こんなことがありました

読み聞かせ

10月29日(木)

今日は、月に一度の読み聞かせがありました。

1年生も分かる昔話を、人形を使い動作も交えて語ってくださいました。

子ども達も歓声を上げながら楽しく聞いていました。

プログラミング学習

10月26日(月)

今日はICTサポーターの出役日でした。

5年生が「マイクロビット」を使って、プログラミング学習を行いました。

パソコンに指示を入力し、電光板が予定通りに光ると「やったー」と歓声が上がりました。

学校では、パソコンを含めたICT機器の活用に力を注いでいます。

お帰りなさい 6年生

10月23日(金)

6年生が、無事修学旅行から帰ってきました。

かなり疲れた様子でしたが、表情は満足そうです。

土日、十分に疲れをとって、来週元気に登校できるようにしてください。

修学旅行 出発!

10月23日(金)

6年生が、修学旅行へ出発しました。

只見線学習列車を利用して、奥会津の歴史と自然に触れてきます。あいにくの雨模様ですが、「雨の奥会津」を楽しんできてください。

朝早くにもかかわらず、たくさんの保護者の方の見送りをいただきました。ありがとうございました。

交通教室

10月21日(水)

上学年と高学年に分かれて交通教室を行いました。

地区の交通指導員の方から「子どもが巻き込まれる交通事故」のお話を聞き、自宅付近での事故が多いことが分かりました。子ども達の安全意識も高めていきたいと思います。

 

 

中学年集会(かがやきタイム)

10月21日(水)

かがやきタイムに中学年集会を行いました。

今日は校庭を使って全員リレーです。4チームに分かれての勝負です。

先日のスポフェスを思い出す白熱した戦いでした。

焼き物教室(6年)

10月21日(水)

本日、2回目の焼き物教室を行いました。

10月12日に作った板に、絵付けを行いました。この後、窯で焼き上げます。

できあがりが楽しみです。

ようこそ 教育実習生

10月19日(月)

今日から6年生の学級で教育実習が始まりました。本校の卒業生です。

掃除の時間には6年生と一緒に1年生の教室の掃除を行いました。

今日から3週間、実習生も子ども達も大きく成長してほしいと思います。

 

スポフェス 無事終了!

10月14日(水)

「最後まで 心を一つに かけぬけろ」というスローガンのもと、北小スポーツフェスタ2020を実施しました。6年生を中心に「自分たちのスポーツフェスタは自分たちの手でつくる」という想いを持って力を尽くしました。

○オープニングセレモニー

 全校ダンスは大盛り上がり

○「走ろう」の部

 

順位が紅白の得点に反映されるため、本気どアップ!

○「つなごう」の部

 ルールを工夫したリレー。勝敗の行方にハラハラ!!

○「受け継ぐ伝統」の部

 

創立30周年の伝統「鼓笛パレード」は確かに受け継がれています。

 

平日にもかかわらず、たくさんの保護者の方の応援をいただきました。子ども達の大きな励みになりました。ありがとうございました。

明日こそは!

10月13日(火)

雨で順延していた「北小スポーツフェスティバル2020」が明日となり、午後から5、6年生が準備をしました。

気持ちよい天気のもとで、爽やかな汗を流したいですね。

 

焼き物体験(6年)

10月12日(月)

6年生が講師の先生をお招きして焼き物体験を行いました。

テーマは「未来へのメッセージ」です。

一週間乾かして来週絵付けをします。

できあがりが楽しみです。

 

10月掲示

10月9日(金)

駐車場入り口の掲示が新しくなりました。

お化け屋敷? 魔女? かわいいお化け?

