2022年5月の記事一覧
春季運動会の成功に向けて! 予行編
学校は運動会一色といった雰囲気です。11日(水)にはプログラムを簡略化して予行を実施しました。
今日は、運動会の予告として、予行の様子を少しだけ公開します。
まずは開会式の様子から。6年生児童の先導の堂々たる姿は必見!
紅白に分かれての応援合戦も見所の一つ!応援団の成長の軌跡は後日お知らせします。
特別種目ラジオ体操。集団演技です。長倉小全員が団結している姿をぜひご覧ください。
1・2年生の大玉ころがし!自分の背丈ほどの大玉を転がします。当日、風が吹いたら大番狂わせが起こる予感が...。
3・4年生のチャンス走「ねらえ!ラッキーレインボー」。箱の中からテープを引き出し、短ければすぐにゴールに向かうことができますが、長いと大変なことに!「そんなに長いの?」というテープもあります!
4~6年生による「鼓笛パレード2022!」。堂々とした姿、メリハリのある動きや演奏が見所!写真では伝えきれませんね。ぜひLIVEでご覧ください。
そしてクライマックスは「紅白対抗リレー」。予行では白組が勝ちましたが、本番ではどうなるのでしょうか?
そして、昨日お知らせしましたように、各係も確認作業を行いました。もちろん先生方も確認。児童も先生方も、一つになって運動会を成功に導こうと頑張りました!
そして、今日最後にお伝えしたいのはこのシーン。団体種目で転んでしまった3年生男子児童。みんなに迷惑を掛けてしまったと下を向いて落ち込んでいました。そんな様子を見かけた仲間たち。一番に声をかけた児童はこう言いました。「今日は本番じゃないからいいんだよ。それよりけがだよ。けがは大丈夫?」。すると周りにいた仲間たちも、「本番に頑張ればいいんだよ」「大丈夫だよ。本当は足が速いんだから」「いつも頑張っているから本番でもできるって」「まずけがを見てもらって」「早く治そう!」「立てる?」「歩ける?」「肩を貸すよ」といった言葉掛け。落ち込んでいた児童も徐々に顔を上げて、仲間に付き添われて救護所に向かっていきました。長倉小の子どもたちの心根の優しさを実感しました。大切にふくらませていきたいと思います!
なお、この後、この子どもたちに「先生、写真撮ってないで、早く保健の先生の所に連れてってください!」とご指導いただきました。大人には厳しい目を持っているようです。
春季運動会の成功に向けて! 係活動編
5月14日(土)に春季運動会を開催します。今年のスローガンは、「導こう!仲間と共に 最高の運動会へ!」。全校児童が紅白に分かれて優勝を目指して、団体・個別種目に挑みます!
この運動会の成功の鍵を握っている一つに「係活動」があります。先日9日(月)、4年生以上による係児童打合せを実施しました。今日はその模様です。今年の運動会では、記録、審判、招集引率、準備、受賞、看護、放送、救護、応援の係があります。
はじめは先生方から説明を聞くという受け身の姿勢でいましたが、徐々に話合いの主導権は6年生、5年生に移っていき、今年から係活動を行う4年生も真剣に活動内容を理解しようとしていました。
そして、今日11日(水)は運動会予行。各係の活動内容の確認作業。いざ校庭で活動してみると、「思っていたよりも時間がかかるな」「交代のタイミングが難しいな」「次のことを準備していないと間に合わないな」という意見が出てきて、さっそく担当の先生と改善策の検討へ。まさにスローガン通り「最高の運動会にみんなを導こう!」と頑張ってくれています。団体戦や個人種目に目が行きがちですが、ぜひ係活動で頑張っている姿にも注目してください!
遠足の記録 1~2年生編
今日は、5月2日(月)に実施した遠足の記録 1・2年生編です。
目的地は学区内にある公園。住宅街を左に曲がったり、右に曲がったりして、最初の目的地である南ヶ丘公園に到着しました。南ヶ丘公園は、球体の回旋塔があることから通称「目玉公園」と言われているとのこと。なるほど!子どもたちは、代わる代わる目玉の回旋塔とブランコ、すべり台の遊具を堪能していました。
続いて、同じく学区内にある上湯長谷公園に到着。ここでも遊具を堪能し始めた子どもたち。しかし、隣に広場があることに気付くと、徐々に追いかけっこやかくれんぼといった団体種目を、1・2年生が一緒になってスタートさせていきました。また、遊具の使い方を教え合う姿、砂場にて互いの芸術作品を披露し合う姿、大きな葉っぱを見つけて自分の顔と比べて報告にやって来るなどなど、多彩に活動する姿を見ることができました。
たくさん遊んで、青空の下で食べるお弁当は本当に美味しいですね!
