今日のできごと
朝の様子
今日は短縮日課のため、朝の会も短い時間になります。子どもたちは今月の歌を楽しそうに歌って、ウォーミングアップしています
朝の様子
6年生の秋季陸上大会に出場する選手が先生と競争しています。先生はハンディをつけてかなり後ろから追いかけますが、追いつき、追い越されそうです先生の本気モードダッシュで子どもたちも相当走る力がつきましたがんばれ、先生、がんばれ、こどもたち
朝の様子
5年生はジャンピングボードでなわとび練習やランニングをしたあとは、ぱっと集まって今日は「あいさつ」について話をしています。JRC委員会の子どもたちの声が届いているようです。6年生向かってしっかりと育っていきます
朝の様子
1年生が牛乳パックに何かを集めています。アサガオの種ですこぼれた種からまた芽が出ているものもありましたたくさん集めてくださいね
3年生はホウセンカの水まきです。ホウセンカの種をさわるとパチンとはじけて、おもしろいです。ぜひ体験してくださいね
今日も元気に登校!
昨日JRC委員会の子どもたちが反省で「あいさつの上手な学校にしたい!」と述べていたように、今日は登校する子どもたちの方から進んであいさつしてくれました。子どもたちの声で学校がよりよくなっていきます子どもたちの力はすごいです
授業の様子
学習発表会の練習を行っている学年がたくさんありました1年生は、体育館のステージの上や生活科室で演技の練習、2年生は集会室や音楽室でハンドベルやダンスの練習みんなとても楽しそうです。
6年生は図工で思い出の校舎の絵を画いたり、理科で火山の働きでできた岩石や火山灰を顕微鏡で観察したりしていました。
6年生も体育館や通路で劇の台詞や演技の練習を行っていました。とても大きな声で、役になりきって演じています。さすが6年生、すばらしい
防災教育出前講座
5年生が理科の授業の一環で「防災教育出前講座」を行いました。水害や土砂災害から実を守るためにどうするかの講義や、モデル実験体験を行いました。子どもたちから擁壁の効果などの質問が出たり、モデル実験では真剣に観察したりして熱心に学習を行いました。お礼の言葉も上手でした
初任研道徳科授業研究
3年生が道徳科で授業研究を行いました。リンカーンの少年時代の話から正直に生きることの大切さにつて考えます。自分を振り返って正直に話さないでしまったことや、話してすっきりしたことなど、子どもたちから経験談や自分の考えがたくさん発表されました。手の上げ方もきちんとしていて、見ていてとても気持ちがいいです。ペアでロールプレイングもあり、正直・誠実に行動することについての自分の考えを深めることができました。子どもたち、とてもよくがんばりました
朝の様子
元気な子どもたちです。鉄棒やランニングに一生懸命取り組んでいます。
百合の茎にヘチマが絡みついて実をぶらさげ、重たそうです。園芸委員会の子どもたちは一生懸命花壇のお世話をしています。毎日毎日よく働きます。感心な子どもたちばかりです。
50分になると、運動していた5年生がぱっと集まって学年集会を行います。朝の短い時間の活動で5年生の団結力がぐっと強まります。来年度のスーパーリーダーになる5年生、頑張っています
登校の様子
秋空です。鯖雲が出ています。JRC委員会の子どもたちのあいさつ運動が、3週連続、火曜日担当の子どもたちからです。連休開けは声が小さくなりがちですが、当番の子どもたちが「自分たちのあいさつであいさつの上手な学校にしたい」と反省を述べ、朝からとても感心しています。やっぱりすてきな東小の子どもたち
3年 国語「つたえよう、楽しい学校生活」
3年生が国語科「つたえよう、楽しい学校生活」の単元で、まとめたことを2年生の教室で発表しました。絵や実物や実演、実験など、聞き手にわかるように様々な工夫をしてプレゼンを行いました。2年生の子どもたちも、来年は自分たちも同じようにできるよう、真剣に耳を傾け、質問していました。3年生の発表も2年生の聞き方もどちらもすばらしいです
6年生 家庭科「暑い季節を快適に」洗濯実習
6年生が家庭科で洗濯の仕方を学習しました。洗濯機ではなく、自分で洗剤を使って洗います。ハンカチやシャツを一生懸命手洗いして干していました。おうちの人にやっていただいていた洗濯も、これからは自分でできそうです
交通安全教室
2時間目に交通安全教室がありました。校長より、近くにコンビニや商店ができて交通量が増えたこと、学校南側に住宅ができる予定でますます交通量が増えることから、自分の命は自分で守れるよう交通安全教室でしっかり学習するよう話がありました。
担当の先生から安全に関するクイズが出され、子どもたちは○×で答えたり、わけを説明したりして安全意識を高めていました。これからも交通事故にあわないよう気をつけましょう
朝の様子
今日も5年生が元気になわとび運動を行っています。二重跳びや新二重跳び・はやぶさなど学習発表会に向けて猛練習です。
個人練習の他にもチームで合わせる練習を行っています。どんな演技になっていくのか、楽しみです
PTAによるあいさつ運動 環境安全部のみなさんありがとうございました!
今日はPTA環境安全部のみなさんによるあいさつ運動がありました。子どもたちはいつもより大きい声であいさつし、元気に門を通りました。環境安全部のみなさん、ありがとうございましたJRC委員会の子どもたちも、また来週火曜日からあいさつ運動を頑張りましょう
6年生こころの劇場に出発!
6年生はこころの劇場でアリオスに出かけます。早めに給食を食べて13時に出発!バスがたくさん出動するため郡山のバスが来ました。子どもたちは色鮮やかなバスに喜んで乗り込んで出かけて行きました。16時40分帰校予定です。楽しんできてくださいね
詩の暗唱
今日は1年生と2年生の子どもたちが大休憩やふれあいタイムに詩の暗唱に来ました。1年生は校長室がめずらしく、「ひろい!」「きれい!」と驚いたり感心したりしながら見渡しています。どの子どももとてもよく練習していて、上手に唱えることができました
学習発表会練習頑張っています
学習発表会の役や台詞が決まってきて、声の出し方や技の練習が始まりました。1年生と5年生の練習光景です。みんな一生懸命頑張っています
秋晴れのもと
さわやかな秋晴れです。4年生はスポーツテスト、6年生は算数で学習した縮図で昇降口上の時計までの高さ調べや思い出の校舎の絵を描いていました。気持ちよさそうです。
1年生 鍵盤ハーモニカ講習会
1年生が講師の先生をお招きして鍵盤ハーモニカの講習会を行いました。初めてケースを開ける子どもたちも子どもたちもいて、わくわくしながら管のつなぎ方や吹き方などを教わりました。先生のミッキーマウスマーチ演奏に目を丸くする子どもたち。「みんなも上手に演奏できるよ」と言われて、一生懸命練習を行いました。
1 令和6年度年間行事予定一覧はこちらからご覧ください。
→ R6年間予定表.pdf (R6.3.28更新)
2 タブレット活用のルールについて
3 ネットやSNSから子どもたちを守るために
→ R5.8.28_児童の携帯電話・ゲーム機等の利用についてのお願い.pdf
→ R5.9.15_県小学校長会「『子どものネット・SNS利用の実態』に関する調査結果について」.pdf
4 緊急時引き渡しマニュアル
〒970-8047
いわき市中央台高久二丁目24
TEL 0246-46-0630
FAX 0246-46-0631