学校便り「あすかい」

学校便り「あすかい」

全校集会

 令和6年2月19日(月)、全校集会で、市小学校児童書写作品展入賞12名と校内書き初め会金賞23名の児童を披露し、代表児童に賞状を渡しました。校長からは、得意な書道で活躍したことを称賛するとともに、児童一人一人が、それぞれの得意なこと、好きなことで、自分の良さを発揮してほしいと話をしました。また、本日から行われる縄跳び記録会で、一生懸命な姿を期待していると伝えました。

PTA広報「ふたば」創立150周年記念号

 令和6年2月16日(金)、PTA広報「ふたば」創立150周年記念号を発行し、本日、お子様を通じ、各ご家庭に配付しました。B4判4面で、2面から4面が、卒業生からの寄稿文、児童による学校紹介となっています。児童の個人名が記載されているため、HPには、1面のみ(児童写真のサイズを下げています)掲載しました。寄稿文及びお子様の作文につきましては、配付しました広報紙でご覧ください。
 記念号を発行するために、ご寄稿いただきました卒業生の皆さん、作文を書いてくれた児童の皆さん、そして、企画を進めていただいたPTA広報部の皆様に感謝いたします。

 

 

よい香りが…

 令和6年2月16日(金)、学校の正面玄関に入ると、甘いとてもよい花の香りがします。本校の用務員さんが、「蝋梅(ロウバイ)」を飾ってくれていました。花の少ない季節に咲き、とてもよい香りを漂わせてくれる素敵な花です。蝋細工のような梅に似た花から、「蝋梅」になったとの説もあります。香りを嗅ぐと、少し幸せな気持ちになれます。

今日の授業

 令和6年2月15日(木)、5年生は家庭科の授業「エプロン制作」です。ミシンの台数に限りがあるので、交代で作業をします。今回は、ミシンを使って、エプロンの脇を返し縫いしていました。はじめはゆっくりでしたが、慣れると結構速く縫うことができました。
 3年生は図工「パタパタひらくと」の授業です。3枚のボール紙を横につなげて、3倍の広さに絵を描きました。完成すると三面鏡のように立てて、立体作品として鑑賞します。どんどん線路や道路が延びていく絵、大きさや広がりのある絵、それぞれの面が楽しめるものなど、いろいろ工夫が見られる作品になっていました。

今日の授業

 令和6年2月14日(水)、4年生は算数の授業「直方体や立方体の特徴や違いをくわしく調べよう」です。直方体と立方体の面や辺、頂点の数を調べていました。ノートのまとめ方、立体の書き方がとても上手になりました。デジタル教科書を使って、立体の裏側も回転させて確かめることができました。
 6年生は、図工の授業、「卒業制作のオルゴール箱作り」です。ふたになる部分を彫刻刀で削り、色を付けたものに、ニスを繰り返し塗っていました。「卒業」の文字が彫られたものが多く見られました。卒業までの日々、大切に過ごしてください。