こんなことがありました

出来事

本日のワンシーン

 本日で11月も終わり。明日からは「師走」です。例年の11月と比べると暖かな陽気のため、大休憩の校庭は元気に遊ぶ江名っ子で盛り上がっています。元気なことはいいことですね了解

 それでは本日のワンシーン、いってみましょう!!

 理科室では、5年生が実験を行っていました。塩とミョウバンの溶け具合を調べているようです。条件を合わせるために、水の量を正確に量ります。きちんと水平なところにおいて丁寧に量っていますね。大切なことがしっかり身についているね花丸

 いざ、溶解!!溶けることを信じ、一心不乱に攪拌棒を回す5年生。全部溶けるかな?

 3年生は図画工作科の学習でした。ペットボトルと紙粘土を使って製作しています。男子は面白い作品が多く、女子は可愛らしい作品が多いですね。

 まだ足(腕)は6本らしいですが、江名にぴったりな、こんな作品も。ナイス・アイディア了解

 2年生は道徳科の学習でした。喉が渇いて困っている犬に水を与える登場人物の姿に感動し、畏敬の念を抱いていました。

 4年生は国語科の学習でした。みんなで教材文を音読しています。さあ、読めない漢字や意味が難しい言葉はないかな?

 体育館では、1年生が体育科の学習を行っていました。途中にある障害物をリズムよくとび越し、どちらのチームが勝利するのでしょう。1年生の本気の走りに、カメラのシャッタースピードが追いつきません汗・焦る

 6年生は書写の学習を行っていました。本日の文字は「希望」です。卒業を控えた6年生には、ぴったりの言葉ですねキラキラ誰一人私語をすることもなく、静かな空間で一画一画に心を込めて文字を書いていました合格

 しらゆり学級では算数科の学習を行っていました。集中して、一問一問、よく考えて解いていました。学習意欲と集中力の高まりが素晴らしいねキラキラ

 そのような中、5校時に5年生の提案授業が行われました。今回は、ICT機器を活用した音楽科の授業です。音楽ソフトを使って校歌に和音をつけるようです。

 担任の先生が作ったサンプルを聞いて、みんな期待が膨らみます。

 さあ、さっそく作ってみよう!!

 「できた!!」と喜んでいる5年生に聞かせてもらいましたが、なかなかいい感じ!

 ICT機器の新たな可能性を感じた提案授業となりました。その中で、こんな素敵な姿にも出会うことができました。江名っ子って、本当に優しいですねキラキラ