こんなことがありました

2023年4月の記事一覧

学校の様子から(6年・3年・2年)

2校時から6年生が全国学力学習状況調査に取り組みました

全員、真剣に取り組んでいます

3校時 3年生は書写の時間 初めての毛筆学習に取り組みます

用具の出し方や筆の持ち方など、基本的なことを聞いた後に、いよいよ習字用半紙に書いてみます

墨液を硯に出したり筆に付けたりするときにはみんな「きんちょうする~」と、ドキドキしていました

同じく3校時 2年生は1年生を送る会でプレゼントするメダルを作成していました

新入生が喜んでくれるように心を込めてメダルを作っていました

 

学校の様子から(4・5・6年)

6校時 4年生は社会科の学習

衛星写真や地図帳で私たちの県福島県の全体の様子を確認します

5年生は家庭科 お茶のいれかたの学習

給食着以外のエプロン姿は初めての児童も多くいました

6年生は体育の時間 男子1000m 女子800mの記録測定をしました

運動会や市陸上大会に向けての取り組みが始まっています

 

 

 

 

 

 

 

学校の様子から(授業参観)

今年度第1回目の授業参観とPTA総会・学級懇談会が行われました

しおさい・うらなみ学級

1の1

1の2

2の1

3の1

4の1

5の1

6の1

授業参観の後、PTA総会が開かれすべての議案が承認されました

ご多用の中、多数ご参加いただきました保護者の皆様ありがとうございました。

 

学校の様子から(校内点描)

4校時 3年生は道徳の授業

自分ができるようになりたいことを記入します

1年生の給食の様子 今日は中華麺が提供されました

麺類は食べるのに苦労することがありますが、みんな上手に食べていました

給食後のクラスタイムに1・2年児童は外で元気に遊んでいます

みんな生き生きした表情で外遊びを満喫していました

 

明日は今年度初めての授業参観とPTA総会・懇談会になります。

保護者の皆様の多数のご来校をお待ちしております。

 

 

学校の様子から(4年)

2校時 4年生では学級活動「4年生になって」の授業を実施しました

昨年度4年生の活動やお家の方からの願いを振り返りながら、自分が考える「理想の自分」を考えていきます

理想の自分になるためにすべきことを目標としてカードに記入しました。「発表を増やす」「毎日漢字を5個ずつ書く」など、具体的な1学期の目標を立てることができました。

今後、時々目標の達成状況について振り返る時間をつくり、よりよい自分になれるようにがんばっていきます。

 

 

 

 

 

 

 

学校の様子から(1年)

1年生は今日から給食開始。初めての学校給食にドキドキわくわくしている児童も多かったようです

給食当番の児童は給食着に着替えます

配膳室前にならんで「おいしいきゅうしょくいただきます!」のあいさつをします。

 分担して教室まで運んでいきます

慣れるまでは担任や学校のスタッフが配膳を手伝っています

自分の分は自分で慎重に慎重に…

全員そろったら1組も2組もみんなで「いただきます!」

 

勿来学校給食共同調理場からは入学祝いのメッセージが給食に添えられていました。

これから、毎日の給食をたくさん食べて元気いっぱい学校生活を送れるようにしてほしいと思います。

 

おぼん洗いは6年生が給食後に助けてくれています。ありがとう6年生!

 

学校の様子から(登校班子ども会)

2校時登校班子ども会を実践しました

班長を中心に自分たちの歩き方、集合時刻、あいさつの仕方などを確認します

集合場所が見通しが悪かったり路上になってしまっている班については、PTA校外補導部の協力により安全に待てるように集合場所の変更を指導しました。

集団登校を適切に実施することにより、登校時の安全を確保することにつながります。今後も保護者の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いします。

 

 

 

学校の様子から(校内点描)

今日は1年生の発育測定実施日。養護教諭から保健室利用のオリエンテーションが初めにありました

身長と体重を測定。この後6年間でどのくらい大きくなるでしょうか?

5年生は体育の学習。校庭を全力で走っています。

「久しぶりに走ったから足痛いです」なんて声も聞こえてきましたが、一か月後には運動会。よいパフォーマンスを見せるためにも、今からたくさん走って走力アップ!としたいところです。

 4年生はクラスタイムに係活動の相談

 

 学級生活が楽しくなるような活動を目指してがんばって!

 

 

 

学校の様子から(校内点描)

1学期第2週のスタート

1年生も入学式当日に比べて緊張もほぐれ、表情が和らいできているように感じます

「これ見て~」と言って、自由帳の絵を見せてくれたり

学校見学中に手を振ってくれたりと、小学校に慣れてきているのが分かります。

発育測定も始まりました

養護教諭・担任と一緒に身長と体重を計ってます。結果は後日保護者に皆さんにお知らせします

各学級で学習も本格的にスタート

2年生は国語の学習

3年生は教科書の詩を音読しています

5年生は友達へのインタビュー

6年生は一人一文担当し、オリジナルの物語を作っていました。

 

学校の様子から(校内点描)

各学級で学級開きや授業が始まりました

5年生は初めての家庭科の授業。「家庭科ってどんな勉強かな?」という担任の問いに「料理!」「縫い物!」「栄養!」「掃除!」などの答え。しっかり分かっているようです。

6年生は自己紹介クイズ。自分を分かってもらうためのヒントを家で考えてきました。

一部紹介しますので、誰のものか保護者のみなさまお考えください。他の児童のものは、教室後方に掲示してあります。授業参観で見ていただけるでしょうか。

その後、教室掲示用の写真撮影。クラスメイトに見られながらの撮影は恥ずかしいようです。

4年生は算数の学習

3年生の時の復習をしながら、わり算を考えていました。

2年生はめあてを掲示カードに記入

ちょっと前まで1年生でしたが、すっかり大人に見えます。

3年生は体育館で体育の授業中

全力で鬼ごっこ中。シャッタースピードが追いつきません。

支援学級の子どもたちもそれぞれの学習を進めていました

どのクラスも新年度いいスタートが切れたようです。