イタズラされないように気をつけましょう。

あすなろ学級のみなさん、毎月すてきな掲示をありがとう。

スポフェス全体練習

10月6日(火)

今週土曜日のスポーツフェスタへ向けて、全体練習を行いました。

全校ダンスの練習では、決めポーズがしっかりと決まってました。

台風の進路が気になりますが、思い出に残るスポフェスにしたいです。

消費者教育講座(5年)

10月1日(木)

市消費者センターの方を講師に、お金の大切さの学習をしました。

ゲームの課金という身近な話題で、お金の有効な使い方について考えました。

低学年ブロック集会

9月30日(水)

給食後のかがやきタイムに、低学年ブロック集会を行いました。2年生の代表が進行を行いました。

来週の「スポーツフェスタ」に向けて、2年生が目標を発表しました。校長先生からも、一人ひとりが目標に向かってがんばってほしいとお話がありました。

その後、グループごとに自己紹介を行い、秋晴れの校庭で楽しく過ごしました。自己紹介では、1年生もはっきりとお話しすることができました。

 

爽やかな秋晴れ

9月29日(火)

今日は爽やかな秋晴れです。

大休憩の校庭はとても賑やかでした。

風はすっかり秋、汗の始末をしっかりして体調を崩さないようにしましょう。

 

ダンス練習(2年)

9月29日(火)

スポーツフェスタまで2週間。

2年生は朝の時間を利用してダンスの練習を行いました。

6年生の手本(映像)とにらめっこしながらがんばっていました。

当日、全校生で合わせるのが楽しみです。

 

PTA奉仕作業

9月19日(土)

授業参観の後に、PTA奉仕作業が行われ、校庭の草むしりをしていただきました。

前日の金曜日にも子ども達が草むしりを行いましたが、さすがは大人の力、草が少なくなっていくのが分かりました。

ありがとうございました。

授業参観

9月19日(土)

2校時目に授業参観を行いました。地区分けをしての実施でしたが、たくさんの保護者のみなさんにお越しいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

クリーン活動

9月18日(金)

1校時目に全校生でクリーン活動(校庭草むしり)を行いました。

10月に予定しているスポーツフェスタに向け、全校生が汗を流しました。

明日はPTA奉仕作業で、保護者のみなさんにもお世話になります。

おはようデー(あいさつ運動)

9月18日(金)

今日はおはようデーです。

PTA執行部のみなさんと環境委員会の4~6年生が活動しました。マスクをしている分、はっきりとあいさつができるといいですね。

なかよしタイム(縦割り班活動)

9月17日(木)

2校時目に「なかよしタイム」がありました。

1~6年生が32の縦割り班に分かれ、様々な活動を行います。

今日は第1回目だったので、自己紹介の後、班の名称を決めました。

その後、早速校庭で鬼ごっこをしたり長縄をしたりして楽しみました。

 

読み聞かせ

9月17日(木)

毎週木曜日の朝は読書タイム。

今日は月に一度の「読み聞かせ」の日です。

ボランティア「お話お母さん」のみなさんが、各学級でいろいろな本を読んでくださいました。

お話の世界にどんどん引き込まれ、表情豊かに聴いていました。

 

中学年ブロック集会

9月16日(水)

お昼のかがやきタイムに、中学年ブロック集会を行いました。

校長先生から、目標に向かって何度もチャレンジすることの大切さについてお話がありました。

天秤を使って分かりやすく説明していただきました。

 

その後、3年生と4年生がリコーダーの発表を行いました。

他の学年に聞いてもらうことで、「とても緊張した」「とっても上手だった」と感想がありました。

環境をしっかりと整えて、今後も発表の機会を設けていきたいと思います。

放射線学習(5年)

9月15日(火)

講師の先生をお招きして、放射線に関する学習を行いました。

放射線は元々自然界に存在していたことや、医療などでも活躍していることが分かりました。

正しい知識を身につけ、生活に生かしていきましょう。

 

 

 

職員研修会(プログラミング)

9月11日(金)

放課後、プログラミングの研修会を行いました。

市の研修会に参加した職員が講師となり、5年生と6年生で学習する内容を研修しました。

今後の学習に十分生かせそうです。

 

外国語の学習(6年)

9月10日(木)

本日から新しいALTがいらっしゃいました。

出身地や家族、好きなものの紹介があり、子ども達も負けじと自己紹介をしました。もちろん、In English!