一人遊びから、まわりにいる友達との遊びへと遊びの質を積極的に変えていった1・2年生、今後の成長が楽しみです!
上湯長谷公園は通称「ガニ公」=「ガニラ公園」。以前、地域の方に「本当はガニラじゃなくて、ガニラ-ってのばすんだっけ。」と伺いました。名前の由来については、みなさんでぜひ探究してみてください。
遠足の記録 3~6年生編
ゴールデンウイーク明け、曇り空から雨という肌寒い気候で一週間が始まりました。今週末には運動会が控えています。体調面に注意して準備を進めていきましょう!
さて、先日、出発までお伝えした遠足(5月2日実施)について、今日は、3~6年生の様子をお伝えします。
目的地は21世紀の森公園でした。歩いて行けるところにこんな素敵な公園があるなんて、本当に恵まれています。
青空の下、緑に囲まれ、空気も澄んでいて、活動する児童の表情も生き生きとしていますね。
広い荒野に出ればどうしても走り回りたくなります。友達が一人が走り出すとなぜか私も走り出してしまいます。石があればやっぱり上って座りたくなります。空中に棒があれば当然ぶら下がりたくなります。上に何かあるわけでもないのに、目の前に階段があれば上りたくなります。そして筋トレをしたくなるのです。
学校とはまたちがった活動、表情を見ることができました。
そして、昼食の時間。愛情たっぷりのお弁当も美味しさ倍増!といった感じでしょうか。
出会った仲間と過ごした楽しい時間、ぜひ宝ものにしてください!
今日はお弁当の日!
5月6日(金)、ゴールデンウイーク中の登校日。今日は遠足の予備日ということで、お弁当の日でした。
黙食ではありますが、給食の時間とはまたちがった雰囲気で、にこやかに、そして美味しそうに食べる姿が印象的でした。
職員室もお弁当の日!
そして1年生の様子なのですが、申し訳ございません。6年生から教室を回ってきたものですから、1年生のお弁当の時間が終わってしまい、撮影がかないませんでした!
せめて今日の1年生の姿を!ということで、下校の一コマを載せますのでお許しください。
来週は、いよいよ長倉小春季運動会!となります。
一日の気温差が大きい日が続いてます。皆様、健康面にご注意ください。
遠足出発「行ってきます!」
5月2日(月)、ゴールデンウイーク中のさわやかな1日が始まりました。
今日は、楽しみにしていた遠足の日です。昨日までの雨も止み、絶好の行楽日和に恵まれました。
1・2年生は、学区内の南が丘公園と上湯長谷公園を巡るコースへ出発!
3~6年生は、21世紀の森公園へ出発!
それぞれ元気に出発していきました。
遠足の活動の様子は後日アップします。
何より、遠足が終わって解散した直後から雨が降り始めホッと一安心。とある児童に、「日頃、よい行いをしているから晴れになったんだね」と話しかけてみると、「誰がですか?」とすかさず質問が。もちろん「君だよ!」と言うと、その児童は今日の太陽以上に満面の笑みで応えてくれました!
ぜひ、ご家庭でもどんな一日だったか、お話を聞いてあげてください。
保護者の皆様とともにPTA活動始動!
4月28日(金)、第1回PTA役員会・専門員会・委員総会を開催しました。お忙しいところお集まりいただきありがとうございました。役員をお引き受けいただき、重ねて御礼申し上げます。
本校のPTAは、学年委員会とともに、教養・広報・施設・厚生・交通安全母の会の専門委員会で構成されています。今回は、組織決めと年間活動計画を立案しました。
PTA会長さんより「皆さんで力を合わせて活動していきましょう!」と力強いご挨拶をいただきました。また、各専門委員会の記録からも、新型コロナウイルス感染症対策で制限がある中ですが、今できることにしっかり取り組んでいくという前向きなお言葉をいただきました。有り難い限りです。今年一年、どうぞよろしくお願いいたします。
〒972-8322
いわき市常磐上湯長谷町上ノ台99の2
TEL 0246-42-2910
FAX 0246-42-2911
E-mail
nagakura-e@fcs.ed.jp