2021年5月の記事一覧

3ツ星 北小の子どもたち

先週の様子。

3年生が育てているモンシロチョウ。

モンシロチョウ、思い出して描いてみよう!

「あれ?からだはどうなっているの?」

普段見ているのに、思い出せない・・・。

子どもたちの「よく見てみたい!」という意欲が高まったところで観察開始!

「あしがあった!」「何本???」

「あ!『からだ』は分かれている!」

先生が「よく見て観察しよう」なんて言葉をかけなくても、授業の展開の仕方次第。

子どもたちは意欲的に取り組みます。

「よく見たい」という意欲が高まり「さなぎの抜け殻」も。

そして、今日、月曜日の朝。

 

職員室に、3年生。

「先生、他のモンシロチョウもチョウになりました。」

学習は、知識や技能を教えるだけでなく学ぶ態度や意欲を育てることが大事です。

そんな子どもたちの「知りたい」「よく見てみたい」「解決したい」「発表したい」「やってみたい」・・・

そんな「~したい」を引き出すことができる授業づくりに職員一同、今後も努めて参ります。

3ツ星 北小の子どもたち

4年生の子どもたちが、今、がんばっていることの一つ、鉄棒。

今日の課題は「だるま回り」。

先生がお手本を見せて。

子どもたちが挑戦!

「回る時におなかが痛くなる」そんな子どもたちに。

通称『まわるくん』を準備。

ホームセンターで先生が探してきて手作りしました。

子どもたちは安心して、勇気を出して何度もチャレンジ。

どのくらい体を振ればいいのか、イラストで示します。

粘り強く課題に取り組むための手立てが整って、子どもたちは目標に向かって努力します。

子どもたち、意欲的に何度も何度も挑戦していました。

 

 

3ツ星 5年ふれあい活動④

午後は砂の芸術。各班ごと砂で作品を作りました。

「何もないところから、新しい何かを協力して生み出す活動」

普段、あまりこういったことに慣れていない子供たち。

最初は戸惑っていましたが体と想像力をフル活用して作品を作りました。このような体験を重ねていくことで、子供たちは自分の人生を切り拓いていくチャレンジ精神や自信を身につけていきます。

 

靴も、体操着もたくさん汚して帰りましたが、それだけ子どもたちが夢中になって活動に取り組んだ証です。

洗濯、お世話になります。

 

明日5月27日(木)は、全学年、お弁当となっています。準備、よろしくお願いします。

3ツ星 5年ふれあい活動③

午前中は、オリエンテーリング。

 

さて結果はいかに?!。

お子さんにお話を聞いてあげてくださいね。

昼食が始まりました。一人一人の席。仕切りもあって感染症対策もしっかり。

午後の活動は、海岸で「砂の芸術」。

海砂を使って班ごとに作品作り。これも班ごとの協力が必要です!

 

3ツ星 5年ふれあい活動②

海浜自然の家に到着!

海浜オリエンテーリング、始まりました!

20個の問題を敷地の中から見つけ出し班ごとに解決していきます。

300点満点を目指して!

「ピヨコ班」「なかよし班」「KURAGE班」「IRUKA班」「たまごかけ五班」「チャー班」「タイタニック号ジュニア班」「ハムラ班」チーム対抗!がんばれ!