 

おはようデー(あいさつ運動)

9月10日(木)

今日はおはようデー(あいさつ運動)です。

今学期のめあての一つが「気持ちのよいあいさつ」です。

PTA執行部の方や高学年児童が元気なあいさつをかけていました。

出勤前の忙しい時間、ありがとうございました。

気持ちいい!!(4年)

9月9日(水)

水曜日のお昼はかがやきタイム。

かがやきタイムは各学年や学級の計画で様々な活動をします。

中庭では・・・

4年生がペットボトルに水を入れて水遊びです。

裸足で気持ちよさそうにはしゃいでいました。

暑い日が続いているので、気持ちのリフレッシュに最適でした!

高学年ブロック集会(かがやきタイム)

9月9日(水)

お昼のかがやきタイムに高学年の集会を行いました。

1学期に行われた6年生の校内陸上記録会の表彰を行いました。

校長先生から、幅跳びと高跳びの記録の長さのビニルテープが紹介され、5年生からも歓声の声が上がりました。

目標に向かって努力した証であり、とても素晴らしいです。

世界記録の長さについても紹介があり、スモールステップを繰り返して諦めずにチャレンジすることの大切さを話していただきました。

こういった喜びを自信に繋げ、新たな目標に向かっていけるよう励ましていきたいと思います。

ミクロの世界へようこそ(5年 理科)

9月8日(火)

先日採集したヘチマや学校の草花の花粉を、顕微鏡で観察しました。

顕微鏡を扱うのは2回目だったので、まだまだ慣れませんが、一生懸命観察していました。

種類によって、大きさも形も違うことが分かりました。

 

自分たちの学校は自分たちの力で!(清掃開始)

9月7日(月)

今日から清掃活動を開始しました。

マスクを着用し、いわきならではの「膝当て」も準備万端です。

 

 

1年生の教室では、6年生が一緒に清掃していました。

「自分たちの学校は自分たちできれいに!」のスローガンのもと、気持ちよい汗を流していました。

清掃の後は、手洗いや手指の消毒、うがい、汗の始末をしっかりと行いました。

大休憩の様子

9月7日(月)

今日は曇り空で風もあり、大休憩は校庭の遊具が大人気でした。

いつもより涼しく感じましたが、それでも汗をたくさんかきました。

水分補給や汗の始末をしっかりとして、熱中症を予防しましょう。

 

 

PTA奉仕作業

9月5日(土)

2校時目の授業参観の後、PTA奉仕作業(校庭草むしり)が行われました。

それまで日差しが強く心配していましたが、開始直前に雲が広がり風が吹いてきました。

終了間際に雨が降ってしまいましたが、保護者のみなさんの頑張りで、校庭がきれいになりました。

ありがとうございました。

 

授業参観

9月5日(土)

今年度初めての授業参観を行いました。

たくさんの保護者の方に参観していただき、子ども達もとてもうれしそうでした。

 

 

 

 

 

保護者のみなさんにもマスクの着用をお願いし、ソーシャルディスタンスを保って参観していただきました。

ありがとうございました。

入口掲示「9月といえば・・・」

9月3日(木)

駐車場入り口の掲示が、あすなろ学級のお友達により新しくなりました。

お題は「9月といえば・・・」です。

 

 

ブドウにコスモス、赤とんぼ。涼しくなるのはもう少し後ですかね。

実測!(6年 算数)

9月3日(木)

1校時目に6年生が算数科「縮図・拡大図」の学習で、校舎の高さを調べました。

手作りの測量器(分度器)で見上げた角度を測り、計算で求めました。

 

身近なものが題材だったので、子ども達もとても意欲的でした。

 

