学校の様子

2022年5月の記事一覧

授業のようすです(5年生)

5年生の国語の授業のようすです。きいて、きいて、きいてみようをテーマに学習していました。子どもたちは、質問する人とそれに答える人、その様子を撮影する人という役割を分担し、撮影した様子をタブレットで見ながら、質問の仕方や答え方などについて話し合っていました。

 

授業のようすです(2年生)

2年生の国語の授業のようすです。順序に気をつけて読もうをテーマに学習していました。子どもたちは、今日学習したたんぽぽの知恵について、1枚のシートにまとめていました。

 

 

授業のようすです(1年生)

1年生の算数の授業のようすです。いくつといくつをテーマに学習していました。子どもたちは、ブロックを使いながら、「8は〇と⬜」に分けていました。

 

 

 

授業のようすです(4年生)

4年生の外国語の授業のようすです。天気をテーマに学習していました。子どもたちは、世界各地の映像を見ながら、天気を示すアナウンスを聞き取って、その天気を表すマークをかいていました。

 

 

授業のようすです(2年生)その2

2年生の道徳の授業のようすです。わたしの学校のよさをテーマに学習していました。子どもたちは、平四小の自慢したいところを書き出し、発表していました。授業の最後に、校長がゲストティーチャーとして、平四小の自慢できるところを子どもたちに話しました。なんと言っても、素直で、一生懸命な子どもたちが自慢です!