今日のできごと
あたたかい春の日差しのもと・・・・・・
土日からのあたたかい陽気が、本日も続き、学校敷地内の桜の木々や草花も満開で、淡く美しい色合いとともに、はなやいだ雰囲気を醸し出しています。笑顔であたたかく子どもたちを見守っているかのようです。
大休憩のようすをご紹介します。
現在は、本校では密を防ぐ目的で、奇数学年と偶数学年で分け、校庭の使用を一日おきに交代で使用しています。
本日は1・3・5年生の使用日でした。
1年生は実質初めての大休憩ということで、わくわくどきどきの時間になったようです。
根強い人気の一輪車遊びです。
担任の先生と鬼ごっこをして遊ぶようすも見られました。
高学年の定番の遊びと言えば・・・ドッジボール!
雲梯遊びは全学年でまんべんなく人気です。
ちょっと危ない・・・・上にのってはいけませんよ。
登り棒は低学年に圧倒的な人気です。
ジャングルジムも、低学年に人気の遊具の一つです。
今日のようなあたたかい日には、ブランコをこいでいると風が心地よく感じることでしょう。
みんなと遊ぶ時間は、学校生活の中でも楽しみな時間の一つでしょう。
『よく学びよく遊べ』の言葉のとおり、思いっきり遊んで、時間になったら、切り換えて授業に参加しましょう。きっとその方が集中できます!
令和4年度スタート3日目!
昨日、6年生が、入学式で飾ったサイネリアを職員室前の花壇に運んでくれました。
登校してくるほとんどの児童の皆さんが通るところです。
色とりどりで、とてもはなやかな雰囲気になりました。
1・2年生教室前にある花壇には、チューリップがたくさん植えられています。
今日の暖かい日差しでだいぶ花開くかなと思います。
さて、担任の先生と一緒に1年生が職員室にやってきました。
職員室に入るときのあいさつのしかた、配布物を取りに来るときのしかたを学びに来たのでした。みんな興味津々のようでした。少しずつ覚えていきましょうね。
最上級生の自覚
朝の登校が終わり、校舎に戻ろうとすると、最上級生になったばかりの6年生たちが、何やらやっていました。
昨年度末に、卒業式を控えた6年生のために昇降口の整理整頓をしてくれました。
そのときに動かしたものを、元に戻していたのです。
先生の指示のもととはいえ、てきぱきと動くその姿に、最上級生としての自覚が感じられました。
すばらしいですね、6年生。
最上級生のバトン、しっかり受け継がれています。
第1学期の学校生活が始まりました!!
昨日、第1学期始業式・入学式を終えて、本日からはいよいよ学校生活が始まりました。
今日からは、校長先生が校門でみなさんをお出迎えです。
みなさん、元気にあいさつができましたか。
中央台東小朝の登校名物『思いやりあふれるゆずりあい』も見られました。
伝統はこうして引き継がれていくのだなあと思いました。
入学・進級おめでとうございます!! ~第1学期始業式、入学式~
本日は青空が広がり、寒くない絶好の天候です。
令和4年度、児童の学校生活が始まる日にふさわしい天気になりました。
朝、登校班で元気に子どもたちがやってきました。
やはり、学校にこどもの姿があるといいですね!!
しっかりとあいさつができ、すばらしいです。
2~6年生が参加した第1学期始業式は、新しく転入された先生方の紹介、あいさつ、担任発表の後、校長室からZoomによるオンライン形式で各教室に配信する形で行いました。
新しい担任の先生との学級活動の後、下校となりました。
そして、いよいよ入学式です。
早くから受付をしようとご来校いただいた皆様、大変お待たせしまして申し訳ございませんでした。
受付を済ませたら、式場の体育館へ移動し、まずは学級ごとに記念撮影です。
※1年生につきましては、ホームページへの掲載についてまだ承諾をいただいておりませんので、集合写真の掲載は控えさせていただきます。掲載許可を得た後、後日掲載したいと思います。
入学式では、1年担任の先生の紹介、1年生一人一人の呼名を行い、また代表児童のお友達が、校長先生より教科書と黄色い帽子を受け取りました。
式の後は、教室に行き、おうちの人が見守る中、担任の先生のお話を聞きました。
(お子様の後ろ姿の掲載はお許しくださいませ)
1ねんせいのみなさん、あしたからのしょうがっこうせいかつもたのしみにして、がっこうにきてくださいね。
2~6ねんせいのみなさんは、あたらしいがくねんになり、ぜんいんが1ねんせいのおにいさんおねえさんになりました。1ねんせいのみなさんがこまっているときは、やさしくしてあげてくださいね。
1 令和6年度年間行事予定一覧はこちらからご覧ください。
→ R6年間予定表.pdf (R6.3.28更新)
2 タブレット活用のルールについて
3 ネットやSNSから子どもたちを守るために
→ R5.8.28_児童の携帯電話・ゲーム機等の利用についてのお願い.pdf
→ R5.9.15_県小学校長会「『子どものネット・SNS利用の実態』に関する調査結果について」.pdf
4 緊急時引き渡しマニュアル
〒970-8047
いわき市中央台高久二丁目24
TEL 0246-46-0630
FAX 0246-46-0631