今日のできごと
雨の登校
今日は朝から雨です。子どもたちは傘をさして登校です。雨の日でもJRC委員会の皆さんや見守り隊の皆さんは子どもたちにあいさつの声をかけたり、見守ったりして子どもたちがいいスタートがきれるよう励ましてくださっています。今日もいい一日になりそうですありがとうございます
学習発表会練習
背景に映像や巨大な絵がかけられ、情景が伝わる発表内容になってきました。4年生と6年生の写真です。
4区に避難の家ができました!
お昼の放送で4区に避難の家ができたことを知らせ、教頭先生が4区登校班の班長さんに避難の家を引き受けてくださった区長さんのお宅を説明しました。班長さんたちはみなどこが避難の家かわかるようです。班長さんから子どもたちに伝えるよう話しました。
授業の様子
2時間目の授業です。1年生は学習発表会の練習を行っています。衣装も着て、大きな声でせりふを言って、とても上手です。
2年生もプレゼンルームで練習をしていました。ギター片手にロックンロールです
3年生は、書写の毛筆や国語で物語の感想を書く学習をしていました。
4年生はALTの先生と一緒にアルファベットの順番をゲーム形式で学習したり、算数の問題を考えたりしています。みんなよく学習しています
5年生は、理科「流れる水の働き」で校庭の水はどこに流れていくのかを観察したり、算数の問題を考えたり、テストを行ったりしていました。
6年生もテストや社会科で関税について学習していました。みんな集中して課題に取り組んでいます
朝の様子
子どもたちがランニングを始めるとすぐに小雨が降り始めたため、すぐに中に。もうすぐ学習発表会、風邪をひいたら大変ですもうすぐ本番、体調を整えていきましょう
1年生は、アサガオの種をとって数えていました。「218個もとりました」と子どもたちがうれしそうに話してくれました全部ですごい数の種が取れそうですね
フウセンカズラのカーテンも子どもたちの身長に合わせて低くし、種が取りやすいようにしました。今日も園芸委員会の子どもたちが一生懸命種取りをしています
2年生の集会室から素敵な音色が聞こえてきます。ハンドベルの練習をしているのです。音の響かせかたがとても上手になっています。
朝の会が始まると、2年生の教室から今月の歌が元気よく聞こえてきます。歌い方もとても上手です。
寒い朝です
昨日から気温が下がり、子どもたちも秋支度になって登校しました。急な寒さに負けず、元気に過ごしてほしいです
4学年PTA学年行事「星を観る会」
今日は4学年のPTA学年行事「星を観る会」です。いわき天文同好会会長さんによる星のお話と、同好会のみなさんがお持ちの望遠鏡で星を観測させていただくことになりました。会長さんの講義と並行して校庭では同好会のみなさんがそれぞれ自分の望遠鏡を準備されています。
今日の月です。くっきり見えます
望遠鏡で観るとすごいですね、こんなに大きくクレーターまではっきり見えます。
木星や土星も見せていただきました天文同好会のみなさん、ありがとうございました
安全な下校
学習発表会で元気な声でせりふを言う子どもたちです。普段のあいさつや会話も元気で大きな声になりがちです。昨日地域の方から下校する子どもたちの声が大きくて賑やかだという連絡があり、今日、事故防止のためにも放送で落ち着いて下校することを呼びかけました。1年生の先生は子どもたちの姿が見えなくなるまで見送りました。商業施設が増えた分、車の数も増え、地域の環境も変わってきました。子どもたちには、安全で健やかな週末を過ごしてほしいです。
授業の様子
4年生は国語でごんぎつねの様子からごんがどんなきつねかを考えたり、算数の問題を解いたり、書写で毛筆を学習したりしていました。学習発表会の練習で慌ただしいですが、授業中は切り替えて落ち着いて学習しています
5年生は、算数の解き方を様々な考え方で解決しています。みんなが先生の方を見て、集中して聞いている子どもたちの姿がすばらしいですさすが5年生
6年生は社会科のテストを頑張っています。すごい集中力です
5年生や6年生は絵を描く会の絵を仕上げています。着色し、すてきな絵がたくさんできあがってきています。
学習発表会練習
全部通して進み方をチェックしたり、うまくいかなかったところを何度も練習したり、完成度が高まっています。東小の子どもたち、頑張っています
朝の様子
雨が降りそうな天気のためか、朝から子どもたちがカエルを捕まえてきます。子どもたちが帰るまで預かることにしましたが、大きなアカガエルが瓶から跳びだして捕まえるのに大変でした1m先までジャンプする驚異のジャンプ力です
白いカエルは周りの色に合わせて色が変わるので、赤や黒色で囲って色変化を実験しました。
昨日捕まえて子どもたちに人気だったカナヘビです。子どもたちはカナヘビが大好きです
4区に「子ども避難の家」!
