学校の様子

出来事

授業のようすです(2年生)

2年生の生活科の授業のようすです。作品の整理をしていました。子どもたちは、これまでの作品をバックに入れ、持ち帰る準備をしていました。バックには、思い思いの絵が描いてあるものもありました。

 

 

 

授業のようすです(1年生)

1年生の国語の授業のようすです。かたかなをテーマに学習していました。子どもたちは、これまでの学習を振り返りながら、丁寧にかたかなの文字を書いていました。

 

 

授業のようすです(3年生)

3年生の学級活動のようすです。話し合い活動をしていました。子どもたちは、次に行う集会活動を楽しいものにするために、意見を出し合っていました。

 

授業のようすです(4年生)

4年生の道徳の授業のようすです。情報モラルをテーマに学習していました。子どもたちは、資料から、スマホやゲーム機の使いすぎによる弊害について話し合い、発表していました。

 

 

授業のようすです(6年生)

6年生の国語の授業のようすです。物語文の学習をしていました。子どもたちは、「海の命」を読んで、登場人物の関わりについて読み取り、図に表していました。

 

授業のようすです(5年生)

5年生の体育の授業のようすです。ゴール型ゲームをテーマに学習していました。子どもたちは、声を掛け合いながら、サッカーを楽しんでいました。

 

 

 

授業のようすです(1年生)

1年生の図工の授業のようすです。でこぼこはっけん!をテーマに学習していました。子どもたちは、見つけたでこぼこを紙粘土で型取りして、そのでこぼこに合わせて色をつけていました。

 

 

授業のようすです(6年生)

6年生の音楽の授業のようすです。音楽に思いをこめてをテーマに学習していました。子どもたちは、「さよなら」という曲をどのように歌えば良いか、話し合っていました。

 

授業のようすです(2年生)

2年生の図工の授業のようすです。ともだちハウスをテーマに、工作の学習をしていました。子どもたちは、箱を加工したり、いろいろな材料を組み合わせたりして、エレベーター、ロフト、お風呂、トイレなど、工夫を凝らした家づくりに取り組んでいました。

 

 

 

授業のようすです(3年生)

3年生の国語の授業のようすです。物語文の学習をしていました。子どもたちは、「モチモチの木」の、主人公の行動や心情について、場面毎に読み取っていました。

 

 

授業のようすです(2年生)

2年生の音楽の授業のようすです。木琴とトライアングルを使って学習していました。子どもたちは、曲のリズムに気をつけながら、木琴の演奏に合わせて、トライアングルを鳴らす練習をしていました。

 

 

 

授業のようすです(1年生)

1年生の国語の授業のようすです。どうぶつの赤ちゃんをテーマに学習していました。子どもたちは、好きな動物を選んで、その動物の赤ちゃんについて調べ、その特徴をワークシートにまとめていました。

 

 

 

今日の給食です。

今日のこんだては、雑穀ごはん、牛乳、鶏肉のアップルソースかけ、もやしと生揚げのみそ汁、小魚大豆でした。

授業のようすです(5年生)

5年生の国語の授業のようすです。物語文の学習をしていました。子どもたちは、「大造じいさんとガン」を読んで、意味が分からない語句の意味を調べていました。

 

 

 

授業のようすです(6年生)

6年生の図工の授業のようすです。未来のわたしをテーマに立体の制作に取り組んでいました。子どもたちは、未来の自分を想像しながら、芯に紙粘土で肉付けしていました。

 

 

 

授業のようすです(3年生)

3年生の国語の授業のようすです。わたしたちの学校じまんをテーマに学習していました。子どもたちは、平四小の自慢できるところを見つけて、グループで話しないながら内容をまとめ、発表原稿を書いて、練習した上で、発表会をしていました。

 

 

今日の平第四小学校

3年生の掲示のようすです。「卒業おめでとう」をテーマに、お世話になった6年生に対する感謝の気持ちが、カードに書いてありました。

授業のようすです(1年生)

1年生の生活科の授業のようすです。もうすぐ2年生をテーマに学習していました。子どもたちは、これまでの生活を振り返り、印象に残っている場面を絵に描いていました。

 

 

授業のようすです(4年生)

4年生の国語の授業のようすです。調べて話そうをテーマに学習していました。子どもたちは、自分たちの生活に関する事柄について、アンケートを実施するために、質問事項の内容を話し合っていました。