避難訓練(予告なし)

9月2日(水)

お昼のかがやきタイムの時間に、予告なしの避難訓練を行いました。

学年によっては、担任がわざと部屋から離れ、子ども達が自分たちで行動できるようにしたところもありました。

どの学級も、避難整列まで、しっかりと行うことができました。

 

今日は熱中症の心配があったため、校庭への避難は行いませんでした。

その分、学級ごとにしっかりと反省会を行いました。

久しぶりの外遊び

8月31日(月)

2学期は暑い日が続いていたため、これまで外遊びを控えていましたが、今日は曇り空で風も吹いていたので、久しぶりに外で体を動かすことができました。

まだまだ熱中症が心配ですので、水分補給や汗の始末について、しっかりと声をかけていきます。

緊急時対応講習会(職員研修会)

8月28日(金)

研修の時間に、平消防署中央台分遣所の所長様を講師に招き、緊急時の対応について研修しました。

AEDの使い方や熱中症対応など、これまでの事例をもとに分かりやすい研修でした。

「子ども達の安全を守る」という意識を、改めて強くしました。

 

引き渡し訓練(1年生)

8月28日(金)

午後から引き渡し訓練を行いました。

毎年、1学期に全校生で行っていましたが、今年は1年生を対象に行いました。

教職員の役割や配置場所等の反省を生かして、子ども達の安全を確保していきます。

 

読書サポートティーチャー

8月28日(金)

2学期から、読書サポートティーチャーが配置されました。

週1日程度ですが、子ども達の調べ学習の支援や図書室の管理を行います。

子ども達が足を運びやすい図書室を目指します。

おふろでエクササイズ!?(3年生)

8月27日(木)

3年生が講師の方と一緒に表現活動を行いました。

今日のテーマは「おふろでエクササイズ」

床に紙テープで様々な形の「自分だけの湯船」をつくり、体を伸ばしたりバランスをとったりしました。

全国的に厳しい状況にあるため、今回はリモートでの活動となりました。

 

 

スクール・サポート・スタッフが配置されました

8月26日(金)

夏休みから「スクール・サポート・スタッフ」が配置され、トイレや共用部の清掃・消毒などの環境整備をお願いしています。

子ども達が安心して生活できるよう、教職員一同、今後もしっかりと取り組んで参ります。

第2学期始業式

8月25日(火)

 

本日、第2学期が始まりました。

久しぶりの登校で、朝の教室は友達に会ったうれしさと、ちょっとした緊張感に包まれていました。

始業式では、校長先生から

「自分たちの学校は自分たちでつくろう」

 ○目標を声に出したり、文字に表したりして、積極的にチャレンジしよう

とお話をいただきました。

 

続いて、代表委員会委員長から

「2学期はあいさつと返事が上手な学校にしよう」

と呼びかけがありました。

学校内だけではなく、家庭や地域にも元気なあいさつを広げていきましょう。

まだまだ暑い日が続きそうです。感染症や熱中症の予防に努め、有意義な学校生活にしていきましょう。

元気なカブトムシ

8月4日(火)

3年生が育てていたカブトムシの幼虫が成虫となって元気に夏を過ごしています。

梅雨が明け、夏らしい天気が続いております。熱中症に気をつけてお過ごしください。

第1学期終業式

7月31日(金)

終業式が放送で行われました。

校長先生から、1学期の子ども達の成長の大きさについてお褒めの言葉をいただきました。

夏休みの過ごし方として、「自分なりに考えて夏休みを充実させる」「いろいろなことにチャレンジする」「平和について考える」お話がありました。

終業式の後に、書写作品展の表彰を行いました。

最後に代表委員長から、1学期のあいさつについての反省がありました。

2学期も爽やかなあいさつに心がけましょう。

明日から夏休みです。基本的な生活リズムで健康管理を十分に行い、有意義な日々にしてください。

8月25日の始業日に元気に会いましょう!