昨日、地域の方から「4区に子ども避難の家がないのが心配です」という連絡があり、学校でもかねてからの懸案事項だったため、すぐ4区の区長さんに相談したところ、ありがたいことに区長さん宅に「子ども避難の家」になっていただけることになりました本日避難の家の旗をお願いしましたので、来週子どもたちに放送で4区に避難の家ができたことをお知らせします。
朝の様子
今日も鉄棒運動を頑張っています。東小は校舎すぐ近くに鉄棒があるため、子どもたちが鉄棒に親しみやすく、とてもよい運動環境です。
6年生も走り込みを続けています。大会まであと一週間になりました。けがのないよう頑張ってほしいです。
登校の様子 今週も元気いっぱいでした!
今日は久しぶりに5日間登校した週です。子どもたちは疲れも見せずに元気に登校しました見守り隊のみなさんには、忘れ物を取りに戻った子どもと一緒に歩いてくださったり、家まで迎えに行ってくださったり、今週も大変お世話になりましたありがとうございました
大休憩 1年生、今日は何を捕まえたのかな?
1年生は今日も虫取りをしています。昨日の大きなカマキリは一緒に入れておいたカエルのおしりをかじってしまったそうです今日もバッタを捕まえたと見せてくれました
大休憩
大休憩は鉄棒を練習する子どもたちがたくさんいます。「見て見て」と子どもたち。
6年生が一輪車をすいすい乗っています。みんな憧れのまなざしで見ています。すごい上手ですね
授業の様子
1時間目の授業です。1年生は国語で漢字の書き方の学習や、カスタネットを使ってリズムをとりながら読む学習を行っていました。みんな一生懸命です。
2年生は、道徳で自分の考えを述べたり、国語で読み方の学習を行ったりしていました。先生のお話をよく聞いて学習しています。
3年生は学習発表会の練習です。完成度が高まっています
5年生は、算数の解き方を考えたり、国語「大造じいさんとガン」の読み取りを学習したりしていました。子どもたちの一生懸命考えている表情がとてもいいです
6年生は算数で問題の解き方を教えあったり、社会でテスト後に「世界に歩み出した日本」の導入を行ったり、図工で思い出の校舎の絵を描いたりしていました。薄い色合いも素敵です。
木曜朝はラジオ体操
木曜朝は8時にラジオ体操の音楽がかかります。廊下や教室、集会室で元気にラジオ体操を行っています
登校の様子 今日も元気に!
今日も元気なあいさつが聞こえてきます。気温が下がり、さわやかな風が吹いています。子どもたちは今日も元気です
5年生体育科初任研示範授業
5年生が体育科の研究授業を行いました。ハードル走で子どもたち同士がアドバイスをしあって技能向上を目指します。難しい種目ですが、子どもたちはこつを覚えて、自分にあったハードルを使って、一生懸命練習に取り組みました
1 令和6年度年間行事予定一覧はこちらからご覧ください。
→ R6年間予定表.pdf (R6.3.28更新)
2 タブレット活用のルールについて
3 ネットやSNSから子どもたちを守るために
→ R5.8.28_児童の携帯電話・ゲーム機等の利用についてのお願い.pdf
→ R5.9.15_県小学校長会「『子どものネット・SNS利用の実態』に関する調査結果について」.pdf
4 緊急時引き渡しマニュアル
〒970-8047
いわき市中央台高久二丁目24
TEL 0246-46-0630
FAX 0246-46-0631