う予定です。

 どうぞよろしくお願いします。

 給食の準備もすっかりなれたものです。2年生も嬉しいようですね。 

 

お知らせ 本日の活動のようすから・・・

本日の活動のようすから、いくつかお知らせいたします。

①3年生は、2・3校時に社会科の学習で一・二丁目方面の校外学習に出かけました。

 町のようすがどうなっているか、じっくり見学するいい機会になったことでしょうね。

 後日、三・四丁目方面にも行く予定です。どんな新たな発見があるか、楽しみですね。

  

 

②5・6年生は、視力検査がありました。

 さすが高学年、待っているときはきちんと並んで静かに待っています。

 『当たり前のことを当たり前にできること』が実はとても大事だと思っています。

 

③2年生は、作物を植えるための準備をしました。

学年畑の雑草を抜いたり、自分の植木鉢に土を入れたりして、一生懸命作業していました。

どんな野菜を植えるのかな?とっても楽しみです。