学校の様子

2022年5月の記事一覧

授業のようすです(5年生)

5年生の国語の授業のようすです。図書館を使いこなそうをテーマに学習していました。子どもたちは、本の分類の仕方について教えてもらい、示された数字の本を探していました。

 

 

授業のようすです(6年生)

6年生の国語の授業のようすです。説明文の学習をしていました。子どもたちは、「時計の時間と心の時間」を読んで四,筆者の主張が表現されている部分を予想していました。

 

 

授業のようすです(3年生)

3年生の国語の授業のようすです。もっと知りたい、友だちのことをテーマに学習していました。子どもたちは、友だちの発表を聞いて、メモを取ったり、質問をしたりしていました。

 

授業のようすです(5年生)

5年生の総合的な学習のようすです。今日は、田植えをしました。子どもたちは、鈴木義直さんに、苗を植えるときのポイントを教えてもらい、泥の感触を感じながら、苗を植えることができました。初体験の子どもがほとんどで、貴重な体験を楽しんでいました。この活動は、公益財団法人JKA「地域ふれあい交流活動」の補助事業として支援を受けております。