 

6年生を送る会

4校時目に、6年生を送る会を行いました。今年度も、縦割り班ごとに、6年生に感謝の気持ちを伝えるという内容にしました。1年生が似顔絵、2・3・4年生がメッセージ、5年生がそれらをまとめて飾り付け、を分担して準備しました。班を代表して、5年生が、感謝の言葉とともに6年生に手渡しました。

 

 

今日の給食です。

今日のこんだては、ごはん、牛乳、のりふりかけ、マーボー厚揚げ、鶏肉と春雨のスープ、オレンジでした。

授業のようすです(4年生)

4年生の理科の授業のようすです。水のすがたと温度をテーマに学習していました。子どもたちは、水を温めて湯気を出し、その湯気をスプーンにあてると、どんな変化が起こるか、実験していました。

 

今日の給食です。

今日のこんだては、ごはん、牛乳、アジフライ・ソース、じゃがいものそぼろ煮、ふくしまりんごゼリーでした。

授業のようすです(2年生)その1

2年生の体育の授業のようすです。跳び箱を使って学習していました。子どもたちは、お尻を高く上げることに気をつけながら「よことび」の練習をしていました。そして、カードに気づいたことをメモしていました。

 

 

 

 

授業のようすです(4年生)

4年生の図工の授業のようすです。ギコギコ トントン クリエーターをテーマに木工の学習をしていました。子どもたちは、イメージに合わせて、木材を切ったり、木材と木材を、釘を打ってつないだりしていました。

 

 

授業のようすです(3年生)

3年生の書写の授業のようすです。学びを生かそうをテーマに学習していました。子どもたちは、これまでの学習をもとに、「水」の作品を仕上げていました。

 

 

今日の給食です。

今日は、季節の行事こんだてです。混ぜ込みちらしずし、牛乳、ちぐさやき、わかめと麩のみそ汁、ひなあられ でした。

授業のようすです(1年生)

1年生の体育の授業のようすです。マットを使って学習していました。子どもたちは、体を丸めて、体を揺らす、「ゆりかご」の練習をしていました。

 

 

防火教室(3年生)

2校時目に、平消防署員の方々を講師として、3年生が、防火教室を体験しました。子どもたちは、火災実験を通して、家庭内で起こる火災の危険性を感じたり、実際に煙の中を歩いて移動することで、煙から自分の身を守る方法を体験したりしていました。

 

 

 

 

 

 

授業のようすです(1年生)

1年生の国語の授業のようすです。どうぶつの赤ちゃんをテーマに学習していました。子どもたちは、ライオンの赤ちゃんの特徴を読み取って、ワークシートに書いていました。

 

 

今日の給食です。

今日のこんだては、ふくしま健康応援メニューです。ごはん、牛乳、タッカルビ、具だくさんキムチチゲスープ、サワーゼリーでした。

授業のようすです(4年生)

4年生の理科の授業のようすです。水のすがたと温度をテーマに学習していました。子どもたちは、水を冷やすとどう変化するか、温度と水の様子を調べる実験をしていました。

 

授業のようすです(3年生)

3年生の図工の授業のようすです。クリスタルアニマルをテーマに工作の学習をしていました。子どもたちは、透明の容器を主な材料にして、イメージを形にしていました。

 

 

 

授業のようすです(6年生)

6年生の図工の授業のようすです。未来のわたしをテーマに、立体の制作に取り組んでいました。子どもたちは、未来の自分を想像しながら、芯に紙粘土をつけて、肉付けをしていました。

 

 

 

授業のようすです(4年生)

4年生の国語の授業のようすです。もしものときのそなえようをテーマに学習していました。子どもたちは、タブレットPCを使って、地震に対する備えについて調べていました。

 

 

授業のようすです(3年生)

3年生の算数の授業のようすです。おもしろもんだいにチャレンジをテーマに学習していました。子どもたちは、3年生での学習を生かして、おもりを使った問題に挑戦していました。

 

 

授業のようすです(4年生)

4年生の道徳の授業のようすです。努力と強い意志をテーマに学習していました。子どもたちは、池江璃花子選手の実話に触れ、今の自分の目標と、目標を達成するためにしていることについて、発表していました。

 

