※本ホームページ内容について、無断掲載を禁止します。
※本ホームページ内容について、無断掲載を禁止します。
今日の授業の様子です
1年生は国語で、電子黒板を使って、二つの絵日記の違いについて気づいたことを発表していました発表の仕方も聞き方も素晴らしいですね
3年生は、国語で、物語の出来事を振り返り、一生懸命ノートに書き出していました
4年生は、原稿用紙に物語の感想を書いて、先生に確かめてもらっていましたみんなとても集中して一心に書いていました
5年生は、国語「みんなが過ごしやすい町へ」の学習計画を立て、調べたことを話し合っていましたたくさん意見が出ています
理科の学習では、メダカの卵がどのように育つか予想図を画いてみんなで話し合っていました自分の考えを短時間でまとめていて、すばらしいです
6年生の廊下の掲示物ですどんな風に見えるのか、見てください
6年生は、国語で環境問題について考えたことをグループで話し合い、発表していました多方面から気づいたこと考えたことを発表していました
今日の給食は、ごはん ビビンバ にらたま汁 ひとくちいちごゼリーです
大休憩にプール開きを行いました校長より、今年度も感染症対策でプールに入れない学校もあるなかで本校は今年度もプールに入るため、体調を整えて機会を大切にするよう話がありました
体育主任から、安全・感染症対策・目標をもつことの3つのことに気をつけるよう指導がありました
各学年の代表児童が目標を述べます
高学年の子どもたちは、昨年の反省を生かして目標をたて、そのためには何をどのようにがんばるかを明確に話し、大変すばらしかったです
体育委員会の子どもたちの運営もスムーズでしたね
今朝はスポーツタイムです3分間力走しました
6年生が観察しているトウモロコシがぐんと大きくなりました雄花が出ていて、来月には実が実りそうです
6年生が雨蛙を見つけました
今日の給食は、しそひじきごはん 牛乳 めひかりのからあげ ご汁 ミニトマトです
今日は全校集会です
校長より、地球温暖化により気温が高く、雨の量が多くなってきていることや、地球温暖化の原因の一つが二酸化炭素であること、6年生が理科の学習をもとに二酸化炭素の性質について紹介するという話がありました
二酸化炭素は、水に溶けやすく、炭酸飲料にたくさん溶けています
6年生のはかせくんから問題ですペットボトルに入れた水に、二酸化炭素を溶かすとペットボトルはどうなるでしょうか
ペットボトルが膨らむ、に手をあげた人が一番多かったようです
実験で調べると
容器はへこみました
続いて第2問透明な石灰水、緑色のBTB溶液、青色の紫キャベツ汁の中で、二酸化炭素で白く濁るのはどれでしょう
子どもたちは、青い紫キャベツ汁が白く濁ると考えたようです
さっそく二酸化炭素を注入
色は紫キャベツの青は赤紫に、BTB溶液の綠は黄色に、石灰水の透明が白く濁りました
第3問ドライアイスを二酸化炭素に戻すと、体積は増えるか減るかフィルムケースに入れて、蓋が飛ぶか容器がへこむか、風船が膨らむか吸い込まれるかを確かめます
ステージ上においたフイルムケースの蓋が吹き飛んで、パンパンと音がします風船もみるみる膨らんでいきました
第4問二酸化炭素は空気より重いか軽いか6年生は、重ければ二酸化炭素が床を這い、軽ければ子ども達の頭上に雲ができると考えました
さっそくドライアイスを水に入れて昇華させます白く見えるのは空気中の水分で、過冷霧と言われているものです冷えた二酸化炭素は床面を這い、その上に過冷霧が漂って子どもたちの方へ
二酸化炭素は、ドライアイスから戻ると体積が750倍に増え、空気より重い気体であるということがわかりました
6年生の皆さん、ありがとうございました
2年生の野菜がまた大きくなっていましたつやつやのナスを見せてくれました
トマトも実が大きくなってきて、うれしそうな子どもたち
3年生の教室では、カブトムシの幼虫がどんどんサナギになっていきます
今日も朝連をやりながら自分の委員会の役目を果たす6年生すばらしいですね
授業では、1・2年生が体育でボール運動を楽しんでいました
3年生は道徳の授業で物語資料を熱心に読み進め、自分ならどうするかを考えて書き出していました
4・5年生は、一緒に太鼓の練習を行っていました4年生のたたき方も、5年生のリズムに合わせてたたけるようになっていましたがんばっています
渡辺小は緑が多く自然に恵まれた環境ですが、その分雑草が多く生えてしまいます。梅雨時、暑くなるとさらにその勢いはましてきます。
本日は休日にもかかわらず、地区の体育協会の方々により校庭の除草を行っていただきました。
みるみる草が刈られていきます。
本日ご協力いただき、校庭まわりがすっかりきれいになりました
体育協会の方々には、きれいにしていただいた環境で、子どもたちが学べることに感謝申し上げます。
14日月曜日の全校集会には、また6年生が実験を紹介します今日は給食後に、リハーサルで流れを確かめていましたどんな実験紹介になるのか楽しみですね
〒972-8334
いわき市渡辺町田部字岸17番地の1
TEL 0246-96-6042
FAX 0246-96-6096