 

 

授業のようすです(2年生)

2年生の図工の授業のようすです。ストローを使って、工作の学習をしていました。子どもたちは、ストローを組み合わせて動く仕組みを作り、その動きに合わせて飾りをつけ、作品にしていました。

 

 

 

授業のようすです(5年生)

5年生の図工の授業のようすです。木工の学習をしていました。子どもたちは、電動糸鋸を使って板を切り、板に絵を描いて、「マイ ホワイトボード」を作っていました。

 

 

 

 

授業のようすです(6年生)

6年生の理科の授業のようすです。地球に生きるをテーマに学習していました。子どもたちは、関心のある環境問題について、タブレットPCを使って調べ、まとめていました。

 

 

 

授業のようすです(3年生)

3年生の書写の授業のようすです。学びを生かそうをテーマに学習していました。子どもたちは、「水」の練習をしたり、小筆で名前を書く練習をしたりしていました。

 

 

授業参観

本日は、授業参観のために、来校いただき、ありがとうございました。子どもたちは、学習の様子を見てもらい、うれしそうでした。6年生は、保護者の皆さんに楽しんでもらおうと、心のこもった「感謝の会」を開催しました。

 

 

今年度、最後のお弁当の日

今日は、今年度、最後のお弁当の日でした。特に、6年生は、小学校で食べる最後のお弁当を、おいしく食べたようです。保護者の皆様、お弁当の準備、ありがとうございました。

授業のようすです(4年生)

4年生の社会科の授業のようすです。特色ある地域をテーマに学習していました。子どもたちは、タブレットPCを使って、会津漆器や会津本郷焼きを中心に、会津地方の特色について調べていました。

 

 

 

授業のようすです(3年生)

3年生の保健の授業のようすです。健康な生活をテーマに学習していました。子どもたちは、健康な生活をおくるために気をつけることについて考え、話し合っていました。

 

 

今日の給食です。

今日は、魚食給食です。ごはん、牛乳、鰯の梅煮、こんにゃくのきんぴら、ほなが汁、ふくしまももゼリーでした。

自然災害に備えて、みんなで防災(5年生)

2校時目に、市役所の危機管理部災害対策課の柴田さんを講師として、5年生を対象に防災講座を実施しました。過去の災害や市の取り組み、日頃の防災対策などについて、分かりやすく教えていただきました。子どもたちは、メモを鶏ながら、真剣に聞いていました。

 

 

 

授業のようすです(6年生)その1

6年生の音楽の授業のようすです。琴の演奏をテーマに学習していました。子どもたちは、いわき三曲連盟の皆さんの演奏を聴いた後、皆さんに演奏の仕方を教えてもらい、「さくら さくら」をみんなで演奏しました。

 

 

 

 

授業のようすです(3年生)

3年生の理科の授業のようすです。おもちゃをつくろうをテーマに学習していました。子どもたちは、これまでの学習を活かして、風やゴム、磁石で動くおもちゃを作って、楽しんでいました。

 

 

 

授業のようすです(2年生)

2年生の音楽の授業のようすです。みんなで合わせてをテーマに学習していました。子どもたちは、いろいろな楽器を使って、「チャ チャ マンボ」をリズミカルに演奏していました。

 

 

 

授業のようすです(6年生)

6年生の社会科の授業のようすです。世界の人々をテーマに学習していました。子どもたちは、関心のある国を一つ選び、その国について調べ、新聞形式でまとめていました。

 

 

 

今日の給食です。

今日は、好間第一小学校の希望こんだてです。キーマカレーライス、牛乳、鶏肉の唐揚げ、りんご でした。

授業のようすです(2年生)

2年生の生活科の授業のようすです。自分のことをまとめようをテーマに学習していました。子どもたちは、2年生になって、頑張ってきたことやできるようになったことを、4つまで考えて書いていました。

 

 

授業のようすです(1年生)

1年生の図工の授業のようすです。にょきにょきとびだせ をテーマに学習していました。子どもたちは、息で袋を膨らませて、箱から飛び出すおもちゃを作っていました。そして、その袋に絵を描いたり、飾りをつけたりしていました。

 

 

 

授業のようすです(5年生)

5年生の国語の授業のようすです。この本、おすすめしますをテーマに学習していました。子どもたちは、選んだ本の紹介文を書いていました。

 

 

 

 

授業のようすです(3年生)

3年生の算数の授業のようすです。ペントミノをテーマに学習していました。子どもたちは、12種類の形を使って、一辺が5cmの正方形を作っていました。

 

 

 

今日の給食です。

今日のこんだては、雑穀ごはん、牛乳、ひじき海苔佃煮、レバ-の南蛮漬け、かきたま汁、いよかん でした。

授業のようすです(4年生)

4年生の図工の授業のようすです。ギコギコ トントン クリエーターをテーマに、木工に取り組んでいました。子どもたちは、作品のイメージに合わせて、木材をのこぎりで切ったり、やすりで削ったりしていました。

 

 

 

 

授業のようすです(3年生)

3年生の社会科の授業のようすです。火事からまちを守るをテーマに学習していました。子どもたちは、地域にある消防関係の施設や防火の取り組みについて、教科書と資料集を使って、調べていました。

 

 

 

 

授業のようすです(6年生)

6年生の書写の授業のようすです。文字の大きさと配列をテーマに学習していました。子どもたちは、小筆を使って、3行の文を書いていました。

 

 

 

 

授業のようすです(2年生)

2年生の国語の授業のようすです。楽しかったよ2年生をテーマに学習していました。子どもたちは、文集の自己紹介のページを書いていました。

 

 

授業のようすです(1年生)

1年生の1年生の算数の授業のようすです。たしざんとひきざんをテーマに学習していました。子どもたちは、文章問題を図に表しながら、式を立て、答えを求めていました。

 

 

今日の給食です。

今日は、小川小学校の希望こんだてです。混ぜ込みツナごはん、牛乳、鶏肉のバジル焼き、野菜スープ、はちみつレモンゼリーでした。

授業のようすです(6年生)

6年生の社会科の授業のようすです。世界の人々をテーマに学習していました。子どもたちは、関心がある国を一つ選んで、その国について調べ、新聞形式でまとめていました。

 

 

 

授業のようすです(5年生)

5年生の算数の授業のようすです。立体を調べようをテーマに学習していました。子どもたちは、工作用紙を使って、円柱の展開図をかき、それを切り取って、円柱を作っていました。

 

 

授業のようすです(2年生)

2年生の国語の授業のようすです。見たこと、感じたことをテーマに学習していました。子どもたちは、詩を書くために、最初に選んだ単語から、イメージする単語を書き出していました。

 

 

 

 

授業のようすです(6年生)

6年生の社会科の授業のようすです。日本とつながりの深い国々をテーマに学習していました。子どもたちは、教科書に示された国の中から一つを選んで、その国を紹介するパンフレットを作っていました。

 

 

 

授業のようすです(3年生)

3年生の理科の授業のようすです。じしゃくにつけようをテーマに学習していました。子どもたちは、じしゃくは、離れた鉄をひきつけるか、実験していました。

 

 

 

授業のようすです(5年生)

5年生の算数の授業のようすです。円をテーマに学習していました。子どもたちは、円周の長さから直径や半径の長さを求める問題に取り組んでいました。

 

 

授業のようすです(4年生)

4年生の算数の授業のようすです。直方体と立方体をテーマに学習していました。子どもたちは、教科書に示された図を見ながら、直方体や立方体の見取り図をかいていました。

 

 

 

授業のようすです(2年生)

2年生の図工の授業のようすです。まどからこんにちは をテーマに学習していました。子どもたちは、カッターナイフを使って、色画用紙に切れ目を入れ、形や大きさが異なる窓を作り、窓を開けると絵が見える作品を作っていました。

 

 

 

授業のようすです(5年生)

5年生の国語の授業のようすです。この本、おすすめしますをテーマに学習していました。子どもたちは、自分が選んだ本の紹介文を、互いに読み合い、紹介文に対する感想を付箋紙に書いて、貼っていました。

 

 

今日の給食です。

今日は、日本型食事こんだてです。ごはん、牛乳、おろしだれ納豆、もやしの生姜みそ炒め、のっぺい汁でした。

授業のようすです(6年生)

6年生の道徳の授業のようすです。法やきまりをテーマに学習していました。子どもたちは、資料についての自分の考えをタブレットPCに入力し、それを画面上で共有しながら、話し合っていました。